ニンテンドーキッズスペース が12月28日に更新されました。今回は3つですね。福笑いなら1月1日に公開すればいいのにと思ってしまいましたが、工作が必要なのであらかじめ用意しておく期間なのかもしれません。そういえばむかしの任天堂HPは、謹賀新年だったか1月1日に掲載していた記憶がありますが、最近は、他社サイト含めてもそういうことをあまりしなくなりました。どっかのメーカーサイトでそういうことをした時に誤字をして、修正されることなく期間終了まで掲載されていたというのが話題になったことがありました。謹賀新年とか書かれていてもネタにもならないし、そういうリスクをかけてまでやるほどではないのかもね。
マイニンテンドーの新しいギフトが追加されました。10月以来ひさしぶりにゴールドポイントのギフトが追加されています。でも、ひとつだけ。今月末で4つも終了するのでそれを補うには全く足りません。来年になるとゴールドポイントのギフトは2つしかないことになってしまいます。しかも、今回追加のゴールドポイントギフトは3DSの「Dr. MARIO ギャクテン!特効薬 & 細菌撲滅」で、6月までWii Uの「Dr.LUIGI & 細菌撲滅」のクーポン(プラチナポイントのギフト)があったのでちょっと新鮮味がないですね。Wii U版が駄目なら3DS版をってことでしょうか。「Dr. MARIO」は私も好きですけどね。購入当時GB版に比べて楽しめなかったGBA版を、今年後半になっていまさら楽しんだりしてました、ゲームボーイミクロは小さくていい。
ということで、マイニンテンドーの月替わりの時期となりました。今回は6つのグッズが終了しますが、どれも「あなただけ割引」となっております。これでWii Uが対象のあなただけ割引がなくなるので、Wii Uしか持っていない人はご注意ください。あまりいない気もしますが。
ギフトの種類は現在 38種 で、カテゴリでは次の通り。
ニンテンドー3DS=17,
あなただけ割引=12,
ダウンロード番号=11,
スーパーマリオラン (iOS)=9,
Miitomo (iOS / Android)=6,
Wii U=6
2016年6月に取得したプラチナポイントは今月末で失効します。
ゴールドポイントの失効はもう少し先です。
【30%割引】ハコボーイ!
#あなただけ割引 #ニンテンドー3DS
【30%割引】スーパーマリオギャラクシー2
#あなただけ割引 #Wii U
【30%割引】ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
#あなただけ割引 #ニンテンドー3DS
【20%割引】マリオカート8
#あなただけ割引 #Wii U
【30%割引】XenobladeX ゼノブレイドクロス
#あなただけ割引 #Wii U
【30%割引】斬撃のREGINLEIV
#あなただけ割引 #Wii U
▲ 2016年12月31日23時59分59秒で終了
『Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケ U』1時間券
#ダウンロード番号 #Wii U
▲ 12月分は2017年1月1日9時まで
ゲームチケット
#Miitomo (iOS / Android)
ゲームチケット × 5
#Miitomo (iOS / Android)
▲ 12月分は2017年1月1日17時まで
【20%割引】スーパーマリオメーカー
#あなただけ割引 #Wii U
必要なポイント: プラチナポイント 750
ギフト提供期間: 2017年3月31日23時59分59秒まで
交換可能な回数: 1回
ニンテンドーeショップ、または任天堂ホームページで対象ソフトをご購入の際に、割引が受けられる特典です。この特典を交換するには、ニンテンドーアカウントにニンテンドーネットワークIDを連携させておく必要があります。
割引クーポンの使用方法について、くわしくはこちら 。
※1つのゲームソフトに重複して特典を使用することはできません。
※この割引の有効期間はポイント交換後30日間です。
【30%割引】Dr. MARIO ギャクテン!特効薬 & 細菌撲滅
#あなただけ割引 #ニンテンドー3DS
必要なポイント: ゴールドポイント 20
ギフト提供期間: 2017年3月31日23時59分59秒まで
交換可能な回数: 1回
ニンテンドーeショップ、または任天堂ホームページで対象ソフトをご購入の際に、割引が受けられる特典です。この特典を交換するには、ニンテンドーアカウントにニンテンドーネットワークIDを連携させておく必要があります。
割引クーポンの使用方法について、くわしくはこちら 。
※1つのゲームソフトに重複して特典を使用することはできません。
※この割引の有効期間はポイント交換後30日間です。
▲ 2017年3月31日23時59分59秒で終了
PageSpeed Insights をチェックしてみたら、単純にモバイルとパソコンの2種類になっていました。モバイルは以前、ユーザーエクスペリエンスと速度に分かれていました。モバイルのユーザーエクスペリエンスはモバイルフレンドリーテストに移行となっていて、2か所でチェックする必要があります。わざわざ2か所でチェックしたいとは思わない(CSSを最適化できるPageSpeed Insightsだけだ)から、別の理由とかで減点されていた場合気づかないかもなぁ。ユーザーエクスペリエンスはリンクA・リンクB・リンクCみたいにリンクを羅列すると、リンクが近すぎるとか指摘されて減点されちゃっう時があったりするのですよね。でも、Googleの検索結果に表示されるスマホ対応とかが繊細に変わるとは思えないから、以前よりかはルーズなのかも。リンクの羅列って結構しちゃいますし、不可避だったりしますから。
