MiragePalace

! このページは 16年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Tue. June 30, 2009  ::..:.:..:..

Wii 右脳キッズ おきがる右脳トレーニング
  >> 800Wiiポイント。1~4人用,右脳トレーニング,RVL-WUKJ。
Wii 光と闇の姫君と世界征服の塔 FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES
  >> 1000Wiiポイント。1人用,世界征服RPG,RVL-WF2J。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
Wii リカちゃん おしゃれハウス
  >> 1000Wiiポイント。1人用,お着替え&ミニゲーム,RVL-WLKJ。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ 探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに・・・
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1990年9月28日(金)発売。1人用,推理アドベンチャー。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム マーベルランド
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1989年発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
 「光と闇の姫君と世界征服の塔 FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES」は、紹介ページにニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)のマークが昨日までなかったのに、有料の追加コンテンツがあります。それと、「牧場物語シリーズ まきばのおみせ」の追加コンテンツ第3弾「ミルクやさんセット」が、今日から配信されています。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Mon. June 29, 2009  ::..:.:...::

 2008年12月2日(火)の配信から音沙汰がなかった「読み聞かせあそびWii」の追加コンテンツが、7月21日に出るらしい。ショッピングチャンネルの説明書には「うさぎとかめ」があったのだけれど、いつの間にか消えて「かちかち山」と「うらしまたろう」の2つとなります。配信される7月21日に書けばいいのかもしれないけれど、追加コンテンツは忘れやすいので気づいた時に書いておかないとね。まぁでも、8ヶ月も経ってやっと2つの追加コンテンツ出されても、気づく人はほとんどいないだろうなぁ。それに、ショッピングチャンネルって古いタイトルは(人気がなければ)どんどん埋もれてしまうから、「読み聞かせ遊びWii」に関しては特にそれぞれ別タイトルとして出した方が良かったよなぁ。

Sun. June 28, 2009  ::..:.:...:.

 「マリオカートWii」の2009年6月後半大会が25日で終わりました。私のタイムは43秒697でAランク。2008年6月前半大会との違いがよくわからなかったけれど、トップランカーのタイムはその時よりも遅いので、難しく(時間がかかるように)はなっている。が、それを考えても似た大会だったので1年分の成長を感じさせるぐらいは、タイムをもう少し伸ばしたかったところだな。タイム分布は3分30秒が頂点で、若干後ろが伸びています。2分過ぎた辺りで落ち込んでいる感じなので、2分切れたか切れないかで壁があった感じかな。

Sat. June 27, 2009  ::..:.:....:

 『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の発売日が9月12日(土)に決定。誰もが予想した通りで、1週間そこそこ進めてから、初めてとなる秋のゴールデンウィークで通信とかを楽しむというわけだね。また前に発表済みですが、これもみんなが予想した通りフィギュアが貰える予約キャンペーンも行われます。ハートゴールドでは「ホウオウ」のフィギュア、ソウルシルバーは「ルギア」のフィギュア。そして、ハートゴールドとソウルシルバーを同時に2つ予約すればさらに「アルセウス」のフィギュアが貰えます。ダイアモンド・パールの予約キャンペーンからこうなるのはわかっていたので、いまさら最後まで付き合わない理由はありません。キャンペーン開始は、来週土曜日の7月4日からです。
 「ポケットモンスター ハートゴールド」の型番は”NTR-IPKJ”で、「ポケットモンスター ソウルシルバー」の型番は”NTR-IPGJ”となるそうで、やっぱり「歩いてわかる 生活リズムDS」と同じNTR-I??J形式になっていますね。シルバーがNTR-IPGJなので、Goldで逆に間違っているのかと思いましたが、金(Kin)・銀(Gin)ですね。

Fri. June 26, 2009  ::..:.:.....

 毎月最終金曜日恒例。来月7月のバーチャルコンソール タイトルラインナップが発表されました。
ファミリーコンピュータ 500 Wiiポイント
 「ファイナルファンタジーIII」
スーパーファミコン 800 Wiiポイント
 「スーパーパンチアウト!!」
アーケードゲーム 800 Wiiポイント
 「SHINOBI 忍」
 ファミコンとスーファミ、アーケードがそれぞれ1つずつの全3タイトルだけとなっています。バーチャルコンソールアーケードは追加されるのでしょうが、寂しいラインナップとなっていて、もう弾切れしているのは否めない。「スーパーパンチアウト!!」で、Wii版で貰えたりすれば面白いのだけれど、やらないだろうなぁ。

Thu. June 25, 2009  ::..:..:::::

