MiragePalace

! このページは 20年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Thu. March 31, 2005  ::.:..:.:..

ニンテンドーDS 役満DS
  >> 1~4人用,麻雀,NTR-AMJJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ゲームボーイアドバンス シャーク・テイル
  >> 1人用,アクションゲーム,AGB-B9TJ。
 役満DSはダミパケ。最近本パケ置いてくれない。後日になるとちゃんと本パケになっているのでその時また確認する。まぁ役満DSについては問題は無いでしょう。
 メトロイドプライムが、最近になって2000円台で売られているのをよく見かけます。プライム2に合わせて再出荷したのか、倉庫から見つけてきたのか。やってなければ安いですし買ってターロンIVを練り歩くことを強く推奨します。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Wed. March 30, 2005  ::.:..:..::

 宮本茂さんに訊く、たいへんよくわかる。今日が最終回。岩田社長が終わってからは一気に更新されました。犬にも期待。見て買うか決める。
 Touch-DS.jpエレクトロプランクトンTVCM 公開。それはいいとして、バナーがゲームシェアリングになってますね。某社の某CMでゲームシェアリングをウリにしていて(このページを見ている人なら)苦笑をしたと思いますが、ああやるって事は知らない人も多いってことなんでしょうね。GBAから1カートリッジプレイやジョイキャリーでやっているけれど、やはり小さいメモリに収めなくちゃいけなくてしょぼいので、ウリになら無いから聞かれなくなってしまいましたからねぇ。現在データを入れているGBAラインアップでは、目に付いたものに関して1カートリッジプレイ対応情報をいれています。(アドバンス専用通信ケーブルのタイトル属性に書いてあります。)なので、「1カートリッジプレイ対応」で検索するとピックアップできます。結果は見てのとおり(ラインアップのディフォルトは全表示で重いので、リンクから見て下さい)。数的にはファミコンミニで水増し。DSラインアップでDSダウンロードプレイ対応情報を目玉にしているので、数・質ともに良くなるといいなぁ。

Tue. March 29, 2005  ::.:..:..:.

Yahoo!ニュース - 共同通信 - ポケモン、金シャチ繁盛 本家の万博食う勢い
 ポケパークが賑わっているようで何より。しかし金のシャチホコって万博会場じゃないのか。万博ってなにやってるのだろう。冷凍マンモスぐらいしか知らない。

Mon. March 28, 2005  ::.:..:...:

 GBAソフトラインナップ。350タイトル入力しました。それでもGBAは1000以上あるのでまだ半分どころか1/3・1/4ってところ。タイトル数が多くなったので、今の表示スタイルだとかなり重いです。でも、とりあえず力尽きるか飽きるまでは入れてみるつもりなので、まだ重くなります。PCのスペックが低かったり、ナローバンドだと、フリーズするので踏むのは注意してください。あと、サーバの負荷も。
 で、ここまでデータを入れてきて気づいたのだけど、GBA専用通信ケーブル対応ソフトは思ったよりも多いです。2/3...約3本に2本が対応している計算になります。ここまで多いとは思いませんでした。

Sun. March 27, 2005  ::.:..:....

 ペプシ2回目。今回はダイエットペプシ。というか、ペプシツイストにはキャップ付いてなかった。もう打ち切りですか。来週にはダイエットの方もなくなっちゃうのか。ファイアーフラワーとコインがだぶりましたが、どっちにしろ集まらないな。このフィギュアは近くで眺めるよりも遠くから眺めた方が良い感じだと思う。

Sat. March 26, 2005  ::.:...::::

 ケロロ軍曹 対決! 激走ケロンプリ大作戦であります!!が、ワイヤレスアダプタ対応しているのね。なんか、マイナーなソフトが対応しているのが多いな。
 Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 米連邦地裁、プレステの特許侵害認め販売差し止め命令これって結構前の話だった気がするのだけど、やっと地裁の判決なのか。同時ぐらいにMSも訴えられていましたが、和解したらしい。ゲームのランブルフィーチャーと言えば任天堂ですが、なにもないです。前から許可を取っていたらしいけど?まぁ、ソニーさんには泣きっ面に蜂ってやつですな。あまり深追いして、アナフェラキシーショックにならないと良いですね。

Fri. March 25, 2005  ::.:...:::.

