ツバサクロニクル >>
1~2人用,アニメチックRPG,NTR-ATBJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
SIMPLE DSシリーズ Vol.4 THE ブロックくずし >>
1~8人用,ブロックくずし,NTR-AZVJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。
突撃!!ファミコンウォーズ >>
1人用,戦略ウォーアクション,DOL-G8WJ,メモカ:2。プログレッシブモード対応,ドルビープロロジックII対応。
ZOIDS フルメタルクラッシュ >>
1~2人用,対戦格闘,DOL-GZHJ,メモカ:3。プログレッシブモード対応。
くにおくん熱血コレクション2 >>
1~4人用,横スクロール格闘アクションゲーム,AGB-B9BJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
フロンティア ストーリーズ >>
1人用,アクションRPG,AGB-BCMJ。
「ZOIDS フルメタルクラッシュ」がプログレ対応しています。ZOIDS VS.シリーズ3作はプログレ非対応でしたが、今作は対応しています。「突撃!!ファミコンウォーズ」はCERO12歳以上推奨です。「メトロイドプライム2 ダークエコーズ」に続いて、任天堂ソフトでは3作目です。
Londonian Gothics ~迷宮のロリィタ~ >>
1人用,ゴスロリアクションRPG,NTR-ALGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
通勤ヒトフデ >>
1人用,パズルゲーム,AGB-BIIJ。
遊戯王デュエルモンスターズGX ~めざせデュエルキング!~ >>
1~2人用,対戦型カードゲーム,AGB-BYGJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ニンテンドー ゲームキューブ は10月27日からオープンプライスになります。価格がどれほど変わるかはわかりません。
nintendogs blog は、昨日きっかり300で終わりました。たしか日本版と北米版はすれ違い出来ないだよねぇ。日本より広大なアメリカでは元々無理な話だが、別の犬になっちゃいますね。海外旅行とかですれ違えたら素敵なのに。まぁ、海外旅行でそんな事をするなって言う人もいるでしょうが。ポケモンはアドバンス版のは(ちょっと自信がありませんが、)海外版と通信交換できるらしいので、ダイヤパールで海外ポケモンとのすれ違いに期待。ちなみに欧州でも
nintendogsは好評 のようですよ。犬は大昔(1万年前)から人間と一緒に暮らしていた動物だし、基本的に嫌いな人は少ないのでしょうねぇ。
ガンスタースーパーヒーローズ >>
1人用,アクションシューティング,AGB-BGXJ。
ニンテンドーDS ダウンロードサービス が10/14~11/13まで行われます。実施店舗は不明ですが、327店舗で過去最大規模ですので行ける場所にあるでしょう。「ポケモントローゼ」をダウンロードしてこよ。
『マリオカートDS』と『おいでよ どうぶつの森』の発売を記念して、クラブニンテンドーのプレゼントに「マリオカートDSタッチペン」と「どうぶつの森卓上カレンダー」が追加されます。「マリオカートDSタッチペン」は、10月12日(水)から150pt.で引き換え開始されます。10月上旬引き換え開始とアナウンスされていたものも同日から引き換え開始です。カレンダーはモノがモノだけに期間限定で2005年11月23日(水)から2006年1月31日(火)まで。通常200pt.でですが『おいでよ どうぶつの森』を登録していれば半分の100pt.で引き換えできます。タイトル連動はゼルダコレクション以来ですね。『おいでよ どうぶつの森』は買う予定なので、交換してみるかなぁ。
クラブニンテンドー関係では、予約ボーナス登録が追加されています。「だれでもアソビ大全」「マリオパーティ7」「大人のDSゴルフ」「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」「ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊」「おいでよ どうぶつの森」「とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城」の7つです。クラブニンテンドーのメールには書かれていないけれど、まだ登録開始されていないので、それまでに来るとは思います。こなかったら大変ね。
スクリューブレイカー 轟振どりるれろ >>
1人用,爽快ドリルアクション,AGB-V49J,振動カートリッジ。
恐竜対戦 ダイノチャンプ 最強DNA発掘大作戦 >>
1~5人用,アクションパズル,NTR-ADCJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2~5人対応。
さてと、問題は振動カートリッジの型番なんだよなぁ。それと、
SCREWBREAKER 公式が更新されています。
逆転裁判 蘇る逆転 >>
1人用,法廷バトル,NTR-AGYJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
