「マリオカートWii」の2010年10月後半大会 が25日で終わりました。私のタイムは1分21秒079。前回の2008年10月後半大会では1分20秒922なので微妙に遅いけれども、何度も走ってもなぁということで打ち切り。やっていた時は、ランキングが壊れていてランクBだったけれども、結果はちゃんとランクAとなったのでよかった。タイム分布は1分35秒を頂点とした三角形型です。山が15秒ほどしかない(遅いとエントリー出来ない?)わりには、遅い側の坂が残っているのが特徴かな。上手くなってる?
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド」が追加されました。2010年11月4日~24日まで登録できます。また、プレイ後アンケート回答期間も更新されています。
Wii・DS は10月分が追加。もう10月が終わろうとしてからの更新なので、かなーり遅いですね。さすがにアンケートが終わったタイトルは無いですが、既に始まっているタイトルがあります。
Wiiウェア・DSiウェア・VC は今週配信分(「 @SIMPLE DSシリーズ Vol.5 THE 密室からの脱出 ― 南国のコンビニ ―」など)まで。
黄金の太陽 漆黒なる夜明け >>
1人用,ファンタジーRPG,NTR-BO5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
あこがれガールズコレクション わんニャンどうぶつ病院 >>
1人用,仕事に恋するアドベンチャー,NTR-BWNJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ザックとオンブラ まぼろしの遊園地 >>
1~2人用,アドベンチャー,NTR-BZQJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Solatorobo ( ソラトロボ ) それからCODAへ >>
1人用,アクションRPG,TWL-VCDJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード[●カメラ機能]。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応[ネットワーク対応(2~4人対応)]。
月末にしては少なめな4タイトル。すべてダミパケとなっています。「Solatorobo それからCODAへ」のCODAって何だろう。コーダ?シー・オー・ディー・エー?型番のVCDJもCODAからだろうしなぁ。
@SIMPLE DSシリーズ Vol.5 THE 密室からの脱出 ― 南国のコンビニ ― >>
500DSiポイント。1人用,脱出アドベンチャー,K5KJ。
ワンダフルスポーツ ボウリング >>
500DSiポイント。1~4人用,スポーツ(ボウリング),KBSJ。
DSiウェアは2タイトル。@SIMPLE DSシリーズはいつになったら脱出アドベンチャー以外が出てくるのだろうか。
クラブニンテンドーのプレゼントに「
どうぶつの森かるた 」が新登場。500ポイントで引き換える事が出来ます。微妙に引換ポイントが高い気がする。期間限定とかではありませんが、かるたと言えばお正月なので今のうちでしょうね。
社長が訊く『ラストストーリー』 は、5ページ目と6ページ目。Vol.2があるかもしれないけれども、これで一旦終わり。「トゥーマッチ(Too Much)」はどうもわかりにくいから、編集してもらいたい気がする。でも、直接的な表現となるとそれはそれで。
今日は火曜日だけれども、Wiiウェア・バーチャルコンソールともに配信開始タイトルはありません。Wiiショッピングチャンネルでは、しばらく特集ソフトというのがやっているけれども、今はマリオでその前はカービィでしたっけかな。それは良いのだけれども、その特集ソフトが更新されたのが、(案内を見ると)木曜日だったり水曜日だったりしているみたい。火曜日にソフトが配信されるのに、その後というのはどうなのかなぁと。私はソフトが配信される火曜日にしか見ないので、特集ソフトが更新されて4、5日後になってしまったりする。かといって、毎週というわけでもないのだから、わざわざ毎日アクセスする程でもない。
NINTENDO HAS MORE THAN 65.3 MILLION WII REMOTE CONTROLLERS IN U.S. PLAYERS' HANDS @Nintendo of America's Media Site。しばらくNPDのデータをリリースしていないけれどもWiiリモコンは9月末までに6530万本売れたというおはなし。1日平均換算で4.6万本になります。で、それぞれの内訳が書いてあるのが面白くて、本体同梱のが3041万本。Wii Play(はじめてのWii)が1292万本。別売のホワイトが1856万本。別売のブラックが244万本。別売のピンクが46.75万本。別売のブルーが46.52万本となっているそうです。ピンクとブルーはほとんど同じなのは、発売から時間が経ってなくて好みが影響がまだ出てないのか、どっちもそれなりに好きな人がいるのか、それとも出た分だけ売れるのか。それと「Wii Play(はじめてのWii)」が1292万本も売れているのね。日本では単独タイトルで1000万本越えたタイトルは無いし、想像しがたい数です。そして、このデータからWii1台あたりWiiリモコンは2.15本になっていることがわかります。日本だとどうなのだろうね。
