「マリオカートWii」の2009年10月後半大会 が25日で終わりました。私のタイムは42秒140でした。TOPから4秒ちょっとなのは久しぶりの好成績かと。タイム分布は一番端(2分ほどのタイム)が一番高くなっていて、乱れることなく綺麗な分布になっているのがとても珍しい。どうすればこういう分布になるのだろうかと。単純だっただけに、プレーヤーの腕がそのまま出ているってことなのかなぁ。でも、それにしてはキレイすぎる。
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「New スーパーマリオブラザーズ Wii」が追加されました。2009年11月5日~25日まで登録できます。それとプレイ後アンケート回答期間が、更新されています。
Wii・DS は11月発売分が追加。
Wiiウェア・DSiウェア・VC は28日配信分(「懸賞付 パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.6」など)までです。2日前にURLが変わったのに気づいてすぐの更新なので、ギリギリ気づいたってことになりますね。
10月の最終金曜日なので来月の
バーチャルコンソールタイトル が発表されています。MSXのゲームは2タイトルが延期の果てにリリース出来たきりでしたが、MSXのゲームと言えばやっぱり!という、コナミのMSXゲームが一気に登場しています。
GAME Watchの記事 によると、13タイトルリリース予定となっていて、グラディウスのMSX三部作がしっかり登場する模様。「ゴーファーの野望 EpisodeII」は、ちゃんとMSX2仕様になっているのかな?(贅沢を言えば両仕様に切り替えられると良い)とか、ダブルスロットはどうかな?(先日の「ソニック&ナックルズ」みたいになるのか)とか。でもなぜか、グラディウス1が無かったり、珍作のMSX版魂斗羅があったりする。魂斗羅はFC版がまだ出てないのに、おかしい。
罪と罰 ~宇宙[ そら ] の後継者~ >>
1~2人用(2人協力プレイ),アクションシューティング,RVL-R2VJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,Wiiザッパー対応,ゲームキューブコントローラ対応,クラシックコントローラPRO対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
スーパーロボット大戦NEO >>
1人用,シミュレーションRPG,RVL-RRWJ。使用ブロック数:10(■セーブデータ数 99,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラPRO対応。
珍スポーツ >>
1~4人用,スポーツバラエティ,RVL-RTIJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
海腹川背・旬 ~セカンドエディション~ 完全版 >>
1人用,ラバーリングアクション,NTR-CUHJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
Grand Theft Auto: CHINATOWN WARS >>
1~2人用,ボーダレスアクション,NTR-YGXJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ゲームブックDS ソード・ワールド2.0 >>
1人用,ゲームブック型アドベンチャー,NTR-BGWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ダテにガメついワケじゃねェ! ~ダンジョンメーカー ガールズタイプ~ >>
1~2人用,ダンジョンメイクRPG,NTR-BG2J,DSワイヤレスプレイ1~2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
光の4戦士 ― ファイナルファンタジー外伝 ― >>
1~4人用,RPG,NTR-BFXJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
フレッシュプリキュア! あそびコレクション >>
1人用,なりきりミニゲーム集,NTR-BFPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
「罪と罰 ~
宇宙[ そら ] の後継者~」は久しぶりというか、任天堂発売タイトルでは2つ目のWiiザッパー対応タイトル。Wiiザッパーはアイコンの並びの一番最後にあることが多いと思いますが、今回は2つ目にあります。また、クラシックコントローラとゲームキューブコントローラの両方に対応した場合は、クラシックコントローラが前にあることが多いと思いますが、ゲームキューブコントローラが先に書いてあります。
懸賞付 パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.6 >>
500DSiポイント。1人用,パズル,K??J。
アースセイバー 隕石爆破大作戦 >>
200DSiポイント。1人用,クライシスアクション,KB9J。
国破れて山河あり >>
800DSiポイント。1~4人用,大河ストラテジー,KY3J。
クラブニンテンドーのプレイ後アンケート回答期間が、更新されています。
Wii・DS は9月発売分が削除。
Wiiウェア・DSiウェア・VC は14日配信分(「計算100連打」など)までです。というか、ページURLが変わっている事に今日気づきました。先週だったかメンテナンスがあったのでその時かと。14日配信分のDSiウェアと、25日までのWiiソフトのアンケートなので、まずその時でしょう。それと、オリジナルグッズ申し込みで、
