■
2005年のGCソフトラインナップ(47タイトル)
■
2005年のGBAソフトラインナップ(82タイトル)
■
2005年のDSソフトラインナップ(112タイトル)
今年リリースのタイトルは以上のとおり。今年はなんと言ってもDSの大躍進に尽きます。その一方、(他社ハード含めて)従来型ゲームは大不振でした。これは昔から予想されていたわけで、ついに起こってしまったと言えます。DSの躍進で気づいていない人も多いようですから、DSの大成功はその点では良くなかったかもしれません。まぁ、来年以降になれば嫌でもわかるでしょう。
今年のメーカー別シェアは、もちろん任天堂が1位(8年連続)ですが、2位はバンダイだそうです。バンダイは何かあったっけ?って感じですが、キャラクターが多いですから、不振な時には強いのかもしれません。任天堂もキャラクターは強いですね。今年は、ナムコ(ベースボール)やコナミ(ダンス)、そしてEA(スポーツ)とマリオのコラボレーションがありました。これらは上手く行った感じはしませんが、来年はスクエニ(バスケ)とやります。昔は、どこのメーカーもなにかしらのキャラを持っていた気がしますが、いなくなっちゃいましたね。その分、捨てたものがあるのでしょうね。
「おいでよ どうぶつの森」。今回は朝からカウントダウンしている。クリスマスには無かった電飾がいくつかの木にあります。とたけけはアロハけけ。というわけで、今年も終わり。良いお年を!
「マリオカートDS」。やっと★が付きました。最後の★はミラースペシャルカップ。カップ全体が長いし、特にレインボーロードは重量級に体当たり食らうとコースアウトするので難しい。星って結局ミラークラスの成績で決まるのかねぇ。次は★★・・・タイムアタックでもするかなぁ。Wi-Fiで★が付くと目立つしね。
「おいでよ どうぶつの森」。昨日来たクッチャネさんは今日が誕生日らしい。とはいえ、昨日の今日じゃねぇ。余り物の家具を渡す。前の村の人に招待状は出していたのでは?マリオ帽が売っていたので購入。ひげの方はあるのでこれでマリオに。でも服はつなぎじゃない。
昨日、「おいでよ どうぶつの森」のガイドブックが売っていたけれど、ニンドリ、ファミ通、電撃(だったかな)で、公式(小学館)は売ってなかったな。いつ出るのかな。21010.netでも告知されていなから、出さないとかしたりして。まぁ、出すでしょうけど、他よりだいぶ遅くなるな。
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング >>
1~16人用,脳活性化ソフト,NTR-ANMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~16人対応。
マリオ&ルイージRPG 2 >>
1人用,ブラザーアクションRPG,NTR-ARMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応,DS振動カートリッジ対応。
ハロボッツアクション! >>
1~4人用,アクションバトル,NTR-AHGJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ウィザードリィ アスタリスク ~緋色の封印~ >>
1人用,RPG ゲーム,NTR-AWZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニューレインボーアイランド >>
1~4人用,アクションゲーム,NTR-ARIJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀DS 親父にもアガられたことないのに! >>
1~4人用,バトルトーク麻雀,NTR-ARXJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
が~ん、「マリオ&ルイージRPG 2」にDS振動カートリッジのアイコンが無い!海外版では対応しているし、Nintendo iNSIDE(http://www.nintendo-inside.jp/news/176/17613.html)によるとちゃんと対応しているのに。(周辺機器発売前で、さらに別売なしだからといって)対応しているなら対応と書いてくれなくちゃ困る。web上でも良いから書いてください。さて、今日は好調なDSばかり6タイトル。今年最後ですが、2タイトル除いて小粒。年の瀬なせいか、ダミパケばっかで2タイトル以外は売ってなかったところもありました。
「おいでよ どうぶつの森」。初すれちがい。昨日モサキチさんが村から出て行ったけれど、クッチャネさんがやってきた。クッチャネさんはくうそうむらから来たらしい。なので、すれちがいの結果だろう。星座も追加されている。メッセージボトルはよくわからない。とかね。
