MiragePalace

! このページは 17年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Mon. March 31, 2008  :.:.::.:::..

 PLAYSTATION®Networkをご利用の皆様へのお詫びとお願い@PlayStation.com。年度末のせいだか知らないが、他の情報共々遅かったりしているが、これは省かれているご様子。それはいいとして、ゲーム機やエンタテインメントコンピュータがネットワークに繋がったりすると、情報漏えいの類はちょっと怖いですよね。1つのソフトウェアに集まっている情報は比較的高いです(Wiiチャンネルに集まっている情報は喉から手が出るほど欲しいというのはよく言われる)し、技術的知識がない人が設定に触る機会も多いですしね。ゲームの裏技と称して、攻撃を意図した行為も出来なくもないかもしれません。遺伝子をダウンロードしてデオキシス(幻のポケモン)が手に入るとか言って、子どもを騙すみたいな。まぁもちろんそんな簡単に出来るわけはないので、心配することはありませんが、一応こういうこともあるって事で。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Sun. March 30, 2008  :.:.::.::.::

 ゲームソフトリストシリーズの「ニンテンドーWi-Fiコネクション」項目の表記を変更しました。「ニンテンドーWi-Fiコネクション 有料サービス」と書くとちょっと文字列が長すぎますからねぇ。Wiiソフトラインナップで使っていたものを更新した物となっています。このタイプも問題がないわけではないのですけどね。ネットワークは周辺機器でもあるわけですし。でも、有料サービスの赤色というのが重要ですので、今回の形としました。いままで表記していなかった、WiiConnect24も表記するようになってます。マークは1つだけなので、ニンテンドーWi-Fiコネクションも対応しているWiiConnect24対応ソフトはマークは付きません。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー」が追加されています。2008年4月3日~23日まで登録できます。なぜか、公式発売カレンダーにはまだなかったりしますが、こちらにはちゃんとあります。

Sat. March 29, 2008  :.:.::.::.:.

 昨日のバーチャルコンソールのデータを入れているのだけど、メタルスラッグはAmazonで195000円もするのか。プレミアソフトは数あれど、20万というのはちょっと想像できないな。昨日書いた血の輪廻がかわいいどころではない。まぁ、AC基盤ならそんなに珍しくはないかも知れませんが。これだけの価格になっているのに、あまり話題になってないな。CD-ROM版はそんなに(それでも十分高いけど)高くないけど、そちらに近い出来という雰囲気も無きにしも非ずなのかな。ネオジオというと、Wii用NEOGEO STICK 2が4月10日に発売予定です。横並びに4個で、クラシックコントローラとちょっとちがう。既に配信分とか含めて使えるのかな。

Fri. March 28, 2008  :.:.::.::..:

 毎月最終金曜日恒例。4月のバーチャルコンソール タイトルラインナップが発表されました。
ファミリーコンピュータ 500 Wiiポイント ※は600 Wiiポイント
 「※激亀忍者伝」,「スカイキッド」,「VOLGUARD II」,「ボコスカウォーズ」
スーパーファミコン 800 Wiiポイント
 「ファミコン探偵倶楽部 PART II うしろに立つ少女」,「ヘラクレスの栄光IV」
ニンテンドウ64 1000 Wiiポイント
 「星のカービィ64」
マスターシステム 500 Wiiポイント
 「スーパーワンダーボーイ」
メガドライブ 600 Wiiポイント ※は700 Wiiポイント
 「武者アレスタ」,「※時の継承者 ファンタシースターIII」,「フェリオス」
PCエンジン 800 Wiiポイント ※は600 Wiiポイント
 「クレスト オブ ウルフ」,「※ワルキューレの伝説」,「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」,「※デジタルチャンプ バトルボクシング」,「モンスターレアー」
NEOGEO 900 Wiiポイント
 「メタルスラッグ」
 わぉ、悪魔城ドラキュラX 血の輪廻!ロンドが出る~!!これはやりたかった。しかしいわゆるレア・プレミアソフトでして、やってみたい程度では買えませんでした。でもSCD版グラIIもまだ買ってなかったりするし、今現在ゲームが溜まっているので、配信開始日に購入かどうかはわかりませんけどね。X68KはVCにはないから、あとはMDの「VAMPIRE KILLER」だなぁ。この頃出たドラキュラは、アクションシリーズの終わりともなり、評価も高い。でもどれもプレイしづらいので、出来るようになるとうれしいですね。
 それ以外もなかなか良いのが揃っているかと。4月はディスクが実質1タイトルと少ないので、それに合わせてというわけでもないのでしょうけど。そういえば、Wiiウェアは追加されてませんね。火曜日配信なら、バーチャルコンソールと同時に発表されてもおかしくないのですけどね。4月は出ないって事はないでしょう。

Thu. March 27, 2008  :.:.::.::...

Wii TOMB RAIDER: ANNIVERSARY
  >> 1人用,アクションアドベンチャー,RVL-RLRJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii ニトロ バイク
  >> 1~4人用(オフライン) 2~6人用(オンライン),モトクロスレーシング,RVL-RNRJ。使用ブロック数:3,ヌンチャク対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii ニンジャ リフレックス
  >> 1~4人用,ニンジャアクション,RVL-RNZJ。使用ブロック数:7,ドルビープロロジックII対応。
Wii レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ
  >> 1~2人用,アクション,RVL-RLGJ。使用ブロック数:2,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS 家庭教師ヒットマンREBORN! DS ボンゴレ式 対戦バトルすごろく
  >> 1~4人用,対戦バトルすごろく,NTR-YREJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 機動戦士ガンダム00
  >> 1人用,3D アクション,NTR-YG7J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS さかなと遊ぼう! アクアゾーンDS ~海水魚~
  >> 1~2人用,ヒーリングシミュレーション,NTR-YAQJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS THE営業道
  >> 1人用,営業ドタバタアドベンチャー,NTR-YYGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.35 THE 原始人DS
  >> 1~2人用,人類進化アクション,NTR-YZGJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 鉄道ゼミナール -JR編-
  >> 1人用,鉄道バラエティ,NTR-YJRJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ビジネス力検定DS
  >> 1人用,実用シリーズ,NTR-YVZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS VitaminX Evolution
  >> 1人用,コミカル恋愛“TOUCH”アドベンチャー,NTR-YVWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS みんな集まれ!クイズパーティー
  >> 1~5人用,クイズゲーム,NTR-YQYJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~5人対応。
ニンテンドーDS みんなでフラッシュ暗算DS
  >> 1~8人用,学習トレーニングソフト,NTR-AVFJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS ライラの冒険 黄金の羅針盤
  >> 1~2人用,ファンタジー・アクション,NTR-A5AJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS LUX-PAIN -ルクス・ペイン-
  >> 1人用,伝奇ジュブナイル・アクティブADV,NTR-A3IJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「目指せ!全国大会!! レッツ!ブラス!!」は任天堂HPだと今日発売になっていますが、また延期されています。2月のときも直前に延期しましたし、どうかと思います。と言うわけで、今日も無事本パケチェックです。「ニトロ バイク」はニンテンドーWi-Fiコネクション対応だけど、昨年末から見られるネットワーク対応の表記はありません。また、任天堂HPだとヌンチャク対応となっていますが、アイコンがありません。説明を見る限りはリモコン横持ちだけど、どっちが正しいんだ?「鉄道ゼミナール -JR編-」に「※本ソフトは電車を運転する内容ではございません。」と書いてある。タイトーと言えば電車でGO!だからなぁ。

