MiragePalace

! このページは 17年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Mon. June 30, 2008  :.::..::.:::

 地デジチューナー、生活保護世帯に無料配布へ 情通審答申。何回か出ていて毎回思うのだけど、なぜワンセグじゃないのでしょうね?ワンセグは携帯電話・移動体端末向けサービスだから、据置は論外なのでしょうか。でも、いくら低機能(コンポジット出力のみ)とはいっても普通の地デジ(フルセグ)は余計な気がしますし、据置テレビのサイズでは品質が厳しいとは言え(目的も考えれば)ワンセグでも十分だし、価格的にも有利だし、それは関係ないと思うのだが。それにアンテナもどうするんだろう。問題があれば屋根に上って作業しなくてならないけれど、ワンセグなら当然低所でも大丈夫だから屋根に上らなくてもいいし、外にアンテナを設置するとしてもアンテナ線をどうやって屋内に引き込むかぐらいでしょう。確かにフルセグとワンセグは一応別で、今は基本的に同じになっている番組も将来的に別々になる予定ではあるけれど、重要な情報であるニュースや天気はワンセグで見れるだろう。まぁ、ワンセグではなくてフルセグの視聴世帯数を今すぐに増やしたいだけなのかもしれませんけどねぇ。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Sun. June 29, 2008  :.::..::.::.

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「リズム天国ゴールド」と「零 ~月蝕の仮面~」が追加されています。2008年7月3日~7月23日まで登録できます。
 「マリオカートWii」の2008年6月後半大会。タイムは1:59.488。ということで、どうにか2分切れたタイムが出せました。トップタイムが1:51.196なので、一応同じ1分50秒台。今回のランキング分布は、前回前々回よりも山の後ろ側が見えます。タイムアタックはルートの違いがでるのでばらつきやすいのかもしれませんね。今回でドリフトが使えるようになったので、次回以降や普通のタイムアタックの幅が広がりました。でも、やっぱり不安定なのでオートドリフトでルートとか見てから判断しないとダメですけどねぇ。7月1日からは2008年7月前半大会が始まります。コイン集めって事で、最適な回収ルートを見つけることが重要になりますね。

Sat. June 28, 2008  :.::..::.:.:

 「ポケットモンスター リーフグリーン」を中古で買ってきました。途中まではポケモンコロシアムをやる気になっていて、メモリーカードの空きをチェックしたり準備もしたのですが、コロシアムとXDだけで手に入るポケモンはホウオウとルギアだけだから、もしも金銀リメイクが出れば(出てもらわなくては困る!)、手に入るじゃないかって。というか、もっと早く気づけって感じですよね。
 中古と言えば前のトレーナーのデータが気になるわけだが、これがルギアとかホウオウとかジラーチとかがいるですよねぇ。コロシアムとXDをやらなくて済む。ではなくて、「1ばん どうろで であったようだ」になっているし、改造されているっぽい。でもデータがすごく中途半端で、やるならもう少しポリシーとか美学というのは無いのかなぁと思ってしまいます。とは言え、せっかくいるのに消すのは気が引けるので、貰っちゃいますけどねぇ。ポケモンの世界をすべて知っているわけじゃないので、そういうデータもありえるかもしれませんし、それは私にはわかりません。あらすじ機能などを見る限り、ナマケロを育てようとしていたようですね。

Fri. June 27, 2008  :.::..::.:..

 毎月最終金曜日恒例。来月7月のバーチャルコンソール タイトルラインナップが発表されました。
ファミリーコンピュータ 500 Wiiポイント
 「ディグダグ」,「Chack'n Pop」,「ドンキーコング3」
スーパーファミコン 900 Wiiポイント
 「ファイアーエムブレム トラキア776」
マスターシステム 500 Wiiポイント
 「スペースハリアー」
メガドライブ 600 Wiiポイント ※は700 Wiiポイント
 「スプラッターハウスPART2」,「※シャイニング・フォースII 古えの封印」
PCエンジン 600 Wiiポイント ※は800 Wiiポイント
 「※精霊戦士スプリガン」,「奇々怪界」,「ダライアスプラス」,「※ブラッドギア」
NEOGEO 900 Wiiポイント
 「真サムライスピリッツ」,「ビッグトーナメントゴルフ」
MSX 800 Wiiポイント ※は700 Wiiポイント
 「RELICS」,「※EGGY」
 MSX「EGGY」がまた復活している。今度こそ出るのだろうな?ファイアーエムブレムはバーチャルコンソールが始まったばかりに2作が続けて出てトラナナもすぐに出るかと思いましたが、DSでシリーズが発売される8月の前となりましたね。聖戦の系譜の外伝ですので、未プレイの方はトラナナが配信される前にそちらをダウンロードしてやってみてはいかがでしょうか。
 「The World of GOLDEN EGGS ノリノリリズム系」の任天堂ページが公開されたけれど、やっぱりヌンチャク対応ですね。ニンテンドーDS対応は非売品だけの特典と言うのが確定です。

