MiragePalace

! このページは 16年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Fri. October 31, 2008  :.:::.::..:.

 クラブニンテンドーのプレイ後アンケート回答期間が更新されています。Wii・DSは11月分が追加され、WW・VCは、今週リリース分(「ドラキュラII 呪いの封印」など)までです。「歩いてわかる 生活リズムDS」はやっぱり2008/11/8(土)~12/21(日)までと期間が長めになっています。また予約ボーナスに「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」が追加されました。登録期間は2008年11月6日~26日までです。
 「マリオカートWii」の2008年10月後半大会。こないだ微妙に速すぎるタイムの人がいると書きましたが、抹消されてますね。私のタイムは1分20秒922で、どうにか21秒を切るタイム。TOP+4秒といういつもの記録よりも若干速めでした。ランキング分布が随分狭いよなぁと思っていたのだけど、そもそも考えれば1位にならなければ登録できないから遅い人は登録自体が出来ないのかな?でも、遅いタイムの人もいるしどうなのだろう。でも前回よりかなり減っているように見えるし、ちょっともったいない大会でした。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Thu. October 30, 2008  :.:::.::...:

Wii シェイプボクシング Wiiでエンジョイ! ダイエット
  >> 1人用,ボクシングエクササイズ,RVL-REKJ。使用ブロック数:4(■セーブデータ数 8,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,バランスWiiボード対応。
Wii Hula Wii フラで始める 美と健康!
  >> 1~2人用,フラ,RVL-R2LJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 4,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),バランスWiiボード対応。
Wii 牧場物語 わくわくアニマルマーチ
  >> 1人用(ミニゲームは1~4人用),ふれあいシミュレーション,RVL-RBIJ。使用ブロック数:26(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii ぼくとシムのまち キングダム
  >> 1人用,冒険シミュレーション,RVL-RSHJ。使用ブロック数:121(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS Yes! プリキュア5 GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル
  >> 1人用,なりきりアクション,NTR-CQGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 環境時代の公式検定 eco検定DS 東京商工会議所 監修
  >> 1人用,エコ学習 & eco検定受験対策,NTR-COKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS シドとチョコボの不思議なダンジョン 『時忘れの迷宮』DS+
  >> 1人用,ダンジョンRPG,NTR-CCTJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS Dr.スランプ アラレちゃん
  >> 1人用,アドベンチャー,NTR-YDSJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS VitaminY
  >> 1人用,ビタミン補給系ミニゲーム集,NTR-CYVJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今日になって修正されたけれど、公式発売カレンダーには「Hula Wii フラで始める 美と健康!」がありませんでしたが、ちゃんと発売されています。逆に、「みんなでピクプレ!どきどき対戦」がありましたが、こちらは延期となっています。ということで、バランスWiiボード対応ソフトが2つ発売となっております。バランスWiiボードがなくても遊べます。
 社長が訊く『ニンテンドーDSi』番外篇@Touch-DS.jp。シリーズ最後は番外編です。

Wed. October 29, 2008  :.:::.::....

 社長が訊く『DSiブラウザー篇』@Touch-DS.jp。前回のDSブラウザーって、インターフェイスについてはWiiのインターネットチャンネルよりも良かったりするのですよねぇ。でも、ユーザ側の入力に対しての余裕がないのが厳しかった。一応その辺は良くなったみたいですね。上級者向けの機能って何だろう。縦長モード(スモールスクリーン)の時にLR+Aボタンでコピーぐらいしか思いつかないが、これは使わない。アニメーションに関しては見て納得できる部分もあるけれど、DSブラウザーでそれぞれ入れ替えるイメージ(上下2枚の可動式黒板みたいな感じ)で使っているのでちょっと違うし、Windowsでそういったアニメーションは五月蝿くて切ってるからなぁ。それとソフト側にはあまり関係ないけれど、ページの構造(HTML)でも速度が変わります。構造がシンプルで正確であると速いですし、構造が複雑だったりすると遅くなります。
 そういえば、DSブラウザーの場合ROMなので無理だったけど、DSiブラウザーではアップデートできるのかなぁ。インターネットチャンネルも正式版以降1回(USBキーボードの対応など)しかアップデートがされてないので言えないだろうけれどやって欲しい。今は9.61なのでDSブラウザーは8.5で一回りも違うし、Wiiの9.30はそれに比べればマシだけれど9.6で速くなってたりするからなぁ。セキュリティの面では心配する必要はないけれど、そこはゲームソフトとは違う文化ですからねぇ。

Tue. October 28, 2008  :.:::.:.::::

Wii @SIMPLEシリーズ Vol.1 THE ブロックくずしneo
  >> 1~2人用,ブロックくずし,RVL-WDIJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ドラキュラII 呪いの封印
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1987年8月28日(金)発売。1人用,アクションRPG。
WiiバーチャルコンソールNEOGEO メタルスラッグ2
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1998年2月23日(月)発売 1998年4月2日(木)発売。1~2人用,アクションシューティング。
 10月予定だったバーチャルコンソール「大魔界村」は、今日配信されていませんので11月に延期でしょうね。Wiiウェア「ぽーかーず」は今日から配信開始という話もあったが配信されていません。ネット配信はアナウンス体制もなってないし、かなりルーズでも許されているのですねぇ。信用できないファミ通でもそれだけは一応外部として効果があるのだなぁ。

Mon. October 27, 2008  :.:::.:.:::.

