MiragePalace

! このページは 23年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Wed. July 31, 2002  :.::...::.

 今日は家から近くないですがトイザらスに行って来ました。もちろん、ゼルダの伝説・メトロイドプライム・スターフォックスADV・マリオパーティをやるためにね。まぁ、体験版に関しては否定的な考えを持ってますがねぇ。とりあえず、概要を書いておくと5月に行われたE3デモそのままです。メッセージ等は全て英語。今日行った店ではS端子で映像出力されてました。

●ゼルダの伝説
 L注目(64ではZ注目)の感触がイマイチだったな。注目しているのかしてないのかイマイチつかめなかった。矢印が赤になると変わるようだが、64みたいにカーソルが変わらないのか?まぁカーソルはこれからいくらでも変わると思うが。そのせいか、前回で言う“スイッチ”なのか“ホールド”なのかわからなかった。たぶん64でディフォルトだった“スイッチ”なんだろうけど。あと、たぶん64よりも注目外れるのが早いのかも。まぁ、E3のムービーでなんで注目してないんだろうという疑問は晴れたが。ゼルダの肝なんで気になりましたね。それ以外に関しては言うところは無いね。すばらしい。
 あと気づいたところは、ブロックに関するアクションで、Bで登る、Rでつかむになっていたなぁ。それと、結局最後までいけなかった。BOSSはさすがに倒したが。

●メトロイドプライム
 今日やった中では一番良かったな。Lでロックオンorスキャン、Rで位置固定で狙うがすぐになじみました。まぁ、ほとんどモンスターが出なかったので、実際戦うとなるとどうなるかわからないけどね。BOSSのところでビーム避けられなくてやられたし。それと、1回バグって止まりました。今回の範囲では、スキャンモードであちこち調べれば進めましたね。スキャン以外にどうやって発展していくのかが問題だけどね。他のバイザーとの組み合わせとか。
 モンスターとかも、調べられるからモンスター図鑑とかあるといいなぁ。雰囲気もバリバリいいなぁ。好きだなぁ。コロニー以外のワールドはどうなるのかなぁ。

●スターフォックスアドベンチャー
 なんか、クリスタルさんばかり動かしてたなぁ。なので、クリスタルスタッフのアクションがあんまり出来なかった。Aで使えるスタッフ持ってないので手持ち無沙汰だったなぁ。Cはアイテムだったけど、自由な視点変更は出来ないのかなぁ。それと、こっちもL注目がイマイチだった。Zは主観視点。喋るシーンが多いので、英語ではイマイチわからなかった。フサフサはまぁまぁかなぁ。STGはLRを一気に押すとローリングでしたね。

●マリオパーティ
 マリオパーティシリーズはやったこと無いからなぁ。バスケのミニゲームを1回やっただけでやめた。英語じゃ単純とは言えルールがわからないしなぁ。

 トイザらスで、Qの実物をたぶん初めて見たんだけど、コントローラーの色がブラックじゃないんですね。濃いグレーだった。Qの写真を見たときブラックだったような気がしたんだがなぁ。

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン95個。青コイン上から27個・27個・27個・30個・28個・27個・27個。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Tue. July 30, 2002  :.::...:.:

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン95個。青コイン上から27個・27個・27個・30個・25個・26個・27個。最後のステージで8つ増やしたが、それらはあるストーリーでモンテを助けて話かけるの忘れてた青コイン。

 右上あたりにJavaScriptで過去へのリンクを付けてみた。まぁ、余計なものだけどねぇ。

Mon. July 29, 2002  :.::...:..

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン95個。青コイン上から27個・27個・27個・30個・25個・26個・19個。行き詰まってきております。ガイドブック(Zボタン)で、モンテ族と巻貝と“DOLPIC ISLAND”の太陽マークをクリックする(Aボタン押す)とそれぞれ、モンテ族とマーレ族とシャインの説明が出るんですね。

Sun. July 28, 2002  :.::....::