Wed. March 26, 2008  :.:.::.:.:::

 「みんなのポケモン牧場」でミュウがもらえるらしいです。ミュウはマナフィよりも欲しいのですよねぇ。ポケモンずかんはナンバー順で並んでいますが、穴が開いているとすごく気になってしまうのです。このサイトで型番リスト作っているぐらいですから、気になる度合いは人一倍かもしれません。その点マナフィは最後なので、感知しない限りは気になりません。シェイミとか手に入ってしまったら、また別ですけど。ミュウが手に入れば、セレビィはポケモンコロシアム(特典ディスク)で貰えるので、ホウエンポケモン(ルビーサファイア)まで揃えられます。まぁ、デマかもわかりませんが。ボックスとしてはやっぱり駄目なようですが、集めたポケモンを牧場に入れてDSのボックスが軽くなる目的は果たせるし、ミュウがもらえるなら、やっぱり買ってみるかなぁ。とは言え、以前書いたとおりWii本体を今日修理に出してきましたので、その後って事になってしまいます。

Tue. March 25, 2008  :.:.::.:.::.

Wii Dr.MARIO & 細菌撲滅
  >> 1~4人用,アクションパズル,RVL-WDMJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii みんなのポケモン牧場
  >> 1人用,ポケモンコミュニケーション,RVL-WBMJ。ヌンチャク対応。WiiConnect24対応。
Wii おきらくピンポンWii
  >> 1~2人用,体感スポーツゲーム,RVL-WPPJ。
Wii ことばのパズル もじぴったんWii
  >> 1~2人用,知的好奇心くすぐり系パズルゲーム,RVL-WMPJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
Wii サクサク アニマルパニック
  >> 1~4人用,パズルアクション,RVL-WBWJ。
Wii Star Soldier R
  >> 1人用,シューティング,RVL-WBQJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii 天使のソリティア
  >> 1人用,トランプバラエティ,RVL-WSTJ。
Wii 小さな王様と約束の国 FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES
  >> 1人用,国造りRPG,RVL-WFCJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
Wii LONPOS
  >> 1~4人用,頭脳パズル,RVL-WLPJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
 ネットワーク対応しているのに、Wi-Fiロゴがないなぁと公式ページが出来た思ったら・・・有料サービスですか。オチとしては最低最悪ですね。最低最悪。がっかりです。ニンテンドーWi-Fiコネクション 有料サービスについてだと、「現時点では追加コンテンツは配信されておりません。」と書いてあって、有料コンテンツの内容についてはまだまだ不透明です。大元のソフトからアクセスすることになるので、ひそかに有料コンテンツを配信するようなことがあれば、感知できないかもしれません。というか、「LONPOS」の説明書には同時発売と書いてあるのですよねぇ。元気さんのサイトも発売未定なので、同時でやるつもりだったが、いきなり始めるのはちょっとと言うことで止めたのだと思いますが。
 前後しましたが、説明書は買う前からショッピングチャンネルで見ることが出来ます。バーチャルコンソールでやって欲しかった事なので、これはうれしいところ。バーチャルコンソールも、説明書が占めるサイズが大きいとも言われていますし、やってくれると内蔵メモリの消費が減ってくれるのになぁ。でも、ソフトと一緒にダウンロードされないので、説明書を見るときはいちいちショッピングチャンネルにアクセスする必要があるようです。この辺はちょっと不便かも知れませんね。説明書には型番が書かれていますので、型番に関しては心配する必要はなくなりました。「天使のソリティア」だけはもう-1でバージョン変更されてますね。なんでだろう。そして今回、説明書にはドルビープロロジックIIのアイコンは見つかりませんでした。今日のタイトルは対応していない可能性は大きいので、ちゃんと対応していないのかもしれません。が、ディスクの説明書で最後のページに書かれているプログレッシブと画面サイズ(ワイドスクリーン)についても書かれていないのは、やっぱり対応非対応に関わらず書いてくれない予感がしてしまいます。「Star Soldier R」は、説明書内でワイド対応が書かれているので、少なくとも「Star Soldier R」はワイドに対応しています。「みんなのポケモン牧場」にしても、案の定「ニンテンドーDS対応」マークはないし、「ネットワーク対応(WiiConnect24対応)」も書いていません。(パッケージと違って公開している)説明書を見ればわかるとは言え、パッケージソフトでやっていることは、しっかりやってもらわないと困ります。
 それと、Wiiウェアにもプレイ後アンケートがあります。プレイ後アンケートアンケート期間リストが更新されていて、Wiiウェアはバーチャルコンソールのリストに含まれています。アンケートによってもらえるポイントはバーチャルコンソールと同様の5pt.か、新作なので10pt.かどちらなのでしょうね。Wii・DSも4月分が追加されています。クラブニンテンドーポイント登録期限表は、早速Wiiウェアに対応させましたので、これからもよろしくお願いします。

Mon. March 24, 2008  :.:.::.:.:.:

 METROID PRIME3 CORRUPTION公式ページが更新されました。「スペシャルミッション」というのを見て、ゲームで入れるコマンド。サムスシップ(上の方にあるコンソール)で特定のコードを入れると、ちょっとしたモノを聞けるらしいですから、そのコマンドかと思ってしまいました。でも、よくあるミニゲームをやると壁紙プレゼントされるというやつですね。こういうのは普通はゲーム発売前にやるものって感じですけど。ページを見て欲しいからやるわけですからねぇ。社長が訊くを見てから思っているのだけど、なんかチグハグしてますね。まぁでもゲームは面白いですから、発売後にやる方針なのかもしれません。
 遅くなりましたが、任天堂ゲームセミナー2007 受講生作品「なんでももここやさん」をダウンロードしてきました。絵を描くのは苦手なのだけど、基本としてはブブーの変形がメインなので、気にしなくて済みます。ペンで削ったり、付けたしたり、線を引っ張ったりするのはもちろん、息を吹きかけて膨らませたり、縮ませたりできる。塗り絵のほうは枠の外にはみ出ないようになっているので、線の外に塗ってしまうミスはしません。レインボーペンで縞模様とかも簡単に出来る。ブブーの上にアクセサリーをのせて飾り付けることもできます。このアクセサリーは一応何かしらの意味も持っているみたいで、最後の三日月はアクセサリーをつけないとダメですね。なんか「ポリゴンスタジオ(じっけんワールド)」のアクションブロック(だっけ?)を思い出しました。というか「ポリゴンスタジオ」ってサウンドボンバーが有名だけど、それに劣らずじっけんワールドが好きなんだよねぇ。個人的にはマリオ64の唯一の進化系(サンシャインもギャラクシーも64とは別物)だと思う。GCでは結局似たようなのはなかったけれど、Wiiでは出てほしいなぁ。今回の変形もリモコンとかで、正に粘土を弄る感覚で出来そうな感じもするし、それにパーツをつけて走ったり、飛んだり、壁上ったり、空を浮かんだり、自由落下したりしたい。パーツを見つけたらおしまいなので売り物にするのは難しいのでしょうけど、Wiiウェアなら可能なんじゃないでしょうか。アップデートもしようと思えば出来ますしね。

Sun. March 23, 2008  :.:.::.:.:..

 Wiiソフトラインナップを更新しました。WiiソフトラインナップはWii専用ソフト(ディスクなど)とバーチャルコンソールで分けていましたが、イマイチ分け方としてはしっくりきていませんでした。しかし、今度の火曜日にはWiiウェアが始まります。そこで、Wiiディスク・Wiiウェアなど・バーチャルコンソールに分けることにしました。「Wiiディスク」は、マリオギャラクシーやWiiスポーツ、WiiFitなどお店で売っているWii用ソフト(ディスクドライブチャンネル)。「Wiiウェアなど」はWiiウェアはもちろんですが、インターネットチャンネルや似顔絵チャンネルなど(基本的には)お店では売っていないWiiソフトという仕分けです。「バーチャルコンソール」は名前どおり、今までどおり。普通にWii用ソフトと言えば、お店で売っている光ディスクのソフトですし、そこで分けられれた方がしっくりくるでしょう。もちろん、ディスクもWiiウェアもバーチャルコンソールも分けないのが基本となっています。
 また、プログレ対応項目付きWiiソフトラインナップも作成しました。こちらは、バーチャルコンソール以外のWii用ソフトが対象。ってことで、いままでの仕分けを受け継いでもいます。プログレ対応の情報はGCの時と同様に書いて欲しい所なんですけどねぇ。

Sat. March 22, 2008  :.:.::.:..::

 「メトロイドプライム3 CORRUPTION」の100%クリア達成(ベテラン)。プレイタイムは20:42です。100%エンディングはいたってシリーズのお約束となっています。最後のアイツは・・・きっとこないだ書いたことに繋がるのだよ。それと、今回のラスボス戦はやっぱりなんか面白くないですね。最後が良くないとやっぱりね。そこだけはやっぱり残念だなぁ。プライム2はなんだかんだ言っても、最後は良かった。まぁやり方が間違っていて、本当はもっと面白い戦い方があるかもしれませんけど。「メトロイドII RETURN OF SAMUS」のラスボスみたいにね。ガイドブックが出れば、わかるでしょう。
 アイテム回収は、スカイタウンであることをするとアイテムの場所がわかるので、それさえ出来れば楽。とか言っておきながら、気づけば2時間ぐらいかかっているなぁ。まぁ、気づくのはちょっと遅かったし。メトロイドフュージョンとかでは最初からアイテムの場所がわかるようになっていますが、新メトロイドシリーズがあったとすればそうなって欲しい所ですね。フュージョンとかかなり凝った隠し方をしてあるので、3Dでもそんな隠し方を見てみたいし、解いてみたいです。
 でも、ログの方はかなり穴が開いてしまっています。訪れた場所も94%。訪れた場所は、最後のステージを含まないので大丈夫かもしれませんが、ログが見つかってないのを含めて気になる。しかし今回、2周目はログを受け継ぐ仕様になっているので、ログの穴埋めは2周目にやった方が良いだろうね。今回は期間限定ログはあるのでしょうか?受け継ぐとなるとありそうな感じだが、今回のボスは(形態ごとにスキャンは出来るけれど)ログが1つだけなので、あるとすればちょっと厄介。で、2周目をはじめようとしたら、(アンケートではなくて)普通に難易度選択が出てきてやんの。やっぱりアンケートは余計だったと思います。
 このまま2周目をやってもいいのだけど、いい加減スマブラXの修理に出そうかと思います。メトロイドプライム3もちょっとロードが長くて、ドアオープンを待っている間に背後から撃たれる場面が目立つのです。背後から撃たれるのはやっぱり気分が悪いし、ハイパーモードで戦うにはちょっと不安ですからね。修理に出しても変わらないかもしれませんけど、変わる可能性はあるのでやっておきたい。Wiiウェアのリリースを見届けてから出します。

Fri. March 21, 2008  :.:.::.:..:.