 社長が訊く 『歩いてわかる 生活リズムDS』@Touch-DS.jp。最近は訊いてばかりだな。最初はDSオプションカートリッジだったのですねぇ。型番がどの時点で付くのかわからないのですが、量産体制まで行っていたってことはやっぱり付いているのでしょうね。でも解像度が低いせいもあってか痕跡すら見つかりませんね。型番があるとすれば、空いているNTR-013ではないかと。NTR-011・NTR-012・NTR-014とDSオプションカートリッジが続いていますし、DSiが2006年末から開発が始まっているのでせいぜいNTR-018ぐらい。DSiの初期の段階でGBAカートリッジスロットは削除する見込みだったのではないか。使えない周辺機器は他にNTR-022のマグネットスタンドしかありませんし。DSにDualSlot(DSとGBA)の意味もあるとDS最初期に言われていたけれど、(最後の最後で削除になった)DSカードのダブルスロット化もそのDSの意味を残すためからもあったのかもしれません。
 「歩いてわかる 生活リズムDS」のDSカードは赤外線ポート付きだけど、通常のDSカードの型番NTR-005なのか、あるいは別の型番なのかも気になりますね。「生活リズム計」にフックがあるのはダミパケで知ってたけれど、フックって何と思っていたらポケットピカチュウと同じアレなのですね。形状的に「生活リズム計」とフックは連番だなぁ。そうなるとNTR-026、NTR-027?でも、最初の裏蓋はどうなんだ?
 それとコードネームDHCは「DS・歩数計・カートリッジ」の略って。USGとTWLの略はわかってないけれど、そういう付け方をされると絶対外からじゃ、わからないなぁ。まぁコードネームは外からわからなくするためにつけるわけだけど。

Sat. October 25, 2008  :.:::.:.::..

 ニンテンドーDSの型番ページ(日本語版)にニンテンドーDSiを加えました。DSiはTWLというコードになっています。TWLはナンなのでしょうかねぇ。パッと思いついたのは"Twilight"なのですが、他にはどういった説がありえますでしょうか?私は全く買う気が無かったりしますが、"Twilight"がコードネームだとしたら、買う気満々になるぐらいになってしまうほどの威力があるのですけどね。どうして?というのはちょっと言いづらい部分もあるけれど、やっぱり任天堂はよくわかっているじゃないかと。でも私が考えた"Twilight"の意味がある程度正しければ、絶対に公言できないよなぁ。
 ACアダプタの型番はTWL-002ではなくてWAP-002となっています。これは先日販売が開始された「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」のACアダプタと同じです。なので、「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」の方もTWLシリーズに加えています。まぁでも、DSiは説明が難しいですね。社長が訊く『ニンテンドーDSi』とかやってますけど、やっぱり難しい。前述どおり私は欲しいとも思ってないのでそれも混ざってよくわからないことになっている。

Fri. October 24, 2008  :.:::.:.:.::

 メディアクリエイトの2008年10月13日~10月19日集計分で、「リズム天国 ゴールド」がミリオンを達成したそうです。(他分野で活躍している)有名人が手がけたソフトでミリオン達成したソフトって他にありましたっけ?有名人をどこで区切るかで変わってくるかもしれないが、たぶん初めてなのではないかなぁ。基本的に売れないものですから。「リズム天国」でもそれを配慮していった事はご存知のとおりだと思います。ゲーム自体のデキもあるだろうけれど、DSの勢いというのもあるのだろうねぇ。そういえば、どっかのゲーム雑誌編集者がDSは累計販売本数(機種別)でTOP10(だったか?)に入ったタイトルを今年になって出してない。だから、DSはもう勢いが落ちているとかナンとか言ったとか(実際に確認してないのでデマかもしれないが)聞きました。でも結果はこれさ。DSって歴代ゲーム機の累計販売本数でもTOP10入りしているタイトルが複数あるわけだし、よくわからない話ですよね。

Thu. October 23, 2008  :.:::.:.:.:.