「おいでよ どうぶつの森」。今日はイザベラさんの誕生日。自分の誕生日にプレゼントが届くのはありましたが、逆はおいでよで追加されたイベントですね。以前カラフルシリーズを欲していたので、カラフルなかべがみをプレゼント。特に飾りつけとかはなくて、パーティっぽくないのはちょっと残念か。まぁ、誕生日プレゼントを渡すイベントだな。
メトロイドプライム ピンボール の公式ページがオープン。ムービーは後日か。なんと言っても、DS振動カートリッジ(NTR-008)です。明日発売の「マリオ&ルイージRPG 2」はちゃんと対応表記があるでしょうか。なかったらどうしよう。
一昨日の発表にもありましたが、改めて。メディアクリエイト調べのランキング(http://eg.nttpub.co.jp/rank/total_rank.html)で、「おいでよ どうぶつの森」が約118万本とミリオン達成しています。「脳を鍛える大人のDSトレーニング」もミリオンになっています。「ポケモン不思議のダンジョン」も青赤合わせてミリオン。このランキングに数字は出ていないけれど、nintendogsも(3種含めて)90万超えたようです。スゲーな。すごいゲームっていうのはこういうのを言います。
「おいでよ どうぶつの森」。ツネキチ来村。例によって絵画。値段を確かめて購入したが、贋作でした。10円単位まで確認していない(39??ベル)が、運しかないのかなぁ。
クラブニンテンドーの予約登録に、「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 」が加わっています。29日から受付です。公式の発売カレンダーも更新されて2月分が出ています。と言っても、特に目新しいタイトルはありません。「ハロボッツアクション」はまだ15日発売になっているけど、いつ直るのだろうか。カレンダーには出ていませんが、GBA公式ページには「超人ウルトラベースボールGBA」も残っています。
「おいでよ どうぶつの森」。ユメコさんが村を出て行き、スミさんが村にやってきた。っしょ。ハッピールームは29850ポイント。ふうすいパワーがスゴイらしい。
■
任天堂、岩田聡社長「最速で500万台を突破!!」 @GAME Watch
DSもついに500万台。明日また発表する事は無いから、今年もこれで終わりかな。Revolutionについて年内、なにか発表するという話だったが、ないってことだな。これだけDSが調子が良いと慌てる必要も無いからなぁ。しかしまぁ、DSに関しては非常に上手くいきましたね。他のゲーム機が霞んでしまったぐらいで、上手く行き過ぎと言っても良いかもしれません。それだけ、今年のゲームの(良い)話題はDSに占められました。しかし、これはまだ序章です。長年準備してきた革命を起こす為には、まだまだ油断は出来ません。
「マリオカートDS」。ミッションランレベル7まで全部★★★制覇。レベル8はないのか。
ソフトウェアラインナップシリーズのスキンをちょこっと変えて、ヘッダ部分を固定してデータ部分をスクロールできるようにしてみました。特に
ニンテンドーDSソフトラインナップ は、判別に悩みやすいDSワイヤレスプレイとDSダウンロードプレイの区別が付きやすくなったと思います。しかし、高さが400px固定なので解像度が低い人だとさらにきつくなったかもしれません。とりあえず、スタイルシート切り替え機能を用いて旧タイプにも出来るようにしてあります。でも、IEではこの機能は用意されていない。スクリプトで制御させる事も出来るが。
ぷよぷよフィーバー2【チュー!】 >>
1~8人用,アクションパズル,NTR-APFJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。
一部に噂があった(某雑誌で誤植があったらしい)が、Wi-Fiコネクションには対応していません。公式サイト等でアナウンスがないのだから書くまでも無いだろうが。
Odama USA Packshot(http://www.gfdata.de/archiv12-2005-gamefront/odama.jpg)@GameFront。大玉はマイク対応なのはご存知のとおりですが、このパックショットによると、N64VRSのようにコントローラに固定して使うようだ。これはDOL-025でしょう。コントローラ用マイクホルダーが最後のDOLになるのか。ネジ穴を使って固定するみたい。ウェーブバードでも同じところにあるので使える。ワイヤレスコントローラがワイヤードコントローラになってしまうな。
「おいでよ どうぶつの森」。やっぱりジングルのイベントは無いようだ。とたけけは「けけさんびか」。なんかイブらしい曲が選ばれたな。
今日は祝日なわけだが、「おいでよ どうぶつの森」でイベントは無いようだ。前作まではイブイブの日でしたね。今回は、カレンダーがないのでいつイベントがあるのかがわかりません。イベントは今までと同じなら18時までなので、祝日もないとなると不便です。村の掲示板をチェックしないといけませんね。明日はクリスマス・イブで、ジングルのイベントが今までならあったのですが、掲示板には出ていないです。木々に電飾もないし、イベントは無いのかなぁ。