たまごっちのプチプチおみせっち >>
1~2人用,おみせやさんごっこ,NTR-AG7J,DSワイヤレスプレイ1~2人対応,DSダウンロードプレイ1~2人対応。
スーパーロボット大戦J >>
1人用,シミュレーションRPG,AGB-B6JJ。
PLAY-YAN micro の公式ページでもマリオバージョンの事が出ました。自分のはかわいいプレイやんバージョンだもんねー。で、
クラブニンテンドーポイント登録期限表 に予約ボーナス期限を追加してみました。日付はポイント部分のtitle属性に埋め込んであるので、対応ブラウザでカーソルを重ねれば見えます。予約登録の告知ってメールでもやってくれるのでしょうかね。
■
マイクロソフト、Xbox 360の日本での発売日、価格を発表
Xbox 360の日本国内の発売日、価格が発表されました。海外では廉価版と完全版の2種類ありましたが、完全版のみで2005年12月10日(土)に、37,900 円(税込 39,795 円)です。ちなみに、この日は先勝で大安ではありません(と、とりあえず書いてみる)。先発するので先勝とかは無さそうだ。海外と違って完全版だけなのはいいと思います。日本じゃ周辺機器は普及しませんし、他機種ではオプションとなる以上は、アドバンテージにはなるだろうからね。価格はライバルであろうPLAYSTATION3がおそらく39800円(税別)になるのに対して、税込4万円以内なのはまずまずだろう。価格が中途半端なのは、まぁ言わないでおきましょう。発売記念パックは初回限定?ヘッドセット(2500円)もついて同じ価格。それとXboxではついに出なかったD端子ケーブルが標準セットに同梱されています。コンポジットのケーブル自体ラインアップにありませんから、D端子(コンポーネント)が標準って事なんでしょうね。性能的にはもうコンポジットレベルではありませんし、画面の綺麗さを売りにするのであればそれぐらいのことをしないと駄目かもしれません。それで失うものもあるかもしれないけれど、(トップではないから出来るとはいえ)これぐらい思い切ってやってくれてよいでしょう。ちなみに、パソコンモニタにも出力できるケーブルもありますので、パソコン(モニタ)を持っている人ならばそれが使えます。PCモニタが使えるので、XboxやGCとは違って本体メニュー(ダッシュボード)もプログレ以上の出力がされているって事だね。問題はソフトの方だけど、これがまだイマイチかなぁと思ってしまいます。リッジレーサーにかすみちゃんってねぇ?まぁ、今のメインストリームにはストライクなのかもしれないが、私にはわかりません。
ドクターマリオ&パネルでポン >>
1~2人用,アクションパズルゲーム,AGB-BZPJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
マリオテニス アドバンス >>
1~4人用,テニスゲーム,AGB-BTMJ,アドバンス専用通信ケーブル対応,ワイヤレスアダプタ対応。
そんなわけで、ゲームボーイミクロとドクターマリオ&パネルでポン買ってきたよ。でも、今日はあまり触れていなかったり・・・日ごろの行いが悪いとこうなる。店頭で触っていたのだけど、実際に持つとかなり小さい。そして軽い。液晶はすごく綺麗だけど、逆に見えすぎる感じもしなくも無い。パンフレットにあったスリープ機能はありませんでしたが、ソフトのスリープモードにすると点滅するようになっています。通常時はランプは点灯せずに、電池が少なくなると赤色点灯。充電中は青色でなかなか凝ってます。でもプレイやんでスリープにすると、点滅と、曲変わりの画面表示のかなり煩くなる。電池容量は460mAhでSPより8割がた少ない。持続時間はそれほど変わっていないのでやや省電力か。GBCカートリッジはDS同様に物理的に差すことは出来なくなっています。で、フェイスプレートの型番は、やはりOXY-005でした。ちゃんとプレートにもプリントされていました。でも自分のはちょっと落ちて5の認識が難しかったです。たぶんイジェクタはOXY-006でしょうから、北米での報告に期待。スピーカー音はスピーカー自体が小さい事もあってちょっと小さいです。
ドクターマリオはちょっとだけ。なんだかまったりしている。まぁパズルコレクション(GC)のもそんな感じだったが、GB版みたいなしゃきっとした感じがなぁ。まぁ慣れるだろう。レベル20Hiでクリア出来るようにしなければ、難易度はGBより明らかに低いし。
HAPPY! MARIO 20th で、おめでとうデザインなる非売品フェイスプレート&CMが出ています。テレビCMも結構な量をやっていたようですが、残念ながら私は1回も見れませんでした。前のは数回見たんですけどねぇ。あと、
Happy Birthday Mario! というのもやっているみたい。
恒例のPC Watch分解記事は
ゲームボーイ ミクロ初見記 にあります。相変わらず美しい基盤ですね。でもCPUはAGBなんだなぁ。GBASPに載りそうな気がするんだよなぁ。
PS2のACアダプターに過熱による破損の危険 だそうです。Xboxに続いてですね。ACアダプタはローテクなので、(素の技術力が)出やすいのでしょうねぇ。
先日予約ポイントが始まって、「ポイントばかり増やさせても使い道がないじゃないか。」なんて突っ込まれていたクラブニンテンドーに
新プレゼント、登場!
