MiragePalace

! このページは 20年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Sun. July 31, 2005  :::....:::.

 「通勤ヒトフデ」が10月13日発売予定。DSの「直感ヒトフデ」の、チェックメイトモードに特化したGBAソフトです。で、「直感ヒトフデ」と「通勤ヒトフデ」を差すと、DSでも楽しめたり出来ないかなぁ。まぁチェックメイトは十字ボタンで支障あるかと言えば無いんだけどねぇ。プレイやんの時にも書いたけれど、DSのGBAスロット周辺機器がGBAにも差せてしまうのがねぇ。バンブラカートリッジもそれが気になったり。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Sat. July 30, 2005  :::....::.:

 『ドクターマリオ&パネルでポン』のドクターマリオはリニューアルされているようだ。それでもGB版からの違和感はあるかもしれないがとりあえず一安心。パネポンはキャラがいないようだが、壁紙が変えられるらしいので、それで出てくるかもしれない。余裕があれば買ってみよう。

Fri. July 29, 2005  :::....::..

 昨日、決算恒例の“PlayStation”ハードウェア累計生産出荷台数が発表されたようだが、今年度になってからPS1の生産出荷が0ですね。書き間違えかもしれないけれど、発売10年で生産終了したことになりますね。生産台数は1億台。
 先日、『AdSense入れてからはGoogleロボットが結構頻繁にくるようになった気がします。』と書きましたが、AdSense用のデータ取得用で検索データ用ではないようです。それでも、前はほとんどGoogleロボットがこなかったので増えているとは思う。MSNやYahooはすごく来るんだけどな。MSNは型番ページのURLが新しいのになってきているようですしねぇ。

Thu. July 28, 2005  :::....:.::

ニンテンドーDS 押忍!闘え!応援団
  >> 1~4人用,応援リズムアクション,NTR-AOSJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ1人対応。
ゲームボーイアドバンス 新・ボクらの太陽 ~逆襲のサバタ~
  >> 1~2人用,太陽アクションRPG,AGB-U33J,アドバンス専用通信ケーブル対応,ワイヤレスアダプタ対応,太陽センサーカートリッジ。
ニンテンドーDS パックンロール
  >> 1人用,新感覚!3D転がしアクション,NTR-APNJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ゲームボーイアドバンス ふたりはプリキュアマックスハート マジ?マジ!?ファイト de INじゃない
  >> 1人用,横スクロールアクション,AGB-BFMJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ゲームボーイアドバンス 金色のガッシュベル!! THE CARD BATTLE for GBA
  >> 1~2人用,魔本ファイルカードバトル,AGB-BKEJ,アドバンス専用通信ケーブル対応,ワイヤレスアダプタ対応。
ゲームキューブ ロボッツ
  >> 1人用,アクションアドベンチャーゲーム,DOL-GZQJ,メモカ:21。プログレッシブモード対応。
ゲームボーイアドバンス ロボッツ
  >> 1人用,アクションアドベンチャーゲーム,AGB-BRTJ。
ニンテンドーDS ロボッツ
  >> 1人用,アクションアドベンチャー,NTR-ARBJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
  >> 1~4人用,アクション,NTR-ASTJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 先週に引き続いて、かなりの量が投入されています。今週末30日から放映される映画ロボッツから3タイトルがリリースされています。GC版は意外にもプログレッシブモード対応しています。パッケージにも「プログレッシブモードに対応しております。」と書かれていて珍しい。「新・ボクらの太陽 ~逆襲のサバタ~」はシリーズ3作目で、今作も太陽センサーを搭載しています。カートリッジはまだ確認していませんが、ソフトの型番がシリーズと同じAGB-U???なのでAGB-013でしょう。「押忍!闘え!応援団」は、プレイした人からの評判が良いリズムアクションゲーム。マルチプレイは複数のカードが必要です。ダウンロードプレイでは体験版を配信することができます。

Wed. July 27, 2005  :::....:.:.

