MiragePalace

! このページは 19年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Fri. March 31, 2006  :..........:

 Odama.jpが更新(正式オープン)されました。任天堂サイト側も更新されています。2つわけてどういう運営にするのかよくわからない。趣向が違う壁紙がそれぞれアップされている。大玉はとても惹かれて欲しいのだけど、テトリスとマリオでもういっぱいなので発売日に買えませぬ。
 Xbox 360™Blue Limited Edition:2006 FIFA WORLD CUP™公式家庭用ゲーム機を4月27日に発売。ヘッドセット付きの発売記念パックがやっと消費してきた頃合の発売ってことになります。グッズ当選率はかなり高そうだ。まぁ焼け石に水だけど、何かやらないわけには行きませんからねぇ。値下げしたって売れるわけがありませんから妥当でしょう。ワールドカップはHDTV普及のひとつのビッグイベントでもありますしね。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Thu. March 30, 2006  :...........

ニンテンドーDS 陰山英男のIQティーチャーDS 考える力と憶える力
  >> 1~2人用,脳力トレーニングソフト,NTR-AIQJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 神林式脳力開発法 右脳キッズDS
  >> 1~2人用,脳力トレーニングソフト,NTR-AUNJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS サンエックスランド ~テーマパークであそぼう!~
  >> 1~2人用,テーブル&コレクションゲーム,NTR-ASXJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS メルヘヴン -カルデアの悪魔-
  >> 1~4人用,タッチ ÄRM(アーム) RPG,NTR-AM2J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 実戦パチスロ必勝法! アラジン2エボリューション DS
  >> 1人用,実機パチスロシミュレータ,NTR-ALAJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS Xenosaga I・II
  >> 1人用,RPG,NTR-AXSJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS コンタクト
  >> 1人用,RPG,NTR-ACOJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
 3月最後のラインナップはすべてDS用ソフトです。コンタクトはニンテンドーWi-Fiコネクション対応ですが、アイテム交換といった小規模なもののようです。
 「おいでよ どうぶつの森」。なんか付けたら花火が上がっていました。なんなんだ?と始めてみたらハッピニューイヤーって・・・おい!DSの設定がまた初期化か?しかたなくリセットして、(オートモードなので)スタートを押しながら起動してメニューを呼び出すとやっぱり初期化されている。でも、初期状態だと起動する時に設定するようになるハズなのに、そうはなりません。うーむ、よくわからない症状だ。
 もちろんリセットさん召喚。わるいのはワタシですなんて、納得できないわ。カブは腐り、アカカブはまだ埋まっているけど、成長具合は不明。くろいアイツは出なかったし、意外と被害は無かったのは良かったが。ちょきんの利子が99999ベルになっていたのは良かったのか。というか、利子は99999ベルが限度なのか。たくさんお金を預けても、利子で金を増やす(利子生活)は出来ないな。

Wed. March 29, 2006  :::::::::::

 掲示板にJonathanVBさんが投稿してくれた情報によると、NESのクリーニングキットに付いているワンドの型番はNES-031だそうです。ちなみに、クリーニングキットの型番はNES-030になっています。eBayなどの海外オークションでクリーニングキットを調べれば、N64やGBのクリーニングキットに付いているワンド(クリーニングワイパー)と似たものがありますので、それでしょう。N64クリーニングキットのワンドに型番があるのはWilliamさんが以前教えてくれましたが、NESにもあると言うことですね。似たようなものですから、SFC(SNES)のクリーニングキットにあるワンドにも型番が存在する可能性が極めて高くなりました。そして、それはSNS-012となるでしょう。
 また、GBクリーニングキットのワンドにも型番があるでしょう。でも、GBクリーニングキットの型番はDMG-08で、次のDMG-09はカートリッジになっています。DMG-09が間違いでなければ、このワンドだけ1つ番号が飛んでDMG-10になるのかなぁ。(ファミコンと同じように)最初カートリッジ自体に型番がなくて、クリーニングキットを出す時点で型番が付いた・・・なんていう想像をしてみる。カートリッジのDMG-09って型番自体おかしいですしね。

Tue. March 28, 2006  ::::::::::.