Wii Wii Sports Resort
  >> 1~4人用,スポーツ,RVL-RZTJ。使用ブロック数:4(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,Wiiモーションプラス対応,ドルビープロロジックII対応。ネットワーク対応(WiiConnect24対応)。
Wii ぼくとシムのまち レーシング
  >> 1~4人用,レーシング,RVL-RQGJ。使用ブロック数:2(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応,Wiiハンドル対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS 地震DS72時間
  >> 1人用,地震防災学習ソフト,NTR-B72J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS テーブルゲームスピリッツVictory
  >> 1~5人用,テーブルゲーム集,NTR-B3TJ,DSワイヤレスプレイ2~5人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS ふしぎ遊戯DS
  >> 1人用,女性向け恋愛ADV,NTR-BF4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ぼくとシムのまち レーシング
  >> 1~4人用,レーシング,NTR-CQRJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS MARUHAN・­パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール
  >> 1人用,ホール運営シミュレーション,NTR-BPHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS わたせせいぞう LOVE 海とブルー
  >> 1人用,イラストジグソーパズル,NTR-CW2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS Really? Really! ~リアリアDS~
  >> 1人用,恋愛アドベンチャー,NTR-BRRJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 Wii伝言板に来ていたと思いますが、「Wii Sports Resort」は、SDカードメニューからソフトを起動すると、再度「Wiiモーションプラス付け方ムービー」が再生されるバグがあるそうです。Wiiモーションプラスを初めて使った事を他の対応タイトルでも確認できるように、普通のソフトでは使わないシステム領域を弄っているのだろうけれど、情けないバグだな。あまりにもチャチ過ぎて、(広告目的に)狙ってやっているとも思ってしまう。Wii版「ぼくとシムのまち レーシング」は久しぶり、2009年初のWiiハンドル対応ソフトです。

Wed. June 24, 2009  ::..:..::::.

ニンテンドーDSi できすぎチンクルパック
  >> 500DSiポイント。1人用,お役立ち小道具,KCPJ。
ニンテンドーDSi リズムで鍛える 新しいえいご漬け ネイティブ会話編
  >> 800DSiポイント。1人用,英語トレーニング,K??J。
ニンテンドーDSi おてがるパズルシリーズ チリアの動物小屋
  >> 500DSiポイント。1人用,パズル,KPCJ。
ニンテンドーDSi 中学基本英単語ワードパズル
  >> 200DSiポイント。1人用,英単語トレーニング,KWPJ。
ニンテンドーDSi ドラゴンクエスト ウォーズ
  >> 500DSiポイント。1人用(通信対戦時:1~4人),かんたんバトル,KDQJ。
ニンテンドーDSi リアルサッカー2009
  >> 800DSiポイント。1人用(DSワイヤレス通信時:2~4人),スポーツ,KS9J。
 「できすぎチンクルパック」と「ドラゴンクエスト ウォーズ」が急遽今日追加されて、6タイトル配信開始。「リズムで鍛える 新しいえいご漬け ネイティブ会話編」は前作に続いて型番不明のままです。「ドラゴンクエスト ウォーズ」は、ファイアーエムブレムシリーズやファミコンウォーズシリーズなどを開発したインテリジェントシステムズ開発です。

Tue. June 23, 2009  ::..:..:::.:

Wii バンバン☆キッズ
  >> 800Wiiポイント。1~2人用,FPS,RVL-WVKJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,Wiiザッパー対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム ギャラガ’88
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1987年発売。1~2人用,シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム ゴールデンアックス
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1989年5月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
 「バンバン☆キッズ」は、以前公開された紹介ページだとゲームキューブコントローラ対応になっていたけれど、非対応になっています。マニュアルバージョンが(RVL-WVKJ-JPN-1に)変わっていないので、最初から対応してないと思います。なので、直前にリリースが延期された事とは関係ないでしょう。6月23日というと、もちろんニンテンドウ64の発売日だけれど、バーチャルコンソールに64タイトルもなければ、コンシューマタイトル自体がなかったり。何という仕打ち!今年は有名な忌み数周年なので回避という理解にしてみようか。

Mon. June 22, 2009  ::..:..:::..