Wii 銀星テーブルゲームズWii
  >> 1~2人用,ジャンル テーブルゲーム,RVL-RHJJ。使用ブロック数:4(■セーブデータ数 5,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
Wii 天誅4
  >> 1人用,忍者アクション,RVL-RTNJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii ハッピーダンスコレクション
  >> 1~2人用(応援時は最大4人),人気曲いっぱい!なりきりダンスゲーム,RVL-ROHJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 メインモード 1、ストーリーモード 5,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
Wii プロゴルファー猿
  >> 1~4人用,バラエティゴルフ,RVL-RP3J。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
ニンテンドーDS わがままファッション ガールズモード
  >> 1~4人用,わがままコーディネート,NTR-AZLJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印
  >> 1~4人用,アクション,NTR-YR9J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS ガリレオ
  >> 1人用,アドベンチャー,NTR-CGYJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS キミの勇者
  >> 1人用,キミだけのファンタジーRPG,NTR-AQXJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ケツイ デスレーベル
  >> 1~8人用,弾幕シューティング,NTR-YKDJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。
ニンテンドーDS 采配のゆくえ
  >> 1人用,合戦アドベンチャー,NTR-CI8J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 「女性の品格」塾 DS ~強く 優しく 美しく~
  >> 1人用,品格トレーニング,NTR-CJHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS ソウルイーター -メデューサの陰謀-
  >> 1~2人用,タッチペン共鳴アクション,NTR-CSEJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 目指せ!100切りゴルフDS
  >> 1人用,ゴルフトレーニング,NTR-YL5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 森永卓郎のお金の新常識DSトレーニング
  >> 1人用,マネーアドベンチャー,NTR-CNEJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「プロゴルファー猿」は、ファミ通のレビューで過去最低点を記録したことで評判のソフトです。まぁファミ通のレビューを気にすることは無いけれど、やっぱりこの点数はよっぽどなのだろうなぁ。「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」はWii版『悪魔城ドラキュラ ジャッジメント』との連動があるらしい。GBAケーブル(DOL-011)ではこういう下らないのが少なくありませんでしたが、Wii-DSでははじめてですね。
 Wiiのシステムが更新されて、Wiiショッピングチャンネルが新しくなりました。システムのバージョンはVer.3.3Jのままです。Wiiポイントからニンテンドーポイントに表記が変わったのと、対応コントローラの表記が変わりました。コントローラの表記は別のページに移って不便になったと思います。「詳細ページ(くわしく)」もそうだけど、無駄にページを分割しているのはあまり好きではないなぁ。ブロードバンドの場合、ある程度大きいサイズの方が効率は良いハズですしね。

Wed. October 22, 2008  :.:::.:.:..:

 SCE、新PSPの液晶表示について説明@AV Watch。TV出力でインタレースにも対応するようになったPSP-3000は、液晶画面でもインタレースの雰囲気を再現しているらしい。まぁ、ファミ通だったかはインタレースが(何と比較してかわかりませんが)優れているような事をPSP-3000発表時の記事に書いてあった記憶がありますので、インタレースが好きな人には良いのではないでしょうか。液晶でインタレースはなかなか見れるものではありません。まぁそれはいいとして、何でも通常横に配置されるRGB画素が縦になっているらしいですね。えーと・・・
 RGB   RRR
 RGB → GGG
 RGB   BBB
 左が一般的なヤツで、右がPSP-3000らしい。で、思ったのだけど、これってパネルの切り出しを本来の切り出し方を90度傾けてやっているのかなぁと思いました。PSPの4.3インチ液晶は特殊だと聞いたこともありますし、もしかしたらそうすることで他のパネルと流用できてコストダウンできるのかもと。まぁ、その辺詳しくないのでわかりませんけどね。
 「Xbox 360® バリュー パック」を11月6日に希望小売価格 29,800 円 (税込) にて発売@Xbox.com。9月に値下げしたのに、ソフト2本付属してお値段据え置き。値下げした時に買った人はあまり良い気にはならないと思うし、せっかく勢いのある今にやる事なのかなぁと。待たせるのではなくて、1人でも早くやらせた方がいいのでは。まぁ、年末に何か目立ちたいのはわかるのだけど。官僚みたいだよねぇ。

Tue. October 21, 2008  :.:::.:.:...

Wii おきらくエアホッケーWii
  >> 1~4人用,スポーツ(エアホッケー),RVL-WOAJ。ヌンチャク対応。
Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1996年11月23日(土)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールマスターシステム エンデューロレーサー
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1987年5月19日(火)発売。1人用,アクションレース,バイクハンドル対応,ハンドルコントローラ対応
 「おきらくエアホッケーWii」はショッピングチャンネル(概要ページ)だとヌンチャクマークが無いが、任天堂HPの紹介ページと説明書でヌンチャク対応になってます。「エンデューロレーサー」はセガハード大百科だと、1987年5月18日発売になっています。同じセガでもバーチャルコンソールでは19日なのでそちらを優先しました。また当然ながら、バイクハンドルとハンドルコントローラには対応していません。「ロックマン9 野望の復活!!」の追加コンテンツ、「ヒーローモード」「スーパーヒーローモード」「スペシャルステージ」は今日から配信開始。やっぱりショッピングチャンネルで告知はしてくれない。
 クラブニンテンドーシリアルナンバーの有効期限延長ソフトに「英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け」が加わりました。また、「New スーパーマリオブラザーズ」がさらに1年間延長されました。
 昨日売ってなかった「Wii Music」は、今日同じ店で無事に買えました。21日ってことでよかったかもわからん。

Mon. October 20, 2008  :.:::.:..:::

