「New スーパーマリオ Wii」はワールド2の城までクリア。強風のステージがあるけれど、それを利用してサムスのごとき片面キッククライムが出来るのねぇ。私は上手くないのでメトロイドで片面キッククライムが出来なかったりしますが、マリオはこの風さえあれば簡単に出来てしまう。そういえば今回はアイスボールを放てて敵を凍らせることができるから、これはアイスビームだな。それじゃファイアボールはプラズマビームか。でもアイスビームで凍らせても、凍ったヤツが水に浮くことはないから違うなぁ。スターを取った時もスクリューアタックなのだけどなぁ。って、メトロイドプライム2からのスクリューアタックは、スーパーマリオ64のキラキラ三段跳びに似ている事に今気づいたわ。
一昨日「ゼルダが先かなぁ。」と書きつつ、「New スーパーマリオ Wii」をやってみた。「街へいこうよ どうぶつの森」をあの後に長時間出来るわけもなく、Wii本体が空いてましたので、そちらをチョイス。一応ワールド2の砦まで行ったけれど、まぁ特に言うようなことはないかなぁ。まだ最初だからね。ゲーム画面は基本的にワイドになっていて、4:3のテレビではレターボックスになります。ワイドテレビで4:3モードにするとスーパー額縁になってしまいます。もちろんプログレッシブモードに対応しています。
逆転裁判 蘇る逆転 体験版 >>
1人用,法廷バトル,RVL-XHGJ。
ポケモン不思議のダンジョン めざせ!光の冒険団 体験版 >>
1人用,ダンジョンRPG,RVL-XHHJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応,ニンテンドーDS対応。
体験版が追加されました。「ポケモン不思議のダンジョン いくぞ!嵐の冒険団 体験版」の配信は終了したので、これで全部で5つの体験版となっています。ショッピングチャンネルのEnterページにあるおすすめタイトルは4つなので5つすべては表示できませんが、「グーの惑星 体験版」が除かれています。折角、少数のタイトルを体験版にするのだからマイナーなタイトルこそと思っていたのですが、そうではないようですね。まぁ、1か月以上載っていたのだからそれで十分なのかもしれませんけれどね。
「街へいこうよ どうぶつの森」。11月のきのこループからやっと元の時間に戻ってこれた。カブはやらなかったけれど、花の水やりとかは通常通りなのでなかなか追いつきませんねぇ。ココ最近は雪が降ってくれたので、どうにか12月中に追いつけました。それと、きのこシリーズやハーベストシリーズと違って、クリスマスシリーズはループせずに1発でコンプリート出来ました。必要なアクセサリー類の最後でコンプリートでギリギリでした。それと「ぎんのパチンコ」を買うことができました。昨日の27日で1年目となりますから1年に1回しか。実際にはループしているのでもう少しでないの出現率が低いなぁ。まぁでもこれで、マリオなりゼルダなりが出来ますね。きのこループが根源だから、ゼルダが先かなぁ。
「マリオカートWii」の2009年12月後半大会 が25日で終わりました。私のタイムは2分35秒990で、ランクAでした。1位が2分10秒460と圧倒的なタイムになっていますが他のトップランカーたちは2分19秒前後。それでも17秒と随分差がありますが、前回は2分38秒096なので2秒ちょっとタイムが伸びました。タイム分布も久しぶりに綺麗な山型となっていて、山頂は3分30秒、遅いタイムは4分まで伸びています。3分未満の速いタイムもそこそこ高さがあります。
約1年前に「らくらく心電図トレーニングDS -DSソフトで心電図漬け これで不整脈診断のプロになる-」なる医療者向けソフトが出ているって書いたけれど、今年の12月に第2弾の「
てきぱき救急・急変トレーニングDS -どんな場面でもあわてない! できる!救急ケア やれる!急変対応- 」というのが出ていたようです。第3弾も既に予定されていて「さくさく人工呼吸ケア トレーニングDS -どんな場面でもスマートに対応! やれる!呼吸管理 できる!呼吸アセスメント-」が、来年1月下旬予定となっています。第2弾と第3弾は同時発売の予定だったけれど、第3弾が延期になったらしい。まぁなんだ、いろいろ出てますね。でもこれって、ちょっと前にGoogle AdSenseにあったような。まだこの広告出してるのかって思った記憶がある。
セガ バーチャルコンソール お試しキャンペーン と称して、昨日12月24日から1月6日まで、「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌」・「ぷよぷよ通」・「ガンスターヒーローズ」・「タントア~ル」・「シャイニング・フォース ~神々の遺産~」の5タイトルが500Wiiポイントとなっています。700Wiiポイントの「シャイニング・フォース ~神々の遺産~」以外は600Wiiポイントなので何とも微妙ですが、気になっていたのならこの2週間にいかがでしょうか。
社長が訊く『NHK紅白クイズ合戦』 。今回も発売後で、「鈴木健二さん 篇」と「開発スタッフ 篇」の2つ同時となっています。「鈴木健二さん 篇」の最後部分は、体感的にはもうみんな知っている話だけれども、そういえばマリオカートとかのレースゲームで左右逆のリバースモードはあるけれど、アクションゲームのリバースモードってないよなぁ。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のWii版はリバースだったりしますが、あれがまた気持ち悪いのですよねぇ。GC版をやった後ってこともあるだろうけれども、ちょっと普通にある場所とは違う感じで気持ち悪い。気持ち良く遊べないからそういうのがないってことなのだろうけれども、(レースゲームのそれと同じように)2週目のオマケならどうだろう。それと、「Newスーパーマリオブラザーズ」のような2Dアクションゲームが最近は出ていないというのもあるかな。でもリバースだったら、特に容量とかは関係ないか。