 【クラブニンテンドーマガジン】第19号によると、スーパーマリオ生誕20周年を記念して、ファミコンミニ『スーパーマリオブラザーズ』、『マリオテニス アドバンス』、『ドクターマリオ&パネルでポン』を発売するそうです。スーパーマリオ生誕20周年ってちょっと違和感を感じます。マリオ(マリオは1981年生まれ)とスーパーマリオは別人なのかって。ファミコンミニはまだプレミアが付いてるので、この日に出すのは良いんじゃないですか。今回も限定で。マリオテニスは既出として、ドクターマリオ&パネルでポンは新作なんですかねぇ。ドクターマリオは大好きなパズルゲームなので、モノクロ世代からの脱出するために欲しいけれど、パズコレのジョイキャリー版は違和感を感じたのでファミコンミニ版だったら買えない。2000円(税込)らしいのでそうなりそうな気もするが、初のGBA版となるパネポンがあるから、続報待ち。

Tue. July 26, 2005  :::....:..:

 メトロイド プライム2 ダークエコーズ オフィシャルサイトが更新されています。今回の内容はちょっとアレかなぁ。ダークワールドの瘴気はやっぱりフェイゾンなんですね。ということはプライム1のフェイゾンスーツでもあのダメージは防げるに違いない。フェイゾンスーツから出ているやつと瘴気は同じかなぁ。ライトスーツでは防げない青いフェイゾンダメージも防ぐのでフェイゾンスーツの方が強力。

Mon. July 25, 2005  :::....:...

 nintendogs。部屋が宇宙空間になりました。犬が宙に浮いてるわぁ。リフォームショップ覗いたら、カントリーハウスと和室が0円だった。ということはリフォームじゃなくて増築?で部屋が移るのか。でも、やっぱりリフォームはするようですぐには変えられない。とりあえず全部屋体験するのもひとつの目標かもなぁ。

Sun. July 24, 2005  :::.....:::

 ポケモンフェスタ2005には「スクリューブレイカー 轟振どりるれろ」が試遊できました。ゲームボーイプレーヤーにささっていたカートリッジを見たのですが、これはAGB-013ぽかったなぁ。GCコントローラは振動していたので、少なくともGBPLの振動機能はサポートされています。AGB-013だとちょっとAGBリストが乱雑になってくるなぁ。AGB-017やAGB-018だといいのだけど。
 AdSenseをほぼ全てのページのフッタに配してみました。AdSenseは今のところ2回クリックされて、$0.4になっている。貼っている場所も少なく目立たない事もあって、全然駄目ですね。最低支払いが$100だから13年は掛かる計算に。でも、なぜか1つは$0.35になっているから不思議。広告の内容に関してはイマイチな感じもする。ゲーム系はやはり少ないですかね。聞いたこと無いので気のせいかもしれませんが、AdSense入れてからはGoogleロボットが結構頻繁にくるようになった気がします。MSNやYahooのロボットに比べるとまだ駄目っぽいけれど、Google検索に当たり難かったのでそれだけは良かったと思います。

Sat. July 23, 2005  :::.....::.

 ポケモンフェスタ2005に行ってきました。今は亡きジョイスポットでカードを貰って「ふるびたかいず」を・・・ってあれ「むげんのチケット」?確かめたら「むげんのチケット」をまだ貰っていませんでした。すっかり貰っていると思い込んでいました。「むげんのチケット」を貰った後に話し掛けたら、「ふるびたかいず」を貰えました。あぶない、あぶない。フェスタ会場は基本的には去年と同じでしたが、会期が2日あるのでグッズはたくさん並んでいました。何か買おうかと思いましたが、レジが行列作っていたので回避。nintendogsも持っていきましたが2回すれ違い出来ました。ポケモン釣り大会DS(会場で可能なDSダウンロードプレイゲーム)があったのでこんなものかもね。でも、すれ違い設定にしてすぐにすれ違い見れたのは良かった。帰ってから、さいはてのことうに行って、ミュウを無事にゲットできました。これで、捕まえた数は370。ポケモンXDでいかほど増えるか。ヤドンとか欲しいなぁ。ラティオスの方も忘れないうちにゲットしないとな。