 PCトラブルが収まったので今日になって「Wii Music」を買おうとしたら、売り切れてました。静かなスタートとか言ったのはどこの誰だ!まぁどうなのかなぁと思っていたら、ちゃんと売れているのだから、そこはちょっと安心しました。週末には並んでいるでしょう。
 「マリオカートWii」の2008年10月後半大会。前半大会は早く来たけれど、今回は逆に遅くお知らせが来ました。ルイージサーキットで、ハンドルカートのレースです。アイテムがないのでスリップストリームを使ってくださいということですが、微妙に相手が遅いのでスタート直後ぐらいしか使えないなぁ。最高速が高い(必然的に加速が悪い)マシン・キャラでやって、スリップストリームでスタートダッシュ。後は最高速度を維持するって事なのかも知れません。で、こくないランキングのチャンプでも今の時点ではランクBになっています。以前のように数秒もかからずクリアという異常なタイムではありませんが、これはちょっと怪しいですよねぇ。でも、今回はランキング分布がかなり狭くて、ブレイクスルーすれば届きそうな気配も無きにしもあらずという微妙なタイムなのですよねぇ。

Sun. October 19, 2008  :.:::.:..::.

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「街へいこうよ どうぶつの森(ソフト単品)」と「街へいこうよ どうぶつの森(Wiiスピーク付き)」が追加されました。登録期間は2008年10月23日 ~2008年11月12日まで。クラブニンテンドーのポイントは、限定版などパッケージングに違い(バリエーション)があっても(一番安い単品版と)同じ扱いなのだけど、今回は違うのですねぇ。まぁ、実際にお店でソフトを予約をする時には当然これらバリエーションは決まっているのだけど、同梱版がどれぐらい注目されているかの指針にもなるというのもあるのだろうなぁ。バリエーションは珍しくないけれど、ちょっと記憶に無いので予約登録対象タイトルでは初めてということなのか。予約登録対象タイトル=任天堂タイトルなので、やっぱり任天堂はそういったバリエーション売りはほとんどしてきてないってことなのだなぁ。

Sat. October 18, 2008  :.:::.:..:.:

 Unique controls put Wii at No.1 for September NPD; Nintendo DS at No.2@NOA。最近は落ち着いたせいなのか、NPDのデータをリリースしてないようです(まめにチェックしているわけではないので気づかなかっただけかもしれない)が、9月分はリリースに出したみたい。Wiiが9月に687,000台売れて、8月から234,000台増加と最大の伸びとなったのかな。海外の事情は知りませんが、11月以降の驚異的な売れ方をすることを考えると9月はそれほど売れる時期ではないと思います。逆に考えると11月以降どうなることやらって所なのでしょうね。ソフトのほうでは2位が「Wii Fit(518,000)」。4位が「マリオカートWii(353,000)」。7位が「はじめてのWii(243,000)」。8位が「スター・ウォーズ フォース・アンリーシュド(223,000)」となっています。「Wii Sports」は本体に同梱なので日本と同じ売れ筋タイトルですが、「スター・ウォーズ フォース・アンリーシュド」は違いますね。日本では扱いが悪くて実際売れてないけれど、やっぱりスター・ウォーズの力はアメリカではスゴイのだなぁ。これは9月に発売したタイトルなので、新発売ソフトで伸びたとすれば(マルチなのに)このタイトルって事になってしまう。
 スター・ウォーズというと、PS3/Xbox360の「ソウルキャリバーIV」では「ダース・ベイダー」と「ヨーダ」が出てますね。このキャラは「ソウルキャリバーII」のように機種ごとで違うキャラが使えるようになっていたのだけど、600円の追加コンテンツで両方使用可能になるそうです。どっちも使いたいけれど我慢した人はうれしいけれど、どっちも使いたいから両方買った人はちょっとかわいそう。アメリカだったらそういう人は少なくなさそうだよねぇ。

Fri. October 17, 2008  :.:::.:..:..

 社長が訊く 『わがままファッション ガールズモード』。変わったタイトルだけどセカンドパーティでもないシンソフィアなのでどうなのかなぁ、と思ったらやりましたね。でも、シンソフィアの人はやっぱり出ないので、そこはいつもどおり。
 クラブニンテンドーのプレイ後アンケート回答期間が微妙に更新されています。Wii・DSは8月分が削除され、WW・VCは、今週リリース分(「DARTS Wii」など)まで。
 それと水曜日に任天堂ホームページ 発売カレンダーの12月分が出てました。Wiiスピークの単品版は「街へいこうよ どうぶつの森」から遅れて12月4日の発売。一応発売日まで決まっているタイトルでは特に新出はありません。

Thu. October 16, 2008  :.:::.:...::