 金曜日はガレージゲーム。NOSEって名前から予感はしてましたが、はなシューですね。まわるメイドインワリオでは指を入れる側でしたが、今回は指をはなくそで撃沈します。愉快だ。
 発売カレンダーが更新されています。昨日の昆虫モンスター2作はやっぱり延期でした。でも昆虫モンスター2なるものがあるのですけど気のせいでしょうか?5月はメトロイドプライム2ダークエコーズだ!

Thu. March 24, 2005  ::.:...::.:

ゲームキューブ 金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル2
  >> 1~2人用,育成型・対戦格闘アクション,DOL-GYKJ,メモカ2。プログレッシブモード非対応。
ニンテンドーDS タッチ!カービィ
  >> 1人用,ペンアクション,NTR-ATKJ。
ニンテンドーDS 探偵癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件
  >> 1人用,タッチ選択式アドベンチャー,NTR-AKVJ。
ニンテンドーDS エッグモンスターHERO
  >> 1~8人用,禁断のタマゴ召喚 RPG,NTR-AGGJ。DSワイヤレスプレイ2~8人対応。
ニンテンドーDS スペースインベーダーDS
  >> 1人用,シューティング,NTR-AIRJ。
ゲームボーイアドバンス にゃんにゃんにゃんこのにゃんコレクション
  >> 1~2人用,テーブル&コレクションゲーム,AGB-BNYJ。アドバンス専用通信ケーブル対応。
ゲームボーイアドバンス 真・三國無双アドバンス
  >> 1人用,タクティカルアクション,AGB-B36J。
 『昆虫モンスター・バトルマスター』と『昆虫モンスター・バトルスタジアム』は、売っていませんでした。販売元にページもありませんから、真偽は不明ですが、延期したらしいです。マイナーどころのタイトルでさえ、今まで並んでいましたからたぶんそうなんでしょう。
 DSの新色、グラファイトブラックとピュアホワイトが発売されました。また、DS用ACアダプタ(NTR-002)単体の店頭販売が始まったのですが、ワイヤレスアダプタみたいなパッケージでした。

Wed. March 23, 2005  ::.:...::..

 トリビアの泉。木の年輪で方角がわかるのはガセ。あー、これは自分もそう思ってました。というか、小学生の時になんかの本、百科事典みたいなもので見た覚えがあります。これって嘘だったのか。見た記憶は何だったのだろうか。
 今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由@後藤弘茂のWeekly海外ニュースやっぱりって感じのダウングレードしていたっていうお話。まぁちょっと嫌な感じはしますが、残念なことにありふれた話なので、取り上げるべきではないかもしれませんね。でも明日、PSPが北米発売しますので、それにあわせて書いておきます。
 おっ、やっぱりほぼ日は今日、宮本さんの記事が更新されてますね。

Tue. March 22, 2005  ::.:...:.::

 ほぼ日刊イトイ新聞 - 社長に学べ!岩田社長編。今日が最終回です。先日行われなかなか好評だったGDCの講演と被っている部分もあるので合わせて見ると良いかもしれない。ほぼ日では宮本さんのインタビューも続いていましたが、しばらく止まってますね。岩田社長の方が終わって、再開するかな。
 関係ないけど、最後に出てくるNHKの「地球大進化」って昨年末に連続して再放送されていて、私も見ましたがこれは面白かったですね。
 バンドブラザーズ公式で、エディット用楽譜が追加されました。昨日で終わったDSダウンロードサービスで配信された楽譜のうちの1つが約束どおり配布されました。

Mon. March 21, 2005  ::.:...:.:.