Thu. June 26, 2008  :.::..::..::

Wii The World of GOLDEN EGGS ノリノリリズム系
  >> 1~2人用,リズムアクション,RVL-RGEJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応。
Wii テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
  >> 1人用,響き合う心を信じるRPG,RVL-RT4J。使用ブロック数:2,ヌンチャク対応。
ニンテンドーDS 大合奏!バンドブラザーズDX
  >> 1~8人用,音楽ソフト,NTR-AXBJ,DSワイヤレスプレイ1~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応,DS振動カートリッジ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 狼と香辛料 ボクとホロの一年
  >> 1人用,恋愛&行商シミュレーション,NTR-YU5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS おでんくん ~たのしいおでん村~
  >> 1人用,アドベンチャーゲーム,NTR-YOMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 国盗り頭脳バトル 信長の野望
  >> 1~4人用,波瀾盤上ストラテジー,NTR-YNVJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS The Tower DS
  >> 1人用,シミュレーションゲーム,NTR-CTWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.39 THE 消防隊
  >> 1人用,消防アクション,NTR-YZWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ジグソーワールド ~大激闘! ジグバトル・ヒーローズ~
  >> 1~4人用,アクションジグソーパズル,NTR-YUJJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS スポンジ・ボブとアトランティス、行きたいんデス
  >> 1~4人用,アクション・アドベンチャー,NTR-AL3J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ダービースタリオンDS
  >> 1人用,競走馬育成シミュレーション,NTR-AUMJ,DSワイヤレスプレイ2~16人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS ディズニー・フレンズ
  >> 1~2人用,コミュニケーション,NTR-AXVJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS DEMENTIUM ~閉鎖病棟~
  >> 1人用,ホラーアドベンチャー,NTR-YDTJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 箱庭生活 ひつじ村DS
  >> 1人用,シミュレーション,NTR-YHJJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟
  >> 1人用,サスペンスアドベンチャーノベル,NTR-CHGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応,DS振動カートリッジ対応。
ニンテンドーDS BLEACH The 3rd Phantom
  >> 1人用,シミュレーションRPG,NTR-YBTJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし
  >> 1人用,検定型ショートゲームメドレー,NTR-YO9J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS 魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月
  >> 1~2人用,史上最凶やり込みシミュレーションRPG,NTR-CDGJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「スポンジ・ボブとアトランティス、行きたいんデス」だけダミパケとなってます。
 「大合奏!バンドブラザーズDX」のDSワイヤレスプレイ1~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応というのがかなり違和感を感じてしまいます。普通は逆。ミスなのかなんなのか。で、ちょっとまじめに考えてみたのだけど、これって「スピーカーチャンネル」を示しているのではないかなぁ。ここまで考えてちゃんとプレイ人数をやってるんだ。まぁ当たり前と言えばそうなのだけど。以前「スピーカーチャンネル」はサラウンド対応しないかなぁと書きましたが、よく考えたらあの時既に公式ページにスピーカーチャンネルのWiiメニュー画面が出ていたのだから、(その画面にドルビープロロジックIIマークがないので)対応してないのが明らかだったのですよねぇ。DSワイヤレスプレイ対応人数がそういう風になっていますし、別々にしないのがベストだと思います。
 「The World of GOLDEN EGGS ノリノリリズム系」は、ヌンチャク対応となっています。「NISSAN NOTE オリジナルバージョン」というのが今春にあったのだけど、そちらはヌンチャクではなくてニンテンドーDS対応となっていました。ニンテンドーDS対応は非売品だけの内容なのか、ミスなのかどうか。まぁでもせっかくの非売品に当たったと思ったら通常販売されてガッカリという人には、ミスでなければ朗報かもしれませんね。ニンテンドーDS対応Wiiソフトはまだ少ないですから。
 なお、クラブニンテンドー 「プレミアム DS Lite」プレゼントキャンペーンに応募するなら、7月1日まで待ってポイント登録しましょう。6月発売のDSソフトはどれも(発売日と同じ)ボーナス付きで7月に登録できるのですよねぇ。既に登録しちゃった人は、ちょっともったいなかったなぁ。逆に6月にちょっと気になるタイトルがあれば買うチャンスでもあります。

Wed. June 25, 2008  :.::..::..:.