 どうでもいいっていやどうでもいいことかもしれないが、いつのまにかブロードバンドアダプタの写真が変わっている。今日気づいた。いままで白色だったのに、黒色に。微妙にモデムアダプタと違うが、これは写りの違いか?というか、メモリーカードもブラックだし、通信アダプタも黒だし(脇にコネクタがあるから、ブラック以外だとそこだけ色が変わっちゃう)、GCはブラックの方がメインなんじゃ。でもまぁ、型番等情報も書いてあるからこれが完成版ですね。近々発売日等の発表されますかね。
 で型番といえば、DOL。さて何番なんでしょうか。DOLで、DOL-013って書いてますが、DOL-013ではない可能性が高いです。あのままにしているのは、あの配列が順当であるから。モデムとBbAは同時発表だったのに、メモカ251とはさむのは変でしょう?まぁ、SD-メモリカードアダプターも同時発表なのに消えちゃってますけど。
 それと、今月7日にページの見ていただいてる方からメールをいただきまして、その方が『DOL-012とDOL-013はモデムとBbAでしょう』ってあったので、「GCと同じ時に発表されたから連番でしょう。モデムはDOL-012というのは判明しています。」と返事を書いたのですよね。その方はアメリカの方だったので、英語で書かれていて、つたない英語で返事書いたんですけどね。まぁ、見ている方からメールいただくなんて(管理者として)この上なく嬉しいですよね。ちなみに、内容はメモリーカード251の型番についてでした。アメリカでは1ヶ月ばかり速く発売してましたから。
 で、せっかく海外から見ていただいてるのならということで、その後今のように英名を併記しました。その時海外の任天堂サイトを見てまわったらDOL-013を見つけちゃったんですよねぇ。でも、上に書いたようにやっぱり連番だろうっていう気持ちが強いし、その物に対して(日本では発売しないので)よく知らないのでコメント書きづらいというのもあるし(海外の情報は公式でもあやふやらしいし)。まぁ、BbAがDOL-015以降だとわかれば、DOL-013を載せますけどね(というか、そのタイミングでも十分でしょう)。

 7日にいただいたメールでページ閲覧者からもらったメールは2人目になりますね。1人目はもうだいぶ前(このページ作成直後ぐらい)でもう見てないようだけどね。掲示板の存在価値無いですね。外しますかね。


 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン95個。青コイン上から27個・27個・27個・30個・25個・26個・17個。

Sat. July 27, 2002  :.::....:.

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン95個。青コイン上から27個・27個・27個・25個・22個・22個・17個。念のため書いておくけど攻略サイトを見たりはしてないぞ。

Fri. July 26, 2002  :.::.....:

 ヨーカドーにポケセンNY開店記念のゴールドGBAが売ってたなぁ。何でだろう?まぁ以前、サンリオショップ限定のはずのキティGBAが売ってたりしたけどなぁ。

Thu. July 25, 2002  :.::......

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン95個。青コイン176個。とりあえず、メニューのシャイン一覧は埋めた。あとは青コインか。でもドルピックタウンのシャインが15個で奇数だから、もうひとつありそうな気がする。

Wed. July 24, 2002  :.:.::::::

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン89個。青コイン176個。いよいよむずかしくなってまいりました。
 で、タイトル画面をそのまま見てると、プレイデモが流れる。あのマリオ1海のテーマのアレンジって、去年のNSW前日のマリオサンシャインの発表の時に使われたものだよねぇ。今年のE3で使われたゼルダのBGMも製品版で使われるかなぁ。
 それとこのデモで、(ひみつの)アスレチックステージでポンプを背負っていたり、みどりのヨッシーが出たりする。ポンプの方は後で出来ることはわかったけど、みどりのヨッシーのほうはどうなんだろう。シャインコンプリート達成すると出るのかなぁ。Hungryになっても消えないヨッシー。

Tue. July 23, 2002  :.:.:::::.

 スーパーマリオサンシャインの販売本数約40万らしいな。面白いからまだ買ってない人は買いましょう。
 任天堂HPでもページ更新されています。ゲーム画面ギャラリーがまた入れ替わっています。
 進行業況。シャイン77個。青コイン142個。A+B同時押しで擬似幅跳びできるのね。でもポンプ(ホバー)につなげないから意味ないけど。

Mon. July 22, 2002  :.:.::::.:

 スーパーマリオサンシャイン進行業況。シャイン73個。青コイン128個。ヨッシーもスピンジャンプできるのだね。

Sun. July 21, 2002  :.:.::::..

 スーパーマリオサンシャインとりあえずクリア・・・というか、エンディング見れた。しかし、『真の戦いはこれからだ。』でしょうな。最低でもシャイン100個あるのに、まだ60個ちょい+青コイン交換分(青コイン交換しないでやっている:シャイン11個分)。ストーリーはあと4つと100枚コインだから、20個近く隠されているということに。
 デモシーンは、一部はリアルタイムではなくて、MPEGか何かで保存してあるやつを再生しているみたいだね。こっちの方が読み込みが速いのかなぁ?読み込み時間はあんまりというかほとんどないよねぇ。GCはこれで5本目だけど、読み込み時間が気になるのはウェーブレースだけですね。まぁ、どうぶつの森+はメモリーカードのアクセス時間がちょっと長いけど。

Sat. July 20, 2002  :.:.:::.::

 昨日、今日とHPにアクセスできません。昨日はサーバーのOSクリーニングが、10時頃~23時半頃まで行われていたらしいのでそれのせいなのだろうけど、今日は何で?FTPでアクセスできるけど、ディレクトリが前と違う。でも、ファイルは存在している。
 せっかくのスーパーマリオサンシャインのプレイ時間を削って調べてみたら、パーミッションと.htaccess関係が悪さをしているみたい。どうやら、OSクリーニングの時に、パーミッションが変わったみたい。それと、サーバーの仕様も微妙に変わったみたい。
 とりあえず、目に付いたところだけ対処しておいた。まぁ、小規模だしこれで大丈夫だと思いますが。

Fri. July 19, 2002  :.:.:::.:.