TAO ~魔物の塔と魔法の卵~ >>
1~2人用,ダンジョンRPG,NTR-ALDJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
上海 >>
1~2人用,パズル,NTR-AS8J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ1~2人対応。
あらしのよるに >>
1人用,ノベルアクション,NTR-AR4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
おねがいマイメロディ ~夢の国の大冒険~ >>
1人用,アクション,NTR-AOMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
冒険王ビィト ヴァンデルvsバスターズ >>
1~2人用,タクティカルアクションRPG,NTR-ABVJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド >>
1~2人用,ストリート・カーレース,DOL-GOWJ,メモカ:9。プログレッシブモード対応 ワイドスクリーン(16:9)対応,ドルビープロロジックII対応。
お茶犬の冒険島 ほんわか夢のアイランド >>
1~2人用,ほんわかアクションゲーム,AGB-BO2J,アドバンス専用通信ケーブル対応。
アニマル横町 ~どき☆どき救出大作戦!の巻~ >>
1人用,はら☆はら 冒険アドベンチャー,AGB-BAYJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
HiHi! Puffy Ami Yumi 史上最大のワールドツアー! >>
1人用,アクションゲーム,AGB-BHHJ。
ハドソンベストコレクションvol.1 ボンバーマンコレクション >>
1人用,アクションゲーム,AGB-B7IJ。
ハドソンベストコレクションvol.2 ロードランナーコレクション >>
1人用,パズルアクションゲーム,AGB-B72J。
ハドソンベストコレクションvol.3 アクションコレクション >>
1人用,アクションゲーム,AGB-B73J。
ハドソンベストコレクションvol.4 謎解きコレクション >>
1人用,アクションゲーム アドベンチャーゲーム,AGB-B74J。
クリスマス直前ってことでタイトルは多く、小粒ばかりなのでチェックが大変でした。いくつかはダミパケになってしまっています。今年は年の瀬の来週もタイトルが集中しています。それだけDSが元気だってことで、現在品薄気味になっています。「ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド」はドルビーのマークはありませんでした。「SSX On Tour with マリオ」もなかったのですよね。どちらも前作(NFS:UG2と日本未発売のSSX3)が対応しているので、マークを付けてない扱いでいいや。
PlayStation.comで、SCPH-75000CBの販売が始まりました。発売日は12月1日になっていて、当たってました。所詮、世界一美しいなんてそれだけのレベルだ。
おいでよ どうぶつの森。ピータンさんが村を出て行き、まんたろうさんが村にやってきた。このやろ。で、再度、
村長さんからのプレゼント を貰ってきて全6種揃いました。「運がよければさらにオドロキがあるかものう。」の意味は不明。「そういえば、あらたに サルが ひっこしてくるかも しれんぞ」と3つの手紙にあったけど、普通はサルがこないのか?いままでもゴリラはいたが、サルは(今回はいない)駅員だったからなぁ。まんたろうさんはマンドリル?で新しいサルです。村長さんのプレゼントは26日までなのでお忘れなく。週末は混みますし。
DSダウンロードサービス は27日からは大人のトレーニングシリーズのお気軽版が配信されます。また、
岡村マリオ、矢部ルイージと勝負! 実際に2人が走ったゴーストデータ配信 がされます。まだJR7駅のすれ違い中継所だけですが、近日中にWi-Fiステーションでも出来るようになると思われます。マリオカートDSは今回はタイムアタック大会は行なわれないのかな。こういう配信も出来るし。
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ の「PC登録ツール」がバージョンアップしています。コネクタを使っている方は確認してみてください。
マリオカートDS。ミッションランレベル6までクリア。★★★で進めるようにしているけれど、このレベルのボスはきつかったです。上手くいって★★★♪ なんて思ったら★★だった時はちょっと切れた。レベル7はどうなる事やら。
おいでよどうぶつの森。ツネキチ来村。また絵画が売っていて、結果は本物でした。絵画って全部同じ価格だから、価格で判別できるかも。贋作は違ったような気がしますし。