Fri. July 22, 2005  :::.....:.:

 がんばれゴエモン総合サイト。ゴエモン資料館の最終回でこれで更新終了かなぁ。リンクは結局準備中のまま。というか、どこにリンクするつもりだったのかしらね?ファミ通.comとかかなぁ。ファミ通のあれは(新世代ゴエモンネタぐらいで)本当にいらない仕様だった。結果は、1万ちょっとでランクベスト30落ちしちゃいました。天狗り返しは不満が少なくは無いのでしょうがない気はするが、ちょっとさみしいです。結果にめげずに、続けていって欲しい。

Thu. July 21, 2005  :::.....:..

ゲームキューブ スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール
  >> 1~4人用,スポーツ,DOL-GYQJ,メモカ:10。プログレッシブモード対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS ロックマン エグゼ 5 DS ツインリーダーズ
  >> 1~8人用,データアクションRPG,NTR-A5TJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 遊戯王デュエルモンスターズ NIGHTMARE TROUBADOUR
  >> 1~2人用,対戦型カードゲーム,NTR-AYGJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ゲームボーイアドバンス BLEACHアドバンス 紅に染まる尸魂界
  >> 1~2人用,コマンドバトルアクション,AGB-BLEJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ゲームボーイアドバンス キム・ポッシブル
  >> 1人用,キャラクターアクションゲーム,AGB-BKMJ。
ゲームボーイアドバンス リロ アンド スティッチ
  >> 1人用,アクションゲーム,AGB-BLSJ。
ゲームボーイアドバンス 機動劇団はろ一座 ハロのぷよぷよ
  >> 1~2人用,ボイスパズルアクション,AGB-BH6J,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ニンテンドーDS 鋼の錬金術師 Dual Sympathy
  >> 1人用,アクションアドベンチャー,NTR-AHRJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 夏休みになったということで、ソフトラッシュがはじまりました。ロックマンEXE5DSはぼくらの太陽シリーズのGBAカートリッジを差しておくと何かあるらしい。
 ニンテンドーDS ダウンロードサービス第3弾が8/4~9/4まで行われます。7月いっぱいで中継所が終わると思ったらすぐに来ましたね。JUMP SUPER STARSのトレーニング版が配布されます。また、nintendogsでJ・ラッセルとすれ違えます。アイテムは何もってるのかなぁ。それとサービス実施店が増えていますね。今まで出来なかった人も今回は出来るかもしれないのでチェックして見てください。

Wed. July 20, 2005  :::......::

 SHVC: スーパーファミコンHVC: ファミリーコンピュータ及び、VUE: バーチャルボーイの英語版をアップしました。日本語もほうも一部のテキストとか、変わっています。それとファイル構成を変えました。DOLの場合、./dol.htmと./en/dol.htmになっていましたが、./dol/index.htmと./dol/english.htmなっています。日本語版でしたら、./dol/まででアクセス可能です。
 今回の更新は、SCPHの英語版やらないの?っていう掲示板の書き込みから。その前にまだやっていない任天堂ハードが先だろうって。SFCもFCも前からやっておきたいと思っていたので、この機会にやりました。英文はかなり苦手ですからそういうチャンスがないとし難いのです。なので、これからすぐにSCPHの英語版をやるかどうかはわからない。URL変更は、英語版ページを作る時に画像等のURLが違って面倒だし、これも前から変えようか思案していたものでもあったので変更。
 と言うわけで久しぶりの更新です。1ヶ月に1回が目標だったのに今年になってそれを実行出来ていませんね。まぁしょうがない。

Tue. July 19, 2005  :::......:.