 「おいでよ どうぶつの森」。ツネキチ来村。今日は碌な商品がなかったが、あかつぼをわたせました。これでこのルートはおしまいまでいけました。またセイイチからやりなおし。さいごのアイテムまでの道は遠い。というか、1日の見まわり終わって、電源入れたまま置いていたら、なぜか電源切れていてリセットさん召喚してしまいました。すれちがい中に切断が起きるのは以前書いたが、静止状態でも起こるとは!ACアダプタさしておいたので、電池切れでもない。なので、2回もやりました。
 ようこそ『MOTHER3』の世界へ!モンスターの紹介と壁紙配布です。64版仮タイトルの「キマイラの森」にあるとおり、キマイラ(2種類以上の異なる組織をもつ生物)ばかりです。壁紙もシンプルで実用的です。(赤色だと目が痛くなるので使えない。)

Mon. March 27, 2006  :::::::::.:

 「おいでよ どうぶつの森」。リチャードさんがむらを出て行き、アンチョビさんがやってきた。でシ。久しぶりにししょーが来ていました。が、芸は4つまでしか覚えられないと言われてキャンセルしてしまったら、今日はもう教えてくれないようだ。なかなか来ないのにもったいない事をした。
 「頭を鍛えて遊ぶ対戦矢印パズル パピぃぬベクター1」は、なんとWi-Fi対応していて、4月19日に発売されるらしい。でも、19日というと水曜日なので違うかもしれない。6月29日に発売されるらしいです。ゴスロリRPG(Londonian Gothics ~迷宮のロリィタ~)という一風変わったゲームを出したことで一部に強烈な印象を与えたらしいメガサイバー発売です。

Sun. March 26, 2006  :::::::::..

 「おいでよ どうぶつの森」。ひさしぶりにすれ違いできました。中継所経由ですけど。それで貴重なくだもの「もも」が手に入りました。早速植えて育てなければ。しかし今日に限って、「りんご」を(プレゼントを)付け忘れる失態を犯してしまった。カブは98ベル100カブ購入しました。Yahoo!トップのトピックスにどうぶつの森があってびっくりしました。内容自体は特別な事はないのですが、「どうぶつの森」の人気を伺えます。

Sat. March 25, 2006  ::::::::.::

 「おいでよ どうぶつの森」。ベンさんがむらを出て行き、ゴメスさんがやってきた。まったく。とたけけは「けけララバイ」。アコギターAS2を渡せました。春のガーデニング大会まであと1週間ちょっとです。デパートになっていないので、準備しないとねぇ。どうぶつたちもちゃっかり準備しているみたいだし。
 クラブニンテンドーの予約登録に「旅の指さし会話帳DS DSシリーズ4 アメリカ」「旅の指さし会話帳DS DSシリーズ5 ドイツ」「テトリスDS」が追加されました。2006年3月30日から登録できます。「テトリスDS」は買います。

Fri. March 24, 2006  ::::::::.:.

Nintendo President Challenges Developers To Create Bold New Games
 Game Developers Conference(GDC)の岩田社長の基調講演で、Revolutionの正式名称等の情報が出るのではという噂でしたが・・・特に情報は出ませんでした。内容的には先日のカンファレンスに準じたものです。その代わりと言うわけではないでしょうけど、DS用ゼルダの伝説「The Legend of Zelda: Phantom Hourglass」が初公開されました。風のタクトばりのトゥーンシェーディングで、帆船から蒸気船になりましたが海戦もあるし、リンクの盾のデザインからも、風のタクト2って感じです。これは楽しみですね。
 「ニンテンドーDS Lite」の出荷予定数量のお知らせが更新されて、3月出荷分が10万台増の55万台以上予定となりました。また4月には70万台以上出荷となります。結構な量ですが、入手出来るでしょうか。