 クラブニンテンドー 「プレミアム DS Lite」プレゼントキャンペーン 「プレミアムシルバー」・「プレミアムロゼ」・「プレミアムブラック」の3色が各1000名、計3000名に当たります。どの辺がプレミアムなのかよくわかりませんが、天蓋の光沢具合がよりよくなっているのかな。基本的には通常ラインナップのカラーというのはちょっと寂しいかも。
 対象タイトルは2006年8月以降発売の約900タイトルとかなり多いですね。「※2006年7月以前に発売のソフトでも、一部キャンペーン対象のタイトルがございます。」と書いてありますが、早い話それはクラブニンテンドーポイント有効期限が延長されたタイトルですね。これらは良いソフトなのだからちゃんと書いてあげれば良いのに、なぜ書かないのだろうか。ということで、2008年8月にポイント登録が出来るDSタイトルが対象と言うことになります。キャンペーンは7月1日からなので、2008年7月末で期限切れとなるタイトルは、期間中にポイント登録できるのにキャンペーン対象とはならないという方がわかりやすいかな。これは19タイトルしかないのだから、期間中登録できるDSタイトルにしてしまってもよかったかも。
 今回のキャンペーンは2005年夏のホットサマーキャンペーンを思い出してしまいます。この時は、期間中発売されたタイトルが対象でしたが、DS本体も対象だったので本体のシリアルを登録待ちしていた人が有利となりました。今回、本体は対象外ですが、ボーナス期間を過ぎたシリアルを残しておいた人が有利となります。ホットサマーキャンペーンを覚えていた人はやっていた人は多かったかもしれません。次回はどうなるかわかりませんが、クラブニンテンドーポイント登録期限表を有効活用していただければ、次回でも有利になるかもしれませんね。私はホットサマーキャンペーンに応募できませんでしたが、今回は対象タイトルが3つあるので最低1口は応募できます。でも、この夏は本当にゲームを買わなくても済んでしまうなぁ。Wiiは対象外なので、購入候補から外れちゃうし。

Tue. June 24, 2008  :.::..::...:

Wii おうちで∞プチプチWii
  >> 1~2人用,脱力ヒマつぶし&癒しゲーム,RVL-W8PJ。
Wii 最強銀星囲碁
  >> 1~2人用,囲碁,RVL-WS2J。
Wii ブルーオアシス ~魚の癒し空間~
  >> 1人用,リラクゼーション,RVL-WERJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン SUPER MARIO RPG
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1996年3月9日(土)発売。1人用,ロールプレイング。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ファンタシースター ~千年紀の終わりに~
  >> 700Wiiポイント。オリジナルは1993年12月17日(金)発売。1人用,ロールプレイングゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン パラノイア
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1990年3月1日(木)発売。1人用,異次元シューティング。
WiiバーチャルコンソールNEOGEO ニンジャコマンドー
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1992年4月30日(木)発売 1992年5月29日(金)発売。1~2人用,アクションシューティング。
 「ブルーオアシス ~魚の癒し空間~」は「めざせ!! 釣りマスター ~世界にチャレンジ!編~」をやることで魚が追加されるらしい。また、お天気チャンネルの情報によって水槽の光の加減が変わるとか。「おうちで∞プチプチWii」もお天気チャンネルの情報を使うらしい。
 「Dr.MARIO & 細菌撲滅」はランキング画面の表示を修正した修正版が配信されています。また、「小さな王様と約束の国 FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES」は、「無限の塔」・「お城のリフォーム」・「図書館」・「王様のやんちゃ服」・「チャイムのどっきりビキニ」の5つの追加コンテンツが配信開始されています。この追加コンテンツに対応した更新版はプログレッシブモードに対応となっています。というかショッピングチャンネルのおしらせで見たときは、プログレッシブモード対応(&バグフィックス)だけかと思ってしまいました。まぁ、追加コンテンツの対応とは書いてあったけど、ただ追加コンテンツだけではねぇ。  ん!!!!!!というか「お絵かきロジック」も今日追加コンテンツが配信されているハズなのに、一言も書いてないじゃないか。メーカーサイトだとちゃんと配信している気配。以前にも書いたけれど、追加コンテンツはもっとはっきりとした対応をしないとダメだと思います。追加コンテンツはCEROの審査対象外とかいう噂もありますから、あながち冗談と言うわけではないと思うのだがなぁ。

Mon. June 23, 2008  :.::..::....

 6月23日は、NINTENDO64発売12周年ですね。このサイトの開設も23日でひそかに8周年です。8年も経ったという事もあるかもしれませんが、ここしばらく更新意欲がなくなってきてます。ここはゲーム機ファンサイトなので、やっぱり刺激的な料理(ゲーム)とそれを食べる余裕がないとエネルギー不足になるというのはあります。
 クラブニンテンドーのプレイ後アンケートアンケート回答期間が微妙に更新されています。WW・VCは、明日から配信されるタイトルが追加されています。Wii・DSは一見変わってないように見えますが、Wii版とDS版の「ぷよぷよ!」廉価版が追加されているのと、「世界はあたしでまわってる」のアンケート期間が変更されています。RPGの類は、アンケート期間が1週間シフト(1週間遅れて始まる)しているのだけど、あたしのためのRPG「世界はあたしでまわってる」もちゃんとRPG扱いになったわけだ。

Sun. June 22, 2008  :.::..:.::::

 「マリオカートWii」の2008年6月後半大会。やっぱりあのコースはマニュアルドリフトの練習用に見えて仕方が無い。ということで、もう少しマニュアルドリフトの練習とマシンをいろいろ試してみた。そして、ついにマニュアルがオートに勝ちました!コース取りも微妙に変えたので、もしかしたらこのルートでオートならもっと速いかもしれませんが、一応勝ててうれしい。これでマニュアルコンプレックス払拭なるか、なぁ。でも、まだまだ安定しないので、グランプリなどで使うにはリスクがありすぎ、使いたくない。大会のラップタイムは40秒切れているので、理論的には2分も切れるのだけど・・・

Sat. June 21, 2008  :.::..:.:::.