★グッズの在庫追加予定
【11月10日】 ゲーム&ウオッチコレクション1および2、絶叫戦士サケブレイン、クラブニンテンドー花札、CD(星のカービィ、Touch!Generations)、ゼルダの伝説ポスターセット
【11月10日(若干数の追加分、在庫限りで交換終了)】 DSカードケース(シルバー)、スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック、マリオ&ルイージミニポーチ、DSLiteポーチ(ホワイト、ブラック)
【交換終了】 オリジナルマリオバッジ(タイプA)、ニンテンドーDSiカバー(ベージュ)
【未定】 上記以外のグッズ(決まり次第こちらでご案内いたします)
と、書いてあります。任天堂サウンドシリーズに続いて「スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック」のCDも交換終了となるようです。「スーパーマリオギャラクシー」のクラブニンテンドーポイント登録有効期限が来月11月末までというのもあるのでしょうけれど、高額ポイントなのに無くなるのが早いなぁ。欲しい人は、11月10日にチェックしておきましょう。
@SIMPLEシリーズ Vol.5 THE 柔道 >>
700Wiiポイント。1~2人用,柔道体感アクション,RVL-WZJJ。ヌンチャク対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Shadow Walker 影の少年と光の妖精 >>
1000Wiiポイント。1人用,ココロと影のクロスコネクト・アクション,RVL-WSLJ。
ドラキュラ伝説 ReBirth >>
1000Wiiポイント。1人用,アクション,RVL-WD9J。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。
BIT.TRIP VOID ~リズム星人の弾幕~ >>
500Wiiポイント。1~4人用,アクションゲーム,RVL-WVBJ。ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。
チャンピオンシップ・ロードランナー >>
500Wiiポイント。オリジナルは1985年4月20日(土)発売。1人用,パズルアクション。
ソニック&ナックルズ >>
600Wiiポイント。オリジナルは1994年10月18日(火)発売。1~2人用,アクションゲーム,ロックオン・カートリッジ。
フェイスオフ >>
800Wiiポイント。オリジナルは1988年12月発売。1~2人用,スポーツ,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
ローリングサンダー2 >>
800Wiiポイント。オリジナルは1991年発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
「@SIMPLEシリーズ Vol.5 THE 柔道」は700Wiipt.で、Vol.4までの@SIMPLEシリーズが500Wiipt.に比べて高めとなっています。それと説明書のコピーライトに、Wiiザッパーは任天堂の商標です。Wiiハンドルは~。バランスWiiボードは~。と対応していない周辺機器までなぜか書いてある。「ソニック&ナックルズ」は急遽追加されたバーチャルコンソールソフト。ロックオンシステムも再現されていて、メガドライブのソニックタイトルを持っているとそれを利用できます。「ローリングサンダー2」はショッピングチャンネルでは1986年。例によって1作目の発売年となっています。それと、
「ファイティング・ストリート」が更新された そうです。
「ドラキュラ伝説 ReBirth」が明日配信開始ですけれど、公式ページに「1989年にゲームボーイで発売された『ドラキュラ伝説』の世界観を元に、新解釈、新コンセプトで完全リメイクした」と書いてありますね。「ReBirth」シリーズの第1弾の「GRADIUS ReBirth」は、1990年にゲームボーイで発売された「ネメシス」のリメイクだって、最近になって知りました。確かに、ステージ構成は火山→細胞→モアイ→骨→要塞で同じ。でも、ステージ内容としてはほとんど面影はないですね。細胞のハッチが似ているぐらい。そういえばあの山盛りの形はシリーズでも他にない珍しい形ですよねぇ。細胞はステージボスがクローラー(ネメシスの細胞ステージのボス)だったりするし、その辺が名残りなのかな。「ドラキュラ伝説」というと、シモン(悪魔城ドラキュラのキャラ)のご先祖様ってことで、(人に対して性能というと失礼だけれど)まだ性能が低いというのがありますね。それがまたGBに合っていた。でも少なくとも、ドラキュラ伝説IIでも使えなかったオノが使えるようですし、そういうのは無いみたい。もう一つはロープ! GBは画面が狭いので階段では無くてロープで移動でした。文字通りの綱渡りをしていくのですよねぇ。階段はあるようだけれど、ロープもシリーズのユニークな特徴なのでどこかで見られると良いなぁ。
「Wii Fit Plus」にしてから、ランキング(みんなの記録)で今プレイしたのが1位でそれ以外0点になっているのが出ていて、これはデータの引き継ぎが失敗したのかなぁと思っていました。しかし、ジャグリングの初級でパーフェクトを出して、それから何度パーフェクトを出しても2005点はひとつのみ。同点は重複しないようになっているみたい。2位以下が0点のヤツをわざと点数を落としたら、2位にランキングされていました。100点しか出せない(引き継ぎ前のデータもすべて100点だった)ので、2位以下が0点となっていたわけだ。そういえば、100点確定ではないやつでも、最初やった時にいくつか0点になっていたやつがありました。でも、腹式呼吸とかはすべて100点になっているので、すべてのゲームで重複できないというわけでもないようだ。が、それらの違いに合理的理由が見つからないので、重複の方がバグなのかもしれない。
