ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ
ゼルダの伝説
ポケットモンスター
その他の任天堂シリーズ
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
不思議のダンジョン
オウガバトル
グラディウス
ツインビー
パロディウス
悪魔城ドラキュラ
ゴエモン
くにおくん
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。
1682件中1682件該当しました。1件~100件まで表示します。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | NEW | | NEXT Page ≫ |
ハード名・ソフト名 | リリース日 | ハード | トピックス・コメント | ||
---|---|---|---|---|---|
カラーテレビゲーム「6」 | 1977年6月1日(水) | CTG | 任天堂が初めて発売した家庭用TVゲーム機。名前の通り6タイプのゲームが遊べる。 | ||
カラーテレビゲーム「15」 | 1977年7月8日(金) | CTG | 『カラーテレビゲーム6』よりもゲームが15に増えた。15000円。 | ||
カラーテレビゲーム「レーシング112」 | 1978年6月30日(金) | CTG | いくつかのレースゲームが楽しめるゲーム機。18000円。 | ||
カラーテレビゲーム「ブロック崩し」 | 1979年4月23日(月) | CTG | 6タイプのブロック崩しゲームが楽しめる。筐体デザインは宮本茂氏。13500円。 | ||
ゲーム&ウォッチ | 1980年4月28日(月) | G&W | 大ブームとなった、任天堂の携帯ゲーム。日本国内で1200万個以上販売。(全世界で4300万個を越える。) | ||
ファミリーコンピュータ | 1983年7月15日(金) | FC | 日本のテレビゲームの立て役者。14800円。ファミコンの愛称で親しまれる。タイトル数約1200。 | ||
ドンキーコング | 1983年7月15日(金) | FC | 一時ゲームセンターの花形となった程の人気ゲームのFC移植版。1つステージが削られているが、移植度は高かった。本数88万。4500円。 | ||
ドンキーコングJr. | 1983年7月15日(金) | FC | あのマリオが悪役をやっていた唯一の作品。スターも下積み時代はつらかったのさ。4500円。 | ||
SG-1000 | 1983年7月15日(金) | SG | セガ最初のゲーム機。セガのゲーム機だからSGらしい。1984年7月にはマイナーバージョンアップ版のSG-1000II も発売。15000円。 | ||
SC-3000 | 1983年7月15日(金) | SC | SG-1000の上位機種のコンピューター。セガのコンピューターだからSCらしい。セガとしてはこちらが本命だったらしい。29800円。 | ||
麻雀 | 1983年8月27日(土) | FC | ファミコン初の麻雀ゲーム。4500円。本数213万。 | ||
五目ならべ 連珠 | 1983年8月27日(土) | FC | 五目ならべ。COMの強さは3段階から選べる。4500円。 | ||
マリオブラザーズ | 1983年9月9日(金) | FC | マリオを一気にメジャーにした、元祖対戦型ゲームである。ルイージがファミコンに初出場した。4500円。本数163万。 | ||
ベースボール | 1983年12月7日(水) | FC | ファミコン野球ゲームの原点。選手に個性は無かったりとかなりシンプル。4500円。本数235万。 | ||
ドンキーコングJr.の算数遊び | 1983年12月12日(月) | FC | 計算の勉強が出来る教育ソフト。対戦プレイが熱いらしい。4500円。 | ||
テニス | 1984年1月14日(土) | FC | テニスゲームの元祖。ボールの影を地面に落とす処理が当時としては画期的で、プレイしやすくなった。4500円。本数156万。 | ||
ピンボール | 1984年2月2日(木) | FC | 派手さの無い2画面構成のピンボールゲーム。ボーナス面でマリオが登場。4500円。 | ||
ワイルドガンマンセット(光線銃) | 1984年2月18日(土) | FC | ゲーム用の銃。対応ソフトは、ワイルドガンマン・ダックハント・ボーガンズアレイ。 | ||
ゴルフ | 1984年5月1日(火) | FC | 元祖ファミコンゴルフ。横軸メーターシステムはのちのゴルフゲームに広く使われた。4500円。本数246万。 | ||