Thu. March 23, 2006  ::::::::..:

ニンテンドーDS ポケモンレンジャー
  >> 1人用,アクションアドベンチャー,NTR-ARGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ディープラビリンス
  >> 1人用,タッチアクションRPG,NTR-ADLJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS “みんなで”ワイワイ ココトカート
  >> 1~4人用,レースゲーム,NTR-ACTJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS クッキング・ママ
  >> 1~5人用,バラエティ,NTR-ACCJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~5人対応。
ニンテンドーDS モンスターボンバー
  >> 1~4人用,アクションパズル,NTR-AB9J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.1 ジグソーパズル
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-AZGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.2 クロスワード
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-ACWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.3 SUDOKU 数独
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-ASQJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS StyleBook ~シナモロール~
  >> 1~16人用,電子手帳,NTR-ABSJ,DSワイヤレスプレイ2~16人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS StyleBook ~ジュニアシティ~
  >> 1~16人用,電子手帳,NTR-ABIJ,DSワイヤレスプレイ2~16人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS StyleBook ~ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!~
  >> 1~16人用,電子手帳,NTR-ABFJ,DSワイヤレスプレイ2~16人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS Ys Strategy
  >> 1~4人用,ファンタジックリアルタイムストラテジー,NTR-AYSJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ゲームボーイアドバンス パワポケダッシュ
  >> 1~2人用,野球バラエティ,AGB-BBQJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
ゲームボーイアドバンス ユグドラ・ユニオン
  >> 1人用,ファンタジー・タクティカルRPG,AGB-BYUJ。
ゲームボーイアドバンス クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ オマケの都ショックガーン!
  >> 1人用,コスプレフレンドアクション,AGB-BC2J。
ゲームボーイアドバンス 魔法先生ネギま! プライベートレッスン2 お邪魔しますぅ パラサイトでチュ~
  >> 1~2人用,アドベンチャーゲーム,AGB-BNMJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
 今日は総勢16タイトルと多く、なおかつマイナーで流通量が少ないのが多いので、チェックが大変でした。ちょっとは手加減して。「イース・ストラテジー」は第一報だとWi-Fiコネクション対応って話でしたが、どうやら誤報だったようです。
 「おいでよ どうぶつの森」。カブを182ベルで売却。昨日の今日で、ローランさんが来村。あかつぼが貰えました。こちらは来週渡せます。ターバンをもう1回貰わないとなぁ。

Wed. March 22, 2006  ::::::::...

 「おいでよ どうぶつの森」。セイイチさんが来ていたので、例によってアカカブ。今回は「アコギターAS2」です。こちらは週末に渡せます。ローランさんはあれからまだ来ていない。というか、ラコスケとかシショーとかも最近来ないなぁ。見逃してるって事はないとは思うが。早く来てほしいです。カブ価111ベルですが、上がりそうなので保留してみる。ブルーファルコンは結局2個だけでした。まぁいいか。

Tue. March 21, 2006  :::::::.:::

 WBC(ワールドベースボールクラシック)で見事、日本が世界一にになりました。アテネでは悔しい思いもしましたからねぇ。一時はその再現かと思いましたが・・・やっぱり、日本の野球は強いんですよ。でも今回一番印象に残ったのは、やはりイチローですね。始まる前から、いつもとは違う雰囲気をだしていましたからね。この辺は海外にいたせいなのかもしれないし、師匠仰木監督が亡くなったばかりだったとかもあるかもしれない。まぁとにかく、天晴れ日本晴れです。
 「おいでよ どうぶつの森」。ついに「きんのジョウロ」をゲットしました。こんな日に貰えるとは。目に見えた効果はないらしいが、持っているだけで良いのです。
 ようこそ『MOTHER3』の世界へ!。キャラクターの紹介第2弾は、リュカとクラウスの家族です。64版では、おかあさんを見た記憶が無いなぁ。
 北米で20日発売の「Metroid Prime Hunters(メトロイドプライムハンターズトーナメント)」は、DS振動カートリッジ(NTR-008)に対応しています。20日は「テトリスDS」も発売されて、盛り上がりが期待されます。

Mon. March 20, 2006  :::::::.::.