クラブニンテンドーの予約登録に、「スーパーマリオストライカーズ」と「メトロイドプライムピンボール」が加わっています。22日から受付です。「マリオカートDS」の予約ボーナスは明日までなので忘れずに。
クラブニンテンドーポイント登録期限表 を先日ちょっとだけ変えました。書き忘れていたようなので、ついでに。
おいでよ どうぶつの森。昨日のつり大会はちゃんと優勝してました。で、景品送付のそんちょうさんの手紙・・・
こんな事になっています。いっしょ送られてきたツネキチの文面と同じ。ツネキチにメール改竄されてしまったか。郵政自由化の弊害でしょうか?ぺりおはちゃんと仕事をしないといけませんね。というか、DSでぺりおをまだ見てないや。2回目の改装(3段階目)の代金払い終わりました。明日には、屋根裏部屋含めず2階建ての建物になります。
ゴールド・プラチナ会員特典 のカレンダーが届きました。先週から来ていた話が出ていたが一安心だ。
うわぁ、SCPH-75000CBが売ってやがる。いつ出るのかPS.comを毎日チェックさせていたのに、店舗の方が早いなんて。検索してみたら、AMAZONで12日から発売されているみたい。でもいくつかのショップサイトではもう少し早く5日とか(一番早かったのは30日)もありました。SCPH-75000CBがあったお店も、まだSCPH-70000CBの箱(在庫は不明)があったし、もう1店舗はまだ売っていませんでした。なのでまだ入れ替わり途中ってことです。う~ん、とりあえず発売日は12月1日にしておきます。SCPH-75000CWが11月1日だったので12月1日の方が(ソニーらしく)美しいでしょう。3日だと土曜日なので駄目だし。
おいでよ どうぶつの森。今日は釣り大会。今回はバスだけじゃなく全ての魚が対象です。試しに小さい雑魚を見せたら、スズキで1mオーバーの記録でだったので、大きい魚影狙い。マグロで2mオーバーだったのでそこで止めました。結果がわからない。掲示板にも掲示されていないし、郵便も来ないし。
マリオカート アーケードグランプリ が12月中旬(8日かららしい)から稼動中です。インターネットランキングも始まっています。近くで出来る場所が無いし、何しろ高いから私はプレイする予定はありません。トライフォース基盤なので、ゲームキューブかRevolutionに移植されるのでしょう。Revolutionならラウンチ(同時発売)と言うのも良いかもしれない。Wi-Fiもありますしね。
マリオカートDS。Wi-Fiで、0敗のヤツが出てきてこれはやっちゃってるなぁと思ったら、やっぱり負けたら切断しました。マリオカートDSで負けないってことは無い(運が悪ければ、速い人でも負ける時は負ける)ので、そういうことだけはやめましょう。0敗のヤツは確実に攻撃対象にもなりますからね。というか、切断は強制的に負けにしても良かったと思うんですけどね。
おいでよ どうぶつの森。ブレンダさんが村を出て行き、ゆめこさんが村にやってきた。ンフ。フータがいつもとは違う会話がありました。イベントたくさん増えてますなー。まぁ、アイテム貰えたりはしませんが。とたけけは「けけアフロ」。
■
Nintendo.com News : Attention Mario Kart DS Fans! Race Against Me this Monday at McDonald's.
あのReggie(レジー)と、マリオカートDSで戦えるようです。ニンテンドーWi-Fiコネクションにワールドワイドで接続するそうなので、日本でも運がよければ戦えるかもしれません。太平洋標準時で19日(月)の16時~17時半なので、日本では20日(火)9時~10時半になります。平日の午前中に接続出来る人はトライしてみては?私は残念ながら無理です。日本でもやらないのかなぁ。CMやっているナインティナインがやるような噂もあったような。
その「マリオカートDS」ですが、ミラークラスを制覇しました。Bダッシュでクリアできました。全キャラクターが全てのマシンに乗ることが出来るのですね。そして、最後のキャラクターはHVC-012です。ロボットでは味気ないのもあるけれど、名前ではなくて型番ですよ。これはうちとしては使わないといけませんね。カートの方もHVC-BLSでブロックセットの型番です。もうひとつHVC-LGSと言うのがあるけれど・・・ジャイロセットはHVC-GYS。海外版では型番(NES-012)ではなくて、R.O.B.という名前になっていて、カートの名前がROB-BLSとROB-LGSになっているようです。ROB-LGSって書くとROB-Legs(ROBの脚)って感じがします。なんか脚っぽいし。
型番ページのHVC-012のコメントを記念で書き換えました。
コロッケ!DS 天空の勇者たち >>
1~4人用,タクティクスアクションRPG,NTR-ACKJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
実況パワフルプロ野球12 決定版 >>