「ポケットモンスター ホワイト」。こないだ「ルナトーン」と「ソルロック」から石をどろぼう出来ないって書いたけれども、出来ました。連続で取れたりするし、なぜこないだは取れなかったのだろうか。連続で取れるからふくがん効果があるような気もする。でも別なことしてから、また同じようにやったら出なくなってしまった。連続で取れたのは単純に運が良かっただけなのか?よくわからないが、「ルナトーン」と「ソルロック」はちゃんと石を持っているのはわかったので、地道に稼いでいこう。
「ポケットモンスター ホワイト」。ポケモンを捕まえて8個目のボックスいき、ついに空のボックスが無くなってしまったなぁと思ったら、何かボックスが16個に増えている。8個じゃもうどうにもならないから嬉しいけれども、数として多いわけでもない。それに、捕まえたポケモンは1番ボックスから順番に預けて、伝説系は一番最後(1番ボックスの左)に預けているから、ボックスが増えると最後じゃなくなってしまった。GBAの時(GCのポケモンボックス)みたいにまとめて移動できれば良いのだけれども出来ないからなぁ。でも、ポケモンボックスが8個じゃ少ない!どうしようかと思っていたので、16個ならまだ現実的に見えてくる。2つあれば1080匹預けられるし、ブラック・ホワイトはボックスも交換の対象なのでダイヤモンド・パールよりも扱いやすいからね。
「マリオカートWii」の2010年10月後半大会 が25日まで開催中です。ちょうど2年前、2008年10月後半大会の再戦となっています。アイテムなしハンドルカート限定のレースで、スリップストリームを使うとなっていますが、使えるのは1周目だけ。その1周目でどれだけタイムを縮めて、2周目以降は遅れないように走るだけになります。なので、それほどやれることは無いですね。
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「MARIO SPORTS MIX」が追加されました。2010年10月28日~11月17日まで登録できます。
スーパーマリオコレクション スペシャルパック >>
1~2人用,アクション,RVL-SVMJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 各ゲーム4つずつ,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),クラシックコントローラPRO対応,ゲームキューブコントローラ対応。
NO MORE HEROES 2 DESPERATE STRUGGLE >>
1人用,アクション,RVL-RUYJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 10,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,
クラシックコントローラPRO対応 ,ドルビープロロジックII対応。
みんなで冒険!ファミリートレーナー >>
1~8人用,“マットでわいわい”アクションゲーム,RVL-S2AJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,ファミリートレーナー専用マットコントローラ対応。
ストライクウィッチーズ2 いやす・なおす・ぷにぷにする >>
1人用,スキンシップADV,NTR-B22J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
マル合格資格奪取! ケアマネジャー試験 >>
1人用,資格試験学習ソフト,NTR-BNGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」と「マル合格資格奪取! ケアマネジャー試験」が本パケ。「NO MORE HEROES 2 DESPERATE STRUGGLE」は限定コレクターズBOX「HOPPER'S Edition」。「みんなで冒険!ファミリートレーナー」の大きなパッケージ(マット同梱版)はダミーすらなかったなぁ。こういうのは1個ぐらい置いてあるものなのですが。で、今日はWiiが3タイトルと多めとなっています。そして、どれも使用ブロック数が1となっていて、本体容量がキツキツになっているWiiユーザにはありがたいですね。