ファミリーベーシック | 1984年6月21日(木) | FC | ファミコンでBASIC系のプログラムが出来る。14800円 | ||
ドンキーコング3 | 1984年7月4日(水) | FC | 謎の少年スタンリー君を操って、ドンキーコングを懲らしめる。4500円。 | ||
4人打ち麻雀 | 1984年11月2日(金) | FC | 4人打ち麻雀。四方から卓を囲むのではなく、縦に4人分牌が並んでいて、画面が見やすくなっている。4500円。本数145万。 | ||
アーバンチャンピオン | 1984年11月14日(水) | FC | 街をうろつく乱暴ものたちを戦う、横スクロールアクションゲーム。相手を追い詰めれば勝ち。4500円。 | ||
クルクルランド | 1984年11月22日(木) | FC | グルッピーを操って画面内に隠されたインゴットを見つければ、―インゴットの並びはある絵柄になっているを完成させればクリア。4500円。 | ||
エキサイトバイク | 1984年11月30日(金) | FC | エディット自由のモトクロスバイクゲーム。オーバーヒートしないように障害を越えゴールを目指す。本数157万。5500円。 | ||
バルーンファイト | 1985年1月22日(火) | FC | 敵キャラの頭上にある風船を割って墜落させる、慣性の法則を使ったアクション。高値で取引されているらしい。4500円。 | ||
アイスクライマー | 1985年1月30日(水) | FC | ハンマーを持って氷山をよじ登っていくアクションゲーム。2人での妨害プレイが楽しい。中古で高値で取引されている。本数100万。4500円。 | ||
ファミリーベーシックV3 | 1985年2月21日(木) | FC | ファミリーベーシックのバージョンアップ版。9800円 | ||
ツインビー | 1985年3月5日(火) | AC | 敵が野菜などだったりするコミカルシューティング。雲から出てくるベルのパワーアップや、二人同時プレイの時、縦や横に合体する事で強力な弾を発射できるシステムが登場した。バブルシステム第1弾。 | ||
サッカー | 1985年4月9日(火) | FC | 元祖ファミコンサッカーゲーム。シンプルな6人サッカー。4900円。本数153万。 | ||
グラディウス | 1985年5月29日(水) | AC | パワーアップカプセルによる自由なパワーアップや、いろいろな使い方が出来たオプションなどなどが魅力。(一見不可能にも思える)復帰ポイントからの芸術的な復活パターンなどが生み出されるほど人気となったシューティング。バブルシステム第2弾。 | ||
レッキングクルー | 1985年6月18日(火) | FC | マリオが意地悪おじさんブラッキーと対決するアクションパズル。5500円。 | ||
ロボット | 1985年7月26日(金) | FC | ファミコンのロボットだが、詳細不明。横井軍平氏の作品ということで、コレクターズアイテムとなっているらしい。対応ソフトは、ブロックセット・ジャイロセット。 | ||
スーパーマリオブラザーズ | 1985年9月13日(金) | FC | 超有名なアクションゲーム。ファミコンの知名度を一気に上げた。4900円。ポケモンが越えるまで、記録だった本数681万。(ポケモンでも、赤と緑が別集計だと、いまだにマリオが1位) | ||
マークIII | 1985年10月20日(日) | Mk.III |
文字通りセガ3番目のゲーム機。SG/SCシリーズと互換性を持つ。15000円。 1987年11月にFM音源などが加えられたマスターシステムを発売。こちらは16800円。 |
||
マッハライダー | 1985年11月21日(木) | FC | 斜め上見下ろし型擬似3Dのバイクアクションゲーム。2門のマシンガンで敵を蹴散らしながらステージを進めて行く。4900円。 | ||
ツインビー | 1986年1月7日(火) | FC | ACで人気となったツインビーのファミコン版。4900円。 | ||
ファミリーコンピュータ・ディスクシステム | 1986年2月21日(金) | FCD | ファミコンの機能拡張機器。15000円。ディスクは両面約1Mbitで当時では大容量で、なおかつセーブも出来た。タイトル数は約200。 | ||
ゼルダの伝説 < THE HYRULE FANTASY > | 1986年2月21日(金) | FCD | ディスクの名作RPG。本数169万。裏ゼルダも話題に・・・ | ||
スーパーマリオブラザーズ | 1986年2月21日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