●
月刊D.L.C( ディーエルシー ) 2016年12月号
『ぷよぷよクロニクル』が発売されて、恒例の追加コンテンツがたくさん出ていて、久しぶりに賑わいを見せている追加コンテンツです。その『ぷよぷよクロニクル』は、みさちあボイスキャンペーンで「みさちあボイス」が2017年3月14日(火)まで無料でプレゼントされています。そして、『太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー』は「ピコピコ ルイン」と、先月配信の「マキシフュージョン」がは2017年1月4日まで無料となっています。
『RPGツクールフェス』は配信開始日がよくわからないので、ゲームソフトリストでは表示していません。ここでも書かなくてもいいかと思ったけれども、今回は一応書いておきます。先月配信の「現代テーマ素材」と「特殊素材」は、「現代」と「特殊素材マップ」は同じように見えます。現代は無料だから問題ないけれども特殊素材は有料で、「特殊素材ちびキャラ」を追加すると特殊素材セットよりも、たった100円だけとは言え、高くなってしまいます。ゲームソフトリストで表示を止めたのはそういう理由もあります。
太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー
+150円(無料配信期間:2016年12月1日~2017年1月4日):ピコピコ ルイン セイクリッド ルイン×サカモト教授
+500円:冬休みアニメパック
+200円:風雲!バチお先生
カルドセプト リボルト
+0円(無料):(マップ) インクフィッシュ
RPGツクールフェス
+ 600円(税抜):あやかしセット
+ 500円(税抜):┣あやかしマップ
+ 200円(税抜):┗あやかしちびキャラ
+ 0円(無料):戦国
+ 500円(税抜):戦国②セット
+ 400円(税抜):┣戦国②マップ
+ 200円(税抜):┗戦国②ちびキャラ
+ 0円(無料):ちびキャラパック
+1,000円(税抜):現代ホラーセット
+ 600円(税抜):┣現代ホラーマップ
+ 100円(税抜):┣現代ホラーちびキャラ
+ 400円(税抜):┗現代ホラーサウンド
+ 700円(税抜):現代②セット
+ 600円(税抜):┣現代②マップ
+ 200円(税抜):┗現代②ちびキャラ
+ 300円(税抜):特殊素材セット
+ 200円(税抜):┣特殊素材マップ
+ 200円(税抜):┗特殊素材ちびキャラ
+ 0円(無料):現代
ぷよぷよクロニクル
+ 0円(無料):みさちあボイス【2017年3月14日(火)まで】
+ 200円(税込):BGMパック1 (Request From Puyopuyo/Last From Puyopuyo2/へっぽこ魔王最強伝説/紅き叫びの波動!)
+ 200円(税込):BGMパック2 (アミティのテーマ/シグのテーマ/ラフィーナのテーマ/クルークのテーマ)
+ 200円(税込):BGMパック3 (りんごのテーマ/まぐろのテーマ/りすくませんぱいのテーマ/エコロのテーマ)
+ 200円(税込):BGMパック4 (リデルのテーマ/フェーリのテーマ/さかな王子のテーマ/ユウちゃん&レイくんのテーマ)
+ 200円(税込):BGMパック5 (ドラコケンタウロスのテーマ/すけとうだらのテーマ/ウィッチのテーマ/シェゾのテーマ)
+ 200円(税込):BGMパック6 (ルルーのテーマ/アコール先生のテーマ/レムレスのテーマ/サタンのテーマ)
+1,000円(税込):全24曲BGMセット
+ 150円(税込):ボイス ラフィーナ&シグ
+ 150円(税込):ボイス カーバンクル&さかな王子
+ 150円(税込):ボイス クルーク&ユウちゃんレイくん
+ 150円(税込):ボイス フェーリ&レムレス
+ 150円(税込):ボイス ウィッチ&ドラコケンタウロス
+ 150円(税込):ボイス ルルー&サタン
+ 750円(税込):全12キャラボイス セット
+ 100円(税込):ぷよのしゅるい ブロック
+ 100円(税込):ぷよのしゅるい ヒューマン
+ 100円(税込):ぷよのしゅるい ソニック
+ 100円(税込):ぷよのしゅるい ゲームギア
+ 100円(税込):ぷよのしゅるい モロ星人
+ 400円(税込):全ぷよセット
+ 100円(税込):あいさつパック1 (アルル、アリィ、カーバンクル、ルルー)
+ 100円(税込):あいさつパック2 (アミティ、シグ、ラフィーナ、クルーク)
+ 100円(税込):あいさつパック3 (りんご、まぐろ、りすくませんぱい、エコロ)
+ 100円(税込):あいさつパック4 (リデル、フェーリ、さかな王子、ユウちゃんレイくん)
+ 100円(税込):あいさつパック5 (ドラコケンタウロス、すけとうだら、ウィッチ、シェゾ)