 ゲームキューブソフトラインナップニンテンドーDSソフトラインナップを更新しました。と言っても、外観は特に変わっていませんけどね。もう少し変えようかと思いましたが、データが多いのでシンプルにせざるを得ず。で、GCとDSのデータベースを統一してみました。今回それに関する実装はしていませんが、クラブニンテンドーポイント期限表にGCとDSがいっしょになっています。期限表を見ると、GBAデータも加わっています。統一した事でさらに多くのプラットフォームに対応する事が出来るようになりました。と言っても、元になるデータを入手するのが難しいのでラインナップページとして成立させるのは無理ですが。まぁ、今年からGBAのデータを調べるようにしたので、それが無駄にならないよってことで。GBAソフトラインナップを仮置きしてみました。上部メニューにある期限表へのリンクの隣にひっそりリンクされています。とりあえず、任天堂系ソフトとワイヤレスアダプタやカードe対応ソフトは入力済です。
 誰か、入力されていないGBAソフトや、N64などの入力してみたい人はいませんか?持っているソフトなら入力の手間は掛かりませんよ。と言ってみる。

Sun. March 20, 2005  ::.:...:..:

 遅ればせながらペプシを買ってきました。とりあえず6本買ってきましたが、ダブらずに済みました。ラッキー。この調子で全部・・・は無理かなぁ。最低でも30本だもの。コーラは好きだけど、1日何本も飲めないし。しかも、近くのお店に売ってない。

Sat. March 19, 2005  ::.:...:...

 nintendogsのCMが始まりました。DSのラウンチCMと同じくウタダさんですね。ラウンチのCMは絶大な効果があって、「これってウタダがゲームだよね。」なんて言われたりしたのだけど、やってたゲームがnintendogsだって知っているものだから、「そうだよ」って単純に反応できず。まぁそれはいいとして、画面に映っていないとはいえやっていたゲームのCMも同じ人でよかったと。Touch-DS.jpもnintendogsがアップされています。
 だけど、nintendogsを買うのは決めてません。やっぱり野郎が買うようなもんじゃないよなぁって思ってしまいます。

Fri. March 18, 2005  ::.:....:::

 金曜日はガレージゲーム。今週は“MEMORY”です。名前から想像できる内容ですね。出題と回答の区切りがわかりづらい。
 N.O.M4月号が、いつもよりも早く公開されています。本日グランドオープンしたポケパークについてです。1アトラクションが500円ぐらいするのはちょっと高い気はする。最近のアトラクションこんなものなのかもしれないが。
 メトロイドプライムクリアー。08:38でした。特に問題もなく進行できましたし、惑星エーテル(MP2の舞台)でも十分練り歩けるでしょう。ダークエコーズが楽しみです。

Thu. March 17, 2005  ::.:....::.

ゲームキューブ ドンキーコンガ3 食べ放題 春もぎたて50曲
  >> 1~4人用,リズムアクション,DOL-GY3J,メモカ5。プログレッシブモード対応。タルコンガ対応。
ゲームキューブ ボボボーボ・ボーボボ 脱出!! ハジケ・ロワイアル
  >> 1~4人用(ストーリーモード:1人用/対戦モード:1~4人用),BRPG(バトル・ロワイアル・プレイング・ゲーム),DOL-G8OJ,メモカ2。プログレッシブモード非対応。GBAケーブル対応。
ゲームキューブ ONE PIECE グラバト!RUSH
  >> 1~2人用,3D対戦アクション,DOL-GOPJ,メモカ2。プログレッシブモード非対応。
ニンテンドーDS 牧場物語 コロボックルステーション
  >> 1人用,ほのぼの生活ゲーム,NTR-ABCJ。
ゲームボーイアドバンス カッパの飼い方-HowTo breed kappas- かぁたん大冒険
  >> 1~2人用,アクションゲーム,AGB-BK8J。アドバンス専用通信ケーブル対応
 「ボボボーボ・ボーボボ 脱出!! ハジケ・ロワイアル」は久しぶりのGBAケーブル対応ソフト。ソフトと繋ぐとオマケが出るどうでもいいタイプみたいですが。
 ニンテンドーDS ダウンロードサービスのメテオスが、製品版から配信できる「おためし版」にバージョンアップされたらしい。今週末で終わるのに。せっかくなので、またダウンロードしてきました。前のに比べるとバランス関係が良くなっていて、遊びやすくなっていて、評価上がりました。まだ、自分に合わないかなぁって感じですけれど、いや良いよ。
 それと、店頭で「春の新色&新作ラインナップ」という、小冊子が配られていました。特に新しい情報は無いけれど、エレクトロプランクトンに同梱されるヘッドフォンはバンブラと同じっぽい。
 メトロイドプライム。vs.オメガパイレーツ。前回の自分が書いたメモを参考に2回目で撃破。1回目もパワーボムを補充してなくて弾切れしただけで、十分倒せたかと。次はvs.メタリドリー。こちらもメモどおりにやって問題なく1発撃破です。あとは、メトロイドプライムだけ。