社長が訊く『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』 は、同梱CDのフォロー。やっぱり10曲は少ないような。でも、増やしたら増やしたでまたねぇ。マリオらしい選択と言えば、マリオらしい。ピーチ・クッパ・ルイージがそろって、マリオがなかったクラブニンテンドーのCDを思い出す。
猫のいるタングラム -猫と癒しのシルエットパズル- >>
500DSiポイント。1人用,猫と癒しのシルエットパズル,KTGJ。
DSiウェアが1タイトル。タイトルもゲーム内容そのままでア行でもない。
お助け「クマシュン」を、きみの『ポケットモンスターブラック・ホワイト』にプレゼント! @「ポケットモンスター」シリーズ公式サイト。15日付だけど今日気づいたわ。「いあいぎり」「なみのり」「かいりき」は通常の「クマシュン」でも覚えるので、特別なポケモンというわけではないです。でも、序盤にたくさん登場する「くさタイプ」にと書いてあるので、まだそこまでいっていない人向け。社長が訊くにもあった通り、ストーリークリアまでいけない人も少なくないそうですからね。こおりわざはドラゴンポケモンにも効果バツグンだったりもしますが、それはもう少し後のおはなし。まだストーリークリアしてない人は、22日(金)からの配信で手に入れて、クリアまでがんばってください。
かく!うごく!つかまえる!せんせいWii >>
1000Wiiポイント。1~4人用,お絵描きアドベンチャー,RVL-WTHJ。ヌンチャク対応,ニンテンドーDS対応。
アルバートオデッセイ >>
800Wiiポイント。オリジナルは1993年3月5日(金)発売。1人用,新戦略RPG。
Wiiウェアとバーチャルコンソールが1つずつ。「かく!うごく!つかまえる!せんせいWii」はお絵描きするのにニンテンドーDSを使うことも出来るようになっています。でも、説明書の記述に『ニンテンドーDS専用ソフト「かく!うごく!つかまえる!せんせいWii」ソフト』を用意すると書いてあるのはわかりにくい気がする。「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー」とかのニンテンドーDSi対応ソフトみたいに、別途ソフトが必要に見えてしまう。それと、絵をSDカードへ保存することにも対応しています。
「ポケットモンスター ホワイト」。13ばんどうろで「ルナトーン」と「ソルロック」がよく出てくるので、「つきのいし」と「たいようのいし」をたくさん取れるなぁと思いました。で、パールの時のようにどろぼうヤンヤンマが欲しいとなったのだけれども、出会って生息地をみると「せいそくちふめい」。もう少し調べると、「バタフリー」がふくがん・どろぼうが出来るとわかってこちらでやってみました。今回は技マシンが使い放題なので、こうやって使えるから良いよね。しかし、どろぼうしても石が出てきません。今回、こいつら石を持ってないのかなぁ。やっぱりたくさん出るし、そう上手くは行かないか。あるいは、「ふくがん」でアイテム持ちが出やすくなったりしないのかもしれない。
「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」のビクティニ配信は、明日18日(月)まで。例によってギリギリの今日受け取ってきました。1ヶ月間やっていたから今さらって気もしますが、ブラック・ホワイトってふしぎなカードのストック数が12枚に増えているのね。今までは3枚までだったのでもらう前に捨てる必要がありましたが、12枚あれば(会場イベントとかに行かなければ)十分に残せますね。でも、幻のポケモンとかの貴重なポケモンだけでもたくさんあるし、それだけ配信が増えるってことなのかもしれません。
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス」と「スーパーカセキホリダー」が追加されました。どちらも2010年10月21日~11月10日まで登録できます。「たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス」はWiiリモコンプラスが同梱されていますが、ちゃんと4800円(税込)相当のポイントとなっています。当たり前と言えばそうなのだけれども「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」が変なポイントだった後だからなぁ。
任天堂ホームページ発売カレンダー が更新されて12月分が追加されました。なぜか9日はDSの方が上に書いてある。2日が多いですが、他の日はいたって普通。年末商戦タイトル発売の雰囲気があるのは11月25日と12月2日の2週間だけのようです。3DS購入資金を崩さなくて済みますね。