+ 100円(税込):あいさつパック6 (アコール先生、レムレス、サタン、ラフィソル)
+ 500円(税込):全あいさつセット
+ 150円(税込):EXボスパック1 (ドラコ/すけとうだら/ウィッチ)
+ 150円(税込):EXボスパック2 (レムレス/フェーリ/さかな王子)
+ 150円(税込):EXボスパック3 (リデル/クルーク/ユウちゃんレイくん)
+ 150円(税込):EXボスパック4 (シェゾ/アコール先生/ラフィソル)
+ 450円(税込):全12キャラEXボスセット
※ メーカーサイトに情報がない追加コンテンツなど、追加されていることを知らないものは書いていません。積極的に公開していない追加コンテンツの購入はあまりオススメできません。
月刊D.L.Cは、個別タイトルごとではなく横断的にを目的に2014年4月(データは2014年1月から)からリストアップしています。(
▶ 月刊D.L.C過去ログ )
●
ニントン 2016年12月18日~2016年12月24日
ニンテンドートピックス のリンク・アーカイブス、略して「
ニントン 」。メガトンもあるかも。日付は、曜日別に色分けしています。(
日 月 火 水 木 金 土 )
ニンテンドーキッズスペース が12月21日に更新されました。クリスマス直前だし、ためてたくさん出すのかと思ったら、たった1つだけ。先週と合わせて4つなら、1つは今週に持って来ればいいのに。いずれにしても、一番盛り上がる年末ですらこの有様なのね。それはいいとして、今回の1つは「Wii カラオケ U」です。既に過ぎてしまいましたが23日は無料開放デーとなっていました。Wii Uは11月・12月にパッケージソフトが1本も出ませんでしたから、これぐらいはやってもらわないとね。
「冬のフー♪フー♪キャンペーン」 が2017年1月3日(火)まで開催中で、いつもより歌える時間が延びた「冬フー プラスチケット」が販売中です。無料開放デーが終わったので、せっかく増えた有料時間分が無料開放で減ることがない今が良いのかも、ケチくさいですけどね。そして、今まで利用したことがない人向けに、「初カラ30日券(500円)」も同日まで販売中です。Wii Uは最初から最後までカラオケでしたから、まだ使ったことない人はこれからも使わないかもしれませんけど。
昨日発売の「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」のように、3DS本体1台で2人以上遊べるソフトは随分と久しぶりの仕様で、全体でも数も少ないハズです。気になったし、3DSも末期なのでこれが最後かもしれずいい機会ですから、調べてみました。他にもあるかもしれませんが、発売日順でリストアップです。
ダウンロードプレイ と合わせて、ソフト1本でマルチプレイできる3DSソフトとして参考にしてください。
Tom Clancy™’s Ghost Recon® Shadow Wars
オセロ3D
銀星将棋3D
レッツ!ゴルフ 3D(販売終了)
おきらくボウリング3D
疾走すりぬけアナトウス
銀星囲碁3D
パックマンパーティ3D
おきらくゴルフ3D
毎度 へぼ将棋
@SIMPLE DLシリーズ Vol.17 THE オセロ
@SIMPLE DLシリーズ Vol.18 THE 将棋
@SIMPLE DLシリーズ Vol.19 THE 囲碁
Castle Clout 3D 攻城戦線キャッスルクラウト
あしあとリバーシ くまモンバージョン
ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~
ぐ~にゃん
遊んで将棋が強くなる! 銀星将棋DX
三國志2
信長の野望2
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
Wii Uの店頭試遊台は「マリオ&ソニック AT リオオリンピック™」が最新のソフト。まだWii Uの試遊台は残っています。来月になればすぐにSwitchが発表されますが、Switchの試遊台はどうなるのでしょうね。Wii UはWiiと違って(DSや3DSのように)早めに設置されると思っていました。Wiiは画面から(センサーバー)から離れる必要がありましたが、その距離は店頭ではそれだけ離れるのは難しい。近すぎて反応しないからWiiリモコンを(ライトペンみたいに)画面に押し当てる大人の方もいらっしゃいました。その点でWii Uは問題がありませんでしたが、結局ほとんど設置されることなく終わろうとしています。
試遊台が設置されようが、ただのディスプレイだけになろうが、私はこの試遊台の効果を疑問に思っているので、どっちでもいいですけどね。でも、3DSの試遊台はずっと設置台数が多いですから、温度差を感じちゃうところ。
3DSの店頭試遊台 も「逆転裁判6」が最新で、こちらも長らく更新されていません。夏に「体験版はじめました。」でしたっけ、その冷やし中華みたいなカービィのPOPが追加されたのを含めれば、それが最後で3DSも待遇が良いわけではないですけどね。