 「街へいこうよ どうぶつの森」。昨日は「父の日」だからか、珍しいちちより「あかいカーネーション」が送られてきた。母の日に「ピンクカーネーション」が送られてきて違和感があったのだけど、母の日には赤いカーネーションという印象があったから。送る方向が逆だからってことなのかもしれないけれど、それじゃぁ父の日はピンクのカーネーションという印象は無いな。調べると白いバラを送るらしいですね。それはいいとして、これでカーネーションが2株となりました。ピンクカーネーションの増殖には成功していないけれど、枯らさないようにはしたい。白と赤だったら、交配してピンクというのはわかるけれど、ピンクと赤って何色になるのだろう。
 土曜日は「ムシとり大会」。今回初登場のカメレオン(名前聞いたけれど忘れた)が進行します。大きさの他にレア度が得点となっていて、小さいミイロタテハも上位を狙えます。それでもアレクサンドラアゲハは高得点を狙うターゲットとなるでしょうけれど、結局捕まえられずにアカエリアゲハで優勝となりました。トロフィーは金色でした。

Sun. June 21, 2009  ::..:..::.::

 「マリオカートWii」の2009年6月後半大会が25日まで開催中。2008年6月前半大会を思い出す、トゲベーゴマン落としです。外側からステージが落ちていく以外は基本的には同じな気がしますが、同じようにやってもタイムがあまり良くならないのですよねぇ。まぁ、似た内容の大会が1年間ありませんでしたし、1年前のことなのでさすがに覚えてないというのもあるのでしょうけど。一応良くないとは言っても、Aランクは取れてます。ステージが落ちていくのは、警告が出てから落ちるまで結構タイムラグがあるけれど、警告中は落ちるステージが揺れて外に落そうとしてくるので、普通に落ちるよりも時差がある分かなり厄介です。タイムを出すならどちらにせよアウトですけどね。

Sat. June 20, 2009  ::..:..::.:.

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「パンチアウト!!」と「おかえり!ちびロボ!ハッピーリッチー大そうじ!」が追加されました。どちらも2009年6月25日から7月15日まで登録できます。「パンチアウト!!」は、「Wii Sports Resort」の4800円(税込)の後だと、5800円(税込)は高いなぁと感じてしまいます。4800円~6800円のWiiソフトの価格帯からしていたって普通の設定ですし、先行して発売している海外版も評価は高かったハズですし、決して高いわけではないのですが。まぁ、比較対象が悪すぎます。公式ページが出来ていませんから、その辺の価値をアピールできると良いのですけど、すごく難しいだろう。

Fri. June 19, 2009  ::..:..::..:

 任天堂ホームページ 発売カレンダーが更新されて、8月分が追加されました。が、新出タイトルは皆無です。Wiiの新色が(発売当時から出ると思われていたのに)2年半にしてやっと出すのだから、何かしら出て欲しいものなのですけどね。それと、後半は前半とは違うと言っていたのに夏もパスすることになって、年末だけになるということにもなってしまいますよねぇ。この前半というのは去年の年末も含めてだったので、まるまる1年間も。まぁでも、今年の夏もキャンペーンをやって、それが「Wii Sports Resort」に関してなのだから、このままなのでしょう。今年の夏も涼しく過ごせることになりますが、やっぱりさみしいなぁ。

Thu. June 18, 2009  ::..:..::...

ニンテンドーDS トモダチコレクション
  >> 1人用,そっくりトモダチコミュニケーション,NTR-CCUJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 遊んで囲碁がさらに強くなる 銀星囲碁DS 中級編
  >> 1~2人用,囲碁,NTR-C5EJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS アタマニアシリーズ 多湖輝の頭の体操 第1集 謎解き世界一周旅行
  >> 1人用,謎解き頭脳ストレッチパズル,NTR-C5IJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS アタマニアシリーズ 多湖輝の頭の体操 第2集 銀河横断謎解きアドベンチャー
  >> 1人用,謎解き頭脳ストレッチパズル,NTR-C52J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ゴルゴ13 ファイルG13を追え
  >> 1人用,ハードボイルドアドベンチャー,NTR-C55J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ザ★歌謡ジェネレーション
  >> 1人用,リズムアクション,NTR-C4DJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 日本ゴルファーズ検定DS
  >> 1人用,ゴルフ/検定,NTR-C5KJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今週は久しぶりにWiiソフト(パッケージ)の発売がないぐらいで特に何もない。あえて言えば「多湖輝の頭の体操 第2集 銀河横断謎解きアドベンチャー」で「1200万部の大ベストセラーのゲーム化、第2弾。」と書いてあって、第1集が同時発売なので違和感があるなぁ。同じ発売日なら同じ弾だろうと、まぁ別の第1弾があるのかもしれませんが知らないなぁ。第1集の紹介ページでも、第2弾と書いてあるのがまたややこしい。こちらは「アタマニアシリーズ第2弾」で、第1弾は「スローンとマクヘールの謎の物語」なのは言うまでもない。

Wed. June 17, 2009  ::..:..:.:::