おそらく、ランキングで特定の上手い人ばかりになるのを回避するためにそういう仕様になったのだろう。が、腕立て&横バランス(6回)とか1回のミスでごっそり点が下がるのに、一体10位は何点になるのだろうか。ジャグリングにしても、パーフェクトの1歩手前でわざと落とさないと、低い点数が残り続けてしまう。ちなみにジャグリングで最初の1個を落としてその後パーフェクトにしてもかなり点が低いので、パーフェクトの1歩手前で落とさないといけない。まぁ、★★★★で良いならもっと簡単だけれど、かなり不毛だ。
ランキングは日付を付けて欲しかったのですけれどね。腹式呼吸とか毎回100点取れるわけではないから、100点出せていないのは昨日なのか一昨日なのか1週間前なのかわかるし、10日連続100点とかは無理だろうけれどそれもわかりますし。まぁでも、そういう私のWii Fitの遊び方はかなりイレギュラーのようで、ことごとく無くなってしまったのは悲しいです。逆にレギュラーな遊び方とはどういったものなのだろうか。しかし、いまさら遊び方を変えるのも嫌ですし、知らない方が良いでしょう。
去年末に「マリオカートWii」の体験版が設置されていると書いて年末限定なのかと書いたけれど残っていて、(ヌンチャク・リモコン・ハンドルに)クラシックコントローラPROが追加されたりして、「マリオカートWii」の他に「ワリオランドシェイク」、「スカイ・クロラ イノセン・テイセス」に「モンスターハンター3」などいくつかのWiiソフトの体験版が遊べるようになっています。
「罪と罰 宇宙の後継者」体験版設置店舗 のひとつになっていて、当然この試遊台で遊べるソフトに追加されている形になっている。他の体験版設置店舗にあるのも同じものだろうから、「罪と罰 宇宙の後継者」だけが体験できるわけではないだろうなぁ。まぁ設置店舗が全部で88店、準備中・メンテナンス中を除くと70店いかないとかなり少ないというのもあるからだろうけれど、なぜWiiソフト体験版設置店舗となってないのだろう。店頭試遊台って(他の機種で)結構近づいてやりがちなので、Wiiでは結構離れ無いといけない感じがします。離れないといけないのは、当然ポイントができないから。家で設置する時もAVケーブルやセンサーバーを設置して動かそうとしたら、テレビのすぐそばだったのでポイント出来なかった思い出があります。「Wiiスポーツ」といった過度に振り回すようなタイトルはなかったりしますが、その点で設置店はほとんど増えないだろうなぁ。
社長が訊く『罪と罰 宇宙の後継者(そらのこうけいしゃ)』 @Wii.com。毎度おなじみ社長が訊くが昨日公開されました。毎回やっていて、クラブニンテンドーの予約登録終わってからじゃ意味が減るよなぁと思っていたのだけれど、「罪と罰 宇宙の後継者」の予約登録っていつもの水曜日締めと違って1日長くて、(木曜日締めで)昨日までだったのだなぁ。って、今日になって気づいた。意味がない。まぁ、昨日気づいたとしても登録しなかったでしょうけれど、他のタイトルも社長が訊いた後に予約登録が出来ると良いのですけどね。でも「罪と罰 宇宙の後継者」は、社長が訊くでも書いてあった通り
体験版を設置 していたりしてますから、かなり特別扱いをされてますよねぇ。
女番社長レナWii 猫社長、つかえる社員大募集。 >>
1人用,社内アドベンチャー猫ゲーム,RVL-R4YJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 6,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 。
FIFA10 ワールドクラスサッカー >>
1~4人用(オンライン時:2または4人),サッカー,RVL-R4RJ。使用ブロック数:50(■セーブデータ数 6,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラPRO対応,ドルビープロロジックII対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Hula Wii 楽しくフラを踊ろう!! >>
1~2人用,フラ,RVL-SH2J。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
エレメントハンター >>
1~3人用 ※セーブデータは1個です。,ケミカルアクションRPG,NTR-BELJ,DSワイヤレスプレイ2~3人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
暗闇の果てで君を待つ >>
1人用 ※セーブデータは18個です。,サバイバル・ラブADV,NTR-BMEJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
グランドトラッカー・アニキ ~仕事と喧嘩と恋模様~ >>
1人用 ※セーブデータは2個です。,ドラマチックトラッカーアクション,NTR-CG8J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ルーンファクトリー3 >>
1人用 ※セーブデータは2個です。,ファンタジー生活ゲーム,NTR-BRFJ,DSワイヤレスプレイ2~3人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