ニンテンドーキッズスペース が12月14日に更新されました。12月最初の更新は3つです。ひとつは三角カレンダー、三角といえばトライフォースで「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」です。このカレンダーには発売予定も書かれているのですが、今回は1~3月。Switchが発売されますが、当然未発表の発売日は書かれていません。あるのはたったの2日だし、いっそのこと書かなければいいのに、まるでSwitchが3月に出ないみたいじゃないですか。マリオメーカーのも3DS版が1日に出たのだから、妙なタイミングだなぁ。しかも年賀状ネタは特別扱いが開始される15日の前だから、その点でも違和感があります。どうせ遅いなら来週でいいのでは。でも、さすがにクリスマス直前の次回は他にいくらでもあるのでしょう。
●
ニントン 2016年12月11日~2016年12月17日
ニンテンドートピックス のリンク・アーカイブス、略して「
ニントン 」。メガトンもあるかも。日付は、曜日別に色分けしています。(
日 月 火 水 木 金 土 )
「スーパーマリオラン」に合わせてマイニンテンドーの新しいギフトが9種追加されました。どれも期限なしで、まだ数少ないマイニンテンドーギフトの中で大量の固定枠の出来上がりです。そして、一部を除けば交換可能な回数が設定されておらず(回数があっても「しろい花畑」は99回とかなり多い)、ポイントがあればいくらでも交換可能です。コインにどういう効果があるか知りませんが、プラチナポイントをじゃんじゃん消費して「スーパーマリオラン」を楽しもうということなのでしょうか。
ギフトの種類は現在 36種 で、カテゴリでは次の通り。
ニンテンドー3DS=16,
ダウンロード番号=11,
あなただけ割引=10,
スーパーマリオラン (iOS)=9,
Miitomo (iOS / Android)=6,
Wii U=5
2016年6月に取得したプラチナポイントは今月末で失効します。
ゴールドポイントの失効はもう少し先です。
キノピオ
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 0
交換可能な回数: 1回
スーパーマリオランで使用できるキャラクターです。キノピオはちょっとだけ足が速いよ。
交換すると、プレイヤーキャラクターとしてキノピオが使えるようになります。
スーパーマリオランの「プレゼントボックス」を確認してください。
交換は一度までです。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
コイン×1000
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 60
スーパーマリオランで使用できるコインです。1000枚セットです。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
コイン×2000
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 100
スーパーマリオランで使用できるコインです。2000枚セットです。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
コイン×3000
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 140
スーパーマリオランで使用できるコインです。3000枚セットです。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
キノピオラリーチケット×5
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 150
スーパーマリオランのキノピオラリーで使用できるチケットです。5枚セットです。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
キノピオラリーチケット×10
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 250
スーパーマリオランのキノピオラリーで使用できるチケットです。10枚セットです。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
しろい花畑
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 30
交換可能な回数: 99回
スーパーマリオランの王国づくりで使用できます。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
交換には回数制限があります。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
レンガブロックE
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 100
交換可能な回数: 10回
スーパーマリオランの王国づくりで使用できます。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
交換には回数制限があります。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
ゴールドマリオ像
#スーパーマリオラン (iOS)