 「みんなのポケモン牧場」。リクエストされていた「スコルピ」をゲットして預けたら、「ソーナノ」がもらえました。同時にリクエストされていた「ニドキング」も預けたのだけど交換とはならなかったが、何か違いがあるのかねぇ。まぁ、もし「ニドキング」が交換対象でも、進化させた時に道具を使ったので、ちょっと躊躇してしまいますけどねぇ。一応「ソーナノ」は、「ソーナンス」をポケトレで捕まえて、特別な条件で育て屋に預けないといけませんので、それなりに入手が面倒なポケモンですね。
 「スコルピ」はサファリゾーン限定なので入手してませんでした。赤緑の頃からサファリゾーンは得意じゃないのですよねぇ。一応、預ける前にタマゴを産ませていたので、交換してまた捕まえなおしということはありません。「ニドキング」は、道具が必要なので後回しにしていました。アイテムはポケモンに限らず使わずに取って置く性格なのですよ。残りポケモンが50匹ほどとなって敷居が高くなっている(楽だけどボックスに空きが無くて断念していた分もある)ので、そんな感じで図鑑完成を目指します。交換条件はわからないけど、まだ集まっていない人の方が楽だろうなぁ。

Fri. June 20, 2008  :.::..:.::.:

 12日に発売された「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」はメディアクリエイトの6月15日までの集計で、46.5万本売れたそうです。正直言うとここまで売れるとは思わなかったなぁ。この時点で歴代PLAYSTATION 3ソフトで一番の売り上げだもの。ミリオンはさすがに無理だと思うけれど、すごいなぁ。なんか、見ているだけで操作する必要がほとんどない、そこはオレにプレイ(操作)させろとか言われてますけど、PLAYSTATION 3はゲーム機じゃないですから機種本来の動きとしては当たり前のことだものね。まぁ、たしかに機種問わず春以降ゲームの発売が途絶えてますから、それで鬱憤が溜まっているのはわかりますけどね。「ゲームの逆襲」とかいっちゃって勘違いしやすいですからねぇ。

Thu. June 19, 2008  :.::..:.::..

Wii スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール
  >> 1~4人用,スポーツ,RVL-RMBJ。使用ブロック数:2,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛
  >> 1人用,アクション・ロール・プレイング,RVL-RNNJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii 遙かなる時空の中で4
  >> 1人用,恋愛アドベンチャーゲーム,RVL-RH9J。使用ブロック数:8,ヌンチャク対応。
ニンテンドーDS お姫さまデビュー
  >> 1人用,お姫さま体験・ダンス&アドベンチャー,NTR-YROJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 学研 毎日のドリルDS めざせ! ミラクル小学1年生
  >> 1人用,小学1年生学習応援ソフト,NTR-YWWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS スペクトラルフォース ジェネシス
  >> 1人用,戦略シミュレーション,NTR-YW4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 日本珠算連盟監修 いつでもそろばんDS
  >> 1人用,そろばんトレーニング,NTR-CB2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS みんなで読書DS 源氏物語+ちょっとだけ文学
  >> 1人用,読書,NTR-CDKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS みんなで読書DS 捕物帳 半七&右門&安吾&顎十郎&旗本退屈男
  >> 1人用,読書,NTR-CDHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS わたしのポニー
  >> 1人用,コミュニケーション,NTR-AUFJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
 クラブニンテンドーのプレイ後アンケートアンケート回答期間が更新されています。Wii・DSは7月分が追加され、WW・VCは、今週リリース分(ヨッシーのクッキーなど)まで。また、予約ボーナスに「ワリオランドシェイク」が追加されています。2008年6月26日~7月16日まで登録できます。

Wed. June 18, 2008  :.::..:.:.::

 「マリオカートWii」2008年6月後半大会のお知らせは、17日未明に来ました。「キノコキャニオン」は2番目のコースなのだけど、逆周はよりシンプルな印象に変わってますね。でも、「キノコキャニオン」の名物である弾むキノコはやっぱり健在。失敗すると落ちてしまうのがなかなか厄介ですよねぇ。それさえどうにかできれば、マニュアルドリフトをやってくださいと言わんばかりな感じ。それに触発されて久しぶりにマニュアルにしてみたけれど、やっぱりオートに敵わないなぁ。言わんばかりなだけに、他のコースに比べれば差は無いが及ばない。というか、マニュアルハンドルは面白くない。一応、Aランクだし前回前々回が良すぎただけで、相応のタイムでしょう。でも、2分は切りたいなぁ。切れそうなんだけどなぁ。

Tue. June 17, 2008  :.::..:.:.:.