今日のDSタイトルはすべてに「セーブデータはn個です。」と書いてあったので、今回だけそれを書いてみた。「Hula Wii 楽しくフラを踊ろう!!」は、前作「Hula Wii フラで始める 美と健康!」ではバランスWiiボードに対応していましたが、今回は対応していないようです。
それと、「Hula Wii 楽しくフラを踊ろう!!」の型番はRVL-SH2Jで、初のRVL-S??J系型番。RVL-R系の次は順調にRVL-S系となりました。ニンテンドウ64もゲームキューブもそれぞれひとつの系(NUS-N??J・DOL-G??J)のみだったので複数の系となったのはスーパーファミコン(SHVC-??・SHVC-A??J・SHVC-B??J)以来となります。ファミコンは今の型番体系とは違うので、据え置き型では2機種目となります。当然、複数の系があるのはそれだけタイトルがあるということ、今日発売タイトルでWiiディスクは317タイトル(非売品除く)で、来週でちょうど320タイトルとなります。発売日決定済みで350タイトルとなっています。
ポケットるるぶ 大阪 >>
800DSiポイント。1人用,旅行ガイドソフト,K??J。
ポケットるるぶ 横浜鎌倉 >>
800DSiポイント。1人用,旅行ガイドソフト,K??J。
高校英単語基本400語マスター >>
800DSiポイント。1人用,英語トレーニング,KEKJ。
The Tower DS 郊外駅前市場に挑め!! 巨大ショッピングセンター編 >>
500DSiポイント。1人用,高層ビル経営シミュレーションゲーム,KW4J。
DSiウェアは4タイトル。で、Wiiのショッピングチャンネルが更新されました。ショッピングチャンネルなので本体のバージョンはVer. 4.2Jのままです。内容としては、
「インターネットチャンネル」が9月から無償化されたことによる、500pt.で有償DLした人に対するVCファミコンソフトのプレゼント と、「
手助けマイスター 」の実装となっています。インターネットチャンネルを0pt.で導入した人や、手助けマイスターになっていない人には特に関係がないものとなっています。有償DLした人に対するVCソフトのプレゼントは、年内までとなっていますのでその点は注意でしょうか。そういえば、11月と12月にも500pt.のVCファミコンソフトが出れば、それも対象になるのでしょうね。締め切りを忘れない自信があるのなら、それを待つというのもあるかもしれません。実際には11月の最終金曜日(11月27日)に12月の分が発表されるので、1か月も余裕があります(待つのは1月半ほどだ)けれども。それと「チャンピオンシップ・ロードランナー」もまだ配信開始されていないね。
それと更新のアナウンスはないのですけれども、なぜか各種Wiiチャンネルが更新可能になっています。先週の「GRADIUS ReBirth」の更新で見たばかりなので、更新し忘れとかはありえない。一応更新してみたけれど、使用ブロック数などの明らかな変更は見つけられないです。
UNO >>
800Wiiポイント。1~4人用,カードゲーム,RVL-WUNJ。Wiiスピーク対応,USBマイク対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 >>
500Wiiポイント。オリジナルは1990年4月20日(金)発売。1人用,シミュレーションRPG。
ディグダグ >>
800Wiiポイント。オリジナルは1982年3月発売。1~2人用,戦略的穴掘りゲーム,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
ディグダグII >>
800Wiiポイント。オリジナルは1985年発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
「UNO」はWiiスピークとUSBマイクに対応。ただし、USBマイクはショッピングチャンネルの使えるコントローラには含まれずにWiiスピークのみ。一方、説明書のコントローラの準備ではUSBマイクが説明されているけれど、Wiiスピークはない。説明書の「チャット/メッセージ」でボイスチャットと書いてあるのでどちらかは対応しているのは間違いないけれど、そのページに書いてあるのはWiiスピークともうごちゃごちゃ。USBマイクにしても、イラストはJOYSOUND専用USBマイクのシルエットだけれど、特に書いてあるわけではないので他のもの(DX用とか)も対応しているのかわかりません。「ディグダグII」は例によってショッピングチャンネルでは(ディグダグ1と同じ)1982年発売になっています。
Wiiリモコン(アオ、ピンク)の情報 が掲載されました。クロのWiiリモコンは、ジャケットもストラップもクロだったのに、アオとピンクはシロと同じジャケットとストラップなのだなぁ。ジャケットはともかく、ストラップはブルーとピンクがもう出ているのだから合わせてくると思ったのですけどね。夏に行われたクラブニンテンドーのキャンペーンでプレゼントされたWiiリモコンのロングジャケットはちゃんとオリジナルカラーでしたけれど、ストラップの方はどうだったのでしょう。当時の資料を見てもストラップが見えないのでわからない。ついでに気付いたけれど、オリジナルカラーは青色のHOMEボタンが見える、というかボタンの青が濃くて、アオの方は逆にHOMEボタンの青色アイコンが淡いですね。なので、アオはオリジナルよりもずっと濃い青色と推測されます。オリジナルカラーは当たらなかった(見ていない)ので、実際にはオリジナルカラーの方が淡いと推測する方が正しいかもしれませんが。
Wiiリモコン(アオ、ピンク)は12月3日に3800円で発売されますが、その日は「New スーパーマリオブラザーズ Wii」が発売されます。シロとクロ、アオとピンクで4つのカラーでマルチプレイができます。そんな12月の