 スーパーマリオサンシャインを買って来ました。64版やってないと厳しいフィーチャーがありますね。ヒップドロップで釘を刺す(64だと出る杭を打つ)とか。それと、ポンプは、ホバー・ロケット・ターボは共存できないのね。連携はなしか。プレイ中なのでこれだけ。

Thu. July 18, 2002  :.:.:::..:

 ローソン行って来たけど、FGならず。悪いことは出来ないようになっていますね。

 うぉ~お。やっと手に入ったきんのオノが。きんのオノが手に入った。あしがけ2ヶ月・・・長かった。1週間、森の状態をサイコーに保てば良いだけだったはずなのに、なかなかでなかったきんのオノ。やっと、手に入ったよ。これで、明日はマリオの発売日だね。
 今日のカブ価は51ベル。

Wed. July 17, 2002  :.:.:::...

 スーパーマリオサンシャインの発売はあさってですぜ。あさって。明日、ローソンにチャレンジするかどうかは未定。部屋の掃除も終わってないし。

 今日のカブ価は760ベル。くわぁ~760ベルかよぉ。やった~。ハッピールームアカデミー、10万点超え達成。

Tue. July 16, 2002  :.:.::.:::

 今日のカブ価は105ベル。クリスピーさんが村を出て行き、今度はラザニアさんがやってきた。ルンルン。

Mon. July 15, 2002  :.:.::.::.

 スーパーマリオサンシャインを試遊してきました。やったのは、E3で宮本さんがやっていた風車ステージ。VS.巨大パックンフラワー戦。港町ステージ。それぞれ、1回づつ。港町ステージでバグった。B+X+START/PAUSEでリセットできたから良かったけど、後続者がいたからあせった。まぁ、正直なところ、これだけのプレイじゃなんとも言えないなぁ。まぁ、E3版のローカライズで、2ヶ月も前のやつだからなぁ。
 ジャンプがあまり高くないような気がします。スピンジャンプ(スティック1回転+ジャンプ)はあっさり出せましたね。逆に横宙返りは結構意識しないと出せなかった。壁キックも軽快に出せますね。他にジャンプはないのかな。64では多彩なジャンプが魅力だったけど、今回はポンプの方なんでしょうね。ただ、操作に慣れてないのと時間が短くてまだなんとも言えない。
 今回はまともなコントローラーだったけど、GCの試遊台ってまともなコントローラーついてるのが稀だよなぁ。というか、何をしたらあんな壊れ方するんだか。
 つーか、あと4日でプレイできる、するからねぇ。どうも体験版は中途半端さを感じちゃう。フライングゲットできればなぁ。ローソン・・・・

 スマブラDXのシークレットフィギュアが公開。まだまだやりますか。あと7体隠れてたりして。というか、ゼルダとメトロイドとフォックスをやりに行って、貰いにこいということなのか。キャプテンオリマー持ってないから、ひそかに揃う。
 マスクを脱いだサムスは、時間掛かってクリアですな。メトロイドプライムでバイザー越しに顔が見えるけど、スマブラDXではどうなんだろうか?

 今日のカブ価は99ベル。

Sun. July 14, 2002  :.:.::.:.:

 今日のカブ価は95ベル。予告どおり買わなかったけど。

 最近、マウスのカーソルだけフリーズする現象が起きてるなぁ。なんでだろ。

Sat. July 13, 2002  :.:.::.:..

 ポケモンの新作が、ルビーとサファイアに決定したようですね。まぁ、ちょっと前に出てましたけどねぇ。ルビーとサファイアは赤と青の宝石ですよねぇ。USポケモンは、赤(Red)と青(Bule)が出たけど、今回も赤と青というのは偶然なのかなぁ。
 ゼルダは12月だけど、14日だと思う。いや、12/14も結構出てますから。

 今日のカブ価は74ベル。とたけけは、「けけロック」。

Fri. July 12, 2002  :.:.::..::

 スーパーマリオサンシャインまであと1週間だ。来週の今ごろは・・・・。その前に、部屋片付けないとな。
 で、スーパーマリオサンシャインのページも更新。画面写真の数が増え入れ替わってますね。ターボノズルはプロペラかぁ。ノーマル・ホバー・ロケット・ターボ・他にあるのかなぁ。増えすぎると面倒になるけど、1つぐらい隠してあってもねぇ。はずせたりすれば別だが、置いてある場所写っちゃってるし。
 パンフレット貰った時に書いたマンホールから地下は、ただの通路かぁ。影だけじゃ何も無いんだろうなぁ。まぁ、隠しステージは偽マリオが描いた絵のようだし、単純にワールドが広いって事なんでしょうか。
 色違いのヨッシーは、性能差はあるんだろうか。見た目は変わらないが。にしても、えらい伸びるな。ヨッシーの舌。ロックオンシステムみたいのあるのかなぁ。

 今日のカブ価は632ベル。久しぶりの暴騰。来週はマリオがあるので、これでしばらく買わない。

Thu. July 11, 2002  :.:.::..:.