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ 熱血高校ドッジボール部
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1988年7月26日(火)発売。1~4人用,アクション(スポーツ)。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ガンヘッド(ブレイジングレーザーズ)
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1989年7月7日(金)発売。1人用,シューティング。
WiiバーチャルコンソールNEOGEO 龍虎の拳2
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1994年2月3日(木)発売1994年3月11日(金)発売。1~2人用,格闘。
 「ブレイジングレーザーズ(Blazing Lazers)」は「ガンヘッド(GUNHED)」の海外版。ゲームソフトリストの仕様上、発売日など日本版タイトルをベースにしています。「ガンヘッド」は同タイトル映画のタイアップらしい、その辺の事情で海外版となっているようです。が、実際のゲーム内容としては映画とほとんど関係ないらしい。
 Wii本体が更新されました。更新内容としては『「似顔絵広場」にいるMiiを自分で「似顔絵パレード」へ移動できるようになります。』だけですが、Ver.3.2JからVer.3.3Jにナンバーが上がっています。HPの方では特に書かれていませんが伝言板のお知らせでは、似顔絵の内容以前に■重要■と書かれている部分があります。どうやらそれがメインの更新部分みたいですね。詳しくは書けませんが、改ざんされたデータを利用した不正行為が出来なくなっている模様です。でも、そういうことをする人たちが、今回の「似顔絵広場」の更新でバージョンアップすることは無いだろうから、今回の更新はちょっと不完全ですよねぇ。だからと言って、誰もが更新したくなるような更新まで待っているわけにもいきませんけどね。まぁ、Wiiもそういう不正行為はあるし、これからも続くことになるということです。思い当たる点が無い人は、更新して脆弱性をふさいでおきましょう。微妙に起動が早くなっている気がする。
 それと、公式のニンテンドーDSページがリニューアルされています。ソフトウェア検索機能が追加されています。

Mon. June 16, 2008  :.::..:.:..:

 任天堂HPの方のポケモンレンジャー バトナージ公式ページが更新されたけれど、今日16日からシェイミとは別のエクストラミッションが配信されているのね。ポケモン公式では5月15日付けで公開されていますが、気づきませんでした。こちらはディアルガとパルキアが登場します。が、シェイミ同様に貰うことは出来ません。配信終了時期は不明です。
 「マリオカートWii」の2008年6月後半大会が始まっているハズですが、マリオカートチャンネルからお知らせが来ないですね。せめて翌日には来て欲しいのだけどなぁ。来てから参加する予定。

Sun. June 15, 2008  :.::..:.:...

 「ポケモンレンジャー バトナージ」のスペシャルミッションは今日まで。まだ受け取っただけでミッションを終わらせてなかったのでクリアして、転送も完了しました。う~ん、あっけないですね。ちょっと残念なのは「リオル」と「ダークライ」のIDが同じだったこと。約6万分の1の確率で同じIDになりえるのだろうけど、違う親のIDが同じなのは回避して欲しかった。IDからも「ダークライ」も発売日から配信予定だったこともわかっちゃいましたしね。まぁでも、ゲーム自体が楽しめたので良いでしょう。次はないのかなぁと思って今公式サイトを見たら、エクストラミッションというのがあるらしいです。このミッションには「シェイミ」が登場しますが、さすがに貰えないです。7月19日~8月31日までということで、映画に合わせてということでしょうね。映画の前売り特典「レジギガス」は、プラチナでレジ3体を呼べるようになる特典もあるらしいので、特定のバージョンのみで手に入るポケモンは「みんなのポケモン牧場」を含めてやって欲しいところです。該当はミュウツー(FR・RGのみ)・ルギア(XD)・ホウオウ(コロシアム)・カイオーガとグラードン(エメラルドか、ルビー・サファイア両方)かな。

Sat. June 14, 2008  :.::..:..:::

 シェイミがフォルムチェンジ@ポケットモンスターオフィシャルサイト。デオキシスみたいに変身するらしい。思いついてしまったのだけど、もしかして『ダイヤモンド・パール』のバグのせいなのかなぁと。DSステーションで修正プログラムが配布されているので隠す必要はないかもしれませんが、そこは主義的にバグについては隠します。が、そうなると不可解だった、金銀リメイクじゃなくてプラチナが先に出た理由にもなりますよねぇ。ダークライもフォルムチェンジしちゃったりして。あと、予約キャンペーンもあるみたいね。前回の『ダイヤモンド・パール』に続いてフィギュアです。何だかんだ言っても前回は物自体はとてもよかったが、やっぱり今回も何だかんだ言いたくはなる。それでも欲しいのは、くやしい…!でも…ってやつだなぁ。

Fri. June 13, 2008  :.::..:..::.