Wed. March 16, 2005  ::.:....:.:

 2月に生産完了したPSXに新型番(DESR-7700/5700)が出るようです。前の型番(DESR-7500/5500)のファームアップしたものらしいですね。このファームアップで、PSP用の動画ファイルをメモリースティックに保存する事が出来ます。パナソニックのDIGAでプレイやんなどで見れるSDmovieが保存できるのがあって、なぜPSと名前が付いているのにそういうリンクをさせないのかと思いましたが、今回それが実装された形になります。まぁ、PSXはメモリースティックなのでPSPのDuoは変換アダプタがないとPSXにさせませんけどね。これで、PSPの動画も気軽に楽しめますね。ん?『“メモリースティック デュオ”へのダビングには、録画モード「768kbps」では約5倍、「384kbps」では約4倍の時間がかかります。また、ダビング時間は“PSX”でハードディスクに記録した録画モードや、録画した映像などの条件によって異なります。』このダビング時間はほぼ実時間(録画した時間)らしい。ということは・・・1時間番組で5時間かかるのか。やっぱりソニーはロード時間が長いんですねぇ。いいなぁ、時間がある人は。
 
 メトロイドプライム。ちょっとしたショートカット・・・これは、採掘ステーションでダッシュジャンプ(最初にスペースジャンプを取るときに使う技)で汚物浄化装置へ行って、スピンタワーに抜けるルートです。メインセキュリティ、パイレーツ研究エリア1を飛ばすことが出来ます。この2つのエリアのアイテム回収はプラズマビームとパワーボムが必要なので、2度手間を省く事が出来ます。アイテム回収して、再度マインズ行き。まぁ2度目の方がキツイかもしれない。マインズ深部は真っ暗で視界が悪いし。

Tue. March 15, 2005  ::.:....:..

 メトロイドプライム。フェイゾンマインズ略してマインズに到着。この辺は特に無く通常ルート進行。スパイダーボール(サーダスを倒すと手に入る)なしでアイスビームが取れれば、サーダス前の暗闇ルートを通らなくて済むんだけど、私のテクじゃあのルートを越えられないんだわ。マインズは前回プレイしたときに思いついたちょっとしたショートカットしようと考えています。うんじゃ、マインズ潜入してくる。

Mon. March 14, 2005  ::.:.....::

 メトロイドプライム。なんか知らんけどサーダス相手に苦戦してしまいました。上手くいく時はあっけなく倒れる敵なんですけど、視界が遮られるので安定しませんね。
 ニンテンドーDSから、全く新しいエンターテインメントソフトラインナップが誕生します。年初の社長インタビュー記事などで示唆されていたタイトルですね。ちょっとは変わったものになるかと思ったら、普通にストレートな内容なようだ。ちょっと残念な気もするけれど、変にチャラチャラされてもダメだし、そういうものだと思えばいいや。どれも、値段が安めなのも良いんじゃないでしょうか。

Sun. March 13, 2005  ::.:.....:.