必要なポイント: プラチナポイント 300
交換可能な回数: 1回
スーパーマリオランの王国づくりで使用できます。
交換すると自動的にスーパーマリオランの「プレゼントボックス」に追加されます。
交換は一度までです。
※スーパーマリオランが必要です(スーパーマリオランの紹介はこちら )
スーパーマリオラン
0円(無料)。1,200円(税込)ですべて遊べます。
iOS 8.0以降(iPhone・iPad および iPod touchに対応)
「スーパーマリオラン」が太平洋時間の12月15日お昼前頃に配信開始。日本の24時は太平洋時間では7時なので、日本時間では12月16日になってからでした。
マイニンテンドー も合わせて更新されています。プラチナポイントは、"miitomo"に続いて"super_mario_run"が追加され、"super_mario_run"は赤色のコインとなっています。スーパーマリオラン対応以外はエラーが出てなかったので気づかなかったけれども、微妙にデータ形式が変わっているから
#マイニンテンドー 用のプログラムも改修しておかないとね。いつの間にか「Newニンテンドー3DS専用」が用意されていたりする(調べたら12月になってから追加されていた)。
New3DS専用3DSソフトはバーチャルコンソール・スーパーファミコン(VC・SFC)以外ほとんどない から、VC・SFCソフトを配信するつもりなのかしらね。
アドベンチャー・タイム ネームレス王国の3人のプリンセス
1人用,アクションアドベンチャー,CTR-AVTJ。
3D映像の表示 なし,セーブデータ数 3。
実況パワフルプロ野球 ヒーローズ
1人用,野球・育成,CTR-BPYJ。
3D映像の表示 あり(試合中のみ),セーブデータ数 1。
ローカルプレイ対応[対戦プレイ 2人]
すれちがい通信対応[助っ人のレンタル]
妖怪ウォッチ3 スキヤキ
1人用,RPG,CTR-ALZJ。
3D映像の表示 あり,セーブデータ数 2。
ローカルプレイ対応[対戦・協力プレイ、データの交換など 1~4人]
すれちがい通信対応[データの交換]
インターネット対応[対戦・協力プレイ、データの交換など 1~4人]※対戦・協力プレイ、データの交換、データのダウンロードができます。
いつの間に通信対応[データの受信]
今日は3DSが3タイトル発売です。3D映像の表示はありとなし、ありでもカッコつきの三者三様になっています。「妖怪ウォッチ3 スシ・テンプラ」と「妖怪ウォッチ3 スキヤキ」はバージョン違いだけれども、微妙に仕様が違っています。
微妙の違いはゲームソフトリストをご参照 。ついで見ると、スシ・テンプラの型番は“CTR-BY3J・CTR-BY4J”でCTR-Bなのに、スキヤキは“CTR-ALZJ”でCTR-Aで若いですね。
Nintendo Switch の「プレゼンテーション2017」は2017年1月13日(金)に行われることがすでに発表済みですが、それが始まる時間が13時に決まったようです。13日の金曜日でも不吉なのにさらに13を重ねてくるのか、午後1時と書く方法だってあるのにね。しかも今日は13日だ。13にこだわる人にはたまらないですね。アポロ13号が迷信を打ち破ると13時13分に発射して事故を起こして迷信を拡大させてしまったという伝説を思い出しますが、予定が遅れて13時13分になってしまうとかさらに重なるともっとたまらない。よくあるこじつけですけど、17年1月13日の数字を足すと1+7+1+1+3で13とかもありますね。
ニンテンドーDSiの型番は“TWL”ですが、これは“Twelfth(12番目の)”を由来とするものらしい。なので、その次は13というのを意識していたとも取れて、任天堂と13の因縁はあるのかもしれない。だから不吉とは言うつもりはないですけどね、吉凶は表裏一体紙一重ですから。アポロ13号だって事故は起きても死者を出さずにちゃんと帰還しています。どんなことがあっても死なずに帰ってくるというのは、任天堂らしいとも言えます。
「
ドラゴンファング 」のページから「以下の周辺機器があるとより楽しめます。[3DS拡張スライドパッド]」が消えている。「ドラゴンファング」はNewニンテンドー3DS専用ソフトだから、ニンテンドー3DSでしか使えない拡張スライドパッドはどうやっても使えないじゃないかって、発売日の14日に書いてあげようと思ったのになぁ。元々はNew3DS専用のつもりじゃなかったとか?無料配信ソフトだから多い方が有利なのでありそう。とか、もったいないから書いちゃった。
冷たい湖の底で発見されたiPhone 4が生きていた 。iPhoneもやるなぁ、爆撃を生き延びたゲームボーイを思い出しちゃいますね。トヨタのハイラックスも耐久性で有名だけれども、こういう頑丈なのが私は大好きです。とあるゲーム機を壊したことあって、そういうことがあるとやっぱり壊さないようにとなってしまって、どこか遠慮してしまって冷めた気分になってしまいます。壊れないものはないのだから過剰性能だという意見もあるでしょうけれども、熱中しきれないと楽しくないし、やる意味がない。そういった意味では、任天堂ゲーム機の頑丈さは良かったし、任天堂ファンになった理由でもあります。最近のは過剰だった昔に比べれば脆くて残念です。iPhone 4はiOS 7までだそうですから、iOS 8.0以降対応の「