 DDRwithMARIOのマットコントローラ(DOL-024)、アイコン画像取得成功。
 最近になって気づいたのだが、日本語Wikipediaのニンテンドーゲームキューブ項目に、DOL-001~DOL-024の型番が記述されてますねぇ。DOL-016とかDOL-023はどこで調べたのでしょうか。いち早く知るために知りたいところです。ニンテンドウ64も同様に、クリーニングキットまで調べてある!すげ~。

Mon. July 18, 2005  :::.......:

 nintendogs。すれちがいでハイヒール(柴パケ限定)をゲット。今回の人も3万越えだったので、それぐらいが限定グッズ放出の目安かもしれない。そして、初のSay Hello!でした。黒柴のガナッシュ君、バターって何の技だろう?
 パケ限定グッズで賑わう事を祈って、限定グッズを挙げてみる。ダックス / チワワ / 柴の順です。  もちろん、普通のグッズでも嬉しいものです。

Sun. July 17, 2005  :::........

 「ポケモンXD ~闇の旋風ダーク・ルギア~」を予約してきました。というか、予約とかするのは久しぶりだなぁ。クラブニンテンドーが始まって、予約キャンペーンはなくなったし、GMサントラも最近出ていないから予約しないからなぁ。ポケモンXDをやるまでに、メトロイドプライム2をもう1度やっておきたいのだがなぁ。時間が経つのは早い。

Sat. July 16, 2005  ::.::::::::

 nintendogs。2匹目を飼ってみたよ。クルゾンがオスだったのでメス。犬種はやっぱり隠し犬種ということでジャックラッセルテリア。ダックスの大きさに慣れているので、大きい犬に見慣れないです。でも、首輪とかのデザインは良く見れます。名前はシャイニーです。

Fri. July 15, 2005  ::.:::::::.

 昨日のプレイやんのバージョンアップは、今日になって公式アナウンスがありました。なぜか14日づけですが、キャッシュで前のが表示されていたのでしょうか。それと、DDRwithMARIOのパッケージを再度確認しました。ちゃんと、マットコントローラはDOL-024でした。あとは、アイコン取得等だなぁ。
 任天堂公式HPのポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアページと、ポケモン公式のポケモンXDが更新されています。今回は野生ポケモンもゲットできるんだなぁ。ポケモン公式のは5月の公開時から今日更新されると予告されいたけれど、順々に公開していった方が良かったと思うなぁ。既出情報ばかり一気に更新されてもなぁって。

Thu. July 14, 2005  ::.::::::.:

ゲームキューブ Dance Dance Revolution with MARIO
  >> 1~2人用,ダンスシミュレーション,DOL-GWZJ,メモカ:2。プログレッシブモード対応,マットコントローラ対応。
ゲームキューブ 実況パワフルプロ野球12
  >> 1~2人用,スポーツ,DOL-GKPJ,メモカ:127。プログレッシブモード非対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS NARUTO-ナルト- ナルトRPG2 ~千鳥VS螺旋丸~
  >> 1~2人用,忍者対戦ロールプレイングゲーム,NTR-AN2J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 DDRwithMARIOのパッケージは当たり前だけどデカイなぁ。アイコン画像採取がしにくいよぉ。というか肝心のマットコントローラの型番を確認し忘れた。前と後ろは見たけれど、側面を。書いてあるか?おしゃれプリンセス5は公式でも7/7になりました。問題解決。
 任天堂ホームページがちょこっと変わりました。最新情報のところもそれにあわせた感じにちょこっと変わっています。最新情報のページは初期からほとんど変わっていないからそこが弄られるのは珍しい。
 先日公開されたプレイやん動画音声のステレオ対応機能追加ファイルが密かにバージョンアップしています。サイズが544KBから556KBになって、ヘッドフォンをした時のファイル選択の効果音が変わっています。また、ファイル内の日付が前回2005/06/27だったのが、今回のは2005/07/13になっています。何も書かれていないので、他の違いは不明。まぁ、せっかくなので変えてみては?

Wed. July 13, 2005  ::.::::::..