 というわけで、メトロイドプライムを始めました。もちろんハードですよ。フュージョンスーツでやっているのだけど、最初のバリアスーツ消失がちょっと寂しいね。普通のだとバリアとノーマルは肩の形が違うけれど、フュージョンだと色しか変わらないので、消失感が少ないから。例によって最初にスペースジャンプ取っています。これはそこそこの回数で出来ました。フュージョンスーツはゲームを始める度に選択しなおさなくちゃいけないのは面倒。今日はアイスバレイ天体観測所(スーパーミサイル取得)まで。アイテム26% スキャン54%。これから、サーモバイザー取得して暗闇からの脱出です。フェイゾンマインズに次いで難所です。

Sat. March 12, 2005  ::.:......:

 Touch-DS.jpのMy First Touch!。今度はカービィです。これっていつまでやるんだろうか。nintendogsはやるだろうし。
 ポケパークがプレオープン! ポケモンたちと遊べる夢の空間がついにお披露目 / ファミ通.com。ポケパークではポケモンのデータ配信が行われます。このデータ配信はニンテンドーDSを用いています(GBAもあり)。やっぱり線をイチイチ繋ぐのは面倒ですから、ワイヤレスはいいよねぇ。今年の夏のミュウもそうなればいいのですが・・・やっぱり去年と同様みたいです。ジラーチとデオキシスは、末尾なのでゲットしなくても気にならないけれど、ミュウは途中にあるから気になる。まぁ、手に入ることはないでしょうけど。ルギア・ホウオウあたりは、DSダウンロードサービスでやってくれるといいかなぁ。

Fri. March 11, 2005  ::.:.......

 金曜日はガレージゲーム。今週は“JUMP”です。プレイやんがカニと飛んでくるサカナをジャンプとしゃがみでよけるゲーム。ボタンを押すとしゃがみ、それから話すとジャンプします。今回がはじめてのプレイやん自身が出てくるゲームです。
 バンドブラザーズが更新されて、Q&Aがアップされています。あれって100点取るとなんかあるのか?私は96点が最高ですね。にしても、しばらくやってなかったら腕が落ちてる感じが。ダウンロードした曲が全然上手く演奏できない。

Thu. March 10, 2005  ::..:::::::

ニンテンドーDS パックピクス
  >> 1人用,手描きアクション,NTR-APCJ。
ニンテンドーDS メテオス
  >> 1人用,打ち上げパズル,NTR-AMTJ。DSワイヤレスプレイ対応2~4人,DSダウンロードプレイ対応1~4人。
ゲームボーイアドバンス 千年家族
  >> 1人用,家族観察シミュレーション,AGB-BKAJ。アドバンス専用通信ケーブル対応,ワイヤレスアダプタ対応。
ゲームボーイアドバンス めざせ!甲子園!
  >> 1~2人用,スポーツゲーム,AGB-BMKJ。アドバンス専用通信ケーブル対応。
 DS期待の2タイトルが発売されました。パックピクスの試遊が出来たのでやってきました。自分で描いたパックマンが動くのはおもしろい。でも、何も無くクリア出来て、最後の評価がSだった。まぁSより上はあるかもしれませんが。GAME Watchでさっそくレビュー(ニンテンドーDSゲームレビュー「パックピクス」)が掲載されていますが、これを見る限りは当初懸念されていたとおり、パックマンを描いた後、ゲームとして成立させていくのが難しかった感じですね。でも、レビューにもあるとおりパックマンを描くのは面白いので、店頭でプレイするのはオススメします。
 それと、DSダウンロードサービスをまたやってきました。今回はちゃんとバンブラの楽譜を貰ってきました。その時に気づいたのですが、この楽譜は自分でエディットできないのです。ちゃんと保護する仕組みを組み込んであるのですね。サービスがもっと広範囲で行われるようになれば、もっといろんな楽譜の配布が出来るかもしれません。というか、そうじゃないと(任天堂HPで楽譜配布しているのに)エディットできない意味が無いです。しかし、保存できるのは8つ(以下略)。それと、ヒトフデもダウンロードしてきました。(チュートリアルと)チェックメイト全10ステージをクリアしました。後半はなかなか難しかったですが、直感たよりにカタカタカタっと。

Wed. March 9, 2005  ::..::::::.