コロぱた >>
1人用 ※セーブデータは1個です。,自律キャラお使いアクション,NTR-B8TJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
南国育ちDS >>
1人用 ※セーブデータは1個です。,パチスロ実機シミュレーター,NTR-B75J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
PostPetDS 夢見るモモと不思議のペン >>
1~2人用 ※セーブデータは1個です。,育成スローライフコミュニケーション,NTR-BPPJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ポケットるるぶ 神戸 >>
800DSiポイント。1人用,旅行ガイドソフト,K??J。
ポケットるるぶ 名古屋 >>
800DSiポイント。1人用,旅行ガイドソフト,K??J。
@SIMPLE DSシリーズ Vol.2 THE 密室からの脱出 ― 学校編 ― >>
500DSiポイント。1人用,脱出アドベンチャー,KM5J。
かたむく+アクション カタムクション >>
500DSiポイント。1人用,傾きアクション ミニゲーム集,K69J。
3日連続でDSパッケージソフトの発売日。そして、木曜日のDSiウェアの配信が開始です。
斬撃のREGINLEIV の公式ページがオープン。ドルビープロロジックIIのマークがページに貼り付けてある。こういう風に貼ってあるの初めてだと思います。プログレッシブモードの方も書いてくれるようになると良いのだけどなぁ。
ゼルダの伝説 大地の汽笛 >>
1人用(対戦モードは2~4人用です),ペンアクションアドベンチャー,NTR-BKIJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
冬のソナタDS >>
1人用,ドラマ,TWL-VFUJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード(カメラ機能)。
水曜日ですが、DSiウェアの配信は無くて、DSパッケージが2タイトル。「ゼルダの伝説 大地の汽笛」の特典は無事貰えました。タイミングというのもあるかもしれませんが、ダミパケすらなかったので予約してなかったら(購入すら)ダメでしたね。というか23日だけあって、ゼルダに限らず棚がガラガラです。嵐が過ぎ去った後のよう。
リーナのアトリエ ~シュトラールの錬金術士~ >>
1人用 ※セーブデータ数は3つです。,新感覚RPG,NTR-BTAJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
オセロ >>
500Wiiポイント。1~2人用,テーブルゲーム(オセロ),RVL-WOLJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
スクール オブ ダークネス >>
1000Wiiポイント。1人用,3Dホラーパズルアクション,RVL-WLTJ。ヌンチャク対応。
PHALANX >>
500Wiiポイント。1人用,横スクロールシューティング,RVL-WLXJ。クラシックコントローラ対応。
ロストウィンズ ウィンター オブ メロディアス >>
1000Wiiポイント。1人用,アクションアドベンチャー,RVL-WLOJ。ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ファミコン探偵倶楽部 PART II うしろに立つ少女 【前後編】 >>
500Wiiポイント。オリジナルは前編が1989年5月23日(火)発売、後編が1989年6月30日(金)発売。1人用,アドベンチャー。
魔城伝説 >>
800Wiiポイント。オリジナルは1986年1月発売。1人用,本格アドベンチャー・シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応,[VC] USBキーボード。
グラディウス2 >>
800Wiiポイント。オリジナルは1987年8月22日(土)発売。1~2人用,シューティング,SCC対応,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応,[VC] USBキーボード。
「ファミコン探偵倶楽部」は、消えた後継者が600Wiiポイントとなっていましたが、うしろに立つ少女は500Wiiポイントになっています。スーパーファミコン版があるからなのでしょうね。それと、「有償でインターネットチャンネルを受信された人はファミコンソフトが1本無料に」の案内が締め切り前ってことで再度Wii伝言板に来てましたが、うしろに立つ少女も500Wiiポイントなのでダウンロードできますね。「ロストウィンズ ウィンター オブ メロディアス」は任天堂HPの紹介ページでは1~2人用になっているけれど、ショッピングチャンネルでは1人用です。「グラディウス2(グラ2)」は、「グラディウスII ~GOFERの野望~(グラII)」よりも前に出たMSXオリジナルのグラディウスの2作目。グラ2とグラIIは内容が全く違うので、ファンはグラIIを「グラツー」、グラ2を「グラに」と読み分けたりします。2スロットの裏技はどうなっているのだろうなぁ。
それと、
任天堂ホームページ 発売カレンダー が更新されて2010年2月分が追加されました。