 「おいでよ どうぶつの森」。釣り大会はしっかり優勝。でもトロフィーは・・・村長さんからのプレゼント特別編は明後日までです。忘れずに貰っておきましょう。私は、ピクミンに偏っていて、ファルコンが2つだけです。もう1つぐらいファルコン欲しいなぁ。F-ZEROファンだし。
 「MOTHER3」が予約登録に追加されています。延期された「旅の指さし会話帳DS DSシリーズ1 タイ」「旅の指さし会話帳DS DSシリーズ2 中国」「旅の指さし会話帳DS DSシリーズ3 韓国」ともに、23日から登録できます。

Sun. March 19, 2006  :::::::.:.:

 グラディウスV。Normal(Stock5 Extend200000/300000)、ノーコンティニュークリア達成。装備はエディットで、[2ウェイミサイル][バーティカル][エナジーレーザー][フリーズ][フォースフィールド]です。
 先日、キーパーズコアをノーコンティニューで撃破出来るまで行ったんですよね。でも、キーパーズコアでボロボロになってストックを使い果たし、象さん(エレファントギア)に蹴られて終わった。キーパーズを越えればあとちょっとだったのに。今日は調子悪くて、前回よりもストックが少ない状態でキーパーズコア戦となりました。前の機雷でやられたのでオプションx4とエナジーレーザー。エナジーレーザーでコアを貫かねば、前回の二の舞です。第1段階をクリアして、第2段階攻略中に手が震えてきちゃいました。手が震えながら撃破。象さんも同じく撃破。ザコラッシュはエナジーレーザーは不利、ミサイル装備でちょっと安心。でも、クリアが見えてきたのでやっぱり手が震えたまま。その後フォースフィールドを装備して、モンキーアイに到達で、ストックあるのでもう大丈夫。下り坂に入って、もうクリア同然。最後のモンキーアイを1回で撃ち抜かないミスをしましたが、破壊。ん?下のバイパーは今日のじゃ無いぞ。ベノム様に突っ込んでるぞなんて事が最後の最後にありましたが、キーパーズ以降ストックを失わずクリア出来ました。下手っぴなので、ノーコンティニュークリアはかなり嬉しいです。今度は震えないでクリアしないとな。
 「おいでよ どうぶつの森」。タキュさんがむらを出て行き、レベッカさんがやってきた。つんっ。カブは、107ベル200カブ購入。今週は増やしてみました。でも、100カブ単位でしか持てないので、ちょっと邪魔。環境のために放置するわけにもいけないし。釣り大会は、前回同様まんたろうさんが大物を釣っていた。結果はいかに。

Sat. March 18, 2006  :::::::.:..

 任天堂ホームページ&任天堂モバイル共同主催 マリオカートDS公式タイムアタック大会は明日までです。F-ZEROの時みたいにランキング表示されないから張り合いがないよなぁ。とりあえず、1つだけ登録しておきました。「ワリオスタジアム」のスタッフゴースト倒してなかったし、何回かやってもう少し気合が必要で無理と判断。さすがにスタッフゴースト未満のデータは送れないので、それだったら1つだけと。
 「おいでよ どうぶつの森」。今週のカブは、103ベルで100カブ購入して、金曜日に173ベルで売却。今日のとたけけは「エレキそんぐ」。

Fri. March 17, 2006  :::::::..::