 パソコンの不調により作業が出来ません。その為今日分は全てダミパケとなっています。一応パソコンの方はどうにか使えるまで復旧しそうなので、後日ちゃんとやります。
Wii Wii Music
  >> 1~4人用,音楽,RVL-R64J。使用ブロック数:53(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,バランスWiiボード対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii ギターヒーロー エアロスミス
  >> 1~2人用,リズムギターアクション,RVL-RGVJ。使用ブロック数:3,ドルビープロロジックII対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii スカイ・クロラ イノセン・テイセス
  >> 1~2人用,ドラマチックフライトシューティング,RVL-RQRJ。使用ブロック数:87(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii 大怪獣バトル ウルトラコロシアム
  >> 1~2人用,怪獣激突アクション,RVL-RJBJ。使用ブロック数:1(■セーブデータ数 3,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可)。
ニンテンドーDS AWAY シャッフルダンジョン
  >> 1人用,アクションRPG,NTR-YAWJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS カルドセプトDS
  >> 1~4人用,トレーディングカード・ボードゲーム,NTR-YKRJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応,DS振動カートリッジ対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS なぞなぞ&クイズ一答入魂Qメイト!
  >> 1~16人用,対戦型なぞなぞ&クイズ,NTR-YIXJ,DSワイヤレスプレイ2~16人対応,DSダウンロードプレイ2~16人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS ヤッターマンDS2 ビックリドッキリアニマル大冒険
  >> 1~2人用,横スクロールアクション・メカバトル,NTR-CY2J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「カルドセプトDS」はDS振動カートリッジ対応です。DSiではDS振動カートリッジが使えないので、最後かもしれませんね。でも、なぜ振動機能はDSiに付かなかったのだろう。タッチパネルという点では面白い機能だと思うのだけど。「ギターヒーロー エアロスミス」は、ニンテンドーWi-Fiコネクション対応なのにネットワーク対応の記載なし。また、セーブデータ数とセーブデータのSDメモリーカードへのコピーも書いてない旧仕様となっています。

Wed. October 15, 2008  :.:::.:...:.

 社長が訊く「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」。ニンテンドーDSiは従来のDS用ソフトはWEPのままなのか。そうなると結局WEPは残さないと駄目なのだなぁ。まぁOS層が薄い、ほとんど無いから後からの対応は無理なのだろう。これから出るWi-Fi対応ソフトはDSiならAESとかに対応するようにはできないのかねぇ。無線LANルータがゲーム売り場に置いてあった時はありましたね。でも、確実性を取っているのか、高いモデルが置いてあったのでゲームをやるためにはちょっと。最近はゲームが大量に出すぎたせいもあってか、追い出されている。それと、BBルータってISPのユーザIDとパスワードを設定しないと駄目だと思うけれど、最近はモデムにルータ機能が付いているのしかないのかな。フレッツ接続ツールとか、XPの広帯域接続(だっけ?)が、ルータを使う時に問題を起こすことがあった記憶があるのだけど、どうなのでしょう。無線LANで一番不安なのはセットアップもそうなのだけど、ちゃんと暗号化して通信しているかというところだと思います。何か問題があってわからない人が繋がるからと暗号化しない設定にしてしまう時がありますからねぇ。「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」は暗号化していない時、通信ランプが赤色(通常は青色)に光ところが面白いなぁと思ったのだけど、触れられていませんね。これも他のルータにもあるのかな。一応それらしい話とLEDの話はありますけどね。

Tue. October 14, 2008  :.:::.:....:

Wii DARTS Wii
  >> 1~4人用,ダーツゲーム,RVL-WDAJ。
Wii Tetris Party
  >> 1~6人用,パズル,RVL-WTPJ。クラシックコントローラ対応,バランスWiiボード対応。
Wii ブレインチャレンジ
  >> 1~4人用,頭脳トレーニング,RVL-W2CJ。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1986年7月3日(木)発売。1~2人用,アクション。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ニュージーランドストーリー
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1990年2月23日(金)発売。1人用,アクション。
 今日から配信とアナウンスされていた「メジャーリーグ・イーティング」はありません。公式ページも無ければ発売元のサイトにもタイトルが書いていないのでどうなっているのかわかりません。でも、アメリカで既に(7月14日から)配信しているのにローカライズすら最初に決めた日に出せないのはだらしが無いと思います。
 Wii専用レンズクリーナーセットが公式ページができました。10月中旬なのでもう出ていますねぇ。日本国内では出していないバランスWiiボードの「Foot Extensions(RVL-025)」以来の型番は、Wii専用レンズクリーナーがRVL-030。レンズクリーナー専用クリーニング液がRVL-031。レンズクリーナー専用クリーニングシートがRVL-032です。Wiiモーションプラス(おそらくRVL-026)とそれ用のジャケット、そしてWii Speakの3つのハードが型番不明なので、1つ空いていることになります。それとレンズクリーナーの発売で「大乱闘スマッシュブラザーズX」の不具合によるクリーニングは案内がなくなったみたいですね。本当に汚れていたか疑問に思っているのだけどなぁ。

Mon. October 13, 2008  :.:::.:.....

 いつからなのか知らないけれど、NOE(任天堂ヨーロッパ)のページにMusic Voucher Shopというのがあります。FaviconがWiiポイントカード(ニンテンドーポイントに改称予定)だから、そっちで任天堂ミュージックの配信でもしているのかなぁ。ニンテンドーDSiに音楽プレーヤー(DSiサウンド)もありますし、思いました。が、クラブニンテンドーのポイントの方を使うようですね。EMUSUという音楽配信サイトの音楽を、1曲か2曲、アルバム単位で引き換えられるコードが、クラブニンテンドーの景品になっているみたいです。まぁ「Music Voucher」を訳せば音楽引換券・音楽クーポンだから、ちゃんと英語がわかっていれば音楽配信とは思わないよね。でも、DSiサウンドってMP3よりも作成が難しくてPCで扱いにくいAACなのだけど、この辺どうするのだろう。iTunesで変換できるのでしたっけ?でもそれを使うなら普通iPodを使いますよねぇ。