社長が訊く『ゼルダの伝説 大地の汽笛』 携帯機ゼルダの歴史 篇 。何かあれこれで終わっちゃうのって思ってたりしましたが、番外編だから?携帯機ゼルダの歴史とは言っても、実質的には夢を見る島だけで、ガイドブックを読んでいれば特に新しいことはないかなぁ。最後のゼルダのマップは、夢を見る島のバグ技を思い出してします。とはいっても私がやったのは(バグ修正された)DXの方なので、実際にそのバグ技をやったわけではないので関係ないかもしれませんが。バグ技ってこういうのを垣間見えて面白かったよなぁ。それとその前のラフスケッチには、"HVC CHAR TABLE"って書いてありますね。85年2月だからファミコンの発売(83年7月)から2年経ってないってこともあるかもしれないけれど、HVCの名前ってこういう場所にも使ってたのだねぇ。でも、そうやって使ってたからこそスーパーファミコンがSHVCという名前になったのかもしれない。
クリスマス直前の週末ってことで、おもちゃ屋・ゲームショップはたくさん人がいましたねぇ。私が見たゲームショップには、PlayStation3がワゴンの上にありました。あの大きな箱がワゴンに4つだったかドカッと乗っているのはなかなか見れるものではないでしょう。それと、ワゴンにはニンテンドーDSi(LL含む)も乗ってました。PlayStation3は最強タイトルが発売されたばかりですし、この2機種ってことなのでしょうね。Wiiが乗ってなかったのは残念。でもワゴンと言えば、普通は逆の意味なので特別な事とはいえ乗らない方がいいか。
「マリオカートWii」の2009年12月後半大会 が25日まで開催中です。今回はまた再戦となっていて、2008年8月前半大会と同じ「64 DKジャングルパーク」のドンキー&ディディーのバナナ乱舞。これはドンキー&ディディーよりも前に出れると楽になるので、前よりも上手くなっていれば楽になるってことですね。一応前回よりも微妙に速いタイムになったので、普通に「64 DKジャングルパーク」のタイムアタックしてみたら、5秒以上速いタイムになったので上手くなっているようです。「64 DKジャングルパーク」って、前回の大会の時点ではまだスタッフゴーストに勝ってなかったので、どうにか勝ってから前回のタイムも出したのだったっけかなぁ。がんばって勝ったのに、5秒も伸ばせるってあの時は何をしていたのだろうか。
任天堂商品情報検索端末の設置 。「みんなの任天堂チャンネル」は全然見てないのでわかりませんけれども、データとしては同じなのかな。任天堂HPの掲載情報とか、微妙にパッケージと異なっていたりしているのでちゃんと同じになるようになってほしい。お店の場合、パッケージを手元で見れるのでそれぞれ異なると、衝突してしまいますからねぇ。まぁ、パッケージ裏を見る人なんていないのかもわかりませんけれども。あとは、プログレッシブモード対応かを、ゲームキューブの時のように書いてほしい。先日出たばかりのアクションゲームとか未だにプログレ非対応らしいですからねぇ。全部が全部プログレ対応である必要はないけれども、対応しているかいないかで違いますから。
NHK紅白クイズ合戦 >>
1~6人用,ファミリークイズ,RVL-RQIJ。使用ブロック数:3(■セーブデータ数 15,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
ニード・フォー・スピード ナイトロ >>
1~4人用,ストリートレース,RVL-R7XJ。使用ブロック数:121(■セーブデータ数 6,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応,Wiiハンドル対応,ドルビープロロジックII対応。
F1 2009 >>
1~2人用,レーシング,RVL-R9FJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,クラシックコントローラPRO対応,Wiiハンドル対応。
アンパンマンとあそぼ あいうえお教室DX >>
1人用 ※セーブデータは1個です。,知育ゲーム,NTR-BAPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
家庭教師ヒットマンREBORN! DS オレがボス!最強ファミリー大戦 >>
1~2人用 ※セーブデータは1個です。,ファミリー育成シミュレーション,TWL-VHRJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード(高速/高セキュリティ無線通信機能)。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
交渉人DS >>
1人用 ※セーブデータは3個です。,交渉アドベンチャー,NTR-B54J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ジュエルペット ~魔法のDS キラピカリーン☆~ >>
1~4人用 ※セーブデータは2つです。,魔法リズムアクション,NTR-BJEJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
Dear Girl~Stories~ 響 響特訓大作戦! >>
1人用 ※セーブデータは3個です。,響育成アドベンチャー,NTR-BDGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
DECA SPORTA DSでスポーツ“10”種目! >>
1~6人用 ※セーブデータは1個です。,10種目スポーツ チームバトル,NTR-BD2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~6人対応。
ニード・フォー・スピード ナイトロ >>
1~4人用 ※セーブデータは3個です。,ストリートレース,NTR-BNNJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応,DS振動カートリッジ対応。
プーペガールDS >>