 10日で「マリオカートWii」の2008年6月前半大会が終了しました。私の最終タイムは、最終日にかなり縮めて16秒104でした。トップ(12秒423)との差は4秒弱で、前回よりさらに近づいています。あのランキング表示の並びはちょっといい加減なところがあるのですが、前回よりタイム分布が広がったせいもあって、一番前に出たりします。1位じゃないけど1位に見えちゃう。分布的には前回に近くなっていて、もしかしたら遅い人は参加してないのではという気がしないでも無くは無いですが。一応2分ぐらいを境に分かれている感じがしますので、そこが今回の特徴でしょう。15日からは2008年6月後半大会が始まります。カート専用大会です。

Thu. June 12, 2008  :.::..:..:.:

ニンテンドーDS Othello オセロdeオセロDS
  >> 1~2人用,テーブルゲーム,NTR-YOWJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 世界はあたしでまわってる
  >> 1人用,あたしのためのRPG,NTR-YFMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.2 新世紀エヴァンゲリオン ~使徒、再び~
  >> 1人用,実機パチンコシミュレーター,NTR-CEGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS Breath 吐息は茜色
  >> 1人用,恋愛吐息アドベンチャー,NTR-YUFJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリー
  >> 1人用,魔界(イビル)アドベンチャー,NTR-CN6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS もっと TOEIC®TEST DSトレーニング
  >> 1人用,英語トレーニング,NTR-CT2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 オール本パケ。まぁなにも無いですね。今日はPLAYSTATION 3のMGS4。同梱本体に特別カラー【鋼 -HAGANE-】があるのだけど、リリースなどには型番がないのでどうかなぁって感じでしたが、普通に箱があって型番が書いてあったのでわかりました。その箱はすごく重かったけど、中身そのまま入っている・・・わけはないよなぁ。というわけで【鋼 -HAGANE-】の型番は「CECHH00 MG」です。普通にCECHH00のままです。MGはMetalGearなのだろうけど、「CECH-AMG」と「CECH-BMG」を思い出してしまう。まぁ、CECHHの時にはみんGOLは出ないってことだねぇ。

Wed. June 11, 2008  :.::..:..:..

 社長が訊く『大合奏!バンドブラザーズDX』ということで、社長が訊くシリーズがDSに登場。なので、Touch-DS.jpです。半分ぐらい前作の話のおさらいみたいなものだけれど、前回ではヒントと言っていた部分は実際にはヒントというレベルではなかったみたいな暴露も。あと、「ゲームボーイミュージック」時代の「ポケットスピーカー(仮称)」の写真が出てますね。パッケージより「GBスピーカー」というのが決定名称だったみたい。やっぱりAGBのロストナンバー(AGB-011とAGB-012)は「GBスピーカー」と「ステレオミニケーブル」なのだろうなぁ。今回のスピーカーチャンネルはこれを受け継いでもいるわけだね。サラウンド(ドルビープロロジックII)に対応してくれれば、最高なんだけどなぁ。音楽は詳しくないので間違っているかもしれませんが、楽器の配置はある程度決まりがあるらしいので、それを反映して鳴らしてくれるといいなぁって。まぁ、ドルビープロロジックII対応になっていると、「スピーカーチャンネル」を「大合奏!バンドブラザーズDX」とは別タイトル扱いにしやすいというのもありますが。

Tue. June 10, 2008  :.::..:...::

Wii TV ショーキング
  >> 1~4人用,クイズ,RVL-WB6J。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ヨッシーのクッキー
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1992年11月21日(土)発売。1~2人用,ひと味ちがうアクションパズル。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー コンボイの謎
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1986年12月3日(水)発売。1~2人用,アクション。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ウインズ・オブ・サンダー
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1993年4月23日(金)発売。1人用,シューティング。
 「トランスフォーマー コンボイの謎」はいわゆる伝説のダメゲームですね。RF出力だったファミコンに比べて、高画質出力ができるWiiだと問題のシーンも見やすくなるかも。でもHDTVだと画像補正で悪さをしそうな感じも。

Mon. June 9, 2008  :.::..:...:.

 SCEJ、PS3「四季庭」自分好みの庭を造り、景色を楽しむ環境ソフト@GAME Watch。こういうソフトは、やっぱりHDならではですよねぇ。でもそれなら、もう少しグラフィックは綺麗にしてもらいたいですよね。予算が無いとは言え、アクションじゃないのでフレームレートにこだわらなくても済むし、性能限界近くまで行きやすそうに思えます。このままではすごくもったいない。
 環境ソフトは長時間つけっぱなしとなるわけですが、その点では消費電力が10分の1であるWiiが有利ですね。というか、長時間つけておくのが目的でもあるわけですし、より重要かもしれません。Wiiメニューのまま待機する人なんているわけが無い。「みんなのポケモン牧場」も長時間つけておくにはいいかもしれない。一応正時には時報が出たりしますしね。あと、24日配信予定になっているハドソンのWiiウェア「ブルーオアシス~魚の癒し空間~」もそんな感じですかね。アクアリウムというとPS3にもAqua Vitaというのがあるね。日本では2008年7月24日(木)発売予定だけど、ディスクだといちいちディスク交換しないといけないよなぁ。