 マリオカートWiiのページがオープンしました。Wiiハンドルでの操作が説明されているので、見ておきましょう。そしてそのWiiハンドルの情報も出まして、型番がRVL-024と判明しました。これは大方の予想通りですね。Wiiリモコンジャケット(RVL-022)が不可解ですが、順調です。
 Wii伝言板に届いた任天堂からのお知らせによると、25日から始まるWiiウェアに対応してショッピングチャンネルが新しくなり、本体の更新が出来ます。早速更新してみましたが、特に目に付く変化はなくて「説明書」が「Wiiショッピングチャンネルの説明書」に書き換わったぐらい。まぁ、中身は任天堂のサーバにあるわけだしね。また、クラブニンテンドーのプレイ後アンケートアンケート期間リストがまた微妙に更新されています。VCは、18日リリース分まで。Wii・DSは3月までのままですが、漏れていた分が追加。2月7日まで削除してあります。Wiiウェアもプレイ後アンケートはあると思われますが、まだ何もアナウンスがないですね。

Thu. March 20, 2008  :.:.::.:...:

ニンテンドーDS ポケモンレンジャー バトナージ
  >> 1人用,アクションアドベンチャー,NTR-YP2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS イースDS
  >> 1~4人用,アクション RPG,NTR-AYDJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS イースII DS
  >> 1~4人用,アクション RPG,NTR-AYEJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ シネマランド カチンコガチンコ大活劇!
  >> 1人用,コスプレ ファミリー アクション,NTR-YRCJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 結界師 黒芒楼襲来
  >> 1~4人用,タッチペン結界アクション,NTR-YQ2J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS NINJA GAIDEN: Dragon Sword
  >> 1人用,タッチペンアクションアドベンチャー,NTR-YNGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 爆走デコトラ伝説 BLACK
  >> 1~2人用,デコトラアクション,NTR-YDUJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応,DS振動カートリッジ対応。
ニンテンドーDS ぷちえう゛ぁ
  >> 1人用,まったりほんわかアドベンチャー,NTR-CPEJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園
  >> 1人用,アドベンチャー,NTR-YVLJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今日も無事全部本パケとなっています。「爆走デコトラ伝説 BLACK」はDS振動カートリッジ対応となっています。じみーに対応タイトルが出続けていますね。

Wed. March 19, 2008  :.:.::.:....

Wii THE HOUSE OF THE DEAD 2&3 RETURN
  >> 1~2人用,ガンシューティング,RVL-RHDJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,Wiiザッパー対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii スパイダーマン3
  >> 1人用,アクション,RVL-RS3J。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii DECA SPORTA Wiiでスポーツ“10”種目!
  >> 1~4人用,10種目スポーツチームバトル,RVL-RDXJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS 課長 島耕作DS デキる男のラブ&サクセス
  >> 1人用,一流ビジネスマン養成ツール,NTR-YK4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドラマチックダンジョン サクラ大戦 ~君あるがため~
  >> 1~4人用,ドラマチックダンジョン RPG,NTR-YS9J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS シムシティDS 2 ~古代から未来へ続くまち~
  >> 1人用,都市育成シミュレーション,NTR-YC2J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS スパイダーマン3
  >> 1~2人用,アクション,NTR-AQ3J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ズータイクーン2
  >> 1~2人用,動物園経営シミュレーション,NTR-YZTJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS TIME HOLLOW ~奪われた過去を求めて~
  >> 1人用,過去修正アドベンチャーゲーム,NTR-YHLJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 超熱血高校くにおくん ドッジボール部
  >> 1~8人用,アクション,NTR-YD5J,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。
ニンテンドーDS バンガイオー魂 BANGAI-O SPIRITS
  >> 1~4人用,爆裂ミサイルアクション,NTR-AY6J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今週は変則日程で、今日と明日で20タイトルも発売されます。昨日のバーチャルコンソールも含めて3日連続、今週と来週で(バーチャルコンソールとWiiWare含めて)50タイトルを越えるという凄まじい週間の1日です。今日の分はすべて本パケチェックができました。任天堂ホームページ 発売カレンダーに、5月分が追加されました。なぜか「リンクのボウガントレーニング」がありません。「DSで読むシリーズ」とかが新出だな。なんか、ゲーミクスとかを思い出してしまう。Vol.2がないVol.1ほど情けないものはないよなぁ。んで、結局4月のWiiタイトルは、マリオカートWiiだけなのかな?

Tue. March 18, 2008  :.:.::..::::

Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン すーぱーぐっすんおよよ
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1995年8月11日(金)発売。1~2人用,パズル。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ 熱血硬派くにおくん
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1987年4月17日(金)発売。1~2人用,アクション。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン Mr.HELIの大冒険
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1989年12月1日(金)発売。1人用,シューティング。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ボンバーマン ぱにっくボンバー
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1994年12月22日(木)発売。1~5人用,落ちモノパズルゲーム。
 明日「超熱血高校くにおくん ドッジボール部」が発売されるのに、そのファミコン版「熱血高校ドッジボール部」ではなくて、「熱血硬派くにおくん」が今日から配信開始です。アーケード版「熱血高校ドッジボール部」がファミコン版「熱血硬派くにおくん」とほぼ同時期に発売されたことをなぞったのでしょうか。間を置かずに似たゲームを出してもしょうがないというのが正しいと思います。
 というわけで、3月配信予定のバーチャルコンソールは今日で全部出ています。来週はWiiWareが始まります。その中の「LONPOS」は追加パックも同日配信予定だそうです。いくつ追加パックが出るかわかりませんが、フルプライスじゃないかなぁとも思ったり。任天堂ホームページには書いてないというのもなんだかなぁ。

Mon. March 17, 2008  :.:.::..:::.

 「写真チャンネル」でMP3の音声ファイルをご利用のお客様へ。ということで「大乱闘スマッシュブラザーズX」のもうひとつの不具合です。対応に関しては特に何も無いけれど、改めてなぜMP3に対応させなくなっちゃったのだろうと思いました。
 「メトロイドプライム3 CORRUPTION」は、書けていませんでしたが、エンディングまで到達しました。初回クリアは回収率91%・プレイタイム18:20です。エネルギータンクもたぶん1個を残すのみですし、回収率が初回にしては高いですね。100%エンディングでどうなるかわかりませんが、最後はかなりあっけないです。いつもならあれで構わないのだけど、3部作の最後とすればもう少しあってもよかったかな。ボスが厄介なのが多いのでちょっと疲れました。そんなボスの中で意外にもシリーズの宿敵「ダークサムス」は厄介な手順を踏まないので、ホッと出来ちゃいますね。まぁ、戦いはそれで楽というわけじゃないのですが、その点があっけなさを感じる所かもしれません。社長が訊くにあった銀河連邦兵士のイベントは、かなり兵士が弱い。連邦兵士は・・・という訳ではなくて、一応弱い理由がある。そうなると、サムス以外の護衛(PED兵とか)を付けてあげればいいのに。弱いのに前で戦うことはない、隠れていてよ。結局ギリギリの数しか残りませんでした。Xレイバイザーは、プライム1のとはちょっと違って、サーモバイザー(プライム1)とダークバイザー(プライム2)も合わせたような感じで、見やすくなっている。これで一部の強敵は弱点を撃ち抜ける様になるのが、楽しい。快感。でも出来るのは少なめなのがちょっと残念。