1~2人用,スポーツ,DOL-GKEJ,メモカ:123。プログレッシブモード非対応,ドルビープロロジックII対応。
SHADOW THE HEDGEHOG >>
1~2人用,3Dアクションゲーム,DOL-GUPJ,メモカ:2~。プログレッシブモード対応,ドルビープロロジックII対応。
チキン・リトル >>
1~2人用,アクション,DOL-GHCJ,メモカ:39。プログレッシブモード非対応。
金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!! >>
1~4人用,アクション,DOL-GABJ,メモカ:2。プログレッシブモード非対応。
ファイナルファンタジーIVアドバンス >>
1人用,ロールプレイングゲーム,AGB-BZ4J。
チキン・リトル >>
1人用,アクションゲーム,AGB-BCHJ。
「ハロボッツアクション!」は、売っていませんでした。任天堂HPではまだ15日発売となっていますが、29日に延期になったみたいです。「チキン・リトル」映画のゲーム化として、どれもおなじみのシリーズです。シリーズから変わった事象は見つけられません。
「おいでよ どうぶつの森」の
村長さんからのプレゼント をもらってきました。今日は8個貰い、ハテナブロック・コイン・キノコ・ファイアバー・スターの5種類。コインが2つとハテナブロック1つがあまりました。カタログには載りません。全部6種類らしいのであと1種です。カフェに行ったらぺりみがいました。他のやつらもくるのか。
■
Xbox 360、発売2日間で約6.2万台を販売 ~ ソフトは『リッジ6』 / ファミ通.com
寂しいな。DOA4が出ればなんて言っているからさらに寂しい。DOAが悪いわけではないが、Xboxって良くも悪くもDOAのイメージが強いから、イメージを一新して先代のXbox(50万台未満)を越える気があるのなら、DOA以外の弾が欲しかった。リッジレーサーにしたって、(カプコンよりマシだが)あのナムコですから移植すると思われるだろうし。パーフェクトダーク0は、日本じゃ売れないFPSですし。でも、Xbox自体50万弱しか売れていないわけで、こんなものだろう。当時に比べてさらにゲーム離れが起きていますしね。それも寂しいのだが。
Xbox360もPLAYSTATON3もそうだけど、ハイデフ(High Definition:高解像度)ってやっぱり売りにはならないのでしょうね。HDTV(ハイビジョンテレビ)も全然普及しなくて、最近の液晶やプラズマと言った薄型テレビという利点でやっと普及しはじめた感じです。またテレビとの接続もビデオ(RCA)端子ばかりで、値段相応以上に高画質になるにも関わらずS端子等で繋がれる事も少ない。基本的にそういった品位を気にする人はいないのでしょう。ハイビジョンTVの薄型みたいな明らかな利点が必要。テープからCD、VHSからDVDも(最近だとウォークマンからiPodも)やはりそういった利点が存在していますね。まぁ、来年はトリノオリンピック(2006年2月10日~2月26日)やFIFAワールドカップ(2006年6月9日~7月9日)といった大きなスポーツイベントがあるので、家電メーカーはHDTVを必死に売り出して普及させて、その点では有利になるだろう。が、今のディジタルエンタテイメントをリビングで楽しむのはちょっと想像しずらく、利点が存在しないように思える。HD出力が売りのマシンならばその利点を見つけ、売り出さなければならないだろう。それが重要であればセット販売するぐらいで無いとね。
と、当たり前の事を書いてみる。まぁ、当たり前の事を書いてないと発狂してしまいそうなご時世ですからね。
「マリオカートDS」は、ミラーのキノコとこうら、ミッションランレベル4まで。さすがにキツクなって来ました。
「マリオカートDS」は150ccクラス制覇と、ミッションランレベル3まで。乗れるカートが7種類になったけれど、追加4種は他のキャラのマシン。重さとかはキャラに合わせて多少違うようだ。もしかして、全車種乗れたりするのか?隠しクラスとして、例によってミラー(150cc)が登場。引き続きマリオのBダッシュでがんばるよ~。
「おいでよ どうぶつの森」。つねきち来村。また贋作だと思いながら絵画を買ってみたが本物だった。区別つかないよ。んで、カフェにみしらぬネコがいた。特にイベントは無いようだ。頭の動きがコーヒーを冷やしているように見えてかわいい。ゆきだるまは失敗。
HAPPY! MARIO 20th のページがいつのまにか削除されていますね。バナーの方も削除されています。予告無いのかぁ~。直リンク形式だから、サービス終了とか出ればいいのに。
Touch-DS.jp のバナーは使い方の紹介をしなくなって長いがどうなるだろう。
「おいでよ どうぶつの森」。とみさんが村にやってきた。ネッ。今日はゆきだるまをつくれました。どうも今回は、地面でゆきだまが小さくなりにくいような気がする。