 PLAYSTATION3が11月上旬発売されることが決まったわけですが、Xbox360は発売前から、そして正月にはCMを行った目玉「ブルードラゴン」がこの時期に発売されるようです。もちろんこの時期は任天堂が強い時期です。気が早すぎますが、今年の年末はとても盛り上がる。というか、盛り上がらないといけませんね。Xbox360はここで盛り上がらないと、日本では完全に終わる事になるでしょう。PLAYSTATION3はソフト的には、PS2に続いて弱いと思われますが、その辺はSonyさんの詐術があるので十分カバーできるでしょう。任天堂は、DS「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」が出ると思われますし、Revolutionだってあります。
 そのポケモンとRevolutionは、一緒に買ったとしても、Revolution(25000円)+ソフト(7800円)+DSL(16800円)+ポケモン(4800円)で54400円(税込:高め予想)なので、実は十分ライバルに対抗できるぐらいの価格だったりしますが、それでも発売日が近ければ身内同士の潰しあいは起こりうるでしょう。まぁ、そんなチャチな戦略は立てない。となると、どちらかを離すという素人考えが出てきます。ポケモンはこの夏の映画が「ポケモンレンジャー」で、早くなる事は考えにくいですから、Revolutionが早く出るなんていう噂が出てくるわけですね。まぁ、ポケモンはまだ勢力が大きいので、十分来年に出せる余裕はありますし、Revolutionを早めに出してどうよって思ったりする。でも実際、今年の夏は年末に比べると手薄だよねぇ。Revolutionなどは出なくても、重要な季節になるかもしれません。
 それだけ今年一年は、ゲーマーとしては見逃せないところだと、一昨日の発表を受けて改めて書いておきます。

Thu. March 16, 2006  :::::::..:.

ニンテンドーDS ガラクテイル
  >> 1人用,タッチコミックアドベンチャー,NTR-AMBJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ1人対応。
ニンテンドーDS 超劇場版 ケロロ軍曹 演習だヨ! 全員集合
  >> 1~5人用,演習アクション,NTR-AKRJ,DSワイヤレスプレイ2~5人対応,DSダウンロードプレイ2~5人対応。
 「ガラクテイル」は、ミニゲーム、パズル etc.をあげる事が出来るようです。
 Game Boy Gets Pretty in Pink on March 27。北米で、バックライトGBASP(AGS-101)の新色パールピンクを3月27日発売するそうです。日本国内ではまだバックライトGBASPは発売していないですね。そろそろ出てきてもよさそうですが、DSの供給が安定させるほうが先決ですね。北米で特にリリースせずにでた事から、日本でもいきなり出て来そうな気がします(名前はどちらも同じですしね)。

Wed. March 15, 2006  :::::::...:

 「PS Business Briefing 2006 March」を今日やると、(やるって話を聞いたのは、ずっと前からだが)前日から発表してたから、もう少しまともな話になるかと思いましたが、ごちゃごちゃ言っただけで結局「11月に延期します」って言っただけですね。これだけ中身の無い発表を行なう(行なうしかなかった)のですから、11月すら厳しいようです。ただし、11月(12月)には絶対に出すしかない。今から発狂している場合ではありません。
 どうぶつの森卓上カレンダーが届きました。フェイスプレートみたいな逆転はなし。まぁ、シンプルで悪くは無いのですけどねぇ。フェイスプレートがずるすぎるんだよ。
 ポケモン映画の前売り券の特典はポケモンレンジャーのWミッション。今年は、GBA系ではないし、限定ポケモンではないようですから、やや魅力が少な目かな?キャプチャできたデオキシスをGBAに連れて行けるのかもしれませんが。

Tue. March 14, 2006  :::::::....

