MiragePalace

! このページは 17年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Thu. July 31, 2008  :.::.:.:.::.

Wii 零~月蝕の仮面~
  >> 1人用,ホラーアドベンチャー,RVL-R4ZJ。使用ブロック数:14 (■セーブデータ数 5  ■セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可),ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii 財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 250万人の漢検 ~Wiiでとことん漢字脳~
  >> 1~4人用,漢字検定公式ソフト,RVL-RKJJ。使用ブロック数:3,ニンテンドーDS対応。
Wii ドカポンキングダム for Wii
  >> 1~4人用,ウラギりRPG風ボードゲーム,RVL-R2DJ。使用ブロック数:3,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。
ニンテンドーDS リズム天国 ゴールド
  >> 1人用,ノリ感ゲーム♪,NTR-YLZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ウィンディ×ウィンダム
  >> 1~2人用,2D格闘アクション,NTR-YUIJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS こんにちは赤ちゃん
  >> 1人用,ママ体験・育児ごっこ,NTR-YBRJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 神霊狩 -GHOST HOUND- DS
  >> 1人用,スピリチアルアドベンチャー,NTR-CGXJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS スティールプリンセス -盗賊皇女-
  >> 1~2人用,セクシーアクションアドベンチャー,NTR-YP9J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥 第一巻
  >> 1人用,マンガビュアー,NTR-YNTJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥 第二巻
  >> 1人用,マンガビュアー,NTR-CO2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥 第三巻
  >> 1人用,マンガビュアー,NTR-CO3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドカポンジャーニー! ~なかよくケンカしてっ♪~
  >> 1~4人用,ウラギりRPG風ボードゲーム,NTR-YYJJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS どきどき魔女神判2DUO
  >> 1人用,タッチアドベンチャー,NTR-YUOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 信長の野望DS2
  >> 1~2人用,歴史シミュレーション,NTR-CN2J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS パンダさん日記
  >> 1人用,コミュニケーション,NTR-YU6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ぷるるんっ! しずくちゃん あはっ☆ DSドリル国語
  >> 1人用,学習ソフト,NTR-CZ5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ぷるるんっ! しずくちゃん あはっ☆ DSドリル算数
  >> 1人用,学習ソフト,NTR-CZ3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS まめゴマ2 ~うちのコがイチバン~
  >> 1~2人用,ワクワク育成シミュレーション,NTR-CMMJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS めざせ!甲子園
  >> 1~2人用,スポーツ,NTR-AMKJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS メジャーDS ドリームベースボール
  >> 1~2人用,ドラマチックベースボールアクション,NTR-YM3J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS もえスタ ~萌える東大英語塾~
  >> 1~4人用,恋愛シミュレーション型英語学習,NTR-CWMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS もっと目で右脳を鍛える DS速読術
  >> 1人用,連続訓練ゲーム,NTR-CQUJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS レミュオールの錬金術師
  >> 1人用,経営シミュレーション,NTR-CRMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「零~月蝕の仮面~」は「ワリオランドシェイク」続いて「セーブデータ数」と「セーブデータのSDメモリーカードへのコピー」の記載があります。というわけで総勢23タイトル、すべて本パケチェックです。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Wed. July 30, 2008  :.::.:.:.:.:

 Wiiウェア「通信対局 囲碁道場2700問」が発表された。けど、任天堂って山内溥前社長に勝てない囲碁ソフトは出せないのではなかったっけ?チェスやら将棋やらは強いコンピュータは出てはいるけれど、囲碁に関してはそれとは全く比較とならないほど、強く出来ていないと言われてます。いくら強い囲碁ソフトをついに完成させても、Wiiでは高が知れているよなぁ。ただの伝説だったのか、山内溥前社長の腕が衰えてしまったのか、それとも岩田社長が反旗を翻したのか。
 まぁでも、ファーストパーティたる任天堂がWiiウェアに麻雀・将棋・囲碁と出していくのはどうなのだろう。なぜかヨーロッパではパッケージソフトで「Wii Chess」が出ているので、当然チェスも続くのだろうしなぁ。出すなとは言わないが、まとめて発表して長い期間かけて計画的にリリースしていけばいいのになぁ。Wiiウェアに○○があるって知ったらまだ配信されてなかったって事にしたくないのかもしれないけれど、最強銀星シリーズが発表されている以上、あまり意味が無いですよねぇ。

Tue. July 29, 2008  :.::.:.:.:..