ベースボール | 1986年2月21日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
サッカー | 1986年2月21日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
ゴルフ | 1986年2月21日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
テニス | 1986年2月21日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
麻雀(二人用) | 1986年2月21日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
謎の村雨城 | 1986年4月14日(月) | FCD | RPGとして登場したゼルダに対して、こちらはよりアクションよりのゲーム。そういう点で難易度は高いゲーム。 | ||
グラディウス | 1986年4月25日(金) | FC | ACで人気となったグラディウスのファミコン版。レーザーが短くなったり、オプションが2つに減ったりしたが、ワープや隠れボーナスが追加されている。グラディウスシリーズの中では難易度は低め。4900円。 | ||
ツインビー | 1986年5月25日(日) | MSX | ACで人気となったツインビーのMSX版。4800円。 | ||
ドラゴンクエスト | 1986年5月27日(火) | FC | コンシューマコンピュータRPGの始祖的存在。以後、ドラクエの愛称で親しまれていくことになる。5500円。本数150万。 | ||
Mr.五右衛門 | 1986年5月27日(火) | AC | 元祖ゴエモンのアクションゲーム。キャラクターが違うため知名度は無い。 | ||
熱血硬派くにおくん | 1986年稼動開始 | AC | くにおくんシリーズ1作目。5月頃から稼動開始したらしい。 | ||
スーパーマリオブラザーズ2 | 1986年6月3日(火) | FCD | マリオシリーズ最高難度をほこる。マリオとルイージの違いはのちのマリオ作品に影響を与える。本数266万。 | ||
ツインファミコン | 1986年7月1日(火) | FCD | ファミコン+ディスクシステムでAV出力可能。赤と黒の2色があり、のちに連射機能付きも発売された。ファミコンとはコントローラ操作感が異なる。シャープ製。32000円。 | ||
沙羅曼蛇 | 1986年7月4日(金) | AC | 2P同時プレイ、アイテムによるパワーアップなど、ゲームシステムが異なるグラディウスシリーズ。横スクロールと縦スクロールが交互にステージが展開された。 | ||
バレーボール | 1986年7月21日(月) | FCD | ソ連、日本など6カ国のチームが登場するバレーボール。多彩なテクニックを駆使して優勝を目指す。本数198万。 | ||
グラディウス | 1986年7月25日(金) | MSX | いくつか移植されたグラディウスの中では、難易度が高い。カクカクした動きだが、骨ステージやエクストラ(ボーナス)ステージが追加されている。オプションは2つ。レーザーは比較的長い。4980円。 | ||
がんばれゴエモン! からくり道中 | 1986年7月30日(水) | FC | キセルや小判で敵を蹴散らしながら、通行手形を探し出し3つ集めて、ステージを進めていくアクションゲーム。5300円。 | ||
メトロイド | 1986年8月6日(水) | FCD | 任天堂のディスクオリジナルゲーム第5弾。暗い地下迷宮を探索しながら進めるアクションゲーム。また、主人公のサイボーグ宇宙戦士”サムス・アラン”が、実は金髪の美女だったというのが話題となった。本数104万。 | ||
悪魔城ドラキュラ | 1986年9月26日(金) | FCD | コナミのディスク第1弾。独特な世界観を元に描かれた緻密なグラフィック、そして美しいBGMが評判となった。難易度は高め。 | ||
悪魔城ドラキュラ | 1986年10月頃発売 | MSX | 悪魔城ドラキュラのMSX版。FCディスクシステムとは異なり、ディスクのドラキュラ2などに近い作り。 | ||
プロレス | 1986年10月21日(火) | FCD | プロレスゲーム。2人で対戦も出来る。のちに「ファイヤープロレスリング」シリーズを出した株式会社ヒューマンが開発に関わっていたらしい。本数142万。 | ||
|
|||||