■ゲームボーイミクロ用オリジナルフェイスプレート「ファミコン IIコンバージョン」(200pt.) 【引き換え開始予定:9月13日(火)】
■オリジナル年賀はがき2006:デザイン1種×5枚パック(100pt.) 【引き換え開始予定:9月15日(木)】
■オリジナル年賀はがき2006:デザイン1種×15枚パック(200pt.) 【引き換え開始予定:9月15日(木)】
■オリジナル年賀はがき2006:デザイン5種×5枚パック(300pt.) 【引き換え開始予定:9月15日(木)】
■ニンテンドーサウンドセレクションVol.3「ルイージ」(400pt.) 【引き換え開始予定:9月27日(火)】
■オリジナルデザインウェーブバード「クラブニンテンドー」(900pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルデザインコントローラ「ワリオ」(500pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルDSポーチ「マリオ帽」(200pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルデザインクリアファイル:マリオ(100pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルデザインクリアファイル:ゼルダ(100pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルデザインクリアファイル:カービィ(100pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルデザインクリアファイル:ポケモン(100pt.) 【引き換え開始予定:10月上旬】
■オリジナルDSタッチペン7色セット(150pt.) 【引き換え開始予定:10月中旬】
■オリジナルDSカードケース#1(250pt.) 【引き換え開始予定:10月中旬】
クラブニンテンドー開始以来とも言えるラインナップが追加されます。ポーチ・タッチペン・カードケースのDS用グッズが初登場しました。DSでユーザになられた方はやっと交換できるグッズが出た感じかな。ピーチサントラの背景にあってVol.2はと思われていたルイージサントラも登場。一体どんな曲が収録されているのか、それはまだ不明。そして、やっとウェーブバードが出ました。900pt.はクラブニンテンドー景品史上最高。ポイントが余っている方はぜひこの機会にウェーブバードの良さを体験していただきたい。私も引き換えたいがちょっと無理かな。ポイント余っている方向けには、オリジナル年賀はがき2006もあります。オリジナルのニンテンドーDSが当たる特別な「お年玉くじ」もあるので、それ狙いで大量入手する手も・・・ワリオコントローラはマリオ・ルイージに続くシリーズ。ピーチは?オリジナルデザインクリアファイルは、比較的低ポイントで引き換えられる実用的なグッズ。
私は、ゲームボーイミクロとドクターマリオ&パネルでポンでクッパサントラを引き換えたら、ルイージサントラがターゲットになります。DSカードケースってNTR型番ついていたりしないのかなぁ。で今日、ゲームボーイミクロファミコンバージョンの予約をしてしまいました。もちろんドクマリといっしょに。予約登録もしておいた。
ティム・バートン ナイトメア・ビフォア・クリスマス パンプキン・キング >>
1~4人用,キャラクターアクションゲーム,AGB-BNCJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ヤフーオークションに出ていました。なんでお店に並んでないんだ。いままでマイナー系もしっかり並んでいたのに。
わがまま☆フェアリー ミルモでポン! どきどきメモリアルパニック >>
1~2人用,ムービーアドベンチャーゲーム,AGB-BMIJ,アドバンス専用通信ケーブル対応,ワイヤレスアダプタ対応。
タッチde楽勝! パチスロ宣言 リオデカーニバル >>
1人用,パチスロシミュレーター,NTR-ATPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ディグダグ ディギング ストライク >>
1~2人用,元祖穴掘りアクション,NTR-ADDJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
公式ページには書かれていませんが、「わがまま☆フェアリー ミルモでポン! どきどきメモリアルパニック」はワイヤレスアダプタ対応になってました。「ティム・バートン ナイトメア・ビフォア・クリスマス パンプキン・キング」は売っていませんでした。ダミパケもなし。発売延期したのか?それっぽい情報は得られず。とりあえずそのままにしておいて、わかり次第訂正します。
ゲームボーイミクロの試遊をしてみました。でも、随分低い場所に設置していて、なおかつやたら頑丈に固定されているので、中腰にしないと出来ずやり難かったです。子ども向けじゃないのだからもう少し高い場所に置いていいと思う。試遊出来たのはシルバーだったけど、他のカラーもケース内に飾ってありました。写真とは結構違う感じがする。