1~8人用 ※セーブデータは1個です。,おしゃれコーディネートゲーム,NTR-B2PJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ペン1グランプリ ペンギンの問題スペシャル >>
1~4人用 (セーブ可能データ数:3個),バトル対戦アクション,NTR-BIPJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ミニ四駆DS >>
1~4人用 ※セーブデータは1つです。,ミニ四駆シミュレーションゲーム,NTR-C34J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiが3タイトルに、DSが10タイトルの13タイトル発売。Wiiはそのうち2タイトルがレースゲームで、どちらもWiiハンドル対応。でも、パッケージの表側にWiiハンドル対応マークがあるのは「ニード・フォー・スピード ナイトロ」だけ。「F1 2009」は「このソフトはヌンチャクがないと、遊ぶことができません。」とも書いてあったりします。「家庭教師ヒットマンREBORN! DS オレがボス!最強ファミリー大戦」はニンテンドーDSi対応カードですが、使われているのは高速/高セキュリティ無線通信機能だそうです。カメラや高速CPUを使わずに、Wi-Fiの上級者設定をつかうだけのためにDSi対応カードに出来るのか。ということは、NTRナンバータイトルで上級者設定がひそかに対応しているってこともないだろうね。そして、DS版「ニード・フォー・スピード ナイトロ」は、なんとDS振動カートリッジ対応となっています。今回もDSiでは使えない注意書きはありません。今日公式ページが公開された「
ラストウィンドウ 真夜中の約束 」もDS振動カートリッジ対応となっています。
写真で格闘!フォトファイターX >>
200DSiポイント。1~2人用,写真でつくる格闘アクション,KPBJ。
アーティストになろう! みんなの塗り絵 いぬ編 >>
500DSiポイント。1~2人用,趣味,KNIJ。
アトリエ デコ ラ ドール >>
500DSiポイント。1人用,ドレスアップドール&デコレーション,KDUJ。
G.Gシリーズ Vertex >>
200DSiポイント。1人用,パズル,KVEJ。
チビ少年の魔法大冒険 >>
800DSiポイント。1人用,アドベンチャー,KCMJ。
ぱねわっ! >>
500DSiポイント。1人用,アクションパズル,KPWJ。
練熟漢字しょうがく1ねんせい >>
200DSiポイント。1人用,漢字トレーニング,KJZJ。
今日は、数だけはぐんぐん伸びるDSiウェアが7タイトル配信開始。「チビ少年の魔法大冒険」は500DSiポイントから800DSiポイントに直前になって値上げとなりました。「パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.6」の懸賞付は配信が終了。今のところVol.7は出てないけれど打ち止めなのかな。
逆転裁判 蘇る逆転 >>
900Wiiポイント。1人用,法廷バトル,RVL-WGSJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
ザクソン >>
500Wiiポイント。オリジナルは1982年1月発売。1~2人用,シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
今日はWiiウェアとバーチャルコンソールアーケードそれぞれひとつずつの2タイトル。「逆転裁判 蘇る逆転」もバーチャルな感じがすることもあって、寂しいラインナップです。「逆転裁判2」と「逆転裁判3」もWiiウェアに登場予定となっていて、「逆転裁判 蘇る逆転」の蘇る逆転は3の配信後に遊ぶように有料追加コンテンツになっています。なので、実質的には2、3と同じ1200Wiiポイントとなります。
社長が訊く『ニンテンドーDSi LL』 は発売後に。11月30日に訊いて、2週間かかるのか。でも、知りたいところは全然訊いてくれない。まぁどうでもいいのですけどね。デカ、デカ言っているので、UTLがコードネーム由来である事はないだろうってことぐらいか。デカという名前を付けたければ、何か10にこじつけてしまえばDECAに出来ただろうに。さすがにアイデアが無かったか。ってあれ~、Under-TWLとすると10(DECA)はマッチするよなぁ。そういうことなの?そういうことなのか、でもこれはあり得ない。絶対にあり得ない。
「マリオカートWii」の2009年12月前半大会 が10日で終わりました。私のタイムは29秒723で30秒を切ることができ、ひさしぶりのランクAです。ランク分布は末尾の2分を切ったあたりが多くて、平坦な分布となっています。もちろん遅くなれば多くなる傾向ですが、x値が随分広い反比例関数みたい。それ以前に数が少ないかなぁと言った感じもします。末尾が(3周走るのに十分な)2分ぐらいなので、複数周走った人がいたのだろうね。(周回するよりも)戻った方が絶対早いし、あの説明文は良くなかったと思います。それに気づけばそれほど難しいわけでもなかったですし、ピークが1つだけということは理解する前に止めちゃった感じ。まぁ(発売から)時間もたっているし、12月ですからねぇ。
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「ラストウィンドウ 真夜中の約束」が追加されました。2009年12月17日~2010年1月6日まで登録できます。タイトルは変わっているけれども「ウィッシュルーム 天使の記憶」の続編だそうですね。12日ということで
2009年度ゴールド会員特典のカレンダー が届き始めたらしいです。プラチナ会員もカレンダーが貰えるようになるのはいつかなぁ。「ゼルダの伝説 大地の汽笛」の予約登録は15日(火)まで。一応店舗の方も予約していますが、特典が付くかは不明と言われてしまった。ポケモンのフィギュアはちゃんと確認出来たのですけれどねぇ。ポケモンのフィギュアは他がダメになった後からその店で大丈夫だったので、今回もそれに期待してますがどうなのでしょうね。