 ということで幻のポケモン・ジラーチをプレゼント!です。シェイミが配信されたばかりで、まだ出会ってなかったりしていますが、ジラーチも6月19日(金)から7月17日(金)まで配信されます。これで私が手に入れられる予定がない幻のポケモンは、ジラーチの次のナンバーであるデオキシスと、今年の映画で初登場のアルセウスの2匹だけとなります。でも、ジラーチの配信で連番空きがなくなるのが、個人的には一番嬉しいね。欲を言えば、デオキシスなのですけど。今回はダイヤモンド・パールも対象なので、それぞれのバージョンを持っていれば3体も手に入るので、複数のフォルムを同時に見れますし、個人的にはGBAで出所不明のジラーチがいるしね。まぁでも、7月ってことでジラーチなのでしょう。せっかくだから7月7日付で貰っておく?火曜日だけど。デオキシスは後の、最後のお楽しみにしておきましょう。
 「ポケットモンスター プラチナ」のふしぎなおくりものは、ひみつのかぎ(ロトム)・ダークライ・シェイミで今回が4つ目。なので、1つカードを捨てないといけません。一番古いのはひみつのかぎですが、3つのうち唯一おすそわけ出来るカードで、カードを捨てるそれが出来なくなるので注意です。私の場合、ダークライ・シェイミのイベントを完了していないので、そちらの方もやっておかないとなぁ。いいかげんにやれよって感じですよね。

Tue. June 16, 2009  ::..:..:.::.

Wii 乱戦!ポケモンスクランブル
  >> 1500Wiiポイント。1~4人用,アクション,RVL-WPSJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。
Wii ファンタジックタンバリン
  >> 800Wiiポイント。1人用,音楽シミュレーション,RVL-WTBJ。
Wii ~あなたが回して救うパズル~ もちもちQ
  >> 800Wiiポイント。1人用,脱力系パズルゲーム,RVL-WMOJ。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ファイナルファンタジーII
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1988年12月17日(土)発売。1人用,RPG。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム ワンダーモモ
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1987年2月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
 「乱戦!ポケモンスクランブル」は「みんなのポケモン牧場」のキャラクターが活躍するアクションゲーム。あのポケモン牧場はおもちゃの牧場だったのだな。まぁ、ホエルオーもポッポもほぼ同じ大きさだからな。開発も引き続きアンブレラとなっています。
 「ファイナルファンタジーII」は特殊な育成システムとそれに関連した裏技が有名ですね。しかし今となっては、それをやらない方が楽と言われています。まぁ、普通に楽しむためというのもあるのかもしれないけれど。ラストダンジョンの敵は即死技やステータス攻撃を多発してくるので回避率がないと、HPがいくらあっても無駄なのですよねぇ。裏技を使うと、この回避率が上げにくくなるのだったかな。まぁでも、私は裏技使っても最終的には回避率を(99%だったかの)カンストまで上げましたから、がんばればちゃんと上がります。でも回避率が問題となると、盾も重要だと思います。が、盾の話は聞いた覚えがないので別の理由かもわかりません。それとチョコボが初登場の作でもあります。1か所しかおらずほとんど目立ちませんが、カシュオーン城からの帰り(行きはやはり初登場のシドにひこうせんに乗せてもらって)や、大戦艦に攻め込む時などに(地続きになっているので世界一周できると)知っておくと楽になります。

Mon. June 15, 2009  ::..:..:.:.:

 ニンテンドーゾーンが19日から始まります。DSiには専用のソフトが組み込まれているとアナウンスされてましたが、やっと日の目を見ます。でもその割には。う~ん、何か最近はこんなことばかり言っているような気がしますが、その割にはイマイチな感じ。マクドナルド(マック)にしても、アメリカではWi-Fiコネクションを初めてから(スグでは無かったかもしれないけれど)やっているわけだし、つくばエクスプレス(TX)も以前テストをやっていたしあまり目新しさがない。
 サービス開始ってことで7月17日までの期間限定で「ジラーチ」のプレゼントと「DSで乱戦ポケモンスクランブルコレクションラリー」が行われます。この「DSで乱戦ポケモンスクランブルコレクションラリー」は、サーバにプレーヤーデータを保存する機能があるのが新しいかな。集めると商品が貰えたりするし、最近やっている任天堂のサービスを体験できるものとなっています。ただし、これはマックのみです。そして、「ジラーチ」のプレゼントは今まで通りの方法でも貰えるので、「ジラーチ」が欲しいだけの人はニンテンドーゾーンを使う必要がないのですよねぇ。コレってどうなのだろう。まぁ、マック行かなくても「ジラーチ」を貰えるとわかって安心してしまったというのはあるわけですけどね。
 Wi-Fiコネクションも出来ますが、設定をコピーするとかが必要のようで、Wi-Fiステーションよりも面倒ですね。特にDSiでないと一回シャットダウンして、DSダウンロードプレイからやり直しとなるようです。だけど、一部のフリースポットは手動で設定するらしいので、コピー出来るだけ簡単ではありますけどね。ただし、なぜかブラウザーの使用は(やり方が詳しく書いてないのでわからないが)有料となっています。Wi-Fiステーションでは使えるのに、DSiブラウザーは無料でダウンロード出来るのに、無料では出来ません。まぁマックもTXもPC用で有料サービスやっている(のだっけ?)から無料でやったら不公平というのもあるのでしょうし、専用のコンテンツがメインというのもあるのでしょうね。

Sun. June 14, 2009  ::..:..:.:..