 『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』は、5月26日(木)発売みたいですねぇ。5月前にはE3の情報に飲み込まれてしまうだろうから、今のうちにプライムをやっとくかなぁ。海外版は1作目よりも難しかったらしいですからねぇ。
 グラディウスV (コナミ ザ ベスト) とNEO CONTRA (コナミ殿堂セレクション) も5月26日(木)にリリースされます。(参照)廉価版が出る度に言ってますけれど、いい加減してほしいです。グラディウスVは今でも初回出荷版(開発史付き)が普通に売っています。2回目の出荷は無かったんじゃなかろうか。つまり2回目の出荷で価値が半減していると。ネオコントラは、昨年末に発売されたばかり。しかも、殿堂セレクションなんて大層な名前つけて、1800円の廉価版。たった半年でほぼ1/4に価値が下がってしまいました。

Tue. March 8, 2005  ::..:::::.:

 512MBのSDメモリーカードを買ってきました。悪名高いA-DATAです。同じぐらいの値段でも容量が2倍あるしってことで。1GBと迷ったのだけど512MBだけSPEED60xで数値が高かったですし、私が始めて買ったPCのHDDの容量が500MBだった(これを使い切ることはほとんど無かった)ので、512MBにしました。早速、スマブラDXのMP3と、こないだエンコードしたグラディウスVのMP3とグラムービー、エタダクを入れたら、それでもう容量がほぼつきました。ちょっと足りないかな?まぁでも十分ですよね。

Mon. March 7, 2005  ::..:::::..

ソニー、新会長にストリンガー氏~出井会長、安藤社長、久夛良木副社長らは退任@PC Watch
 ソニーと言えば、最近はネタを提供をしてくれる会社として活躍していらっしゃいます。その首脳陣が総入れ替えとなるようです。なるほど先日、クタラギマシーンの異名を持つPSXが生産完了したのは、親がいなくなった(いなくなる)からだったんですねぇ。新しい方々からのネタがどういったものになるか楽しみにしておきます。

Sun. March 6, 2005  ::..::::.::

 Touch-DS.jpは、4~5日に5つ更新がされて、最新の3つだけ表示されるTouch-DS.jpのトップページの更新情報から漏れています。3月は欧州でDSが発売されますし、(Revolution発表の)E3まで第2点火の時期です。
▼My First Touch! メテオス! 公開 [2005.3.5 10:00 AM]
 メテオス公式が充実しているせいもあってネット上で盛り上がっているタイトル。先日ダウンロードサービスをやってきて書きましたが、ちょっと異常じゃないかと。反動が怖いなぁ。
▼ニンテンドーDSダウンロードサービス体験ニュース![2005.3.4 10:45 PM]
 先のダウンロードサービスに付いて、近くでサービスをやっていない人には参考になるかと。まぁ、店頭で自分のDSでプレイする人は少ないと思いますが。今度行く時はバンブラ楽譜ダウンロードしたい。治っていれば良いのですが。
▼nintendogs 4月21日発売! [2005.3.4 9:00 PM]
 DSのCMでウタダさんがプレイしていたゲームで、目玉、注目のソフトです。「ダックス&フレンズ」「チワワ&フレンズ」「柴&フレンズ」の3つのタイプで発売されますが、当サイトのDSソフトラインナップも3つに分けています。理由はタイトルでポインタを合わせる(一部ブラウザ除く)とわかるかも。
▼Touch! New Colors ニンテンドーDS新色情報 [2005.3.4 9:00 PM]
 Touch-DS.jpでは、任天堂HPから数日遅れての更新。特記する事もないし、なぜタイムラグがあるんだか。
▼DSソフト「エレクトロプランクトン」専用サイトオープン! [2005.3.4 03:30 PM]
 これは4日に書いたもの。あの時には書かなかったけれど、ヘッドフォン同梱です。

Sat. March 5, 2005  ::..::::.:.