くにおくん熱血コレクション1 >>
1~4人用,横スクロール格闘アクションゲーム,AGB-B9AJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
恐竜王者決定戦 恐竜グランプリ >>
1~2人用,恐竜育成バトルRPG,NTR-AKGJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
悪魔城ドラキュラ -蒼月の十字架- >>
1人用(通信時2人),アクション,NTR-ACVJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
サバイバル・キッズ ~Lost in Blue~ >>
1人用,サバイバル・アドベンチャー,NTR-ASKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
パズルボブルDS >>
1~2人用(通常1人、通信時2人),アクションパズル,NTR-APZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
LUNAR - GENESIS - >>
1~2人用,RPG,NTR-ALUJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
今日のは全部ダミパケ。台風来ているんだもの。
後日修正します。本パケで確認&修正しました。
ゲームボーイミクロの小冊子を貰ってきました。なぜか1つだけぽつんと置いてあった。残りの1個ですか?サイズが発表された時に紙を切り取ってみたりしたけれど、こうみるとやっぱり小さいな。でも、原寸大とかは書いてないね。あと、「スリープモードなど電源管理による省電力機能」って書いてあったけど、DSみたいにハード的にスリープ機能が追加されたのか?聞いたことがないのですけど・・・
メダル オブ オナー ヨーロッパ強襲 >>
1~4人用,ミリタリーFPS,DOL-GONJ,メモカ:4。プログレッシブモード非対応,ドルビープロロジックII対応。
昆虫の森の大冒険 ~不思議な世界の住人達~ >>
1~2人用,昆虫採集&バトルゲーム,AGB-BQKJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
プロ麻雀「兵」GBA >>
1~4人用,麻雀ゲーム,AGB-B2OJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ソニックジェムズコレクション >>
1~2人用,アクション,DOL-G2XJ,メモカ:2~。プログレッシブモード対応。
マダガスカル >>
1人用,アクション,AGB-BGZJ。
マダガスカル >>
1~2人用,アクション,DOL-GGZJ,メモカ:3。プログレッシブモード非対応。
マダガスカル >>
1人用,アクション,NTR-AMGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
「ソニックジェムズコレクション」は公式ページ等では1~2人用だけど、1~4人用って書いてあった。セガの方も1~2人用なので、なんか自信がなくなってきた。移植ものだしなぁ。
ポケモンXD ~闇の旋風ダーク・ルギア~ >>
1~2、4人用,RPG,DOL-GXXJ,メモカ:43。プログレッシブモード対応,GBAケーブル対応。
B-伝説! バトルビーダマン ~ファイヤースピリッツ 炎魂~ >>
1~2人用,リアルB-ファイヤバトルアクション,AGB-BBMJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ゴールデンアイ ダーク・エージェント DS >>
1人用,アクションシューティング,NTR-AGEJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。
パワポケ甲子園 >>
1人用,スポーツ,NTR-APKJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
というわけで、ポケモンXDを買ってきました。今週は先週、先々週に比べて少ない4タイトル。『ゴールデンアイ ダーク・エージェント DS』はワイヤレス(複数のカード)だと4人まで、ダウンロードだと8人までっていうのが変わっているね。
ヒロシとすれ違ってきました。白レコードは期待ハズレだなぁ。案の定よごれていました。おなかはすいているし、のどはかわいている。たべたものはさつまいも・・・でも、ふれあった時間は約11時間でなかなか長く、飼い主ポイントも16433と高いです。でも大会は全部ビギナー3rd。
最新 MPindex
MiragePalece @ MARU-CHANG.COM
実行時間:0.0071sec. メモリー:611.256KB