スーパーマリオ ラン 」は動きませんが、頑丈な機体で思いっきり楽しませてもらいたいですね。Nintendo Switchもそうなって欲しい。
●
ニントン 2016年12月4日~2016年12月10日
ニンテンドートピックス のリンク・アーカイブス、略して「
ニントン 」。メガトンもあるかも。日付は、曜日別に色分けしています。(
日 月 火 水 木 金 土 )
『Miitomo』の中でMiiが着用できるアイテム3種類をギフトに追加しました。(2016.12.8) | マイニンテンドーからのお知らせ 。再配信が終わって、3つのMiitomoのウェアが配信です。ここしばらくMiitomoのウェアの配信期間は1カ月ほどでしたが、今回のは2017年2月28日17時までと3カ月ほどあって長めとなっています。
ギフトの種類は現在 27種 で、カテゴリでは次の通り。
ニンテンドー3DS=16,ダウンロード番号=11,あなただけ割引=10,Miitomo (iOS / Android)=6,Wii U=5
2016年6月に取得したプラチナポイントは今月末で失効します。
ゴールドポイントの失効はもう少し先です。
あったか雪だるまパンツ
#Miitomo (iOS / Android)
必要なポイント: プラチナポイント 150
ギフト提供期間: 2017年2月28日17時まで
『Miitomo』の中でMiiが着用できる「あったか雪だるまパンツ」です。
交換すると自動的にMiitomoの「プレゼントBOX」に追加されます。
※Miitomoが必要です(Miitomoの紹介はこちら )
雪だるまイラストロンT
#Miitomo (iOS / Android)
必要なポイント: プラチナポイント 150
ギフト提供期間: 2017年2月28日17時まで
『Miitomo』の中でMiiが着用できる「雪だるまイラストロンT」です。
交換すると自動的にMiitomoの「プレゼントBOX」に追加されます。
※Miitomoが必要です(Miitomoの紹介はこちら )
雪だるまのブローチ
#Miitomo (iOS / Android)
必要なポイント: プラチナポイント 100
ギフト提供期間: 2017年2月28日17時まで
『Miitomo』の中でMiiが着用できる「雪だるまのブローチ」です。
交換すると自動的にMiitomoの「プレゼントBOX」に追加されます。
※Miitomoが必要です(Miitomoの紹介はこちら )
それと、今回追加された3つのギフトとゲームチケット(無印・×5・×10)は、ポイントのデータ形式がちょっと変わっていて、判定を変える必要がありました。それ自体気づけば簡単なのですが、その判定に必要なキーワードが“Miitomo”になっていて、Miitomoのポイントに見えるデータになっています。気づけば、同じプラチナポイントでも左側の画像を書き分けてあります(例えば、
ゲームチケット × 5 と
『ゼルダの伝説』30周年テーマ )。いつ変わったかわからないけれども、1日のリニューアル以前のように全ギフト一覧だと、青いMiitomoとプラチナ、ゴールドの3つに分かれてわかりにくかっただろうから、その時ではなかったと思います。リニューアルはこのためなのか。
新みんなの塗り絵 マイメロディ
500円(税込)。1人用,塗り絵,CTR-KMXJ。
3D映像の表示 なし?,セーブデータ数 1。
ローカルプレイ対応[作品の交換]
新みんなの塗り絵 Little Twin Stars
500円(税込)。1人用,塗り絵,CTR-JL6J。
3D映像の表示 なし?,セーブデータ数 1。
ローカルプレイ対応[作品の交換]
超人ベースボールスタジアム ~エキサイティングアクション版~
500円(税込)。1人用,スポーツ,CTR-KBAJ。
3D映像の表示 なし?,セーブデータ数 2。
ローカルプレイ対応 [1人~2人]
ダウンロードプレイ対応[1人~2人]
3DSダウンロードソフトが3タイトル配信開始。でも、3タイトルとも3D映像の表示がないので、トリプルスリーじゃないですね。
新みんなの塗り絵 が2タイトルあるので、それをひとつとすれば今日は2タイトルで2DS。でも、新みんなの塗り絵は先週出ているから、バージョン違いをひとつにしちゃうと、今日は1タイトルだけになっちゃうなぁ。
キュレーションサイトが問題になっているようですね。パッケージ裏の仕様表をまとめている
ゲームソフトリスト があるし、私のサイトも一種のキュレーションサイトになるのでしょうか。というレベルの認識だし、そのことについて書くことはありません。でも、私のサイトにも「1文字いくらかで記事作ります。記事をたくさん掲載してサイトを拡充しましょう。」といった広告が来たりします。書籍とかの相場を知らないので価格に関しては高いか安いのかわからないけれども、少なくとも私はそのお金を出してまで記事を増やしたいとは思わないし、割に合わないと思う。それでも、その価格で利益を出そうとすればどれだけの量を作らなければならないのだろうか思うぐらいには安い。安価でも、そういう仕事があるのだから、それだけ需要があるということなのだろう。そんな中でどこか破たんするのは自明でしょうね。SNSのいいね!とかも売ってたりしますから、そういった量を信用することが続くなら、これからもまた問題になるのだろうなぁ。任天堂のファンであれば、量よりも質というのは理解されているのでしょうけれども、そうでない人も多いのです。量は数えればわかるけれども、質はわかりませんから。