 ようこそ『MOTHER3』の世界へ!。中心キャラクター2人紹介されています。この2人は64版と設定になってます。ということは、二人のおとうさんも出る?ちなみにスマブラDXにでる予定だったキャラですね。
 マリオ生みの親に仏勲章 任天堂専務の宮本氏。日本の文化勲章は、引退時や死んだ時にしか貰えませんが、海外の勲章は功績があった時に貰えます。ヨーロッパではもう少し後だと思いますが、スーパーマリオ20周年記念でって事でしょうね。ゲームフランスの記事で、宮本さんの写真が出ています(フランス語はわからないので違う記事かもしれません)。いまさら言うまでも無く名誉なことですね。
 [WSJ] 振動コントローラ特許訴訟、ソニーが黒星。まだやっていたのかって感じですね。『15万ドルを払って嘘の証言をさせた』っていうのはとても不名誉な事だと思います。振動コントローラ(アナログコントローラ)自体不名誉な過去があるから、不名誉に不名誉を重ねても変わらないのかもしれませんけどね。この訴訟でPS3には振動機能はないというのが、もっぱら噂になっています。ワイヤレスコントローラは電池の持ちが重要ですから、無くていいと思います。Xbox360は不満としてでてくる事は今のところ無いですが、あの電池寿命(40時間)はちょっと心許ないですからね。特に四六時中プレイしなければならないPSではより一層心許なくなるでしょう。ここで、新たなフィードバック技術を開発して欲しいですね。

Mon. March 13, 2006  ::::::.::::

 発売カレンダーがリニューアルされています。更新情報と同様なデザインになっています。5月分も追加されていて、「Newスーパーマリオブラザーズ」の発売日が、25日に決まりました。クラブニンテンドーの予約登録に「伝説のスタフィー4」と「大玉」が追加されています。発売延期になった「漢字そのまま DS楽引辞典」共々、16日から登録できます。

Sun. March 12, 2006  ::::::.:::.

 GameList for Nintendo HardNumberを仮オープンしました。以前から準備しつつなかなか完成まで行かなかったGC・DS・GBAを合わせて見る事が出来ます。GCとDSのデータベースを統合して、クラブニンテンドーポイント登録期限表などを公開したのが去年の3月21日だから、1年もかかってしまいました。Nintendo of AmericaにあるMaster Game Listに憧れて、途中まではMaster GameListって呼んでいました。が、任天堂公式じゃないからMasterは無いだろうと、ただのGameListに。ロゴにアレがあるのはその名残です。インターフェイス系は結局いままでのラインナップシリーズを踏襲しました。何パターンも作ったのですが、結局どれも上手く行きませんでした。時間が掛かったのはそれが原因です。低解像度の人はゴメン。
 また、Amazon.co.jpへリンクしました。パックショットとか、(あまりあてにならないけれど)レビューなどを参考に出来ればってことでリンクしています。アフィリエイトでリンク先で購入されると小銭が手に入るらしいので、良かったらご利用ください。
 ラインナップページもちょこっと変更しています。ヘッダー類を表示するタイプから、前の普通のタイプに戻しています。もちろん戻すだけでなく、DSダウンロードプレイとDSワイヤレスプレイが区別付くようにしています。ただし、ややうるさくなってしまった感はあります。
 周辺機器の対応関係はGameList for Nintendo HardNumberに移動します。GBAケーブルやカードeリーダー+などはGCとGBAで対応ソフトが存在しますからいっしょに見れたほうが良いでしょう。また、Wi-FiコネクションはDSとRevolutionで展開しますからね。

Sat. March 11, 2006  ::::::.::.:

 ニンテンドーDS Liteは土曜日と言うこともあって、先週以上に並んだ人が多かったようです。エナメルネイビー自体人気のあるカラーでしたしね。セルスルーランキングだと、クリスタルホワイトは発売日に7万台出荷されたそうです。今日は2色あわせればそれよりもやや多かったらしいですが・・・今月中に45万台出荷するとなれば、来週も今週先週と同じかそれ以上になる計算になります。
 「おいでよ どうぶつの森」。今日はうたの日。今回は変更してみました。違和感があるが、すぐに慣れるだろう。そう言えば、前回はマリオの曲があったが、今回はみんなオリジナルだったなぁ。レアだったのかなぁ。とたけけはオンリーミー。

Fri. March 10, 2006  ::::::.::..