Sun. March 16, 2008  :.:.::..::.:

 ひろさんが掲示板に投稿してくれた情報によると、「DS美文字トレーニング」に同梱されている筆型タッチペン「美文字筆」の型番はNTR-023です。NTR-022とNTR-024は「マグネットスタンド」ですが、これは公式で「しゃべる!DSお料理ナビ」などでお勧めされています。「マグネットスタンド」と「しゃべる!DSお料理ナビ」は同時発売ではありませんが、「しゃべる!DSお料理ナビ」と「DS美文字トレーニング」が同じ所から始まっているN.O.Mの記事と一致しています。そして、マグネットスタンドと付属のタッチペンが連番になっていないことも自ずと推測できますね。ここが、型番リストとして面白いところです。今気づいたのだけどこの2タイトルを開発した「インディーズゼロ」って、「オシャレ魔女 ラブ and ベリー ~DSコレクション~」も開発してるのだよねぇ。あんまり開発とは関係ないと言えばそうだけど、周辺機器が関わっているタイトルばかりに縁があるというのも面白いですね。クラシックスタイルにこだわってないとすれば、Wiiとかでも面白いゲームを作ってくれるのではないかなぁ。

Sat. March 15, 2008  :.:.::..::..

 2008年劇場版 ポケットモンスター 特別前売券の特典としてプレゼントされるポケモンが決定!!@ポケットモンスターオフィシャルサイト。プレゼントされるポケモンは超強力な「レジギガス」。一瞬、「シェイミ」は?と思ってしまったのはナイショ。「シェイミ」は映画を見た時に来るだろうから、今回のとは別です。でも「レジギガス」ってどうなんだろう。レジ三体をGBAから連れて来ないといけませんから、手に入れるのは確かに難しい。ですが、前売り券を買うような人たちは普通に手に入っているんじゃないかなぁ。プレゼントポケモンは総じて対戦には使いづらいがLv.100では成長が終わっていて余地がさらに少ないし、「スロースタート」の特性でザコバトルにも向かない。というか、去年がちょっと豪華すぎた感じだよねぇ。デオキシスとダークライだもの。

Fri. March 14, 2008  :.:.::..:.::

ニンテンドーDS ハヤテのごとく! お嬢様プロデュース大作戦 ボク色にそまれっ! お屋敷編
  >> 1~2人用,お嬢様育成シミュレーション,NTR-YHBJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ハヤテのごとく! お嬢様プロデュース大作戦 ボク色にそまれっ! 学校編
  >> 1~2人用,お嬢様育成シミュレーション,NTR-YHQJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 昨日もコナミ流通のソフトはあるのに、なぜか金曜日という変則日程タイトルです。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「マリオカートWii」と「ぼくらはカセキホリダー」が追加されています。「マリオカートWii」は昨日の2008年3月13日~4月2日まで、「ぼくらはカセキホリダー」は2008年3月20日~4月9日まで登録できます。「マリオカートWii」は開始前に気づかなくてゴメンナサイ。それと対象者には「Wii スーパーファミコンクラシックコントローラ」お届けのご案内が来ているハズです。発送は4月下旬ですが、送られる住所は3月3日(日)時点に登録されていたものとの事なので、チェックしておいてください。でも「ゆうメール」での発送なのかぁ。盗られたりしないかなぁ。

Thu. March 13, 2008  :.:.::..:.:.

Wii Winning Post 7 MAXIMUM2008
  >> 1人用,競馬シミュレーションゲーム,RVL-RUPJ。使用ブロック数:100,ヌンチャク対応。
Wii トランスフォーマー THE GAME
  >> 1人用,フリースタイルロボットアクション,RVL-RTFJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii BAROQUE for Wii
  >> 1人用,イマジネイティヴ・アクションRPG,RVL-ROQJ。使用ブロック数:2,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。
ニンテンドーDS DS美文字トレーニング
  >> 1~6人用,美文字習得ソフト,NTR-AVMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 江戸文化歴史検定DS
  >> 1人用,えどケーション,NTR-YEBJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 影之伝説 -THE LEGEND OF KAGE 2-
  >> 1人用,アクション,NTR-YLKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS かんたん!たのしい!お菓子ナビDS
  >> 1~2人用,実践クッキングナビゲーション,NTR-YYYJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE
  >> 1~4人用,アクション・シューティング,NTR-YCOJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 仔犬の部屋
  >> 1~4人用,ペット育成コミュニケーションゲーム,NTR-YHAJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 魂斗羅 Dual Spirits
  >> 1~2人用,アクションシューティング,NTR-YCTJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 脂肪燃焼計画 やせトレ!!DS
  >> 1人用,ダイエットサポートツール,NTR-CBOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS しゅごキャラ! 3つのたまごと恋するジョーカー
  >> 1人用,あむちゃんなりきりアドベンチャー,NTR-YY5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.33 THE クロスワード&漢字パズル
  >> 1~4人用,パズル,NTR-YZCJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.34 THE 歯医者
  >> 1人用,歯科医体感シミュレーター,NTR-YZ8J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神
  >> 1人用,セコンド系恋愛アドベンチャー,NTR-YBFJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 魔法にかけられて
  >> 1~2人用,ファンタジーアクションアドベンチャー,NTR-YECJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「脂肪燃焼計画 やせトレ!!DS」の型番は「NTR-CBOJ」で、NTR-A??J、NTR-Y??Jの次はNTR-C??Jとなるようです。2番目はクラブニンテンドーのシリアルでゲームボーイアドバンスのAGB-B??Jと不都合があるためにNTR-B??Jとはならなかったと推測されましたが、ゲームボーイアドバンスにはなかったので素直にCとなりました。タイトル数が1500になる頃に4番目となるだろうけど、DはDSであったか知りませんけどデモや体験版の型番なんだよなぁ。
 「DS美文字トレーニング」に同梱されている筆型タッチペン「美文字筆」の型番は不明。パッケージから「美文字筆」が見えるのでわかるかなぁと思ったのですが、見つかりませんでした。裏になっているヤツとかもあったのですけどねぇ。