Sun. June 8, 2008  :.::..:....:

 今日見たってわけじゃないけれど、「マリオカートWii」のCMが6月になってもやっているみたいですね。まぁ、「マリオカートWii」は、(Wi-Fiに繋がない)オフラインゲームとしては「マリオカートDS」に劣っているという私の感想もありますけど、やっぱりWi-Fiコネクションなのでしょうね。でも、Wi-Fiコネクションの目玉は本来、別のタイトルだったと思うのですよねぇ。そのタイトルはWi-Fi対応が一番望まれたシリーズでもあったし、マリオカートはDSで既にWi-Fiをやっていますから進化しているとはいえちょっと違う。しかし、結果はこれさ。それがとても残念で悲しいです。

Sat. June 7, 2008  :.::..:.....

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団」が追加されています。2008年6月12日~2008年7月2日まで登録できます。以前書いたスーパーマリオスタジアム ファミリーベースボールの公式ページは今週になってやっとオープン。予約登録締め切りのちょうど1週間前ですね。なぜここまで遅くなったかはよくわかりません。同日に大合奏!バンドブラザーズDXのページもオープン。Wiiのスピーカーチャンネルを用いてテレビのスピーカーから大音量、高音質のサウンドでセッションが楽しめるそうで、ニンテンドーDSをWiiの周辺機器にするのはいくつか出ましたが今回は逆のパターンですね。ゲームソフトリストではどのように扱いましょうかね。「スピーカーチャンネル」を1タイトルとすれば先のリンク先にタイトルが出て、情報として扱いやすそうではあるけれど、やっぱり変ですよねぇ。

Fri. June 6, 2008  :.::...:::::

ニンテンドーDS 難読漢字DS ~難読・四字熟語・故事ことわざ~
  >> 1人用,難読漢字,NTR-YOJJ。
 Amazon.co.jp限定販売なので、買ってない以上はDSワイヤレスプレイ・DSダウンロードプレイ対応はわかりません。わかり次第修正しますが、たぶんどちらも非対応だと追います。昨日含めてタイトル数自体が最近にしては少ないけれど、DSワイヤレスプレイ・DSダウンロードプレイに対応しているタイトルが無いというのは寂しいですね。もちろん、使っていれば良いというわけでも、使わないとダメというわけでもないですけど、最近は減りすぎだよなぁ。チェックする側としてもやりがいがありませんし。

Thu. June 5, 2008  :.::...::::.

Wii 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~
  >> 1人用,ダンジョンRPG,RVL-RFSJ。使用ブロック数:35,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 99のなみだ
  >> 1人用,涙でこころ洗浄ソフト,NTR-YUGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS DS山村美紗サスペンス 舞妓小菊・記者キャサリン・葬儀屋石原明子 古都に舞う花三輪 京都殺人事件ファイル
  >> 1人用,サスペンス,NTR-YYAJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ディープアクアリウム 奇跡の深海
  >> 1人用,シミュレーション,NTR-YQ4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「ディープアクアリウム 奇跡の深海」はダミパケチェックです。
 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」という調査結果・豪の消費者団体。オーストラリアってゲーム市場規模はかなーり小さい印象があるのだけど日常的に使われる家電製品になったのか?まぁ、それは良いとして冷蔵庫5個分という比較は面白い。バカ広い(人口密度が低い)オーストラリアではやはり必需品なのだろうなぁ。
 これで思い出したのだけど、今CMでエコで買い替えとかいうCMやってるよなぁ。あれってどうなのだろうね。まぁ、確かに消費電力とか下がっていてそれは素晴らしいことだと思います。が、まだ動いているものを捨てるというのは省資源とは思えないなぁ。リサイクルして再製品化するのだってコスト(電力や燃料)が掛かりますし、不法投棄をされたらどうなることやら。消費電力が下がったから毎回新製品を買ってたらメーカーが喜ぶだけで、すごくもったいない。まぁエコとか地球にやさしいとか言ってますけど、二酸化炭素が増えようが、オゾン層がなくなろうが、森がなくなろうが、地球は強かなので障害が無くなれば意外と短時間(人間にはとても長い時間)で再生することができるともされてます。それ以前になにが良いのか。人間にとって都合がよかっただけで、それが無くなって困るのは人間だけ。それがわかればもう少し違う社会になるだろうなぁ。

Wed. June 4, 2008  :.::...:::.:

 「マリオカートWii」の2008年6月前半大会が開催中です。なぜかマリオカートチャンネルからのお知らせが遅くて、3日になってから来ました。今回は21010newsにも書いてあるけれど、スピンターンがカギでしょうね。なので、ドリフトのオート・マニュアルはあまり関係ないかな。あの時間ではドリフトを使う暇はないしね。でも、今日現在トップランカーは13秒台なのですよねぇ。結構効率よくやっても最後の2体が出てくるあたりで13秒。マシンの選択や腕の差はあるけれど、そんなに違うのかって感じですよねぇ。スタートダッシュで落とせたり、何か別の方法があるのかなぁ。まぁでも、一応Aランクは取れました。
 クラブニンテンドーのプレイ後アンケートアンケート回答期間が更新されています。Wii・DSは4月分が削除され、WW・VCは、昨日リリース分(バイオミラクル ぼくってウパ)まで。「ガンハザード」がFC(ファミコン)になっています。

Tue. June 3, 2008  :.::...:::..