任天堂ホームページ 発売カレンダー が今日追加されています。
「マリオカートWii」の2009年10月後半大会 が25日まで開催中です。「デイジーサーキット」のゲートをくぐり。ゲートくぐりは久しぶりだなぁと思ったら2009年4月前半大会以来、ちょうど半年ぶりなのですね。「デイジーサーキット」の8の字コーナーをぐるぐるっと3周ほど回ることになります。大会説明にもある通りマニュアルドリフトで走り抜ける、最近の妙に難しい大会に対して単純な内容が嬉しい。また、噴水の水や観客の歓声といったサラウンド(ドルビープロロジックII)効果も楽しめて、声援を背に走ることができます。今回はそんな爽快な内容となっている良い大会。これは久しぶりに気に入りました。発売から1年半経って止めてしまった人や、最近はじめた人にもやってほしいです。
「街へいこうよ どうぶつの森」。今日、また葉っぱの色が変わったな。リアルでも先日の台風で一気に寒くなってきました。さて、
期間限定!!アイテム・マイデザイン配信 は、『しろぐみのぼうし』か『あかぐみのぼうし』どちらか。ってことで、今回は2個のうちどちらかランダムとなっています。ランダムは初めてだったかな。私のところは『しろぐみのぼうし』でした。赤色が好きなのになぁ。まぁでも、前回が「あかいだいこくぼう」で赤だったので、あかアカ続きではなかったとしておこう。
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(※DS版)」が追加されました。2009年10月22日~11月11日まで登録できます。DS版の2週間前に発売予定のWii版は2009年10月8日~28日までで既に登録受付中です。昨日公開された
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック™ の公式ページはWii版・DS版両方のエントランスページになってます。が、今日の時点ではまだWii版の紹介のみとなっています。
大神 >>
1人用,ネイチャーアドベンチャー,RVL-ROWJ。使用ブロック数:11(■セーブデータ数 30,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,ドルビープロロジックII対応。
君に届け~育てる想い~ >>
1人用,想いを伝えるピュアアドベンチャー,NTR-BKTJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC >>
1人用,漫画冒険RPG,NTR-BM3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
スヌーピーの愛犬DS 知っておきたい犬のこと・犬の能力・あなたのしつけ >>
1人用,診断・ミニゲーム,NTR-C4PJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
トップスピン3 >>
1~4人用,スポーツ,NTR-YUXJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
「トップスピン3」はWii版から1カ月、Xbox360・PS3版はWii版よりも前(7月30日発売)だったのでさらに遅れてのDS版。一時消えたりしていたので、出ないのかなぁと思いましたがどうにか出ました。
甘口!大籠城 >>
200DSiポイント。1人用,フォーメーション・マネジメント,KF2J。
計算100連打 >>
200DSiポイント。1人用,計算トレーニング,K3DJ。
G.Gシリーズ 忍カラクリ伝 >>
200DSiポイント。1人用,アクション,KAQJ。
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙 >>
200DSiポイント。1人用,アクション,KOGJ。
探偵 神宮寺三郎 果断の一手 &謎の事件簿 >>
500DSiポイント。1人用,推理アドベンチャー,KJQJ。
「懸賞付 パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.4」の懸賞が15日(木)正午に終了するので、懸賞つきが取れて「パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.4」になったそうです。懸賞が終わると名前が変わっちゃうのね。更新すると懸賞に応募できなくなるそうなので注意です。
星のカービィスーパーデラックス >>
800Wiiポイント。オリジナルは1996年3月21日(木)発売。1~2人用,アクション。
バラデューク >>
800Wiiポイント。オリジナルは1985年7月発売。1~2人用,シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
爆突機銃艇 -BARADUKE II >>
800Wiiポイント。オリジナルは1988年8月発売。1~2人用,シューティング,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
「爆突機銃艇 -BARADUKE II」はショッピングチャンネルで1985年発売となっている。サブタイトルとショッピングチャンネルの説明を見ればわかるけれど、バラデューク2なのでいつもどおり1作目の発売日になっているわけだね。「星のカービィスーパーデラックス」は去年DSでリメイクもされたカービィシリーズの一番人気。オリジナルはセーブデータが消えやすかったのでしたっけ?バーチャルコンソールなら消えることがないので安心です。でも、また最初からやるキッカケも少なくなるかも。
Wiiウェアの配信は先週に続いて今週もないけれど、