Wii POP~ポップ~
  >> 1~4人用,パズルシューティング,RVL-WBSJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ロックマン
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1987年12月17日(木)発売。1人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ストリートファイターII´PLUS CHAMPION EDITION
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1993年9月28日(火)発売。1~2人用,アクションゲーム,ファイティングパッド6B対応。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ブラッド・ギア
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1994年10月28日(金)発売。1人用,NEWアクション・ロールプレイングゲーム。
WiiバーチャルコンソールMSX EGGY
  >> 700Wiiポイント。オリジナルは1995年発売。1人用,アクション,MSX テープ。
 ショッピングチャンネルでは「ロックマン」が1987年12月27日(日)発売となってますが、1987年の最終金曜日ですし、17日が正しいと思います。「EGGY」は発売年まで(それもコピーライトで実際はズレてたりしているかもしれない)で、発売月・発売日は不明です。「ストリートファイターII´PLUS CHAMPION EDITION」は先週の8月ラインナップ発表時に追加されたタイトル。スーパーファミコン版3作は既に配信済みですが、それよりも200pt.(200円)安いのが特徴です。ワイルドウエストガンズは公式ページだと今日配信開始になっているけれど、任天堂HPとショッピングチャンネルには無くて、配信開始されている様子はありません。
 ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について。あんまり言いたくないけれど・・・私のサイトのアクセスログ見ると、最近は関連キーワードで検索してくる人が多くなってきていて、本当に酷いです。中にはGateKeeper〓〓.〓〓〓〓.CO.JPといった会社のドメインからのものもあって、もしかしたら対策する側の人かもわからないけれど、会社に勤めている大人までやっているのかと悲しくなってしまいます。まぁ以前ちょっと触れたWiiポイントとか、ソフトとか他にもいろいろと、形が無いものに対してとても価値を低く見ている人、最悪価値を全く認めていない人が少なくないですね。ウェブ広告なども、アメリカなどではある程度のクリックされるけれど、日本などではほとんどダメですよねぇ。完全没滅は出来ないでしょうけれど、せめてYahoo!とかで検索すればどうにかなるだろうと考えているような、程度の低い人には消えてもらうぐらいまではやってもらいたいです。

Mon. July 28, 2008  :.::.:.:..::

 ポケットモンスター。進化に必要などうぐ「しんかいのキバ」と「しんかいのウロコ」は、実際に入手作業をするとそれほど難しくなかったな。ふだんあんまりアイテム持ちの野生のポケモンを見ませんでしたが、「ふくがん」の特性はかなり効果がありますね。「しんかいのウロコ」はポケモン牧場だと「ジーランス」から入手となっていますが、220番すいどうの「チョンチー」と「ランターン」の方が、ポケモンセンターから近いので楽です。「しんかいのキバ」は213番すいどうの「サメハダー」。「サメハダー」は「どろぼう」でダメージを受けるので厄介。なぜか西側の方が出やすかったなぁ。道具進化のポケモンを牧場に送るのは、ウォンテッドになってない今のうち。今回これだけ入手が楽だったから、「ハートのウロコ」もかなり集めやすいことにもなるよねぇ。「ハートのウロコ」がたくあんあるとゲームのやり方がだいぶ変わるかも。でも「ふくがん」を覚えたポケモン(「バタフリー」など)を、何度も戦闘不能にするのはあまりいい気なものではないです。ああ「ヤンヤンマ」(「バタフリー」)に「どろぼう」を覚えさせれば良いのだな。技マシンなしで覚えられるかなぁ。

Sun. July 27, 2008  :.::.:.:..:.

 「マリオカートWii」の2008年7月後半大会。タイムは49秒357で、どうにか50秒を切ることが出来ました。トップレベルが44秒台なので、一応同じ40秒台なのと50秒台というのはやっぱり違います。今回のランキング分布は1分を切るぐらいからフラットになっている所が特徴ですね。これは、コースが単純なのでクリアは簡単だけど、タイムを縮めるのは難しいというのを良く表しているのではないかなぁ。なぜか、いつもなら大会終了後すぐに掲載される次回の大会のお知らせが無かったりしてますし、始まってから3ヶ月、1クールの終わりの総まとめ的な大会だったのではないかなぁ。掲載はされていませんが、さすがにまだ大会が終わるわけは無いでしょう。夏休み期間中ということで、上手くない人にも参加しやすい内容にしてもらいたい。