やっと出た!やっと出たよ!「とうちゅうランプ」。「街へいこうよ どうぶつの森」をムキになってループさせて、やっときのこシリーズコンプ。TPSも??500を越えているし、何時間かけたのだか。まぁそれはWii伝言板の記録を見ればわかりますけれども・・・たった1つのアイテムのために、他のゲーム1本をクリアしてまだ余裕があるぐらい時間がかかるとは恐ろしい。やる方もやる方ですけれども。これでやっと11月が終わります。「とうちゅうランプ」が見つかったのは11月30日で、無駄な11月を過ごさなくて済むだけマシですが、11日、12日へ元ある時間に帰るのも大変。クリスマスはすんなりいってくれると良いなぁ。
Winning Eleven PLAY MAKER 2010 >>
1~4人用(Wi-Fi対戦時は2~8人),サッカーゲーム,RVL-SUXJ。使用ブロック数:128(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラPRO対応,ドルビープロロジックII対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
テイルズ オブ グレイセス >>
1人用(戦闘時のみ最大4人),守る強さを知るRPG,RVL-STGJ。使用ブロック数:19(■セーブデータ数 29,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラPRO対応,ニンテンドーDS対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
闘真伝 >>
1~2人用,剣劇アクションバトル,RVL-RO4J。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,クラシックコントローラPRO対応。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -黄昏の少女- >>
1人用,アドベンチャー,RVL-SFAJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
ファミリートレーナー2 >>
1~2人用,体験スポーツアクション,RVL-REJJ。使用ブロック数:41(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,ファミリートレーナー専用マットコントローラ対応。
AGAIN FBI超心理捜査官 >>
1人用 ※セーブデータは3個です。,サスペンス・アドベンチャー,NTR-CA5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
極限脱出 9時間9人9の扉 >>
1人用 ※セーブデータは1つです。,脱出×サスペンス,NTR-BSKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
くるくる◇プリンセス ~ときめきフィギュア☆めざせ!バンクーバー~ >>
1~2人用 ※セーブデータは4個です。,タッチフィギュアアクション,NTR-BQPJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
極上!!めちゃモテ委員長 MMタウンでミラクルチェンジ! >>
1~2人用 ※セーブデータは1個です。,ミラクルチェンジアドベンチャー,NTR-BM7J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
チャームガールズクラブ わたしのファッションショー >>
1人用 ※セーブデータは2個です。,おしゃれ&デザイナー体験,NTR-BCSJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
チャームガールズクラブ わたしのファッションモール >>
1人用 ※セーブデータは2個です。,おしゃれ&お仕事体験,NTR-BCGJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
モノクロブー&ベビーブー くるりんBOO >>
1~2人用 ※セーブデータは1個です。,アクションパズル,NTR-BBOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
Luminous Arc 3 -EYES- >>
1~2人用 ※セーブデータは2個です。,シミュレーションRPG,NTR-BLUJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
今日のDSタイトルもすべてセーブデータ数付きなので書いてみるよ。今日やっていて気づいたけれど、今日のラインナップは女の子向けばかりですね。逆に男の子向けというと、あえて言おうとしても男の子というにはちょっとズレテいて、全くない。これだけ偏ったラインナップというのも珍しいのではないでしょうか。
かっぱ道 >>
500DSiポイント。1人用,アクション,KPAJ。
アーティストになろう! みんなの塗り絵 初級編 >>
500DSiポイント。1~2人用,趣味,KN4J。
UNO >>
500DSiポイント。1~4人用,カードゲーム,KUNJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
~せかいたんけん~ 国旗わーるどまっぷ >>
200DSiポイント。1人用,国旗せかい地図・クイズ,KFWJ。
G.Gシリーズ BLACK×BLOCK >>
200DSiポイント。1人用,パズル,K96J。