「おいでよ どうぶつの森」昨日の雪が積もり、村は雪化粧に。かせきが見つけやすくなりました。ゆきだまも転がっています。ゆきだま出現はGC版ではもう少し後だったはずなので早まっていますね。早速、雪だるま作りをしてみた。が、頭と胴体を逆するミスをしてしまい失敗してしまった。ハッピールームアカデミーは今回は毎日審査しないようで、久しぶりに評価が来ました。19161ポイントで前回から大幅アップです。ヒュージさんが村を出て行きました。替わりに入ってきたのはなし。村の状態が悪いのか。まだあまり木を植えていないからなぁ。
「マリオカートDS」は150ccクラスで半分の4つ(キノコ・フラワー・こうら・バナナ)をクリア。うち2つは同点優勝でした。いまのところBダッシュでやっています、どうにかクリアだけは出来るかなぁ。Wi-Fi対戦も今日はそこそこ接続出来ました。でも、途中で切れる人がいました(自分で切っていないと信じたい)ので、やっぱり混んでるのかなぁ。自分はBダッシュ(マリオ)でエントリーしている(というか他のマシンはまだ乗っていない)けれど、大負けも大勝ちもしないって感じかな。ゴール間際で抜かされたり、抜かしたりするのが楽しすぎです。
「おいでよ どうぶつの森」のとたけけは「けけサルサ」。「マリオカートDS」今日はWi-Fi接続であまり引っ掛からないな。混んでるのか。100ccクラスを制覇して、3種目のカートとワルイージをゲット。150ccはさすがに1発クリアは出来ないな。
そう言えばXbox360の発売日でしたね。CMも大量投入している(ここ数日は朝から深夜までやっていた感じです)し、ショップに試遊台設置とかしているけれど、なんかわからない。まぁ、私は攻撃対象にはなっていないようなので当然かもしれません。で、The Chronicle of TV Gamesの放置していたXbox360周辺機器のデータを急いで書いてみた。ついでにページの更新もしています。watchさんの恒例分解レポートは
Xbox 360ハードウェアレポート【本体編】 です。周辺機器は明日らしい。見ていて思うのはやっぱり熱処理だよねぇ。大きなヒートシンクに大きな冷却ファン2個・・・必死だなって。
「マリオカートDS」は操作に慣れてきて楽しくなってきた。というか楽しすぎです。グランプリも進めて、デイジーとカロンも使えるように。でも、しばらくはマリオ(Bダッシュ)で進めてみます。ミッションランもレベル1を★★★でクリア。こっちも楽しい。「おいでよ どうぶつの森」もあるし、やりくりが大変ですね。
マリオカートDS >>
1~8人用,アクションレースゲーム,NTR-AMCJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ザ・シムズ2 はちゃめちゃホテルライフ >>
1人用,アドベンチャー,NTR-ASJJ,DSワイヤレスプレイ2~3人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
お絵かきパズルバトル! 勇者王ガオガイガー編 >>
1~2人用,パズル カードバトル,NTR-AMRJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。※カードバトルは2人対戦時のみプレイできます。
甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道 DS >>
1~2人用,甲虫バトルRPG,NTR-AKMJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
牧場物語 コロボックルステーション for ガール >>
1人用,ほのぼの生活ゲーム,NTR-AB4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
伝説のクイズ王決定戦 >>
1~4人用,クイズゲーム,DOL-GQZJ,メモカ:6。プログレッシブモード対応,ゲームキューブマイク対応。
BLEACH GC 黄昏にまみえる死神 >>
1~2人用,3D対戦格闘,DOL-GIGJ,メモカ:1。プログレッシブモード非対応。
シュガシュガルーン ハートがいっぱい!萌黄学園 >>
1人用,ラブアドベンチャー,AGB-B4LJ。
サモンナイト クラフトソード物語 ~はじまりの石~ >>
1~2人用,ファンタジックバトルRPG,AGB-B3CJ,アドバンス専用通信ケーブル対応。
BLEACHはセガなのにプログレ非対応か。下請けはどこなんだか。
マリオ&ルイージRPG2 の公式ページがオープン。DS振動カートリッジについては書かれていない。せっかく書く欄を用意したのになぁ。
というわけで、「マリオカートDS」ですね~。早速Wi-Fi接続してみました。「おいでよ どうぶつの森」で設定済みなので、何回かボタンを押せば接続。何回かやってみたけれど、みなさんうまいですね~。練習しないといけませんね。マッチングはさすがに長くて、やっぱりネットって感じですけど、それ以外はネット接続を感じさせませんね。4レース後に誰か別れても、補充がされないのはちと残念。Wi-Fi上であったらよろしくお願いします。どうぶつの森を含めてフレンドコード交換もよろしくです。