「GRADIUS ReBirth」が更新 されています。ざっと1周だけしてみると、BGMがD・E装備の時に空中戦が「空中戦闘のテーマ(グラディウス2の空中戦)」に。2st.BOSS・4st.BOSS(変形後)・5st.の中間要塞が「Fighter Blood(ゴーファーの野望Ep.IIのBOSS)」に。5st.の前半が「Cosmic Heroes(ゴーファーの野望Ep.IIの工場/9st.)」になって3曲追加されている。5st.の空中戦の演出がちょっと変わった(敵惑星にコア級が激突など)とか、いくつか背景が変わったとかかな。それとフォントの解像度が上がっている気がする。(特に良くなったわけではないので自信がないが)パワーアップメーターがちょこっと変わった気がする。
「マリオカートWii」の2009年10月前半大会 が10日で終わりました。私のタイムは1分55秒988で、ランクAでした。ノーミスクリアするのが難しくて、確かこのタイムを出したのが唯一のノーミスだったと思います。でも、普通のタイムアタックで1分48秒379なので、伸びたとしても高が知れていてトップランカーとは勝負になりませんね。まぁ、唯一のノーミスレコードで普通のレコードにそこそこ近いタイムを出せたのでよかったと思います。タイム分布は山型というよりも三角形型で、3分を切った辺りが頂点となっています。ミスをするとかなりタイムロスをすることを考えると、頂点のタイムは結構速い気がします。難しかったので、上手くない人はエントリーを断念したのかもしれませんね。
「街へいこうよ どうぶつの森」で何か知らないけどフリーズしてしまいました。その為にリセットさん初召喚です。今日はカブを間違って食べてしまったり、岩をたたくのを失敗したりしましたので、その点では帳消しにできて良かったけれど。自分が悪いわけではないのはなぁ。カブリバばあさん探したりするのもやり直しになるし、カブが値上がりしなければ意味がないし。ということで10月です。葉っぱの色が随分と変わってきました。ムシ・サカナの新規登場はないしやることがないですね。ハロウィンに備えてアメだまを買いそろえておくぐらい。
「
New スーパーマリオブラザーズ Wii (リンク先はAmazon.co.jp)」は、結局12月3日に発売なのですねぇ。欧米では11月中旬に発売されるのにわざわざそこから遅れるということは、やっぱり12月の最初というのを意識しているのだろうなぁ。ニンテンドーDSにWii、Wii Fitが発売されてきた日ですからね。前も書いた気がするけれど、11月21日が伝統的にあるけれど、それは山内溥前社長の印象が強いからこの日にしていこうということなのでしょう。伝統の日が無くなるのはちょっと寂しいですけれど、社長交代でよくあること。しかし、12月3日というとPlayStationの印象が未だにすごく強いです。PlayStationは特に12月3日を意識していったわけではないのでしょうけれど、強い。それらを塗り替えられるようになるのはあと年にかかるでしょうか。もったいぶって出すようではまだまだ先な気がするなぁ。
昨日「カラオケJOYSOUND Wii 演歌・歌謡曲編・デュエット曲編」は延期になったと書いたけれど、「
カラオケJOYSOUND Wii DX (リンク先はAmazon.co.jp)」が11月26日に出るようです。コレに付属するのは「カラオケJOYSOUND Wii DX専用USBマイクDX」となっていて、マイクもデラックスになっている。が、なんと今までの専用USBマイクとは互換性がなくて、「カラオケJOYSOUND Wii(ディスク版)」で使えないのだとか。「カラオケJOYSOUND Wii 演歌・歌謡曲編・デュエット曲編」のマイクはDXでは無かったので、その為の延期というか発売中止になるのかも。しかし、発売直前に発売中止にしておいて、こういうのを出すというのはどうなのだろうか。それと、「カラオケJOYSOUND Wii(Wiiウェア版)」ではどうなるかは不明です。どっちでも使えるようにバージョンアップするのか、Wiiウェア版もDXバージョンが出て1000Wiipt.で買いなおしになるのか。それ以前に「カラオケJOYSOUND Wii DX」が通信カラオケ機能(ニンテンドーWi-Fiコネクションの有料サービス)に対応しているかどうかもわかりませんけれど。「カラオケJOYSOUND Wii 演歌・歌謡曲編・デュエット曲編」は通信カラオケ機能が無かったのですよねぇ。
VALHALLA KNIGHTS -ELDAR SAGA- >>
1~2人用,アクションRPG,RVL-RVKJ。使用ブロック数:3(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),
ヌンチャク対応 ,クラシックコントローラPRO対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
アイアンマスター >>
1人用,経営シミュレーション RPG,NTR-BIMJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
アタマニアシリーズ 多湖輝の頭の体操 第3集 不思議の国の謎解きおとぎ話 >>
1人用,謎解き頭脳ストレッチパズル,NTR-BQ3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
アタマニアシリーズ 多湖輝の頭の体操 第4集 タイムマシンの謎解き大冒険 >>
1人用,謎解き頭脳ストレッチパズル,NTR-BQ4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
真・女神転生 STRANGE JOURNEY >>