Sun. October 12, 2008  :.:::..:::::

 「マリオカートWii」の2008年10月前半大会。今回の特徴は、開催中にも書いたけれど記録タイムの幅が25秒から5分オーバーまで非常に広い所ですよねぇ。この幅は過去最大のものです。TOP10が海外勢に占められた事といい、かなり変わった大会でした。その時間がかかったのは、サンボが復活するからですね。復活させないで倒せればタイムは良くなるし、復活させなければランクA確定でしょう。逆にダメージを与えるよりも復活が早いとなかなか終わらなくなってしまいます。私は当然復活はさせずに、タイムは44秒968でどうにか45秒を切れました。でも、4分とか5分まで諦めずにクリアした人もスゴイと思います。ちゃんと連動しているのかわかりませんけれど、分布を見ると参加者数が多かったようにも見えますし、次回以降もぜひ参加してください。その次回2008年10月後半大会はハンドルカート限定の大会。スリップストリームをうまく使いながらというと次回もまた難しそうな予感です。でも、スリップストリームはかなり速くなるので、グランプリでなかなかTOPになれない人こそやって欲しいですね。

Sat. October 11, 2008  :.:::..::::.

 任天堂カンファレンス 2008.秋で、10月中旬以降一部店頭で販売しますと言っていたニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタが、トイザらスに売っていました。価格は5799円(税込)。11日なのできっかり中旬(11日~20日)の最初に発売している。カンファレンスの時にも思ったのだけど、これだけ早く発売できるのであれば、最初にオンライン販売のみにする必要があったのかなぁと思ってしまいます。まぁでも、店頭販売されるようになったので、送料450円がかからなくなったのは良いですね。これで、ソフト1本分の価格で公式ルータが買えちゃいます。「Wiiネット接続できる人ができない人を手助けして500Wiiポイントを両方がもらえるキャンペーン」も行われるそうなので、まだやってない人はぜひ検討してみてください。特に「マリオカートWii」はWi-Fi接続した方が絶対良いです。それと、ニンテンドーWi-Fi~という名前ですが、もちろん他の無線LAN機器、ノートパソコンとかも繋げます。
 「Wii専用レンズクリーナー」は10月発売で、こちらもしっかり初旬に出るかと思いましたがまだ見つけていません。もう出ているという話もあるのだけど。

Fri. October 10, 2008  :.:::..:::.:

 80GBの大容量HDDとDUALSHOCK®3を標準装備した「プレイステーション 3」(CECHL00シリーズ)発売@PlayStation.com。ということで、PLAYSTATION 3の新型番が2008年10月30日(木)に39,980円(税込)で出ます。総務省の電波利用ホームページでは、CECHJ00とCECHK00、CECHL00があったのだけど、一番最近に追加されたCECHL00だけが出ます。やっぱりCECHJ00とCECHK00は出すことが出来なかったモデルなのでしょうね。CECHK00の北米版CECHK01は”80GB Core Pack”として登場していますので、40GBモデルの時のCECHG01とCECHH00の関係と同じなのでしょう。内容的には同じでも日本は新しく、北米では古い中身になっている。新しい方が買える日本はいいけれど、旧型をあてがわれた形の北米の人の気持ちはどうなのでしょうね。でも欧米では160GBモデルがあって、それはCECHP01なのでそちらを買えば新しい中身になっているハズです。
 CECHL00シリーズは期間限定で「グランツーリスモ5プロローグ Spec III」が同梱されます。さらにCECHL00発売日と同じ日に「PLAYSTATION®3 リトルビッグプラネット ドリームボックス」も発売されます。どちらも3つのカラーバリエーションがあるので6つ並ぶことになります。さらに11月27日には「WE2009 PS3本体同梱限定BOX(仮)」も発売予定。これも3色そろったりするのでしょうかねぇ。12月25日の「白騎士物語-古の鼓動-」もPS3初の本格的RPGらしいので、本体同梱版が出るのではないかなぁ。白騎士だけにホワイトだけかもしれませんが。今のPLAYSTATION 3は週販が1万切っているので、6つのバリエーションそれぞれ1店舗につきそれぞれ1台ずつ入荷すると、いくら年末で動くとはいえ捌けるまで時間が掛かりそうですよねぇ。旧機種のCECHH00が残っているとすればそれもあるし、WE2009と白騎士が来るとなると恐ろしい。小さい箱ならともかく、あの大きな箱ですからねぇ。リトルビッグプラネットは、やはり3色のコントローラ同梱パックもあるので、これら同梱版の箱だけでPLAYSTATION 3売り場を埋めることが出来そう。

Thu. October 9, 2008  :.:::..:::..