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ バイオミラクル ぼくってウパ
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1988年4月22日(金)発売。1人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールマスターシステム 阿修羅
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1986年11月16日(日)発売。1~2人用,アクションシューティング。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン パワーテニス
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1993年6月25日(金)発売。1~4人用,スポーツ。
WiiバーチャルコンソールNEOGEO キング・オブ・ザ・モンスターズ
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1992年3月23日(月)1991年7月1日(月)発売。1~2人用,アクション。
 NEOGEOソフトの発売日はなんか怪しいのだけど、「キング・オブ・ザ・モンスターズ」はさらに怪しい。ショッピングチャンネルだと「1992年に発売された」と書いてあるのに、公式ページだと「1991年にSNKより発売された」でその時点で違っている。さらに、スーパーファミコン版が1992年7月31日(金)なので、移植作として間が無さ過ぎる。遡るとSFC版発売のアナウンスは92年3月頃なのですよねぇ。いつもの違いだと、1991年3月23日(月)の間違いな気がしないでもないが、一応(NEOGEOに関しては)ショッピングチャンネル準拠にしてますので、92年のままにしておきます。
 クラブニンテンドーの有効期限延長ソフトが更新されました。新たに追加されたタイトルは『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』『レイトン教授と不思議な町』。さらに延長されたタイトルは『nintendogs 「ダックス&フレンズ」』『nintendogs 「チワワ&フレンズ」』『nintendogs 「柴&フレンズ」』『英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け』となっています。「nintendogs」3作は4月で期限が切れたと思われましたが、どうにか滑り込んだようですね。「えいご漬け」がさらに延長されたのはちょっと意外です。また、『レイトン教授と不思議な町』は『逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!』に続いて2つ目のサードパーティタイトルとなっています。ロングセラーはとても価値があることなので、もう少しちゃんと公開して欲しいなぁ。

Mon. June 2, 2008  :.::...::.::

 N.O.M 2008年6月号は、「役満Wii 井出洋介の健康麻将」と「ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~」の特集。ともに5月発売のタイトルだけど、「スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール」はいったい。Wii.comに回すのかもしれないが、どうでしょうか。
 まぁでも、私のほうも今のところ6月~8月発売タイトルで購入する気になっているタイトルは無かったり。バンブラDXやリズム天国Gは引っかかりそうではあるのだけど・・・やっぱりダメゲームをやってしまった後は、楽しむ余裕とかそういう気持ちが失われてしまうので、安心・安全・確実なタイトルで遊びたいもの。その点ではポケモンプラチナですらボーダーかもなぁ。

Sun. June 1, 2008  :.::...::.:.

 「みんなのポケモン牧場」は、ある程度レベルが上がってDS版のポケモンをあらかた移送完了させました。ポケモンはGB版からやっていますが、ボックスがいっぱいいっぱいになったのはパールがはじめてでした。やっぱり、余裕があるのは落ち着きますね。DS版のボックスは、GCのポケモンボックスに近い操作性なので、余裕があれば使いやすい。で気づいたのだけど、十字ボタンで50音順でポケモンが選べるようになっていますが、この50音順がDS版と違うのですよねぇ。DS版は「アーボ」からはじまるのに、牧場では「アグノム」から始まっていて「アーボ」は「アンノーン」の次になっています。「ー」が「ン」よりも後になっている。GB版は覚えてないけれど、GBA版からアーボが最初だったのだから不自然だよなぁ。簡単に直せる部分だし、更新ができるわけだし、早急に直してもらいたいなぁ。好ましいとは思わないが、どうせプラチナが出たらプラチナ用の更新がされるわけだしね。映画公開記念更新とか。
 「ミュウ」の方はまだ出てこないですが、「フィオネ」は貰うことは出来ました。「フィオネ」を入手するには「マナフィ」が必要なので、それなりに珍しいですね。まぁ「ポケモンレンジャー バトナージ」で「マナフィ」を貰えますけど。その「ポケモンレンジャー バトナージ」はクエストがすべて終了した(アリーナは未クリア)ので、「マナフィ」などを貰えるスペシャルミッションを貰ってきました。貰ってきただけでプレイはまだ。ダウンロード時間はすごく短かったので、フラグだけっぽいね。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:7.026ms メモリー:670.52KB