「マリオカートWii」の2010年10月前半大会 が10日で終わりました。私のタイムは28秒705でAランク。前回(2008年9月後半大会)の30秒841よりも2秒も速くなりました。今回、タイム分布がスゴイ事になっていて、何と山がありません! 1分40秒から最後(2分30秒ぐらい)まで真っ平らとなっています。速い方もなだらかになっていて、いつもより速いタイムの人が多いようです。今回、私のタイムもチャンプと3秒差と近いので、マークがチャンプの上に来ているし、ベスト10のマークもあるので、余計平らに見える状態となっています。ライン取りがシンプルでわかりやすく、1つしかなかったからこうなったということなのでしょうかねぇ。理屈じゃちょっと理解できない分布です。
毛糸のカービィ >>
1~2人用,アクション,RVL-RK5J。使用ブロック数:31(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
学研 タイ語・インドネシア語三昧DS >>
1人用,タイ語・インドネシア語学習,NTR-BO2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
銀河鉄道999DS >>
1人用,シミュレーション&ボードゲーム,NTR-B39J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
財団法人日本漢字能力検定協会協力 漢検DSトレーニング >>
1人用,漢検学習ソフト,TWL-VKNJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード[●カメラ機能]。
東京トワイライトバスターズ ~禁断の生贄帝都地獄変~ >>
1人用,大正怪奇冒険譚,NTR-CVAJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
「学研 タイ語・インドネシア語三昧DS」が本パケで、「銀河鉄道999DS」はプレミアムBOXのパッケージ。それ以外はダミパケです。「銀河鉄道999DS」の定価は、通常版が5999円(税込)で、プレミアムBOXが9990円(税込)となっていて、999にちなんだ定価となっていますね。型番もそういうことなのでしょう。NTR-C型番で、NTR-C62Jという型番とかになれば面白かったのだけど、時期が遅かったかな。「財団法人日本漢字能力検定協会協力 漢検DSトレーニング」は、DSiのカメラでQRコードを撮影して問題追加が出来ます。チラシもあったので、買う時に持ってくればさっそく追加する事が出来ます。問題追加ならWi-Fiでって気もしないでもないけれども、遊びとして悪くないでしょう。
G.Gシリーズ ドリフトサーキット2 >>
200DSiポイント。1人用,スポーツ,KUGJ。
DSiウェアは1タイトルだけ。なので今週は2タイトルのWiiウェアの方が多いですね。
社長が訊く『ラストストーリー』 の2ページ目以降がやっと公開。何か最初に書いてあるけれどもわけがわからない。やっぱり、1月発売だとちょっと早すぎです。3ページ追加で全4ページになったけれども、まだ続きます。で、良くも悪くも坂口さんはあまり変わってないなぁと思いました。4ページ目の最後は、F.F.IVでも同じようなこと言ってましたしね。あとは、プログラマの遊びだかバグだかで出来たオーディンの斬鉄剣とか、FF映画の(シーンとして使えなかった)ドアップに耐えられるほどの葉脈とかの話を思い出してしまいました。
人生ゲーム ハッピーステップ >>
1000Wiiポイント。1~4人用,人生体感パーティーボードゲーム,RVL-WJ2J。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 -EPISODE I- >>
1000Wiiポイント。1人用,アクション,RVL-WSNJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
「人生ゲーム ハッピーステップ」の配信に伴い、「人生ゲーム」の配信は終了した(購入済みの人は再受信できる)そうです。配信終了はこれが初めてですが、終了前のアナウンスは無かったですね。「人生ゲーム」はある点で有名なタイトルだったわけですが、もう誰も買うことができません。「人生ゲーム ハッピーステップ」で汚名返上となるか。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 -EPISODE I-」は、説明書の型番が「RVL-WSNJ-JPN-1」となってます。Xbox360とかとのマルチなのに、ドルビープロロジックIIには対応してないのか。まぁクラシックなスタイルを維持したゲームなので、特に問題があるわけではないですけどね。今回はエピソード1で当然エピソード2に続くことになるわけですが、いくつまで出るのでしょうね。使用ブロック数がそれなりに大きいそうなので、ある程度余裕を残しておかないとね。