 「おいでよ どうぶつの森」。カブを147ベルで売却しました。まぁ手堅く。森の状態がサイコーになりました。e+でアガリうんぬんって言うのを思い出して、やや空いている場所に木を植えていって、サイコー状態に。もちろん今日木を植えたわけではなくて、ちゃんと成長を確かめましたので、今月中には手に入る予定。楽しみだ。
 明日はDS Liteのアイスブルーとエナメルネイビーの発売日です。クリスタルホワイトはどうやら出ない模様です。並ぶ人はお気をつけください。

Thu. March 9, 2006  ::::::.:.::

ニンテンドーDS 天外魔境II MANJI MARU
  >> 1人用,RPG,NTR-ATMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「アイシールド21 DEVILBATS DEVILDAYS」のクラブニンテンドー予約登録が開始されています。
 SCPH-75000シリーズ以降非対応ソフトが、大好評増加中だそうです。2006年3月8日付けで更新されたのは、「首都高バトル01(SLPM-65308)」「首都高バトル01 PlayStation 2 the Best (SLPM-74204)」「真・爆走デコトラ伝説 ~天下統一頂上決戦~(SLPM-65816)」「デュエル・マスターズ ~邪封超龍転生~(SLPM-65882)」「KAIDO -峠の伝説-(SLPM-66022)」のようです。対象ソフトをお持ちの方はおめでとうございます!

Wed. March 8, 2006  ::::::.:.:.

Nintendo's Wi-Fi Service Logs Its 1 Millionth Player
 ニンテンドーWi-Fiコネクションが、100万人突破しました。まぁ、日本だけでも「おいでよ どうぶつの森」が200万売れているわけですから、まだまだこれからですね。
 「おいでよ どうぶつの森」。かせきコンプリート達成しました。春になってちょっとかせきが見つけづらいですね。また、セイイチさんがやってきていたので、前回あげられなかったあかカブをあげました。ターバンを入手したので、今度はローラン。でも、ローラン来たのは昨日なんだよぉ。タイミング悪い。さくらじまさんがむらを出て行き、チーフさんがやってきた。やんか。

Tue. March 7, 2006  ::::::.:..:

 任天堂ホームページ 最新情報が、リニューアルされています。このページは(去年だったか、ちょこっと変わりましたが)HP開始当時からほぼそのままでしたから、約10年ぶりのリニューアルですね。RSS2.0の配信も行なわれ、更新チェックが楽になります。また、favicon.icoも追加されています。
 ようこそ『MOTHER3』の世界へ!ワールドマップ公開です。緑豊かな南西部と、荒れた東部。ってことは、やはり西から東へ(左から右へ)進めて行くことになるのかなぁ。

Mon. March 6, 2006  ::::::.:...

 時雨殿の時雨殿なびは振動するらしい。すなわち、あのDSのGBAスロットにはDS振動カートリッジが刺さっているらしいです。どんな感じに使われているかは不明ですが、タッチの時にフィードバックされるのではないのかなぁ。だから、時雨殿なびで使うものを流用したのが、DS振動カートリッジ(NTR-008)なのではないかなぁ。

Sun. March 5, 2006  ::::::..:::

 「おいでよ どうぶつの森」。106ベルで100カブ購入。先週のは腐らせてアリの餌にした(先週は2倍ほどに高騰したので売っておけばよった)ので、高くなったら売ります。アカカブも購入。週1回の定期収入として活用するつもり。今日やっと森の環境が、木が多い少ないではなくて、良い感じと言われるようになりました。ガイド読むと今回は花も対象のように読めるのだがどうなんでしょう。村長さんからのプレゼント特別編は2つとも手に入れました。22日までどれぐらい貰いにいけるかなぁ。

Sat. March 4, 2006  ::::::..::.