グラディウス | 1986年11月19日(水) | PC88 | グラディウスはいろんな機種に移植された。その中の1つのPC88版。6800円。 | ||
もえろツインビー 〜シナモン博士を救え! 〜 |
1986年11月21日(金) | FCD | 要はツインビー2。ジョイスティックを利用して3人同時プレイが可能だった。グインビーはここから。 | ||
ドラゴンクエスト | 1986年11月21日(金) | MSX | MSXで発売されたドラゴンクエスト。パワーアップされたMSX2版も同時発売。5800円/6800円。 | ||
光神話 パルテナの鏡 | 1986年12月19日(金) | FCD | 3つの世界を旅して三種の神器を集め、闇の女神メデューサに挑むアクションゲーム。最終面はシューティングだったりする。 | ||
グラディウス | 1986年12月28日(日) | X1 | グラディウスはいろんな機種に移植された。その中の1つのX1版。6800円。 | ||
リンクの冒険 THE LEGEND OF ZELDA 2 | 1987年1月14日(水) | FCD | シリーズ中で最もアクション要素が強く、評価が分かれる。本数161万。 | ||
ドラゴンクエストII 〜悪霊の神々〜 | 1987年1月26日(月) | FC | パーティプレイ(3人)が登場。パーティ構成は後発の作品に影響をあたえた。シリーズ最高難度。5500円。本数240万。 | ||
グラディウス | 1987年2月1日(日) | X68K | グラディウスはいろんな機種に移植された。その中の1つのX68000版。 | ||
ゴルフ JAPANコース | 1987年2月21日(土) | FCD | 任天堂初の青ディスクゲームで、イベントに参加できた。マリオが難易度が高いゴルフコースを攻略していく。 | ||
がんばれゴエモン! からくり道中 | 1987年2月頃発売 | MSX | ここで登場したねずみおとこが、FCのゴエモン2でエビス丸に発展していった。 | ||
熱血硬派くにおくん | 1987年4月17日(金) | FC | 誘拐された親友を救出するために、くにおくんが大暴れする、シリーズ第1弾。様々なステージを舞台に戦いを繰り広げていく。ザコを片付けた後は、最後にボスと一騎打ちだ。5300円。 | ||
熱血高校ドッジボール部 | 1987年稼動開始 | AC | くにおくんが活躍するはちゃめちゃドッヂボールゲーム。4月に稼動開始したらしい。が違うかも。 | ||
スマッシュピンポン | 1987年5月30日(土) | FCD | 手だけのキャラが特徴の卓球ゲーム。1984年にMSXで発売された『コナミのピンポン』の移植らしい。 | ||
ゴルフ U.S.コース | 1987年6月14日(日) | FCD | イベントディスク第2弾。システムが進歩したが、さらに難易度が上がった。 | ||
ライフフォース | 1987年6月稼動開始 | AC | 中身は沙羅曼蛇と(一部のボスの外見と一部のBGMが違う程度で)大差はないが、パワーアップカプセルによるパワーアップになっている。 | ||
夢工場ドキドキパニック | 1987年7月10日(金) | FCD | スーパーマリオのスタッフが、フジサンケイグループの主催した夢工場とタイアップして製作したアクションゲーム。マリオなどは登場しないが、ヘイホーなどが登場している。キャラクタをマリオにしたものが、後年発売している。(スーパーマリオUSA) | ||
グラディウス2 | 1987年8月22日(土) | MSX | 「グラディウスII」とは全く別物のMSXオリジナルのゲーム。アップレーザーなどのユニークな装備をボスから奪取出来、アイテムによる一時パワーアップも可能だった。またSCCが搭載されたサウンドも評判がよかった。また、世界設定も相当詳しく、ストーリー性のあるシューティングとなっていた。5800円。 | ||
ドラキュラ II 〜呪いの封印〜 | 1987年8月28日(金) | FCD | 悪魔城ドラキュラの7年後が舞台。アクションRPGになって、当時は評判良くなかった。が、最近再評価されているらしい。 | ||
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 (前編) | 1987年9月4日(金) | FCD | 任天堂のディスク2枚組アドベンチャー第1弾。どんべ(男の子)とひかり(女の子)の2人の主人公を切り替えてプレイしていく。後編は1987年9月30日(水)発売。 | ||
沙羅曼蛇 | 1987年9月25日(金) | FC | ACと異なり、パワーアップカプセルによるパワーアップ。オプションがFC版グラディウスより1つ増え、3つ装備できる様になり、レーザーも長くなった。スケルトンブルーのカセットだった。4900円。 | ||