Wii スター・ウォーズ フォース アンリーシュド
  >> 1~2人用,アクション,RVL-RSTJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS スター・ウォーズ フォース アンリーシュド
  >> 1~4人用,アクション,NTR-YSTJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS かわいい仔犬DS 2
  >> 1~2人用,ペット育成シミュレーション,NTR-CWKJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SNOOPY DS スヌーピーと仲間たちに会いにいこう!
  >> 1人用,コミュニケーションゲーム,NTR-C4NJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 鉄道検定DS
  >> 1人用,鉄道検定,NTR-CTKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 鉄道むすめDS ~Terminal Memory~
  >> 1人用,アドベンチャー,NTR-CTMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS にほんごであそぼDS
  >> 1~2人用,にほんごであそぼ,NTR-CN5J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 Wii版「スター・ウォーズ フォース アンリーシュド」には「セーブデータ数」と「セーブデータのSDメモリーカードへのコピー」の記載は無し。スター・ウォーズが海外によくあるようにマルチ2作で、鉄道も2作。そして、スヌーピーも犬なので犬が題材のソフトも2本というちょっと変わったラインナップですね。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「歩いてわかる 生活リズムDS」が追加されました。登録期間は2008年10月9日~24日までなので、今日既に始まっています。昨日の時点ではなかったので、登録期間を含めて珍しい。

Wed. October 8, 2008  :.:::..::.::

 地上デジタル放送のB-CASが廃止されるという噂が出てますね。ただでさえ面倒くさい地上波デジタルをさらにややこしくしているB-CASは個人的には好きではない。また、チューナーを5000円にしたいのであれば廃止するのが一番手っ取り早い。まぁそれはいいとして、PLAYSTATION 3は欧州(PAL地域)でデジタル放送を録画する「PlayTV」というサービスが行われる予定になっていますが、日本ではB-CASのせいで出来ないと考えられています。出来たとしても魅力として疑問はありますけど、海外で出来る事が日本で出来ないのはやはり寂しいですよねぇ。特に日本はゲーム機上のサービスがほとんど行われてきた唯一の国ですからねぇ。Wiiとしても「テレビの友チャンネル」というのがありますけど、やっぱり中途半端さは感じてしまいます。(ワンセグチューナーの)DSテレビの方向性は良かったので個人的にすごく残念だったし、やっぱりチューナーが無いと片肺飛行だと思います。その点でも、せめて海外と同等レベルまで規制を下げて欲しい。もちろん、著作権保護というのはわかりますが、B-CASなどで守れるものではない。

Tue. October 7, 2008  :.:::..::.:.

Wii カタチのゲーム まるぼうしかく
  >> 1~3人用,カタチアクション,RVL-WMBJ。ニンテンドーDS対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wii かっぱくんとあそぼう ~かっぱくんのおたのしみかい~
  >> 1人用,「よみきかせ」と「しかけ」の絵本,RVL-WK2J。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(有料サービス)。
Wii 最強銀星麻雀
  >> 1人用,麻雀,RVL-WS4J。
Wii みんなであそぼう! 仔犬でくるりん
  >> 1~4人用,アクションパズル,RVL-WK9J。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ 熱血高校ドッジボール部 サッカー編
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1990年5月18日(金)発売。1~2人用,サッカーアクション。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン スーパーダライアス
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1990年3月16日(金)発売。1人用,シューティング,ドルビーサラウンド対応。
 「ロックマン9 野望の復活!!」の追加コンテンツ、「エンドレスアタック」と「ブルースモード」は今日から配信です。それと『SPACE INVADERS GET EVEN ~逆襲のスペースインベーダー~』のアップデート版が出ているそうです。ショッピングチャンネルなどでは相変わらず案内しておらず、もう何度も言いたくは無いが改善してもらいたいところ。やろうと思えばすぐに出来ることだと思うのですが、なぜ出来ないのでしょう?

Mon. October 6, 2008  :.:::..::..:

 アークシステムワークス、DS「プリンセス☆オン☆アイス」、アイススケートを題材にしたリズムアクション@GAME Watch。「Princess on Ice」の日本版なのだろうけれど、キャラクターグラフィックの違いがありすぎて面白すぎる。誕生日からするとミオがALYSSA(4月5日)で、カナミがGABRIELLE(7月18日)なのかな。好きなもの(LIKE)・嫌いなもの(DISLIKE)が微妙に違うみたいだけど。イギリスと日本はこんなに違うのかと。フランスは日本よりとか聞きますけど、そうなると海・・・海峡を隔てただけで変わってしまうのかな。アイススケート(フィギュア)というとDSでは「くるくる◇プリンセス」が2作スパイクから出てますね。絵柄は「プリンセス☆オン☆アイス」とまた違うのでこれらと比べてみるのも面白い。そのスパイクは今度はバレリーナ(バレエ)のゲーム「プリンセスバレリーナ ~夢見る4人のプリマドンナ~」を出しますね。ゲーム内容はわかりませんが、絵柄は継承してます。

Sun. October 5, 2008  :.:::..::...