探偵 神宮寺三郎 連鎖する呪い &謎の事件簿 >>
500DSiポイント。1人用,推理アドベンチャー,KJLJ。
まっぷまっぷ! By ご当地検定DS! >>
200DSiポイント。1~4人用,日本地図ゲーム,KTZJ,DSダウンロードプレイ対応。
クラブニンテンドーのプレイ後アンケート回答期間が、昨日更新されています。
Wii・DS は12月発売分が追加。
Wiiウェア・DSiウェア・VC は今日配信分(「かっぱ道」など)までです。「~せかいたんけん~国旗わーるどまっぷ」とは別に2日発売で「国旗わーるどまっぷ」があります。1週間延期と微妙に名前の変更したのか。
直感!ばらんす★らびりんす >>
500Wiiポイント。1人用,アクションパズル,RVL-WINJ。バランスWiiボード対応。
ファイナルファイト タフ >>
800Wiiポイント。オリジナルは1995年12月22日(金)発売。1~2人用,アクション。
~Yie Ar KUNG-FU II~ イーガー皇帝の逆襲 >>
800Wiiポイント。オリジナルは1985年12月発売。1~2人用,アクション,MSX ROMカートリッジ,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応,[VC] USBキーボード。
メタルギア >>
800Wiiポイント。オリジナルは1987年7月13日(月)発売。1人用,タクティカル・ロールプレイング・アドベンチャーゲーム,MSX2 ROMカートリッジ,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応,[VC] USBキーボード。
クエスター >>
800Wiiポイント。オリジナルは1987年9月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
ワルキューレの伝説 >>
800Wiiポイント。オリジナルは1989年4月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
「ファイナルファイト タフ」はいわゆるファイナルファイト3(FF3)で、なぜか「ファイナルファイト2(FF2)」が出る前に配信開始となっている。やったことないけれど、FF2って良くないのか?でも、FF3はハガーとガイがプレイヤーキャラクターですし、FF2はハガーの他の2人はオリジナルキャラですがその1人はガイの婚約者の妹ですし、スーパーファミコンオリジナルの続編2作の1作目は「ファイナルファイト・ガイ」のほうが相応しいかもしれませんね。それだったら、FF3→FF2→ガイと逆にさかのぼるというのも悪くないかもしれません。まぁ「ファイナルファイト」自体がもう2007年4月配信開始で古いので、そういう配慮をする必要がない気もしないわけでもないですけれど。
「~Yie Ar KUNG-FU II~ イーガー皇帝の逆襲」はイー・アル・カンフーの続編で、こちらもMSXオリジナルの続編です。イー・アル・カンフーはMSX・ファミコン・アーケードと操作が違っていて、当然こちらもMSX版の操作となっています。「クエスター」は版権なのか理由がわかりませんが「ナムコクエスター」と改名されています。ブロック崩しのパドルを、Wiiリモコンのポインタで操作できるようになっているみたいですね。「ワルキューレの伝説」のショッピングチャンネルの発売年は1986年になっていますが、例によって1作目の「ワルキューレの冒険」の発売年です。
クラブニンテンドーにログインした後のTOPページで『罪と罰 宇宙の後継者(そらのこうけいしゃ)』の紹介がされています。これに、最近になってプレイ後アンケートの最後に書けるようになった、おすすめコメントが書いてあります。まぁ、人によってタイトルが違ったりするかもしれませんけれども、9月頃から始まったので対象タイトルはほとんどないからなぁ。試遊台設置とか随分と優遇されていて、中の人は好きなのだろうねぇ。
それとオリジナルグッズで、「どうぶつの森マグネットクリップ」と「DSカードケース18」が12月8日に追加予定になっていています。11月に追加された時は0時すぎに追加されてその後すぐに無くなってしまい、(健全な)子どもが交換できないじゃないかと顰蹙を買っていたけれども、今回はどうかな。でも、今回は最後の追加というわけではないから、すぐに無くなることはないだろうし、そうだったとしてもチャンスはあるでしょうけれどもね。
「マリオカートWii」の2009年12月前半大会 が10日まで開催中です。「DSサンサンさばく」のサンボ退治。コース上にサンボが12匹いますが、そのうち10匹を倒します。公式ページには「何週走ってもゴールにならないので注意してください。」と書いてあるけれども、1周すらする必要がないのでよくわからない。サンボは大きく3つのグループ(4匹・3匹・5匹)に別れているけれど、それぞれのグループは離れているので2週目に入るのであればゆっくりでも確実に倒した方が早いだろうし、サンボは倒してもすぐに復活するのでアイテムがあればUターンして倒すこともできる。アイテムボックスはその3つのグループの前に設置されていて、3匹の前が「トリプルミドリこうら」で、他は「スター」となっています。凸凹しているコースでこうらを当てにくいので、どちらにせよ接近戦で倒すことになります。
ポケパーク Wii ピカチュウの大冒険 >>
1人用,アクションアドベンチャー,RVL-R8AJ。使用ブロック数:95(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