 「マリオカートWii」の2009年6月前半大会が10日で終わりました。私のタイムは2分18秒493でBランク。以前書いた通り、トップランカーとは1周ぐらい違うので勝負になりません。それでももう少し伸ばせたかなぁという感じもしますが、順周の速いスタッフゴーストは2分11秒852なので、こんなものかな。オートドリフトは適さないコースですし、難しい。タイム分布は、頂上が3分40秒ぐらいが頂上。かつそこが末端となっていて、難しい大会の特徴がよく出ています。

Sat. June 13, 2009  ::..:..:..::

 「街へいこうよ どうぶつの森」。たぬきちのお店で「ぎんのつりざお」が売っていました。ゆうたろうといい、何て出る率が低いのだ?ゆうたろうはあれからまだ1度も会えていないし。「ぎんのあみ」はオフシーズンでほとんど使わない時の入手で効果は実感できませんでしたが、今まで1度しか釣れてなかった「イシダイ」が早速釣れて効果を実感。これで釣りがもっと楽しくなります。で、メニューのサカナリストを見ていたのだけれど、こないだ買った「サケ」はリストに入らないのね。結局コンプリートするにはちゃんと釣るしかない。まぁ「サケ」は釣りやすいサカナだから問題ないけど。

Fri. June 12, 2009  ::..:..:..:.

 社長が訊く 『トモダチコレクション』『大人のオンナの占い手帳』というと「DS占い生活」を思い出してしまう。でも、「DS占い生活」は今年(2009年1月)発売だから、ちょっと計算が合わないね。さて、Miiは元々DS用のタイトルだったと出ていましたが、「トモダチコレクション」がその正体というお話。「似顔絵チャンネル」では、放っておくとMii同士がチャットしたり、居眠りとかしますけれど、名残なのでしょうね。坂本さんのところだと、DSテレビのテレビやんとかもそんな感じで。紆余曲折があったみたいだけれど、出るところは出ていたのが大きかったのではないでしょうか。「みんなのポケモン牧場」とかもそうだけれど、ああいうのは結構好きだったりします。

Thu. June 11, 2009  ::..:..:...:

Wii Wiiであそぶ ちびロボ!
  >> 1人用,ちびアクションアドベンチャー,RVL-R24J。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii Wiiであそぶ メトロイドプライム2 ダークエコーズ
  >> 1~4人用,ファーストパーソンアドベンチャー,RVL-R32J。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS 栄光ゼミナール公式DS教材 高校英単語 エイタンザムライDS
  >> 1人用,英語トレーニング,NTR-CEHJ,DSワイヤレスプレイ2~31人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 流行り神DS 都市伝説怪異事件
  >> 1人用,都市伝説推理アドベンチャー,NTR-C4IJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 魔女になる。
  >> 1人用,見習い魔女アドベンチャー,NTR-CJ7J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 無限航路 -Infinite Space-
  >> 1~2人用,RPG,NTR-C6CJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「Wiiであそぶ ちびロボ!」は「このソフトはヌンチャクがないと、遊ぶことができません。」と書いてあるのに、「Wiiであそぶ メトロイドプライム2 ダークエコーズ」には書いていません。「メトロイドプライム2 ダークエコーズ」のパッケージ画像には「COMING MAY 26. 2005」と発売日が書いてある(もちろんGC海外版は海外版発売日になっている)のだけれど、そのままになっています。リバーシブルなので裏側はちゃんと「COMING JUNE 11. 2009」になっていたりしないのかなぁ。

Wed. June 10, 2009  ::..:..:....