Wed. March 12, 2008  :.:.::..:..:

 「Super Smash Bros. Brawl」こと北米版スマブラXが9日発売されました。日本では既に変更点不明ですが改訂版(RVL-RSBJ-1)があるので、アップデートの不具合は解消されているのかなぁと思ったのですが、日本と同様の問題はあるようです。日本とは違ってNintendo.com、Smash Bros. DOJO!!(スマブラ拳)ともにトップページには告知されてはいないですね。なので、日米の文化の違いかもしれませんが、1ヶ月では全部切り替えできていない(発生数が少ない)だけなんでしょうかね。まぁ2層(Double-Layer)の問題は変わらないはずですけど、不良ドライブの流通量が偏っているかもしれませんしね。

Tue. March 11, 2008  :.:.::..:...

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ジョイメカファイト
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1993年5月21日(金)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ シティコネクション
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年9月27日(金)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールマスターシステム ファンタジーゾーン
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1986年6月15日(日)発売。1~2人用,シューティング。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン サイコチェイサー
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1990年4月6日(金)発売。1人用,シューティング。
 Wiiウェアが3月25日(火)から開始されることがやっと発表されました。Wiiウェアも火曜日に、バーチャルコンソールと混ざってリリースされていく事になるのでしょうね。4月以降のラインナップは不明ですが、WiiWare開始となる3月25日に目玉が無いのはちょっと残念です。今のところ、(25日に)買ってみようかというのはないですね。「みんなのポケモン牧場」は一応預けられるようですが、引き取りは同じDSカードのみ(DSのデータを消したりした場合、残ったポケモンはどうなるのでしょう)だし、ボックスの機能も説明が無いし、集めて普段使わないポケモンを保存しておくことは出来るけれど、これではちょっと使えないなぁ。「Dr.MARIO & 細菌撲滅」は、ドクマリが好きなので悪くないけど、今は買う気分でもない。
 ページのURLが「http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/w??j/index.html」なので、「RVL-W??J」というコードになっているようで、懸念していたゲームソフトリストのデータファイル名は問題なし。でも、Dr.MARIOとかWi-Fi対応なのにWi-Fi対応マークがなかったり、「みんなのポケモン牧場」はニンテンドーDS対応マークはないし、フォーマットが不足だなぁ。ドルビープロロジックIIなんて、書いてくれそうにも無い。ショッピングチャンネルではどうでしょうかね。

Mon. March 10, 2008  :.:.::...:::

 「メトロイドプライム3 CORRUPTION」は、ハイパーミサイル入手まで。ハイパーミサイルを持っていたボスは、やられたりはしなかったけれど、骨が折れました。ダメージを与える方法がわかりづらかったです。本体にダメージを与えることが出来る時間が短くて嫌な感じですね。プラズマ連射を繰り返してやっとコアを露出。それもコアを露出は数回気づかずにスルー。むかつくヤツだなぁ。でも倒し方がわかってしまえばそれほど強いボスというわけでもないな。大きな光弾は落ち着いてチャージビームで破壊できるし、人型なんかは撃ってくれと言わんばかりに赤く光っているので攻撃動作に入ったらやっぱりチャージビームで撃ってやればいい。ぐるぐる回転するのは、シーカーミサイルで多点同時攻撃。プライム2のボス「チャッカフライヤー」を思い出します。トルネードはよくわからないのでブーストボールで逃げといた。その間ずっとプラズマで焼き焼きするのは大変だけどな。コア露出時は、体当たり攻撃とその時にバイザー機能の一時機能不全を起こして、見失いやすい。コア露出が始まる時の動作はわかりやすいし、時間が短いのでハイパーモードを使ってやれと言わんばかりです。それと、ゲームが進んでフェイゾン汚染が進むとスーツがどんどん青味を帯びてくるのね。
 クラブニンテンドーのプレイ後アンケートアンケート期間リストが微妙に更新されています。VCは、先週リリース分まで。Wii・DSは追加はありません。1月分削除しているけど、なぜか(既に終了している)31日発売分が残っている。

Sun. March 9, 2008  :.:.::...::.

 「メトロイドプライム3 CORRUPTION」は、スクリューアタック入手まで。その前にはプラズマビームも手に入れてまして、グラップリングビームとかシリーズだと終盤に手に入るアイテムがもう手に入っているのが、なんかすごいよなぁ。実質オープニングイベントの最後に、いつもならパワーダウンしている(今回もダウンしておかしくなかった状況だった)のに、今回は無かったですからねぇ。ボムも、チャージビームも、スペースジャンプ(スプリングボール)もそのまま残った。でも今回、チャージビームはなんか弱い、使いづらいですよねぇ。そのせいもあってかボス戦とか一発で抜けたのは最初ぐらいだし、中ボスクラスもいつの間にかやられてたっていうのもあります。なので、プラズマビームは待ち焦がれていました。それに答えて強力なのは楽しすぎます。でも、いつもは最後に手に入るビームがもうあるってことは、これからますますハイパーモードが重要になってくるって事ですね。というか、コラプションモードですね。でもザコにはプラズマビームとアイスミサイルです。
 それとサムスシップ。ゼロミッションじゃ一発で撃ち落されたくせに、今回の船体はなんか丈夫ですね。タレットの砲火を浴びても大丈夫だったし、しかもそのまま命令の遂行を続けて飛び回っている(でもわかりやすくするためか、再度命令が必要だったが)。なんて健気なんだ。その後、さらに大きな損傷を受けてもすぐに自己修復しやがった。プライム2だとあんなに時間かかったのに。でも、(時間的に後の)スーパーメトロイドとかはまた別の船体なんだよなぁ。これだけ丈夫な機体を失うとはどういうことなんだ。

Sat. March 8, 2008  :.:.::...:.:

 「メトロイドプライム3 CORRUPTION」は、アイスミサイル入手まで。「アイスミサイル」って、(時間軸的に後の)「メトロイドフュージョン」の時に、アイスビームが使えないサムスのために銀河連邦によって開発された記憶なのだけど、この時点であったんだねぇ。さて、そのアイスミサイル入手前のボス戦はかなーり苦戦を強いられてしまいました。パターン的にもそれほど悪くはないと思うのだけどなぁ。アイテムも極力集めているけど、エネルギータンクが3つなのは少ないのか?結構あのアイテムが発する音が聞こえるのに、(取れない理由がわかっているのは除いて)見つかってないのがあるからなぁ。今回は、このアイテムが出す音が大きくなっている気がします。それと、何度も戦うとロードはやっぱり長いと思います。
 それと、3D酔いはやっぱり起きてしまいました。まぁ、最初は操作と動きがどうしてもリンクできませんからね。「スーパーマリオギャラクシー」はこのリンクが出来ていないのに酔わなかったのは本当に不思議です。酔いが起きたのはちょうどキリがいいところ(実質オープニングイベントが終了したところ)だったので、買い物に出かけて回復。「アイスミサイル」の入手までしたと。

Fri. March 7, 2008  :.:.::...:..

 そういうわけで「メトロイドプライム3 CORRUPTION」を買いましたよぉ。でも、まだホンの触り部分。というか設定しか触れてないですが。サムスはいつも100%エンディングで脱ぐのに、今回は脱いだ状態で登場してきました。まぁ、すぐにバリアスーツを着てしまいましたが。100%エンディングはどうなるのだろうか。んで、社長が訊くにあったとおり、最初に銀河連邦のアンケートという形で難易度選択するわけだが、サムスが答えると考えると変ですよねぇ。プレーヤーたる自分がターロンIVもエーテルも行った事が無い人は少なくないだろうけど、サムスは行ったという設定なのに。まぁ私はちゃんと行ってきて練り歩いてますけど。選択結果は「ノーマルモード」と「ベテランモード」の2つだけかな。難易度が低いのがイージーじゃなくてノーマルなのは、ウェーブレースや1080°と同様の配慮でしょうね。でも、そうなるとわざわざ隠した意味が無いような・・・まぁシリーズやっている人がノーマルを先に選ばないようにするためかもしれませんが。というわけで「ベテランモード」で行きます。どうせ今回もハードもあるだろうし。
 操作系は、最初はカメラの反応速度が「初心者用」となっています。が、コレはイマイチですね。方向転回はポイントでするので、FC版ドラゴンクエスト(DQ1)じゃないかって感じになってしまう。方向転回という点では「上級者用」が自然な感じだけど、ちょいと動きすぎ。「中級者用」はちょっと動かなすぎ。でも、戦闘を考えればこれぐらい安定した方が良いということで「中級者用」に変更。そして、「中・上級者用」はロックオンフリーエイムのディフォルトがオンになります。オフだと前作までと同様に(ポイント位置に関わらず)ロックオン対象に向かって撃つことになりますので安定しそうです。が、オンだと他の敵の処理がロックオンしたまま出来るし、ロックオン対象を変えやすいっぽいし、真ん中を狙え続ければいいので、オンのまま。ゲームが進めば変わるかもしれませんが、一応こんな感じで。それと、音量が小さいのでオプションで大きくしておいた方が良いな。
 また、プログレッシブモード・ワイドスクリーンに対応しています。ワイドはちゃんと表示範囲が広がっているので、ワイド対応4:3ブラウン管だけどワイドでやるつもり。まぁそんな感じではじめていきます。

Thu. March 6, 2008  :.:.::....::

Wii みんなの常識力テレビ
  >> 1~10人用,常識トレーニング,RVL-RJTJ。使用ブロック数:14。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii メトロイドプライム3 CORRUPTION
  >> 1人用,ファーストパーソンアドベンチャー,RVL-RM3J。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。ネットワーク対応(WiiConnect24対応)。
Wii 信長の野望・革新 with パワーアップキット
  >> 1人用,歴史シミュレーションゲーム,RVL-RN8J。使用ブロック数:56,ヌンチャク対応。
Wii ファミリージョッキー
  >> 1~4人用,パーティーレースゲーム,RVL-RFJJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii プレイグラウンド ~公園であそぼう!~
  >> 1~4人用,アクション,RVL-RPXJ。使用ブロック数:1,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS 花と太陽と雨と -終わらない楽園-
  >> 1人用,探し屋アドベンチャー,NTR-YHNJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 学研の最短攻略メソッド 英検王 2級編
  >> 1人用,英語トレーニング,NTR-YEZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ジグソーパズルDS DSで巡る世界遺産の旅
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-YE3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドラえもん のび太と緑の巨人伝 DS
  >> 1~4人用,ひみつ道具アクション,NTR-YD8J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
 今日はDSよりもWiiタイトルが多いです。DSのマルチプレイも1タイトルのみです。さて、「メトロイドプライム3 CORRUPTION」は、ニンテンドーWi-Fiコネクション対応マークはありませんが、ネットワーク対応となっています。パッケージには書いてありませんが、説明書にはちゃんと「WiiConnect24」と書いてあります。パッケージに書くようになったのですから、「ネットワーク対応(WiiConnect24対応)」と書きましょう。サードパーティじゃないわけですからね。メトロイドプライム3 CORRUPTIONの公式サイトも、結局中途半端なまま発売日になってしまいました。が、今日更新されています。まだ埋まっていないページがあるので、まだ更新される余地があると考えてこれからの更新で挽回して欲しいものです。それとWiiザッパーは対応アイコンはありません。説明書でも記述はありません。ということで、任天堂のWiiザッパー対応予定ソフトは「リンクのボウガントレーニング」だけという変なことになります。このソフトのために作ったわけがないのだが。
 去年12月20日発売から随分経ってますが、Wii版「ルイスと未来泥棒 ~ウィルバーの危険な時間旅行~」パッケージ誤植のお知らせが出ています。1~2人用となっていますが、1人用が正しいとのこと。このタイトルは任天堂HPにページが無いのですよねぇ。
 「任天堂ゲームセミナー2007 受講生作品」が、今年もDSダウンロードサービスとなります。今年はどんな感じかな。

Wed. March 5, 2008  :.:.::....:.