●
ニントン 2016年11月27日~2016年12月3日
ニンテンドートピックス のリンク・アーカイブス、略して「
ニントン 」。メガトンもあるかも。日付は、曜日別に色分けしています。(
日 月 火 水 木 金 土 )
クリスマスプレゼントにおすすめ! 男の子向け新作3DSソフト 【2016年版】 と
クリスマスプレゼントにおすすめ! 女の子向け新作3DSソフト 【2016年版】 。最近の年末は女の子向けの方が印象に残っているというのは、先日も書きましたが、パッと思いつかない男の子向けは一体。しかし最初から女の子向けにもある「ポケットモンスター サン・ムーン」で出鼻をくじかける、共通のが多いですね。「ポケットモンスター サン・ムーン」と「Miitopia(ミートピア)」、「妖怪ウォッチ3 スキヤキ」が男女両方にあります。男の子だけにあるのは「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」、「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」、「モンスターハンターストーリーズ」、「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」。女の子だけにあるのは「とびだせ どうぶつの森 amiibo+」、「マリオパーティ スターラッシュ」、「プリパラ めざめよ!女神のドレスデザイン」、「アイカツスターズ! Myスペシャルアピール」です。マリオとかパーティゲームに男女があるのかと思っちゃうし。パワプロは目立つタイトルじゃなくて、たくさん売れているモンハンは男女のイメージがわきにくいから、これじゃ男の子の印象が少ないわけだなぁ。桃鉄はあのウル
技( テク ) でか?今回もあるのでしょうか。
ニンテンドーキッズスペース が11月30日に更新されました。今回は
ゲームコインは何に使えるの? のひとつだけです。ゲームコインが使えるソフトはたくさん!と結んでいるけれども、書いてある4タイトル以外に何があるのかわかりません。
公式のソフトウェア検索 にも出てこないし、パッケージに書かれていることはないから
ゲームソフトリスト も当然見つかりません。
すれちがい通信対応3DSソフト は今日現在310タイトル3DSソフト全体の2割ちょっとあるけれども、300本以上あってたくさんと感じるか、5本に1本しかなくて少ないと感じるか人それぞれ。ゲームコインが使えるソフトはすれちがい通信対応ソフトよりも多いとは思えないけれども、実は本当に多かったりするのかもしれません。周辺機器の対応率が印象と実際は違うことが多いですからね。でも、いくらあっても知らなければ、それはないのと同じです。
『ゼルダの伝説』30周年テーマ など4種類のギフトを追加しました。(2016.12.1) @マイニンテンドー。テーマテーマばかりですが、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のオーケストラ収録映像が3種に、3DSのテーマが1種です。他の3DSテーマは無期限になっていますが、『ゼルダの伝説』30周年テーマは2017年3月31日23時59分59秒までとなっています。オーケストラ収録映像も同じ2017年3月31日23時59分59秒までです。
そして、マイニンテンドーのページがリニューアルされています。ギフトのページは、3つのカテゴリ(Miitomoで使えるギフト・ニンテンドー3DS/Wii U用 割引クーポン・ニンテンドー3DS/Wii U用 ソフト引換・その他ギフト)ごとに別ページに分かれるようになりました(いままでは1つのページ)。その分かれたページ(現在は
割引クーポン のみ)に、「プラチナポイントでもらえるギフト」と「ゴールドポイントでもらえるギフト」に区切りを付けて表示されるようになりました。プラチナカラーとゴールドカラーで見分けがつきますが、ごちゃまぜなのはわかりにくいので改良と言えばそうかもしれません。でも、ただでさえ少ないギフトをさらに分けるのは見やすいとは言えないし、詳細を見るには3回もページ経ないといけない。今までの2回ですら多いのに、これは改良とは言えない。
そうそう、「マイニンテンドー ギフト 期限表」とかで検索してくれる方がいらっしゃいます。ごくわずかな期間だけ公開したページなのに、覚えてくれている人がいるのは、とてもありがたいです。ありがとう、本当にありがとう。期限表を作ったのは、マイニンテンドー開始当時プラチナとゴールドが詳細まで見ないとわからなくて不便だったから。その時よりかはマシだけれども、これなら復活させようかなと思っちゃいますね。でも、期限表も人のことをとやかく言うほど優れていないので、今のところは現行のままです。