 すれちがい通信中継所を7/14よりトイザらス全店に設置。全国約200ヶ所に拡大!これでだいぶ増えましたね。これで他の中継所に行ってみることも出来るなぁ。意味無いかもしれないが。で、気づいたのだけど「実施期間:6月21日~7月31日」ってことは7月一杯で終わっちゃうのか?せめて8月一杯までやっても・・・でも、DSダウンロードサービスは終了から1、2ヶ月置いて新たなサービスが行われていますから、秋にまた別のサービスが始まるかもね。ちょっと(自分の予想よりも)早くなりそうだ。

Tue. July 12, 2005  ::.:::::.::

Pokémon XD: Gale of Darkness Means "Extra Deal" For Fans Who Reserve Early @NOA
 GCの特別カラー。ではなくて(ビニール)スキン。DSのスクラッチガードみたいなシールかなぁ。なんで日本ではないのだろう。
 メトロイド プライム2 ダークエコーズ オフィシャルサイトが更新されていました。任天堂HPでもお知らせしなくなったので、実際に見に行かないと更新がわからないのが難点。そう、メトロイドプライム2のラスボスは(前作と同じ)メトロイドプライムなんですね。顔もメトロイドプライムになってます。今回の100%エンディングも、次回作に繋がるのでしょうな。にしても1サイクルは3年か・・・ターロンIVも同じとは限らないが、スペースパイレーツは年単位の減給とかあって厳しいな。

Mon. July 11, 2005  ::.:::::.:.

 プレイやん動画音声のステレオ対応機能追加ファイルが公開されました。サンプルはスマブラDXの紹介ムービー(ゼルダの伝説)。早速グラディウスIII&IVのムービーを変換して再生して見た。ヘッドフォンで聞けますねぇ。III&IVのサントラの後にムービーを楽しむなんて良いじゃないか。でも、GBASPは当然ですがDSでも、本体のスピーカーだと厳しくてあまり意味が無いかなぁ。
 nintendogs。中継所でパンプスもらえました。赤黄ボーン以来のパケ専グッズ。最近は飼い主ポイントが1万未満の人ばかりだったけれど、今回の人は3万越えの飼い主さんでした。やっぱり、それぐらいプレイしていないと、パケ専グッズは放出できないかな。時間が経ってパケ専グッズが流れやすくなるといいなぁ。

Sun. July 10, 2005  ::.:::::..:

 nintendogs。ドッグコンテストエキスパートまで落ちたぜぇ。ジャンプを命令してもやってくれなかったから。ジャンプ!のプでツバを飛ばしてDSが汚れるからイヤン。やっぱり賞金が高い分安定しないのかなぁ。すれ違いのデータでアジリティ21連勝ぐらいしていたのを見て驚いた事があるが。

Sat. July 9, 2005  ::.:::::...

 nintendogs。ドッグコンテストチャンピオンシップ優勝。おすわりやふせて、こっちを見つめている犬がめちゃかわいい。声出すのはちとはずいが楽しい。賞金が高いので連勝を目指したい。ディスクドックは10連勝の壁を越えられずにいる。アジリティは苦手。すれちがい通信中継所は、利用しています。でもパケ限定アイテムとか、なにか目ぼしいものは無いです。飼い主データもリレー方式だから、自分の犬が会った人とは違うしねぇ。
 DSパケサイズの任天堂小冊子が配布されています。赤と黒はパー・・・ではなくて、夏のDSカラー。内容は特に書くことも無いのですが、おしゃれプリンセス5は7日発売になってやがるんだよ。どうなっているんだか。もう7日にしてやらぁ。

Fri. July 8, 2005  ::.::::.:::