 さてと「テレビの友チャンネル」のテレビリモコン機能。センサーバーってただ赤外線発光するだけだと思っていたら、ああいうことも出来るとはね。最初から想定していた?ってことは無いでしょうね。赤外線の発光はしているので出来るといえば出来るけれど、かなり無茶をしている感じですよね。それでも赤外線LEDが10個もあるせいか、効きはいいですね。通常は1個。強力を謳っていても3つですからねぇ。でも、キーアサインはどうせなら「Wii TV リモコン」と互換があってもよかったよなぁ。(TVリモコンではオフタイマーだった)HOMEボタンは「テレビの友チャンネル」に戻るのは良いのだけど、Aボタンは放送切り替えだし、Bボタンと-・+ボタンは機能すらない。A・Bボタンはメインのボタンであることを忘れてはいけないよ。Wiiリモコンは電波なので、TVリモコンの赤外線とは違ってテレビに向けなくても動かすことが出来ます。まぁ、Wiiが繋がっているテレビが赤外線通信がしづらい場所にあることはありえませんし、しばらく使っていないとWiiリモコンはスリープしているので利点は無いが、知らない人なら「何もしてない(リモコンをテレビに向けてない)のにテレビ操作をしている。」と驚かせることはできるかもしれません。Wiiリモコンの機能を使ったギミックが無かったのは残念。前述の「Wii TV リモコン」互換は駄目になってしまうが、Aボタンを捻るとチャンネル変わるとか、普通考えるだろう。Wii発売当時にあった「Wiiリモコン」のデモみたいに1って振ると1チャンネルとか・・・は、10チャンネル以降の処理が(TVに入力が表示できないので)難しいから無理だな。捻るは無理じゃないハズ。やっぱりチャンネルは「捻る」だよなぁ。捻ってチャンネルを回すんだ。それと一応書いておくと、プログレッシブモード・ワイドスクリーン(16:9)に対応しています。またキーワード入力もUSBキーボードに対応しています。

Tue. March 4, 2008  :.:.::.....:

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ メトロイド
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1986年8月6日(水)発売。1人用,アクションアドベンチャー。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ スターラスター
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年12月7日(土)発売。1人用,3Dシューティング。
 「スターラスター」はショッピングチャンネルだと1985年12月7日(土)発売だけど、1日(日)と6日(金)という情報もあります。どれが正しいのだろうか。任天堂の公式が7日だし、1日は7日の見間違い。6日はフライングと判断して7日としておきます。7日だとあの「スペランカー」と同じ発売日というのもいい。
 「メトロイドプライム3 CORRUPTION」があさって発売ってことで「メトロイド」がリリースされてます。「メトロイドプライム(メトプラ1)」のオマケでもプレイできましたね。メトプラ1ではA・Bボタンが逆になってましたが、バーチャルコンソールでは普通にプレイできます。そういえば「スターラスター」も「スターフォックス アサルト」のオマケでプレイできましたね。ゲームソフトのオマケとして(特定の)バーチャルコンソールソフトがタダでダウンロードできるようになると思っていたのですが。実際、特許のページかなんかでそういうのがあった気がしたが。そういうのはまだ無いですね。ネットワークがないと・・・と言っても、メトロイドはGBAケーブルとか必要だったしなぁ。バーチャルコンソールソフトが先に出ると、既に買った人には不公平になるので、やるならまだ発売されていないソフトしかないし、そうなるともうほとんどチャンスがないよなぁ。
Wii テレビの友チャンネル Gガイド for Wii
  >> 1人用,テレビ番組表。使用ブロック数:101(チャンネル)・36(セーブデータ)。
 去年10月に予告したわりにはイマイチだなぁと思う。このレベルなら、発表して即日(出してから発表)で十分。噂で漏れたっていいですしねぇ。そしてまたくだらない集計しているのも気に食わない。ちゃんと切れますけど使う気を殺ぎます。紹介ページの仮番組表の『映画「大玉」』は笑った。なぜ大玉。「魔界帝国の女神」にでもしておけよなぁ。

Mon. March 3, 2008  :.:.::......

 N.O.M 2008年3月号は、13日発売予定の「DS美文字トレーニング」の特集。先月号に続いての「Miiコンテストチャンネル」の結果がある以外は、いつもどおりの内容でちと寂しい感じは否めない。スマブラXとかメトプラ3とかやらないし、今回の特集を見てWii.comTouch-DS.jpも見ない人向けに(やや薄めになっている)なのかって気がしてきた。だけど、それだと6日発売の「みんなの常識力テレビ」はやってないのも変だよなぁ。さて、「DS美文字トレーニング」というとえらく延期した印象があるけれど、限定的なパラメータだけでいけると思ったけれど、実際には個別のパラメータが必要だったあたりが原因なのかなぁ。

Sun. March 2, 2008  :.:.:.::::::

 「スマッシュブラザーズX」のプレイ後アンケートは今日まで。結局プレイしないでアンケートしてきたけど、いろんな意味で納得いかないね。まぁしょうがない。終わったことだ。ディスクが読み取れないのは2層ディスクのせいなのだけど、「ミブリー&テブリー」も2層ディスクらしいですね。こっちはまったく売れていないので全然問題は出てきてませんが、やっぱり読めないとか。PS2の2層ディスクは型番でわかるらしいけれど、Wiiの方もそうなればいいのになぁ。RVL-WSBJみたいに。
 「スマッシュブラザーズX」のポイント登録で、2008年度も200pt.越えとなりました。やっぱりトップページには「2008年度:ゴールド会員」となるのねぇ。でも今はまだ一応プラチナ会員なんですよねぇ。まぁ、そのプラチナ会員にはまったくの意味が無いですし、今の方が実質的な効果としてはわかりやすいですけど、納得いかないね。2008年度というのを、2007年10月から2008年9月までじゃなくて、2008年10月から2009年9月までとでもして納得するしかない。

Sat. March 1, 2008  :.:.:.:::::.

 『バイオハザード0』Wii版の画像を公開@ファミ通.com。バイオ4はまぁシューティング的な画面だったので、Wii版はかなり納得したのだけど、バイオ0はちょっと意図がわかりませんね。Wiiのバイオ2作が成功したからだろうけど、それにしても。GCで出ているもう1作のバイオ1はないし。なんでもWiiリモコンだけで操作できるらしいけど、なんか想像できません。どうせならそっちの情報を先に出した方が良かったような。やっぱりファンで無い人には、「またバイオか!」という感じは否めません。かといって、従来とは異なる操作はその操作が染み付いている古来のファンにとってはすぐには喜べることではないですからねぇ。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:6.885ms メモリー:731.96KB