 PSO1ヶ月延期2002年9月12日(木)発売で、モデムアダプタも発売延期かぁ。アメリカでは、モデムが9/16、ブロードバンドが9/30発売(対応ソフトはなんだかは知らない)だし、ブロードバンドアダプタも9/25になったりして。

 今日のカブ価は63ベル。

Wed. July 10, 2002  :.:.::...:

 昨日、CDを2枚買ってきた。しかも、予約なしです。でも、まだ聞いてなかったり。

 今日のカブ価は94ベル。

Tue. July 9, 2002  :.:.::....

 スーパーマリオサンシャインまであと10日だ。いやっほー!

 夕方から雷雨。そのためだか知らないけど、ADSLが切断されている。LINE(Link)は確立されてるんだがなぁ。で、3時間も繋がらないでおかしいと思って、モデムの電源入れなおしたら繋がった。

 今日のカブ価は・・・確認し忘れた。

Mon. July 8, 2002  :.:.:.::::

 マリオのCMってかなりのパターンがあるみたいだね。今日4、5回見たやつ全部違うやつだった。

 今日のカブ価は82ベル。

Sun. July 7, 2002  :.:.:.:::.

 今日のカブ価は79ベル。懲りずに100カブ買う。
 今日は七夕なので、ソンチョーさんから「たなばたのササ」をもらった。短冊にはねがいごとが書いてあるのだけれどこんなのがあった。
「ゲームキューブが たくさん
   うれますよ~に  ひろし」
 売れて欲しいねぇ。でも、GBAみたいにどうでもいい(自分の立場をわかっていない)サードはいらない。

Sat. July 6, 2002  :.:.:.::.:

 PCにカルピスかけてしまった。何とも無いようだが。スマブラDXコンサートの申込が、今日いっぱいだと勘違いしていてし損ねた。

 今日のカブ価は39ベル。ワイハさんが村を出て行き、クリスピーさんがやってきた。

Fri. July 5, 2002  :.:.:.::..

 スーパーマリオサンシャイン発売まであと2週間。任天堂HPのTOPがリニューアルされてますね。N64・GB・ニンテンドウパワー・モバイルシステムGBがTOPからリンク消えて、その他の商品行きか。完全に世代交代しちゃったな。まぁ、この方が見やすいけどね。GCとGBAのページのつくりと、N64・SFC・GBのページのつくりが同じだしな。

 『ポケセンオリジナルGBA ラティアス・ラティオス』って、ポケモンセンターオンラインじゃ販売しないとかいう話だったけど、扱ってるじゃない。

 GCモデムアダプタはやっぱりDOL-012みたいっすね。DOLが順調に埋まってますね。ウェーブバード(レシーバー)がまだ未確定だけどね。あとは、bioのケースの型番さえわかればなぁ。

 今日のカブ価は42ベル。

Thu. July 4, 2002  :.:.:.:.::

 モニタのケーブルが切れて(一体型だからいっしょに)モニタお亡くなりになった上に、マウスまでイカレてきてるし。こっちも切れてやろうか?コンチキショー。

 今日のカブ価は51ベル。

Wed. July 3, 2002  :.:.:.:.:.

 今日のカブ価は54ベル。今日、ピラルクを釣ったのだけど、魚影がメチャクチャデカイ。シーラカンスと同じだと思っていたから、一瞬ひいた。

Tue. July 2, 2002  :.:.:.:..:

 SFCマウスコントローラー。ハードオフに裸であったから、型番見たら、“SNS-016”ってあった。なに、SNSって、SNES?アメリカ?

 今日のカブ価は65ベル。

Mon. July 1, 2002  :.:.:.:...

 PS2の限定カラー発売ですか。SCPH-37000になってますな。ゼン・ブラック・・・禅ですかい。はぁ?
 今回はプレミアはついてないですね。30000円だけど、縦置きスタンド(1500円)とリモコン(3500円)がついているからねぇ。それ以外は、毎度毎度のことだからこれ以上は言わない。
 スケルトン・ブルーはメモリーカードだけ、アイランド・ブルーなのね。写真見ると、微妙にアイランドのほうが明るいかなぁ。でも、普通は変えないだろうから、光の加減だと思うけど。

 今日のカブ価は73ベル。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:9.639ms メモリー:502.584KB