「ポケットモンスター ホワイト」のすれちがい。今日は、ブラックさんとかホワイトさんが連続してヒット。今までもこの名前はあったけれども、そうでない方が多かったのでちょっとホッとした。(ハートゴールドの時もそうだったように)名前を付けるのにかな~り考えたもの。というか、買った週末に出来なかったのは名前を決められなかったから。なので、いろんな名前を普通に付けられているのを見て、(そうではないのはわかっていても)悩まないのかなぁとも思ってしまいました。ブラックさんとかホワイトさんが増えたのは、慣れてない人が増えてきたからなのかもしれませんね。累計256人とすれちがいましたが、同じ名前とはまだすれちがったことがありません。悩んだ甲斐があったかもしれませんね。
スーパーマリオ25周年「ニンテンドーポイントプリペイドカード」 を買ってきました。先日から開始されたPOSAを採用したセブン-イレブンの新しいプリペイドカードで、まだ慣れてないのか店員が戸惑っていました。他のお店にあるプリペイドカードは薄いペラペラのカードですが、こちらは固いカードとなっています。裏面にスクラッチがあるのは変わりませんが、位置がちょっと違います。スクラッチに刻印みたいのがあって、削った後にスクラッチのカスが入って、人によっては番号が見づらいかもしれません。棚に袋に入って無くてむき出しなので、出来るなら袋に入れてスクラッチなしの方が良い気もします。
型番は「RVL-A-PR1D」で、他のデザインは1000ポイントが「RVL-A-PR1A」、2000ポイントが「RVL-A-PR2A」、スーパーマリオブラザーズが「RVL-A-PR1B」、時のオカリナが「RVL-A-PR2C」となっています。なので、デザインごとに末尾が変わる(Aは通常カードデザインで1Aと2Aは色違い・ポイント違い)ようです。こういう型番を付けるってことは、そう頻繁にデザインカードを出すってことを今のところ考えてなさそうです。逆にこのスーパーマリオ25周年記念のは希少ということになるので、せっかくだから手に入れておきましょう。
Wiiリモコンプラス が11月11日に3800円で発売。同日からWii本体のセットに同梱され、いままでのWiiリモコンは引退となります。正面の下部分に小さい文字で「Wii MotionPlus INSIDE」と書いてあるだけで、値段も色も形も重さもデザインもそのままなので、Wiiモーションプラス対応ソフトは他にないのかと思われることが少なくなりますね。あまりこれからの布石、勝負している感じがしなくて、アメリカで既にWiiモーションプラスがWii本体のセットに含まれているから出せざるを得なくなった感じがします。価格的に厳しいけれどもゼルダの伝説もWiiリモコンプラスが同梱されるのではないかねぇ、ゴールドでトライフォースの紋章が入ったヤツが。まぁ、そっちを買ったほうがいいなぁ。
しかし、Wiiのコントローラはどれも最初の目論見どおりにはいかずに終わってしまったなぁ。ヌンチャクはWiiパッケージに対応アイコンが付くようになって標準スタイルの位置を失い、Wiiリモコンを横持ちしてまで使わないようになってしまうし。クラシックコントローラは、別の部分で使いにくいPROが出るし。ザッパーはフルプライスのソフトが出もしないでクロが出て終わるし。Wiiハンドルは、バイクが有利なマリオカートだけだし。バランスWiiボードもWiiFitだけで(足で踏むから汚れやすいのに)単体販売しないし。常に研究開発していて、その成果を出すのは悪くないけれども、もう少し使い込んでほしい。「わぁ、こんな使い方もあるのだぁ!」と驚かせてほしいです。
KINGDOM HEARTS Re:coded >>
1人用,RPG,NTR-BK9J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
天下一★戦国LOVERS DS >>
1人用,大河系恋愛AVG,NTR-B5KJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
マル合格資格奪取! 販売士検定試験2級・3級 >>
1人用,資格試験学習ソフト,NTR-B23J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
「マル合格資格奪取! 販売士検定試験2級・3級」のみ本パケで、あとはダミパケ。「天下一★戦国LOVERS DS」はそのダミパケすら置いてなくて4店目で。「KINGDOM HEARTS Re:coded」は(本パケでは直っているかもしれませんが)DSワイヤレスプレイ3人対応となっています。でも、すれちがい通信でのみで、数字的におかしいので、任天堂HPの紹介ページにある通り2人対応が正確だと思います。
社長が訊く『毛糸のカービィ』 。カービィの代表的なワザであるコピーがないけれども、元々はカービィでは無かったおはなし。でも、カービィって元々はゲームキューブ用が予定されていて、その後(スーパーペーパーマリオのように)Wiiにプラットフォーム変更されたけれども、そのかけらもないのだねぇ。どこに消えてしまったのか。
アクセルナイツ ~汝が為我は剣を取る~ >>
500DSiポイント。1人用,対戦アクションゲーム,KXNJ。