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 (後編) | 1987年9月30日(水) | FCD | 日本のいろんな昔話をパロディにしてある、2枚組アドベンチャーの後編。1987年9月4日(金)発売の前編がないとプレイ出来ない。 | ||
ファミコン グランプリ F-1レース | 1987年10月30日(金) | FCD | 青ディスクイベント第3弾。いたって普通の上方視点平面F-1レースゲーム。 | ||
PCエンジン | 1987年10月30日(金) | PCE | HuカードというICカードのゲーム機ですな。24800円。なんか、いろいろ種類あるんですけど・・・・ | ||
マイクタイソン・パンチアウト!! | 1987年11月21日(土) | FC | あのマイクタイソンが登場するボクシングゲーム。任天堂のファミコンROM2年ぶりの新作ソフト。5500円(税込) | ||
中山美穂のトキメキハイスクール | 1987年12月1日(火) | FCD | アイドルを題材にした初のアドベンチャーゲーム。ゲーム中に出てくる電話番号で中山美穂のヒントを聞く事が出来たが、間違い電話が多くてしばらくして中止となった。スクウェアが開発に関わっている。青ディスク。 | ||
ファイナルファンタジー | 1987年12月18日(金) | FC | ファイナルファンタジーシリーズ1作目。以後、F.F.(エフエフ)と呼ばれるようになる。ある男の負の感情が作り出した大きな時の鎖を、打ち砕くストーリー。5900円。本数52万。 | ||
沙羅曼蛇 | 1987年12月26日(土) | MSX | グラディウス2の世界を受け継いだ、MSXアレンジ沙羅曼蛇。やはりストーリー重視だが、難易度はシリーズ中特に高く、復活は熾烈を極める。また、グラディウス2のカートリッジを持っていないとハッピーエンディングを見ることが出来ない。6800円。 | ||
コナミワイワイワールド | 1988年1月14日(木) | FC | コナミのキャラクター大集合のアクションゲーム。5500円。 | ||
ドラゴンクエストII 〜悪霊の神々〜 | 1988年2月6日(土) | MSX | MSX版ドラゴンクエストII。パワーアップされているMSX2版も同時発売。どちらも6800円。MSX1版だけで、姫の危ない水着姿が見れるらしい。 | ||
ドラゴンクエストIII 〜そして伝説へ…〜 | 1988年2月10日(水) | FC | ドラクエシリーズで一番評判の良い、傑作RPG。タイトル通り、コンピュータRPGで伝説の作品となった。5900円。本数380万。 | ||
アイスホッケー | 1988年2月21日(日) | FCD | 任天堂スポーツシリーズの後期作だけあって、乱闘や選手の個性などもあり、出来は良いがマイナーだな。 | ||
悪魔城ドラキュラ | 1988年2月22日(日) | AC | アーケードでは、難易度が高すぎた(何度もコインを使わなくちゃいけない)ため、パッとしなかった。が、評価自体はそれなりに良い。 | ||
沙羅曼蛇 | 1988年2月25日(木) | VT | 沙羅曼蛇を元にしたアニメ。ファミコン版沙羅曼蛇に近いモチーフだが、オリジナルストーリー。 | ||
ツインビー | 1988年3月11日(金) | FCD | ファミコンの同名タイトルをディスク化したもの。中身は全く同じ。 | ||
グラディウス II 〜ゴーファーの野望〜 | 1988年3月24日(木) | AC | 人気となったグラディウスの直接の続編。4つの装備(パワーアップメーター)+2つのバリアからを選ぶことが出来、それぞれ攻略パターンが異なる。伝説となっている横スクロールシューティング。 | ||
ドンキーコング | 1988年4月8日(金) | FCD | 同名タイトルをディスク化したもの。 | ||
ファミコングランプリ2 3Dホットラリー | 1988年4月14日(木) | FCD | 青ディスクイベント第5弾。3Dシステム対応の擬似3Dラリーレースゲーム。 | ||
ファミコン探偵倶楽部 〜消えた後継者〜 (前編) |
1988年4月27日(水) | FCD | 任天堂のディスク2枚組アドベンチャー第2弾。自ら探偵となり、事件を解決していく。後編は1988年6月14日(火)に発売。 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | NEW | | NEXT Page ≫ |
43.5KB/0.0039sec. 管理用