 プレイやんの交換が来ました。今回は遅れずにやってきました。送られてきたのは、修正版の入ったパッケージひとつなので、説明書と箱が2つになってしまいました。もちろんクラブニンテンドーの紙もあります。でも、ポイント登録はやっぱり1つだけみたいです。DS本体はカラーごとに2台までOKですが、やっぱりソフト扱いと言うことなのでしょう。良からぬことをする人たちには他人の迷惑を考えてもらいたいものです。(そうすれば登録できたのに。)

Fri. March 4, 2005  ::..::::..:

 金曜日はガレージゲーム。今週は“FISH”です。地形にぶつからないように進む横スクロールゲームです。弾を撃ったりはしませんが、グラディウス(スクランブル)の要素ひとつですね。FISHだから、ダライアスか?もうひとつ、クラブニンテンドー限定のGARAGEゲームは“CREDIT”です。こちらは1画面縦シューティングタイプのゲームです。どちらもシューティングゲーム。シューティングは男のロマンよ。
 エレクトロプランクトン。突然発表され、発売は4月7日発売で発表から発売も1ヶ月と短く、ページは独自ドメインとかなり異例なタイトル。

Thu. March 3, 2005  ::..::::...

ゲームキューブ シャーク・テイル
  >> 1人用,バラエティアクション,DOL-G9TJ,メモカ15。プログレッシブモード対応、ドルビープロロジックII対応。
ゲームキューブ 牧場物語 しあわせの詩
  >> 1~4人用,ほのぼの生活ゲーム,DOL-G4AJ,メモカ53。プログレッシブモード非対応。
 『牧場物語 しあわせの詩』はダミパケです。で、『シャーク・テイル』は、ちょっと信じられないのですがプログレ対応しているみたい。本パケですし、何度見ても『プログレッシブモードに対応していません。』っていう記述は見られませんでした。

Wed. March 2, 2005  ::..:::.:::

 ニンテンドーDSの新色が発表されました。「グラファイトブラック」「ピュアホワイト」が3月24日(木)に、「ターコイズブルー」「キャンディピンク」が2005年4月21日(木)に登場します。最初の「プラチナシルバー」を含めて5色、一気に来ましたねぇ。で、これらの画像を見ると、タッチペンとAB以外のボタンが外側のカラーと合わせて違うんですね。「ピュアホワイト」と「キャンディピンク」がそれぞれ白色になっています。ABボタンはどれもグレー。
 nintendogsのページもオープン。はじめDSページを見たとき、3つ画像が並んでいたからアップミスでもしたかと思ったら、3パッケージ存在するのですね。すれ違い通信とかもサポートするらしいですし、これはいいなぁ。

Tue. March 1, 2005  ::..:::.::.

 ニンテンドーDS ダウンロードサービスに行ってきました。なぜか「大合奏!バンドブラザーズ追加楽曲」が中止になっていたので、メテオスをダウンロード。DS起動して、DSメニューのDSダウンロードプレイ。自分の場合、ワンテンポおいてメテオスが、さらに2テンポおいて直感ヒトフデの選択メニューが出ました。ダウンロード時間は(店舗の場合、待ち時間が長く感じられるが)そこそこ十数秒ぐらいで完了。DSを閉じて(スリープにして)お持ち帰りだ。
 メテオス。うーん操作がしづらい。狙った場所にブロックが行かない。まぁ、何度かプレイしてそこそここなせるようになって上手くなった気はするが、タイムとスコア。あんまり変わってない気がして上手くなったのか良くわからない。とまぁ、ネット上ではやや賞賛されすぎ気味なのでやや厳し目に書いてみる。とりあえず、疲れた。
 N.O.M3月号。千年家族を開発したインディーズゼロは、元セミナー組主体の会社なんですね。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:3.83ms メモリー:555.832KB