お宝ハンター サブマリンキッドの冒険 >>
200DSiポイント。1人用,海洋冒険アクション,K3NJ。
ハココロ >>
500DSiポイント。1人用,アクションパズル,KK6J。
「ポケットモンスター ホワイト」は、エンディングまでクリア。今回は四天王戦が随分変わっていて長かったけれども、これってセーブしても大丈夫だったのかな。戻してくれるみたいなメッセージもあったから、大丈夫な気もする。でも、今まで通り四天王戦からはセーブをしないで、7連戦(6連戦?)を戦いました。ということで図鑑も全国版となりました。おなじみのポケモンが出てくるようになって、これからがはじまりでもありますね。
ファザナドゥ >>
500Wiiポイント。オリジナルは1987年11月16日(月)発売。1人用,アクションアドベンチャー。
戦場の狼 >>
800Wiiポイント。オリジナルは1985年5月発売。1~2人用,シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
今月はバーチャルコンソールは3タイトル予定だけれども、月初めの今日に2タイトルも登場。「ファザナドゥ」は、PCゲーム「ザナドゥ」のファミコン移植版。「ファザナドゥ」と聞いて「ザナドゥではない。ファザナドゥだ!」というセリフが湧いてきたけれども、たぶんどっかで見たのでしょう。「ファザナドゥ」という名の通り、大きくアレンジされているのが特徴で、そのアレンジからオリジナルのファンからの評判はとても悪かったようです。でも、オリジナルを知らない人からの評価も高かったというのが、表れているのではないかなぁ。
「ポケットモンスター ホワイト」。「コロモリ」の色違いを捕まえました。色違いが出ると、何かエフェクトがあって効果音があると思ったのですが、ホワイトは無いのか気付かなかったのか。そのまま普通に倒そうとしたら、何か色が変でおかしいぞと。みねうちは覚えさせていないので、倒さないようにそこそこにHPを減らして、とっさに思いついて「プレミアボール」を投げて1発で捕獲できました。「コロモリ」は、たくさん出てくるポケモン(一番多いのは「ガントル」かな)だけれども、この時期に手に入るとは運がいいかも。でも育てるにも、特性が「ぶきよう」なのですよね。対人戦でもないと使いにくいような。ネガティブ効果のアイテムを「なげつける(覚えるのか)」とか以外に何があるだろう。
「マリオカートWii」の2010年10月前半大会 が10日まで開催中です。今回は、前々回の次の大会だった2008年9月後半大会と同じになっています。コインの配置自体は素直で進行ルートで悩むことは無いですが、細かな取り残しが起こりやすく難しいですね。何度も走って取り残しがないプレイを出すか、無難に走って全部取るかということになります。ダッシュキノコの使いどころがポイントとあるけれども、速度が上がってカーブの処理が難しくなるので、砂地のショートカットだけに絞った方が良いかもしれません。
任天堂カンファレンス Q&A セッション 。「インターネットにつなぐと面白いですよ」ということ提案してきたと、しばらくQ&Aで言ってきているけれども、私にはその提案がどういったものだったのかイマイチよくわからなかったり。DSiショップはまだ1度も購入したことは無いし、これからも無いのではないかとすら思ってしまう。Wiiのショッピングチャンネルの問題が表面化した後に出ただけにとても残念。結局、昔からユーザからよく言われていた「みんなのニンテンドーチャンネル」相当と合体させたのを、3DSのショップになるみたい。でも家からネットに接続せずに、お店とかから接続するとなると、ゆっくり出来ないからなぁ。両手でDSを持って、広くない売り場に突っ立ていられるのは、やっぱり短い時間になってしまう。それが普通になったら、ただでさえ狭い売り場がさらに狭くなってしまう。データベースをいつのまにか3DSにダウンロードしてオフラインの家とかでも見れて、選んでおくといつの間にかダウンロードされているとか出来たら良いのかもしれませんが、容量とか帯域とかとても無茶だ。
N.O.M 2010年10月号 は、クラブニンテンドーと『すりぬけアナトウス』の特集。『すりぬけアナトウス』は今日Wiiショッピングチャンネルで体験版が配信されている唯一のソフトで、先月に続いてのWii関係ですね。そしてクラブニンテンドーは今日から新年度です。「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」の予約ボーナスは年度またぎの今日まででしたが、(ログインが若干遅い気がしたぐらいで)特に支障なく登録完了。これで既に今年度のランクポイントが100になりました。あまり同様の企みを持った人はいなかったのかな。お得情報とはいってもN.O.Mではそういうのは書けないですね。
最新 MPindex
MiragePalece @ MARU-CHANG.COM
実行時間:6.131ms メモリー:613.4KB