ニンテンドーDSi 探偵 神宮寺三郎 椿のゆくえ &謎の事件簿
  >> 500DSiポイント。1人用,推理アドベンチャー,KJTJ。
 今日はDSiウェアが1タイトルだけ配信開始となっています。
 掲示板にJonathan-VBさんが書きこんでくれた事によると、Wiiモーションプラスのジャケット(ロングジャケット)はRVL-027だそうです。アメリカでは「Wii Sports リゾート」ではなくて「Tiger Woods PGA Tour 10」が先に対応タイトルとして登場。すっかり忘れてましたがこれは今週(6日)発売でしたね。RVL-022(-01)という予感もありましたが、順当にRVL-027が割り当てられています。NOAのサポートサイトでマニュアルがダウンロードできますので、買ったらスグに装着できるように予習。というのにはちょっと情報がないかな。付け方は予想通りロングジャケットを引っ張ります。あまり頻繁にやるにはちょっと不安です。
 それと、同じくJonathan-VBさんが書きこんでくれた事によると、「歩いてわかる 生活リズムDS」の赤外線対応DSカードは「NTR-031」とのこと。生活リズム計が「NTR-027」ですから番号が随分と離れていますね。サイズがDSカードと変わらないので特に型番を付けないとも思いましたが、ちゃんと付いてました。もしかしたら「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」で赤外線対応しているのと関係があるかもしれない。が、それはわかりませんね。

Tue. June 9, 2009  ::..:...::::

Wii ゲームサウンドステーション
  >> 1000Wiiポイント。1人用,サウンドデータベース,RVL-WGMJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
Wii <peakvox>escape virus
  >> 500Wiiポイント。1人用,エスケープアクション,RVL-WEVJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン スーパーマリオカート
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1992年8月27日(木)発売。1~2人用,スーパーアクションレーシング。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム アサルト
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1987年発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
 「スーパーマリオカート」は、スーパーファミコンで一番売れたタイトル。それでも私は買ってなかったりしてますが、たしか初めて徹夜でゲームをやったタイトル。夢心地の中、レインボーロードを走り抜けた記憶がある。それと、いまさら気づいたのだけどカセット容量が4メガでF-ZEROの8メガよりも少ないのですねぇ。F-ZEROも4メガで、同じカセット容量です。
 授業支援システム『ニンテンドーDS教室』についてリリースが出ているけれど、これも昨年末に言っていたヤツですね。表計算ソフトを使ってオリジナルコンテンツを作成できるらしい。表計算で?発売は来年2010年2月予定です。

Mon. June 8, 2009  ::..:...:::.

 『ポケットモンスター ハートゴールド』『ポケットモンスター ソウルシルバー』にポケモンと一緒に歩いて楽しい歩数計「ポケウォーカー」が付いてくる! 「ポケットピカチュウカラー 金銀といっしょ!」という歩数計で「ポケットモンスター金銀」にちょっとしたアイテムを送ることができたけれど、その遊びも発展させてリメイクに登場するみたいですね。赤外線通信ってことで、「歩いてわかる 生活リズムDS」と同じように特殊なDSカードで、型番もNTR-I??Jになるのだろう。「ふしぎなおくりもの」も、ワイヤレス通信では無くて金銀と同様に赤外線通信でやっちゃったりしてね。金銀のデータを受けると何か反応したりすると面白いな。私は、ポケットピカチュウカラーをまだ使っていたりします。使わなくなった時もあったけれど、もうすぐ10年経つのでさすがにもうボロボロ(人から見れば正常に機能していると判断できないかもしれない)。なので生活リズム計への乗り換えも検討していたのだけど、後継機種の「ポケウォーカー」で晴れて乗り換えということになります。
 クラブニンテンドーの有効期限延長ソフトに、「太鼓の達人DS タッチでドコドン!」と「マリオカートWii」が加わりました。「マリオカートWii」は2カ月で延長達成となります。それと、2008年度プラチナ会員特典「スーパーマリオの帽子」は2日に届きました。もう少し深さがあっても良かったかな。

Sun. June 7, 2009  ::..:...::.:

 「マリオカートWii」の2009年6月前半大会が10日まで開催中。「グラグラかざん」で逆走タイムアタックです。「グラグラかざん」はコースが崩れていくのが特徴だけれど、逆走だとコースが見やすくなる部分もありますね。でも、前回の逆走タイムアタック「キノピオファクトリー」と同様にジャンプ台の処理や、障害物(火の玉)の厄介さがあります。オートドリフトはちょっと厳しいかも。5月が気楽だったこともあるけれど、難易度は高め。というか、トップランカーたちのタイムがすごく速いです。1周ぐらい違います。「グラグラかざん」は強烈なショートカットがあるけれど、逆走でも使えちゃったりするのかねぇ?でも、それだともっと速いタイムな気もします。

Sat. June 6, 2009  ::..:...::..