1人用,RPG,NTR-BMTJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ブルードラゴン 異界の巨獣 >>
1~3人用,アクションバトルRPG,NTR-YBUJ,DSワイヤレスプレイ2~3人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
「カラオケJOYSOUND Wii 演歌・歌謡曲編・デュエット曲編」は今日発売予定でしたが、なぜか直前になって発売日未定に延期となっています。今日発売のタイトルにはありませんが、ニンテンドーDSi専用/対応カードがいくつか出てくるので、
ゲームソフトリスト で見られるようにしてみました。興味ある方はどうぞ。まだ任天堂が出していなかったり、第1弾が「あのね♪DS」という特殊なソフトだったり、マイナーなサードが目立つ変わったリストになっています。
カメラもつかえる 日英仏独西伊まとめて単語翻訳辞典 >>
500DSiポイント。1人用,辞書ソフト,KCDJ。
睡眠記録 めざまし時計 >>
200DSiポイント。1人用,睡眠記録がとれる「めざまし時計」,KMZJ。
マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進! >>
800DSiポイント。1人用,アクションパズル,KDMJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
at将棋 チャレンジスピリッツ >>
200DSiポイント。1人用,将棋,K4GJ。
いちもうだじん!ネコキング >>
200DSiポイント。1人用,ネズミ捕りアクション,KNEJ。
いつでもボンバーマン >>
500DSiポイント。1~8人用,アクション,KBBJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
「マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!」は、E3ででしたっけ?で発表後にすぐに販売開始になったタイトルだったような。日本ではそういうことはせずに通常通りに販売開始。最近カンファレンスとやらがあるとかないとか話題になっているけれど、そんなことはなかったですね。
ファイティング・ストリート >>
800Wiiポイント。オリジナルは1988年12月4日(日)発売。1~2人用,格闘。
ニューラリーX >>
800Wiiポイント。オリジナルは1981年発売。1~2人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
超絶倫人ベラボーマン >>
800Wiiポイント。オリジナルは1988年5月30日(月)発売。1人用,アクション,[VC] クラシックコントローラ対応,[VC] ゲームキューブコントローラ対応。
今日はWiiウェアはなくバーチャルコンソール3タイトル。その3タイトルも任天堂のハードではありません。「ファイティング・ストリート」は、ストリートファイターの移植版。ストリートファイター2とそれ以降はあまたの機種に移植されていて遊んだ人も多いと思いますが、その1作目はとても珍しいです。また、PCエンジン CD-ROM²の同時発売ソフトのひとつで、したがって初のCD-ROMソフトのひとつにもなります。「ニューラリーX」はショッピングチャンネルでは1980年発売になっています。
バンダイナムコゲームスの公式サイト には『1980年に登場して人気を博したアクションゲーム「ラリーX」に難易度の調整や追加要素が加わり、1年後の1981年に名前を「ニューラリーX」として登場しました。』と書いてあるのですけどね。
ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について 。東京地裁判決が出てもまだまだ減らないようです。私のサイトではDSダウンロードプレイ対応ソフトのリストがあるので、検索で「DS ダウンロード」とか「DS ソフト ダウンロード」でヒットしてきます。今日だと、ダウンロードプレイとまで書いてあるのを除いても5%ぐらいになっています。もちろんDSダウンロードプレイを目的としたキーワードの場合もあるでしょうが、5%というのはかなり多いです。Yahoo!のカテゴリに登録してあるのでランクが多少高くて、少しでも他のサイトを下げられているというのは救われているかもしれません。また強力なデータベースなので、その手のサイトからリンクされたりすることもあるようです。Google Adsenseでも、この手の販売サイトの広告があったりするのもかなり迷惑ですね。見つけたらブラックリストに入れるようにしていますが、限度があります。媒体として関与しないというのはわかるけれどGoogleももう少しチェックしてもらいたい。まぁでもゲームソフトなんて安いのに、わざわざこんな事をしてまでやりたがる人がいるのは理解できません。お金がないと言ってもこんなことをやっても結局将来的に自分に入ってくるお金自体が減ってさらに苦しくなるだけだし、今ではお金がなくてもかなりゲームで遊べるのですけどね。金も努力もないのでは他に何があるのだろうか。
「マリオカートWii」の2009年10月前半大会 が10日まで開催中です。敵が増えて難しくなった「GCマリオサーキット」を3周します。初期アイテムはありませんが、スタート直後のアイテムボックスよりキノコ1個取ることができるので、毎周1回ダッシュが可能です。難しくなったコースというとクッパキャッスルが記憶に新しいところですが、それよりもずっと難しくなっている印象です。クッパよりもマリオの方が意地悪なのか。ワンワンもパックンフラワーも思った以上に届くので、(整備された)コースのギリギリを狙ったつもりでも当たってしまう。実際にはギリギリを攻め切れていないだけなのだけれど、セーフゾーンはかなり狭くてWiiハンドルの精度だと安定しません。攻撃を受けるとかなりのタイムロスとなるので、コースアウトの減速もやむなしかなぁ。もちろん、ショートカットが出来るところはやる。