今回4種追加されたけれども、ギフトとかはほとんど追加されないのに、ページのリニューアルばかり。ギフトページは3回、4回ぐらい変わっている。昔の個人ホームページみたいですね。内容を増やせないから、同じ内容でリニューアルを繰り返すというのはよくありました。私のサイトも昔はそうでした。私のように続けてしまう人がいますが、リニューアルに飽きたことで止めてしまう人がほとんどなのですよね。法人のマイニンテンドーがそうなることはないでしょうけれども、良い状態には見えないです。
ギフトの種類は現在 31種 で、カテゴリでは次の通り。
ニンテンドー3DS=16,ダウンロード番号=11,Miitomo (iOS / Android)=10,あなただけ割引=10,Wii U=5
2016年6月に取得したプラチナポイントは今月末で失効します。
ゴールドポイントの失効はもう少し先です。
ゼルダの伝説 オーケストラ収録映像 ゼルダの伝説 メインテーマ
#ダウンロード番号 #ニンテンドー3DS
必要なポイント: プラチナポイント 100
ギフト提供期間: 2017年3月31日23時59分59秒まで
交換可能な回数: 1回
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』スペシャルCDに収録されている「The Legend of Zelda Main Theme Medley」(邦題:ゼルダの伝説 メインテーマ)のオーケストラ収録映像をダウンロードして視聴できます。※2011年にニンテンドービデオで配信されたものと同じものです。
交換すると、このソフトのダウンロード番号が画面に表示されます。番号を控えて、ニンテンドー3DSの「ニンテンドーeショップ」で入力してダウンロードしてください。
※この画面で「交換する」ボタンを押しただけではソフトをダウンロードできません。
※ダウンロード番号の有効期間は、交換後150日以内です。必ず150日以内にダウンロードしてください。
※交換後のダウンロード番号はマイニンテンドーで再確認できます。
ゼルダの伝説 オーケストラ収録映像 大妖精のテーマ
#ダウンロード番号 #ニンテンドー3DS
必要なポイント: プラチナポイント 100
ギフト提供期間: 2017年3月31日23時59分59秒まで
交換可能な回数: 1回
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』スペシャルCDに収録されている「The Legend of Zelda: Great Fairy's Fountain Theme」(邦題:大妖精のテーマ)のオーケストラ収録映像をダウンロードして視聴できます。※2011年にニンテンドービデオで配信されたものと同じものです。
交換すると、このソフトのダウンロード番号が画面に表示されます。番号を控えて、ニンテンドー3DSの「ニンテンドーeショップ」で入力してダウンロードしてください。
※この画面で「交換する」ボタンを押しただけではソフトをダウンロードできません。
※ダウンロード番号の有効期間は、交換後150日以内です。必ず150日以内にダウンロードしてください。
※交換後のダウンロード番号はマイニンテンドーで再確認できます。
ゼルダの伝説 オーケストラ収録映像 女神の詩
#ダウンロード番号 #ニンテンドー3DS
必要なポイント: プラチナポイント 100
ギフト提供期間: 2017年3月31日23時59分59秒まで
交換可能な回数: 1回
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』スペシャルCDに収録されている「The Legend of Zelda: Ballard of The Goddess」(邦題:女神の詩)のオーケストラ収録映像をダウンロードして視聴できます。※2011年にニンテンドービデオで配信されたものと同じものです。
交換すると、このソフトのダウンロード番号が画面に表示されます。番号を控えて、ニンテンドー3DSの「ニンテンドーeショップ」で入力してダウンロードしてください。
※この画面で「交換する」ボタンを押しただけではソフトをダウンロードできません。
※ダウンロード番号の有効期間は、交換後150日以内です。必ず150日以内にダウンロードしてください。
※交換後のダウンロード番号はマイニンテンドーで再確認できます。
『ゼルダの伝説』30周年テーマ
#ダウンロード番号 #ニンテンドー3DS
必要なポイント: プラチナポイント 300
ギフト提供期間: 2017年3月31日23時59分59秒まで
交換可能な回数: 1回
『ゼルダの伝説』30周年をモチーフにしたテーマです。歴代ゼルダキャラクターのイラストがニンテンドー3DSのHOMEメニューを飾ります。
BGMは「大妖精のテーマ」のオーケストラ生演奏アレンジです。
交換すると、このテーマのダウンロード番号が画面に表示されます。番号を控えてニンテンドー3DSの「テーマショップ」で入力し、ダウンロードしてください。ダウンロード方法について、くわしくはこちら。
※ダウンロード番号のプレゼントです。別途、テーマをダウンロードする必要があります。
※ダウンロード番号の有効期間は、交換後150日以内です。必ず150日以内にダウンロードしてください。
※交換後のダウンロード番号はマイニンテンドーで再確認できます。
最新 MPindex
MiragePalece @ MARU-CHANG.COM
実行時間:13.961ms メモリー:792.592KB