 メトロイドプライム2 ダークエコーズの公式ガイドを買って来ました。やっぱり流通量少ない感じがする。プライムと違ってタンク一覧はないのはちょっと残念。でも、巻頭の全体マップに場所は書いてあるし、プライムと違って100%ルートで紹介されているみたいなので、まぁ良いんじゃないですか。とりあえず、3回目はこのルートでやってみようかと(できれば101%で)。限定スキャンはボスを除いて(セットものは1個として)14個。前作(7個)から倍増ですね。
 で、ガイドを探している時に、「おしゃれプリンセス5」が売っているのを見つけました。2店で見たのですが、1店では6/30発売になっていました・・・一部情報だと昨日発売らしく、気になっていました。が、昨日行ったお店では売っていませんでした。このソフトは流通量が少ないからねぇ。発売日データは公式に合わせてそのままにしておきます。
ゲームボーイアドバンス おしゃれプリンセス5
  >> 1~2人用,おしゃれパーティゲーム,AGB-BO5J,アドバンス専用通信ケーブル対応。
 それと、がんばれゴエモン総合サイトが更新されています。ゴエモン資料館その六はFC版ゴエモン2です。何度か書きましたが私はシリーズではこれが一番好きですね。でろでろも捨てがたいが。プレイヤー設定画像の文字が時代を感じますねぇ。89年かぁ。

Thu. July 7, 2005  ::.::::.::.

ゲームボーイアドバンス レゴ スター・ウォーズ
  >> 1人用,アクションゲーム,AGB-BLWJ。
ゲームボーイアドバンス エレメンタルジェレイド~封印されし謳~
  >> 1人用,バトルアドベンチャー,AGB-BEJJ。
 先週に引き続いて小粒なGBAソフト2作。ホットサマーキャンペーン初の対象ソフトでもあります。
 メトロイドプライム2 ダークエコーズの公式ガイドは売ってなくて買えませんでした。置いとけよ・・・

Wed. July 6, 2005  ::.::::.:.:

 任天堂ホームページで、「ポケモンXD しめきり迫る!」なんて書いてあったから、記憶違いかと一瞬思った。20日までなのでまだ2週間もある。早すぎな煽り方は感心しませんな。しかも、予約しなくても普通に貰えそうな物だし。とりあえず予約シート貰って来たので、20日までに予約しておいてやるが。そう言えば、クラブニンテンドーの予約ボーナスはいつから始まるのでしょうかね?あれって、ページの注意書き以外に特にアナウンスされてないよなぁ。

Tue. July 5, 2005  ::.::::.:..

 ちょっと前に来たメールマガジンにアフィリエイトについて書いてあったので、実際どんなものかGoogleAdSenseを試してみることにしました。9月にドメインの更新があるので、その時にでも最上部の(今日現在Touch-DS.jpバナーの上にある)サーバ屋の広告を買い取ってみようかと。サーバ屋の広告よりも自由度があるのもいいしね。まぁ、しばらく広告が増えてしまうのが難点ですが、目立たない所に置いたのでご容赦ください。アフィリエイトの広告みたいにガシガシクリックされたら、すぐにサーバ屋の広告外すが・・・ありえな~い。

Mon. July 4, 2005  ::.::::..::

 大合奏!バンドブラザーズを久しぶりにやってみた。微妙にミスをしている感じがしているのだけど、スコアは落ちていない。どころか良くなっている。DSの扱いに当時よりもなれているせいかな。やっぱり楽しい。バーバラサマ キャンペーンには応募していません。私はゲームミュージックを好むからねぇ。グラディウスのBGMとか絶対に入りませんからね。この追加カートリッジの曲って、レコーディングの対象にはなるのかな?新曲との相性があえば、クリアが楽になるかもしれないが・・・やっぱりエディット扱いなのかなぁ。

Sun. July 3, 2005  ::.::::..:.

 がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻。インパクトボス戦の連戦がクリア出来ました。これでやることやったのでポイント登録してきた。
 今作は、パッケージの表記に「アクションアドベンチャー」と銘打ってあり、シリーズの中では、「獅子重禄兵衛のからくり卍固め」や「ネオ桃山幕府のおどり」の系列に近いゲームになっています。今作では特にアドベンチャー要素が強く、アクション要素が薄めで、城が短く少ないです。キャラの能力を使い分けて進めていくのですが、これがあまり良くないです。キャラチェンジはいつもどおりのセレクトボタンでゴエモン→エビス丸→サスケ→ヤエ→のループなのですが、今回進行上必要な術が武器のひとつとなっています。術を使っているときは基本的に攻撃できないし、キャラチェンジ→武器チェンジの手間は面倒です。今までのシリーズだと、Xボタンに術が割り当てられていたのですが、そのボタンは今作ではアイテム使用に割り当てられています。このほとんどのアイテムは今までだと、自動的に使われるものでした。わざわざ変える必要があったとは思えない。
 何よりも今作で気になるのは、アクションステージでのタッチペンの使用です。指で触れば画面は見えなくなるし、タッチペンを使うと持ち替え作業が必要。それでなにか便利になれば良いのですが、ほとんどのギミックは弦を引っ張るもの。あまりにもチャチ過ぎる。トランポリンなんて、今までどおりでいいじゃないか?
 こんな風に、変える必要がない部分を変えてしまっている。特に後者はDSの機能を見てやってみたくなってしまったのだろうな。しかし、DSはそう言うのに使うものではないでしょう。今作でも、ゴエモンインパクトのリモコンやミニゲームの類は結構良い感じに使っていると思うし、アクションでも他に使いようはあると思います(一番面倒なのはキャラチェンジだからそれを弄るとか)。また、ほていの字を書くイベントや、福笑いのイベント、攻撃などのアタリ判定の部分でややシビアな感じがします。
 クォータービューの画面はやや見難いものがある(前出の当たり判定にも関わる)が墨絵風の画面は美しく、キャラクタもなかなかかわいくなっている。また、ストーリーも東海道五十三次を進むゴエモンらしい良いものになっています。ゴエモンシリーズに止めを刺した、新世代ゴエモンに対する(黒すぎる)強烈な皮肉も、とても面白い。
 発売前は、傑作選!がんばれゴエモン1・2 ゆき姫とマッギネスに書いているように期待してたのですが、残念ながら素直に『復活したね!』って言えません。しかし、復活できる力は持っていると思います。上で書いたことも、ハードの初期にはありえる事でしょうし、次回作に期待します。そうすれば、復活のきっかけとなった作だと言えると思います。
 あまり良い点も書いていませんが、まぁ復活と言うのは1本2本ゲーム出したところで達成できないということで。

Sat. July 2, 2005  ::.::::...:

 がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻。インパクトボス戦の連戦がクリアできないなぁ。最後の天狗りキングが、ギリギリ倒せるっていう感じなのに、どうすればクリア出来るのだか。まぁ、天狗りキング以外だとタイサンバDSがそこそこ強いぐらいなので、天狗りキングを半分ぐらいで倒せるようになればいけそうだが、HPが1/3残ったのが最高。大きなダメージを与えられる、んが砲を繰り越せば・・・ボス連戦は、まぁ普通にクリアできた。1枚絵とかはでないのね。

Fri. July 1, 2005  ::.::::....

 バーバラサマ キャンペーン。キャンペーンはいいとして、「大合奏!バンドブラザーズ」追加曲カートリッジ(仮称)ですよね。型番はもちろん(ガワがそのままならAGB-002かも)、価格と販売方法も気になるのぉ。
 ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア公式ページがオープン。ムービー見ると、ラルガタワーやら、ミラーボやらも見れますね。
 N.O.M7月号。まぁ内容はいつもどおり。ちびロボ!はマイクでちょっとしたことがあるらしい。ニンドリにマイク対応と書いてあったけれど、マジだったんだな。とりあえず目立たない形で情報を入れておきます。のののパズルちゃいリアンは1カートリッジプレイ対応。というか、最近すっかりチェックし忘れていました。
 発売カレンダーも更新されています。スクリューブレイカー 轟振どりるれろは9月か。振動カートリッジの真偽を知りたい。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:4.577ms メモリー:555.832KB