「おいでよ どうぶつの森」も。メルボルンさんからしゃしんを貰いました。カタログには追加されない家具で、飾る事が出来ます。以前、別のどうぶつ(だれだか忘れた)からしゃしんをあげると言われて貰った気がしたのだけど、その時は持ち物いっぱいで追加されず(くれるというのにもらえないのは)なんだろうと思ってました。バグだったのかなぁ。また、Wi-Fiステーションなどで
村長さんからのプレゼント の配信が行なわれます。期間は12月9日(金)~25日(日)です。マリオシリーズ家具ってことは、何度かすれ違わないといけないかな。
「おいでよ どうぶつの森」。今日はなべのすけ(グレース)が来村。今度はタッチパネルで擦るのかと思いましたが、そんなことはありませんでした。評価の方はいもだって。いもって何?
ニンテンドーDSソフトラインナップ をちょこっとだけ変更しました。DS振動カートリッジ(NTR-008)の登場に合わせて、ハード情報を備考欄に追加しています。合わせて、バンドブラザーズの追加曲カートリッジを(バンドブラザーズ用)周辺機器に移動して追加曲カートリッジ(NTR-ZBBJ)を削除しています。また、Wi-Fiマークから情報ページへリンクするようにしています。
「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ以降のモデル)の互換性についてのお知らせ にソフトが追加されています。幸い売れていませんから、これからもぞくぞく追加されるのでしょう。数が多い事は良いことらしいですからね。
「おいでよ どうぶつの森」のクラブニンテンドーポイント登録をしました。予約ボーナスは今日までです。「おいでよ どうぶつの森」は品薄みたいで、自分が買ったお店も品切れ・予約受付中になってました。予約登録して、買いそびれてしまった人もいるかもしれない。どうぶつの森卓上カレンダーはどうしようか。ルイージサントラが欲しいし、ゴールド会員特典で別の大きなカレンダーがもらえるし・・・まぁ、1月末まで応募できるので急ぐ必要は無い。
エイブルシスターズでツタンカーメンが売っていました。12000ベルと高いが購入。しかし、しばらく走り回っていたら転びました。装着する時の音もなんか違ったし、呪いアイテムってことでしょうか?外して収納しましたが、売った方がいいかなぁ。それと、まねきねこが売ってました。こちらはラッキーアイテムなので、部屋に飾ります。つねきちがまた来て、絵画が売ってました。また贋作だと思って買ったら、今回はちゃんと本物でした。見分ける方法は無いのか?
「おいでよ どうぶつの森」。というわけで、部屋が広くなりました。しかし家具を置いていくと、これ以上置くと床が抜けると出る。GC版ではよほどの事が無ければ出なかったが、今回はテーブルの上に物を置いたりはしなくても、かなりガラガラな感じになる。4マスのロイヤルなベッドもあるのに。今回制限が厳しいようだ?やはりスペック自体がGCよりかは劣るからな。2マス以上の大きい家具を配置しないと・・・というか、配置できると考えればいいか。
岡村マリオVS矢部ルイージ! ナインティナインがマリオカートDSで対決。対決条件は、負けたらヒゲそること! いやぁ良いね。DS以降はこういうプレイしている人を映すことが多くて、それがいいですよね。
「おいでよ どうぶつの森」でも
すれちがい通信 が始まったようです。同時に、
DSダウンロードサービス 拡張のお知らせも出ています。噂によると体験版等はネットを通じて行なわれているらしい。
「nintendogs」はしばらくまともに起動できそうに無いので、新しい犬を飼ってドッグホテルに預ける事にしました。さすがに放置するのは可哀想だからな。
で、「おいでよ どうぶつの森」。今日は雪です。雨雪時と言えばシーラカンス。なかなか出てきませんでしたが、なんとか釣り上げられました。今回はスズキの魚影も大きいので紛らわしい。また今日はイトウも初釣り上げ!しかも2匹。サカナではないが、なかなか捕まえられなかったオケラも捕獲。今回はアイテム持ち替える時も動くので、捕まえるのが難しいです。あとはマンボウ釣り上げたいぞ。
またフリーマーケットも行なわれました。フリーマーケットはDSで初登場のイベントです。どうぶつたちが家にやってきて、家具を買っていきます。また、いくつかのどうぶつの家に置いてある家具も買う事も出来ます。特別な家具もないので欲しがったやつは売ってあげました。その替わりに動物たちの家具買って模様替え。良いイベントだ。
2回目の借金返済も終わり、明日にはまた家が広くなります。土曜日はとたけけ。今週はけけスウィング。書かなかった先週はけけボッサでした。