ダミパケチェックとなっています。随分と使用ブロック数が大きいですね。SDカードに写真を保存できると書いてあるけれども、「SD/SDHCカード対応(32GBまで)」のマークがありません。SDHCカードに対応していないってことはないと思いますからミスなのでしょう。でも、SDカードに直接保存するとかゲームソフト側じゃなくて、ハードウェア側で処理をするとすれば、(ニンテンドーWi-FiコネクションとWiiConnect24みたいに)マークが無いということはあるかもしれません。が、(製品自体がまだない)SDXCカードはまだまだ使うことはないし、そんな事はありえないだろう。それと周辺機器とかには関係ないけれども、
パスワード があるそうですね。「乱戦!ポケモンスクランブル」と「ポケモン不思議のダンジョン 冒険団シリーズ」といった今年発売されたWii用ポケモンタイトルでパスワード(あいことば)があるけれども、流行っているのでしょうか。
「街へいこうよ どうぶつの森」は、まだまだ11月が終わらないです。たった1つ「とうちゅうランプ」だけですが、ハーベストよりも時間が掛かっている。現実の時間と4日もズレてきたし、明日は(とたけけイベントがある)土曜日だし、諦める事も考えるけれど、ここまで出ないとムキになってきてしまいます。TPSのポイントとお金が微妙に増えて、丁寧に巡回出来ないせいでお花が枯れていくだけだ。というかTPSは、ループをはじめた時に??000に繰り上がったばかりだった記憶があるけれど、もう150を越えている。5倍ポイントで小物を買った以外は3pt./dayで、何日ループしているのだろうか。やる方もやる方だけど、本当に狂ってるなぁ。
New スーパーマリオブラザーズ Wii >>
1~4人用,アクション,RVL-SMNJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応。
アイソメトリック&カラテエクササイズ Wiiで骨盤Fitness >>
1~4人用,骨盤エクササイズ,RVL-SISJ。使用ブロック数:5(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,バランスWiiボード対応。
カールじいさんの空飛ぶ家 >>
1~4人用,アクション・アドベンチャー,RVL-RUQJ。使用ブロック数:1(■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,ドルビープロロジックII対応。
仮面ライダー クライマックスヒーローズW >>
1~2人用,ヒーローアクション,RVL-SKMJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,クラシックコントローラPRO対応。
戦国無双3 >>
1~2人用,タクティカルアクション,RVL-S59J。使用ブロック数:12(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラPRO対応,ゲームキューブコントローラ対応,ドルビープロロジックII対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
匠レストランは大繁盛! >>
1~4人用,料理アクション,RVL-R8FJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 。
東京フレンドパークII 決定版 ~みんなで挑戦!体感アトラクション~ >>
1~4人用,体感バラエティゲーム,RVL-R89J。使用ブロック数:2(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,バランスWiiボード対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
カールじいさんの空飛ぶ家 >>
1~2人用,アクション・アドベンチャー,NTR-CUYJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応,ドルビープロロジックII対応。
怪獣バスターズ >>
1~3人用,怪獣討伐アクション,NTR-BKXJ,DSワイヤレスプレイ2~3人対応,DSダウンロードプレイ2~3人対応。
かものはしかも。 あいまい生活のすすめ >>
1~4人用,あいまい生活コミュニケーション,NTR-BKHJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
キラキラリズムコレクション >>
1~2人用,女の子専用リズムアクション,TWL-VCGJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード(カメラ機能)。
クロストレジャーズ >>
1~4人用,RPG,NTR-BDNJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
SIGNAL >>
1人用,恋愛ADV,NTR-BKLJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
新「脳強」育 >>
1人用,パズル,TWL-VPGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード(カメラ機能)。
人生ゲーム >>
1~4人用,ボードゲーム,NTR-BJ9J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険 >>
1~2人用,リズム・アドベンチャー,NTR-BJMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
1500 DS spirits 将棋V >>
1~2人用,テーブルゲーム,NTR-B4YJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
1500 DS spirits 麻雀V >>
1~4人用,テーブルゲーム,NTR-BQMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