 「マリオカートWii」の2008年10月前半大会が開催中です。爆弾を当ててサンボの胴体と頭を飛ばすわけですが、路面が動いていたり、飛ばした胴体が転がり、その胴体が頭に当たると復活してしまったりと、なかなか難しい。特に復活してしまうのは厄介でタイムが延びる要因となり、タイムが安定しません。もちろん初心者には爆弾をしっかり当てるのも大変かもしれませんね。今現在のランキング分布を見ても、5分以上の方もいらっしゃるようでそれが伺えます。でもその分、ある程度コツを掴めればAランクの獲得はいつもよりも楽かも知れませんね。それと、TOP10を見ると日本勢が少なめで、海外勢が元気です。これはFPSとかやっていてやっぱり爆弾の扱いが上手いのかなと思いました。それと、今回はじめてマリオカートチャンネルからのお知らせが大会開始日(10月1日)に届きました。ちゃんと出来るじゃない。

Sat. October 4, 2008  :.:::..:.:::

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」が追加されました。2008年10月9日~29日まで登録できます。「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」は11月6日発売で、11月1日発売の「ニンテンドーDSi」の直後ですね。ということで、「ニンテンドーDSi」と同日発売の「歩いてわかる 生活リズムDS」がスキップされていることになります。任天堂発売のタイトルなので予約登録をしないということはないと思いますので、近いうちに登録されることになると思います。いきなり発売日を発表して予約登録のリストに出て、その1週間後に予約登録が開始されるパターンが最近増えていますが、ハードである「ニンテンドーDSi」もそういったパターンを使ったということにもなりますね。

Fri. October 3, 2008  :.:::..:.::.

 メディアクリエイトの2008年9月22日~9月28日の集計。まぁ特に何も無いのだけど、9月最終週のこの集計でも、Xbox360が1万越えの11,291となって、月間販売台数でも始めてライバルのPLAYSTATION 3を上まわったようですね。9月最初の週は値下げ前と品切れで1000台ほどと極めて少なかったにも関わらず。そんな上り調子のXbox360は、「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」、11月20日より34,800 円 (税込) で発売する予定で、上昇のきっかけとなったRPGのプレミアムパックの再来を狙っている様子。対してPLAYSTATION 3はどうでるか。PLAYSTATION 3の型番CECHを見る限りは、かなりの種類を用意していまして、どのような手段を出してくるのか楽しみな所。これから年末商戦に向けて、この2機種の争いも面白くなってきました。Wiiの方はソフトの方でということのようですが。個人的には数はあれど発売後1年のラインナップという印象で残念。やっぱり据置型はかなり動き遅くなっているということなのでしょうね、Wiiでさえも。年末でタイトル数としては、WiiディスクとWiiウェアで300ほどになる予定で、ゲームキューブタイトル数を越えることになります。

Thu. October 2, 2008  :.:::..:.:.:

Wii 実況パワフルメジャーリーグ3
  >> 1~2人用,スポーツ,RVL-R3FJ。使用ブロック数:56(■セーブデータ数 1,■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可),ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS UNKNOWN SOLDIER ~木馬の咆哮~
  >> 1~2人用,TPS/アクション,NTR-CUMJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 中村澄子徹底指導 新TOEIC®テスト1日1分DSレッスン ~1週間集中プログラム付~
  >> 1人用,TOEICトレーニング,NTR-CC4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今日は少なめな3タイトル。嵐の前の静けさってヤツか。
 新型DS「ニンテンドーDSi(ディーエスアイ)」を11月1日に18,900円(税込)にて発売。税抜だと18000円なので、税抜価格がキリが良いのは任天堂の価格として最近では珍しい。う~んまぁ、いろいろ言いたいことはたくさんあるのだけど、一言だけにしておきます。「残念」だと。

Wed. October 1, 2008  :.:::..:.:..

ニンテンドーDS からだサポート研究所 糖尿病編
  >> 1人用,健康管理ソフト。DSワイヤレスプレイ対応不明,DSダウンロードプレイ対応不明。
 任天堂HPの発売カレンダーや他のDS発売スケジュールにも書いてないけれど、発売元の「アークレイ」でアナウンスされている。医療機器のメーカーのようで、販売ルートも内容もそれと準じたものになっているみたいですね。リリースのパッケージショットを見る限りは具体的な型番はわかりませんが、NTR型番が見えます(co.jpでフェイクはないだろう)し、一応正式なライセンス品だと思います。CEROレーティングも受けているみたいですし、一応拾っておきます。クラブニンテンドーのシリアルもありますかねぇ。
 N.O.M 2008年10月号は「DISASTER DAY OF CRISIS」と「ゲームをワイドTVで楽しむ」です。N.O.M 2002年11月臨時増刊号02以来となるケーブルの説明があるのが良いね。「DISASTER DAY OF CRISIS」にもあってますし、「永田ひろあき」さんという名前からするに男性だからというのもあるのでしょうね。でも内容的には以前のほうが優れてるかなぁ。特にプログレッシブモードに設定しないと「折角選んだケーブルも意味がありません」というのはちょっとどうか。インタレースでもケーブルを変えれば画質が変わるので意味はありますからねぇ。もちろんプログレッシブモードに設定したほうが良いですけど、本体同梱のAVケーブル(RVL-009)から変えると画質が換わるという事実を知ってもらわなくちゃいけませんからねぇ。というわけで「DISASTER DAY OF CRISIS」はプログレ・ワイド対応です。なぜプロロジックIIに対応してくれなかったのかなぁ。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:6.276ms メモリー:691.224KB