ゲームボーイミクロ用オリジナルフェイスプレート「ファミコンIIコンバージョン」が昨日から引き換え開始になっています。ただし、ゲームボーイミクロのポイント登録したIDにつき1つで、さらに引き換え期間が(12月20日まで)限定になっています。延びた上にここまで限定するとは何があったのでしょうか。また、「マリオ&ルイージRPG 2」と「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」の予約登録も昨日から始まっています。
「おいでよ どうぶつの森」はセイイチさんが来ました。今回は壁紙ではなくて、デザインを描いてくれます。アイテムじゃないので、コレクターにはあまり必要じゃないキャラになりましたが、あまりデザインしない人にはありがたいかも。そうそう、32インチテレビを最初のつねきちの時買ったのだけど、今回は砂嵐じゃなくてちゃんと番組がやっています。しかも曜日と時間で変わるようだ。芸が細かい。
とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城 >>
1~9人用,なぞなぞ,NTR-AHMJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~9人対応。
それいけ!アンパンマン ばいきんまんの大作戦 >>
1人用,アドベンチャー,NTR-APMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
らき☆すた 萌えドリル >>
1~2人用,萌えドリル,NTR-ARKJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
パワプロクンポケット8 >>
1~2人用,野球バラエティ,NTR-AP8J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団 >>
1~4人用,アクションアドベンチャー,NTR-ADQJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~16人対応。
スーパーモンキーボールDS >>
1~4人用,パーティーゲーム,NTR-AMOJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
まわしてコロン >>
1~4人用,アクションゲーム,NTR-ACMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ゾイドサーガDS ~Legend of arcadia~ >>
1~2人用,ロールプレイングゲーム,NTR-AZSJ,DSワイヤレスプレイ1~2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ドラゴンボールZ 舞空烈戦 >>
1~2人用,ラッシュバトル,NTR-ADBJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ふたりはプリキュア MaxHeart DANZEN! DSでプリキュア 力を合わせて大バトル!! >>
1人用,なりきりアクション,NTR-AFPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
SDガンダム ガシャポンウォーズ >>
1~4人用,アクション&シミュレーションゲーム,DOL-GGPJ,メモカ:9。プログレッシブモード対応。
クラッシュ・バンディクー がっちゃんこワールド >>
1~4人用,アクション+レース,DOL-G9RJ,メモカ:2。プログレッシブモード非対応。
スーパードンキーコング3 >>
1~2人用,アクションゲーム,AGB-BDQJ。
シナモン ふわふわ大作戦 >>
1人用,アクションゲーム,AGB-B43J。
12月ってことで、発売ソフトが多いです。しかも、小粒ばかりなのでチェックミスとかあるかもわからんね。スーパードンキーコング3は1~2人用ですが、アドバンス専用通信ケーブル(通信プレイ)には対応していません。パッケージの表にも書いてありました。交互に交換しながらプレイなのかな?でも、裏にはゲームボーイプレーヤーにコントローラを2つ繋げて2人プレイは出来ないとあるし、違うか。
きみの考えた衣装にスタフィーが変身!きせかえグッズ大募集! ロックマンとかゴエモン外伝2とか思い出すなぁ。こう言うのはスーパーファミコン世代以降はなくなっちゃったよね。ゲーム製作のリスクが大きくなってきたからだろうなぁ。今日発売の「とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城」でもなぞなぞ募集やっていたし、やはりDSは開発がしやすいのでしょうね。Revolutionでもこういうのがあると良いですね。
N.O.M.12月号 は、12月恒例の内容です。
最新 MPindex
MiragePalece @ MARU-CHANG.COM
実行時間:4.528ms メモリー:609.08KB