 社長が訊く『Wii Sports Resort』篇。「アイランド構想」というと、「スーパーマリオ64」の「さむいさむいマウンテン」、「マリオカート64」の「シャーベットランド」に出てきたペンギンを、他にも出せたらいいなぁと言っていたのを思い出しました。あのペンギンは結局この2つだけだったかな。まぁでも、例えばウエーブレースとかでも別のペンギンが出ますけれど、あれにペンギンがいたら浮いてしまいます。マリオとウエーブレースの世界はそれぞれ違いますから、キャラクターも変わってくる。アイランド(舞台)ってことなら、建物の位置とか地形構造とかさえ維持しておけば、ペンギンと違っていじったりしてそれぞれの世界に合わせることが出来るかな。でも、舞台もその上で動くキャラクターも合わせて世界という感じもするので、結局Miiが生きている世界になってしまいそうだなぁ。舞台は共通ではないと思うけれど、「ぼくとシムのまち」シリーズの印象に近い感じ。今度「ぼくとシムのまち エージェント(仮)」というアドベンチャーゲームが出ますしね。
 それと、「Wii Sports」が「スーパーマリオブラザーズ」の世界累計販売本数を越えたことをあっさりと発表してますね。本体同梱ではないような言葉ですが、「スーパーマリオブラザーズ」も本体に同梱されています。

Fri. June 5, 2009  ::..:...:.::

 「ニンテンドーDSi」と「Wii」の新色発売。7月11日(土)にDSiの「レッド」が、8月1日(土)にWiiの「クロ」が発売されます。Wiiリモコン・ヌンチャク・クラシックコントローラPROも「クロ」が登場します。Wiiリモコンは、ジャケットもストラップも黒色になっています。もちろん値下げはありません。それと、「クロ」の本体にはなぜか「Wii専用クリーニングクロス」が付くそうです。クロだから、ピカピカに磨いてね♥って事なのでしょうか?どこぞの世界一美しいコンピュータを思い出してしまった。あまり面白くない冗談。気持ち悪い。説明書がサポートサイトにアップされるだろうから、もし型番があればそちらでわかるかもしれませんね。
 ということで、Wiiの新色がついに出ますね。確か一昨年のE3で、Wiiザッパーが出てそこからWiiのカラーバリエーション(ブラック)は難しいのではないかと書いていて、説として面白くて気に入っていたのですけどね。でもすぐ出ると思われていて2年間も出なかったのだから、賭けとしては悪くなかったかもしれません。結局その間、Wiiザッパーは本格的なタイトルが出ていませんし、あの説がどれほど正しかったかというのは全くわかりません。しかし、今年のE3でも発表がありませんでしたし、これからも出ることは無いってことで今回の発売とも理解できますよね。というか、WiiハンドルもWiiザッパーもE3ではなかったのですよねぇ。その点も今年のE3で残念だった要因でもあります。
 Wii Sports Resort「オリジナルカラーWiiリモコン」プレゼントキャンペーンは、水色のWiiリモコンなので2年前の出せない説は当てはまりません。なので、こちらだけだったらまだ希望はあったのですけど、WiiザッパーもWiiハンドルも今の少ない対応タイトルのまま、輝くことなく絶滅する運命となります。「Wiiモーションプラス」もどうなる事やら?

Thu. June 4, 2009  ::..:...:.:.

Wii ARCRISE FANTASIA
  >> 1人用,RPG,RVL-RPJJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 10,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。
ニンテンドーDS こだわり采配シミュレーション お茶の間プロ野球DS
  >> 1~2人用,こだわり采配シミュレーション,NTR-CHAJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 孫子の兵法DS ~あなたのビジネス戦略偏差値をアップさせる~
  >> 1人用,教養・ビジネス戦略ソフト,NTR-C4HJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS マネパ1000万人のFXトレーニング
  >> 1人用,FXトレーニング,NTR-CFNJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
 Wii Sports Resortの公式ページがオープンして発売日6月25日に決定。クラブニンテンドーの予約ボーナスにも追加されました。登録期間は明日2009年6月5日~17日までで、12日間と短くなっています。そして、Wii Sports Resort「オリジナルカラーWiiリモコン」プレゼントキャンペーンが発表されました。Wii周辺機器のページにWiiモーションプラスが加わって、型番は予想通りRVL-026です。

Wed. June 3, 2009  ::..:...:..:

Nintendo:E3 2009情報
 最初に言ってしまうが、正直言ってイマイチですね。今年の前半は良くなかったが後半は違うと「Wiiの間」の紹介動画で言っていたけれど、実際そう上手くいくことなどほとんどない。だから、関係ない所で(少なくとも日本では)言う事は無いのに。私はダメだったけど、別の人にとってもそういうわけとは限らないのだから、今回は合わなかっただけともなれただろうに。前述の良くなかった事もあって今年の前半はまだ1タイトルも新作を買っていないけれど、後半もそうすることも非常に容易なミッションに思えます。とは言え、クラブニンテンドーのランクは、今までの分もあって既にゴールドを越えているし、プラチナぐらいにはなっておこうとは思いますけど。
 残念なところは、やっぱり2とか3とか、プラスとか、完全版ばかりってところですよねぇ。最近はっていうほど最近ではない気もしますが、最近はもうこういうのばかりでウンザリしていて、任天堂もそうなってしまったのかと。まぁ、情報を出さなかっただけでしっかり違いがあるとは思いますけれど、並んでいるのを見るとガッカリしてしまう。スーパーマリオシリーズの本流が同一プラットフォームで2作目が出るのは久しぶり(64以降では初めて)だとカンファレンスで言っているのに、その珍しい事に対してあっさりしてますから。何となく出しておくみたいにも取れてしまう。3Dマリオにしたって、マリオ64もサンシャインもギャラクシーもそれぞれかなり違うのだから、やりようはいくらでもある。
 まぁでも、他社のカンファレンスを見ても、まだそんなことをやっているの?って思ってしまったので、手の内を出さないというのは間違ってはいないと思います。今年は寝ててもは、ウサギとカメになってしまうかもしれませんが、寝たふりぐらいなら。私もまだしばらくは寝たふりを続けましょうか。
 「Wii Vitality Sensor」は一応触れておきますか。指に挟めて固定は出来そうにないし、ヌンチャクとも併用出来ないし、使う時はそれまでの動作を一旦止めないといけないから使用範囲は限られますよねぇ。N64でセタが出した「バイオセンサー」みたいにはいかない。そもそも何をセンスするのかわかりませんけれど、パッと思いつくのは生体認証だったり。何かネットワークで凝ったことをやろうとすれば、やっぱりパスワードレスでは限界があるし、パスワードを使うようになるとそれだけで敷居になりますからねぇ。精度が高い生体認証はなかなか厄介ですけど、Wiiならそれほど精度が高くない簡単なものでも十分でしょう。でも、その関連はWiiで最初からやっているけれど、個人的には好きではないし、あまり考えたくない所です。

Tue. June 2, 2009  ::..:...:...

Wii 王だぁ!
  >> 1000Wiiポイント。1人用,王様シミュレーション,RVL-WODJ。クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。
Wii おきらく大富豪Wii 本格Wi-Fiネット対戦
  >> 500Wiiポイント。1~4人用,おきらくカードゲーム,RVL-WF5J。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン スーパーワギャンランド
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1991年12月13日(金)発売。1人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム ホッピングマッピー
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1986年4月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
Wiiバーチャルコンソールアーケードゲーム 獣王記
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1988年6月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
 「王だぁ!」は、王女をさらったり、拷問したり、処刑や暗殺したりできるのに、CEROレーティングはAなのですねぇ。「おきらく大富豪Wii 本格Wi-Fiネット対戦」の追加コンテンツは、仕様がよくわからない。200Wiiポイントで全部なのか、11パックそれぞれなのか。11パックだと、すべて合わせると2200Wiiポイントになってさすがにありえない気がするけれど、複数あるような書き方だしなぁ。「ホッピングマッピー」は、「マッピー」の続編で唯一のアーケードタイトル。「ホッピングマッピー」は家庭用ゲーム機では初登場だそうです。トランポリンではなくて、タイトル通りホッピングを使います。ホッピングって、懐かしいですね。今では見かけませんので、知らない人も増えただろうけれど、流行りましたねぇ。当時このホッピングを出したのはバンダイだそうで、これも縁というやつなのでしょうか。バーチャルコンソールでは、Wiiリモコンのモーションセンサーを使った操作にも対応しています。ホッピングはバランス感覚が重要でもあるので、バランスWiiボードにも対応してくれたら面白かったかも。

Mon. June 1, 2009  ::..:....:::

 クラブニンテンドーの2008年度プラチナ会員特典「スーパーマリオの帽子」のお届け案内メールが来ました。昨日から届き始めたようで、メールにもお届け時期は5月31日(日)~6月5日(金)と書いてありますが、メールは今日です。私の方はまだ届いてなくて、メールにあるクロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムのステータスはまだ京都となっています。それと、有効期限延長ソフトから、「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」が2009年5月末までの期限を終えてなくなりました。一世を風靡したタイトルがなくなるのは、時代を感じてしまいますね。
 N.O.M 2009年6月号は、5月に発売された「タクトオブマジック」のスタッフインタビュー。イマイチ任天堂が関わっている雰囲気がなかったりしますが、一応いつも通りには関わっているようなことから始まっています。それはいいとして、今回はゲーム内容に突っ込んだ内容となっているのが面白いですね。ゲームをやっていないし、システムも概要ぐらいしか知らないので、その点でわからない部分があるのは残念ですが、やっている人ならもっと楽しめるのでは。最近のN.O.Mは発売後になることが多いけれど、こういう方向なら良いよなぁ。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:15.491ms メモリー:662.616KB