パワプロクンポケット12 >>
1~2人用,野球バラエティ,TWL-VPTJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応,ニンテンドーDSi対応カード(カメラ機能)。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
DS:Style 本気[ マジ ] で学ぶ LECで合格[ うか ] る DS危険物取扱者乙種4類 >>
1人用,本格危険物取扱者学習ソフト,NTR-BK4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
DS:Style 本気[ マジ ] で学ぶ LECで合格[ うか ] る DS公務員試験・数的処理 >>
1人用,本格公務員試験学習ソフト,NTR-BK6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
メタルファイト ベイブレード 爆誕!サイバーペガシス >>
1~2人用,ベイブレードアクション,NTR-BBUJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ユグドラ・ユニゾン ~聖剣武勇伝~ >>
1人用,リアルタイムシミュレーション,NTR-BYGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
リラックマ★リズム まったり気分でだららんラン♪ >>
1人用,まったリズムゲーム,NTR-BKMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
今日は年末最大となるタイトル数となっていて、全部で24タイトル。でも、毎週10いくつも出ていた頃に慣れていると、最大で24だけなのかとも感じてしまいます。
「New スーパーマリオブラザーズ Wii」と「戦国無双3」、「パワプロクンポケット12」はダミパケでのチェックとなっています。今日だと「メタルファイト ベイブレード 爆誕!サイバーペガシス」がダミパケ(ジャンルが「ベイブレード対戦アクション」で、セーブデータ数が書いてある)と本パケで違っていたりしますねぇ。
『キラキラリズムコレクション』と『新「脳強」育 』、『パワプロクンポケット12』の3タイトルはニンテンドーDSi対応カード。どれもカメラ機能を使ったものとなっています。
『アイソメトリック&カラテエクササイズ Wiiで骨盤Fitness』と『東京フレンドパークII 決定版 ~みんなで挑戦!体感アトラクション~』はバランスWiiボード対応。
『カールじいさんの空飛ぶ家』のWii版はセーブデータ数の記載がありません。セーブデータ数は、もうしばらく記載されるようになっていたのでなぜ書いてないのでしょうね。そしてDS版はなんと、ドルビープロロジックII対応のマークがあります。海外はわかりませんが、初のドルビープロロジックII対応DSソフトとなります。
あと何日? かぞえる ニンテンドーDSiカレンダー >>
200DSiポイント。1人用,カレンダー,KAUJ。
回転イラストパズル ぐるぐるロジック >>
500DSiポイント。1人用,パズル,KTYJ。
かめにんマーチャント! >>
200DSiポイント。1~4人用,アクションRPG,KTKJ,DSダウンロードプレイ対応。
DSiウェアが3タイトル。「回転イラストパズル ぐるぐるロジック」は、あのコンパイルが末期に出した「ぐるロジチャンプ」ですけれども、なぜか任天堂販売になっている。ダウンロード販売で特にリスクが少ないのだから、(引継会社の)D4エンタープライズ直々でも良いような気がするのですけれどもね。「かめにんマーチャント!」は10日発売予定の「テイルズ オブ グレイセス」でDSにダウンロードできるミニゲームで、DSiウェアバージョンはセーブが出来るようになっています。TOGを買う予定の人はこちらも買っておくとよいでしょう。
ポンジャンWii >>
1000Wiiポイント。1~4人用,テーブルゲーム(ポンジャン),RVL-WPNJ。
ニンテンドーDS対応。
ザ・キング・オブ・ファイターズ’95 >>
900Wiiポイント。オリジナルは1995年7月25日(火)発売。1~2人用,チームバトル対戦。
オーダイン >>
800Wiiポイント。オリジナルは1988年発売。1~2人用,シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
ロンパーズ >>
800Wiiポイント。オリジナルは1989年2月発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
「ポンジャンWii」のニンテンドーDS対応は、任天堂HPでは「DSiウェア『ポンジャン』を購入したニンテンドーDSiがあれば、ワイヤレス通信を使って最大4人で対局ができます。」と書いてあるけれど、ショッピングチャンネルでは微妙な事になっている。説明書ではコントローラとしてニンテンドーDSを使えるように読めるけれど、使えるコントローラには書いていないし、紹介文でではこのソフト単体では出来ないようなことも書いてある。でもどちらにせよ、WiiとDSを混ぜる意味が無いような気がする。
N.O.M 2009年12月号 は、先日、対応ソフトがなかなか出ない周辺機器に対応した2つのWiiウェアの特集。「ロックンロールクライマー」ってVITEIなのですね。あのへんちくりんな人間の動きが面白いなぁと思っていたのだけれど、あれはジャイルズさんの仕事なのかな。64版1080°のタコ人間を思い出します。
最新 MPindex
MiragePalece @ MARU-CHANG.COM
実行時間:7.293ms メモリー:703.512KB