1日にWiiが値下げされたわけだけれど、結局年末のラインナップ情報の更新はありませんでした。アメリカもヨーロッパも発表されているので、日本でももう決まっていると思われるのにもかかわらず。一応1日発売の「Wii Fit Plus」は、今日見たところ単体版が売り切れていたので問題がないと言えばそうかもしれません。が、やっぱり今回の値下げは不可解です。値下げするのは構わないけれど、それはソフトがあってこそで、ハードだけの値下げは仁義を欠くと言われてもしょうがない。
もう一度書きますけれど、PlayStation2は2003年11月13日に19800円(税別)になってから、税別から税込・オープンプライスに変更はあれど2006年9月15日に16000円(税込)になるまで値下げはされていません。型番で言うとSCPH-50000NB(厚型の最終世代)~SCPH-75000(薄型PS2の2世代目)で、2006年にはPS3(価格)が発表されているので、印象として勝ってからずっと後としてもしょうがないですが、ゲームキューブソフトは日本では2003年が一番多いですし、XboxにしてもHALOが出て1年しか経っていません。その前にっていう人もいるでしょうけれど、勝負はそんなに甘くはない。まぁ2003年のE3(5月)の段階で勝負が決まったと言っていたような気もします(その時に25000円に値下げしていてる)けれど。PS2BBパックはこの勝利期間中に(29800円から24800円に)値下げしていたりするのは、面白いところ。もちろんこれは売れてなかったからです。
クラブニンテンドーの予約ボーナスに「マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(※Wii版)」が追加されました。2009年10月8日~28日まで登録できます。「マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック」はWii版とDS版が出るけれど、2週間差と同時でもないし期間が開くわけでもない微妙な差だからなのか※印付きです。
昨日1日に公開された
N.O.M 2009年10月号 No.135 は『FOREVER BLUE 海の呼び声』開発スタッフインタビュー。先月の134号からライターが坂本寛さんに変わっています。前任の永田ひろあきさんは何だか短かった気がするけれど、調べると2008年9月からだからちょうど1年間なので特に短いわけでもないのだねぇ。『FOREVER BLUE 海の呼び声』は、タダでさえ9月発売でシーズンアウトしているのに10月になってからだからなぁ。興味はあるし前作に続いてやってみたいけれど時期が悪い。今年も去年も夏のラインナップはイマイチだったので、来年夏もそうだったらやってみるリストには追加しておこうか。さすがにそんなことが3年連続はないだろうけれど、2度あることは3度あるとも。
Wii Fit Plus >>
1人用,フィットネス,RVL-RFPJ。使用ブロック数:12(■セーブデータ数 8,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
バランスWiiボード対応 ,ヌンチャク対応。
デッドスペース エクストラクション >>
1~2人用,ガンシューティング,RVL-RZJJ。使用ブロック数:2(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,Wiiザッパー対応,ドルビープロロジックII対応。
ぼくとシムのまち エージェント ~極悪社長から世界をすくえ大作戦!~ >>
1人用,謎ときアドベンチャー,RVL-R5XJ。使用ブロック数:97(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),
ヌンチャク対応 ,ドルビープロロジックII対応。
イナズマイレブン2 ~脅威の侵略者~ ファイア >>
1~4人用,収集・育成サッカーRPG,NTR-BEEJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
イナズマイレブン2 ~脅威の侵略者~ ブリザード >>
1~4人用,収集・育成サッカーRPG,NTR-BEBJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
キャラチェンコ >>
1~4人用,作って遊ぶキャラコレクション,TWL-VK5J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応,ニンテンドーDSi対応カード(カメラ機能)。
ぼくとシムのまち エージェント ~謎の怪盗から秘宝をまもれ大作戦!~ >>
1~4人用,謎ときアドベンチャー,NTR-C38J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
WiiとPSPが今日から値下げです。
クラブニンテンドーのプレイ後アンケート回答期間が、更新されています。
Wii・DS は10月発売分で、「Wii Fit Plus」は期間が長めとなっています。
Wiiウェア・DSiウェア・VC は今週配信分(「懸賞付 パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.5」など)までです。
最新 MPindex
MiragePalece @ MARU-CHANG.COM
実行時間:5.582ms メモリー:670.744KB