 「おいでよ どうぶつの森」。ロデオさんがむらを出て行き、リチャードさんがやってきた。でヤンス。今日はフリーマーケット。面倒なので、1度売りで終了させました。10万ベルほど儲けましたしね。買いの方は収穫なし。とたけけは「けけのロケンロール」。

Fri. March 3, 2006  ::::::..:.:

ゲームボーイアドバンス 闘牌伝説「アカギ」~闇に舞い降りた天才~
  >> 1人用,麻雀ゲーム,AGB-BZWJ。
 ニンテンドーDS Liteハードウェアレポートで、Watch恒例の分解レポートがあります。電池(USG-003)の容量は1000mAhですねぇ。DS用(NTR-003)の850mAhから2割弱増えています。後のことは事前情報どおり。わからない事は、実際に入手しないといけませんね。多目のマージン取っているとは言え、「2,3ヵ月後にお渡しする事になります。」なんていうポスターが張ってあるので、いつ入手できるかわからないけどね。まぁ、私はDSを持っているので、DS持っていない人に渡って欲しいと願っています。そして、転売屋が死んでくれることも。

Thu. March 2, 2006  ::::::..:..

ニンテンドーDS 瞬感パズループ
  >> 1~2人用,アクションパズル,NTR-APLJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ1~2人対応,DS振動カートリッジ対応。
ニンテンドーDS 大航海時代 IV ~ROTA NOVA~
  >> 1~4人用,海洋冒険シミュレーション,NTR-ADKJ,DSワイヤレスプレイ4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 聖剣伝説DS -CHILDREN of MANA-
  >> 1~4人用,アクションRPG,NTR-ASEJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドラえもん のび太の恐竜2006 DS
  >> 1~2人用,カードバトルRPG,NTR-ADEJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女
  >> 1~4人用,ファンタジーアクション,NTR-A2WJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ゲームボーイアドバンス うえきの法則 神器炸裂!能力者バトル
  >> 1人用,アクションバトル,AGB-BUHJ。
 「瞬感パズループ」は「DS振動カートリッジ」に対応しています!対応しているとは思ってなかったので驚きました。そして、今日から任天堂HPにてオンライン販売がはじまりました。1200円+送料450円(税込)になっています。そして、DS Lite用のも出す予定らしい。
 DSLを見て、「DSオプションカートリッジ」はもう諦めたと思ったのですが、そうではないのでしょうか?だったら、あんな仕様にするな!と思うのですけど。同じプラットフォーム、同じ周辺機器で(DS用はDSLで使えるが)互換性が無いと言うのは良くない。というか駄目です。DSLだって、タッチペンホルダーの場所を工夫すれば、もう少しはみ出ないように出来ただろうし。で気づいたのだけど、DSカードケース(NTR-006)はちゃんとDSL用に対応しているだよねぇ。偶然かもしれないが。DSオプションカートリッジは小さいものとしてDSの時から対処しておけば、DSオプションカートリッジがGBAにさせなくなる(物理的に区別出来る)しスマートだったのになぁ。

Wed. March 1, 2006  ::::::...::

「ニンテンドーDS Lite」および「ニンテンドーDS」 3月分の出荷予定数量のお知らせ および 3月発売予定のニンテンドーDS Touch! Generationsソフトの発売一時見合わせのお知らせ
 「ニンテンドーDS Lite」は45万台以上、「ニンテンドーDS」は20万台以上、計65万台以上が3月中に出荷される予定だそうです。DSLだけでも週10万台ペースと決して少なくはない量なんですけどねぇ。GBASPよりかは多かったはずです。N.O.M2006年3月号も関連記事の掲載見合わせするなどしています。やりすぎな感じもしますが、頭の悪い人はこういう時に騒ぐので致し方ないか。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:4.374ms メモリー:580.408KB