Sat. July 26, 2008  :.::.:.:...:

 毎月最終金曜日恒例。来月8月のバーチャルコンソール タイトルラインナップが昨日発表されました。
ファミリーコンピュータ 500 Wiiポイント
 「ツインビー」,「謎の村雨城」,「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」
スーパーファミコン 800 Wiiポイント
 「学校であった怖い話」
マスターシステム 500 Wiiポイント
 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」
メガドライブ 700 Wiiポイント
 「ロードモナーク とことん戦闘伝説」
PCエンジン 600 Wiiポイント ※は800 Wiiポイント
 「※栄冠は君に 高校野球全国大会」,「タイトー チェイスH.Q.」,「ドラゴンセイバー」,「PARASOLSTARS」
 MSXの「EGGY」は29日の配信が決まったけれど「RELICS」は延期。こう延期があるのでは、次回からMSXタイトルは発売月が決定しても載せるのを止めようかと。少なく感じるけれど、8月は1週少なくて3週分なので、それなりにあります。個人的にはWiiウェア「グラディウス リバース」が8月に出て欲しいのだけど。

Fri. July 25, 2008  :.::.:.:....

 クラブニンテンドーのプレイ後アンケート回答期間が更新されています。Wii・DSは8月分が追加され、WW・VCは、今週リリース分(「通信対局 早指将棋三段」など)まで。「ドンキーコング3」がSFCになっている。逆にFCになっている「フロントミッションシリーズ ガンハザード」は結局そのままになってしまうのか。また、予約ボーナスに「キャプテン★レインボー」が追加されています。2008年7月31日~8月20日まで登録できます。「キャプテン★レインボー」はまた発売日決定が前日というパターンを使ってますね。
 同時に「Wii Music」が2008年10月16日(木)の発売が決まりました。年末商戦の11月が12月かと思いましたが、10月になりました。発売日購入組に盛り上げてもらってから、年末商戦でドカンといく戦略なのでしょう。そういうのは9月発売が多い感じがするのだけど、ポケモンもあるし、流れも速いので10月なのでしょう。それとWiiリモコンのストラップ(RVL-018)が、9月に単体販売されることが決定しました。ホワイト・ブルー・グリーン・ピンクの4色のカラーバリエーションがあり、各300円(税込)です。また4色セットもあり1000円(税込)です。(Amazon.co.jp: Wiiリモコン専用 ストラップ(4色セット))ストラップのカラーバリエーションは、欲しかったのでうれしいですね。Wiiリモコンのカラーバリエーションが無いと考えた時からなので1年は長かったなぁ。カラーバリエーションは無い説も1年崩れてないということにもなってしまいますが、良いのか悪いのか。
 ポケモンセンターで無料情報コンテンツ『ポケモンセンターWi-Fiけいじばん』配信開始!!@ポケットモンスターオフィシャルサイト。ニンテンドースポットをポケセンでやるそうです。このスポットはイマイチ話を聞かないのだけど、一応は進展しているのかな。

Thu. July 24, 2008  :.::.:..::::

Wii ワリオランドシェイク
  >> 1人用,アクション,RVL-RWLJ。使用ブロック数:1,ドルビープロロジックII対応。
Wii カンフー・パンダ
  >> 1~4人用,アクション,RVL-RKPJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii サムライスピリッツ 六番勝負
  >> 1~2人用,2D剣戟対戦格闘,RVL-RSSJ。使用ブロック数:2,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。
Wii 実況パワフルプロ野球15
  >> 1~2人用,スポーツ,RVL-RP5J。使用ブロック数:18,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii スピード・レーサー
  >> 1~2人用,アクションレース,RVL-R3PJ。使用ブロック数:1,Wiiハンドル対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii めざせ!! 釣りマスター ~世界にチャレンジ!編~
  >> 1~4人用,体感釣りゲーム,RVL-RTLJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 家庭教師ヒットマンREBORN! DS フレイムランブルハイパー 燃えよ未来
  >> 1~4人用,ハイパー死ぬ気バトルアクション,NTR-CR3J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 考える力をぐんぐん伸ばす!DS幼児の脳トレ
  >> 1人用,知能向上とれーにんぐ,NTR-CNOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS カンフー・パンダ
  >> 1人用,カンフーアクション,NTR-YKFJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS きかんしゃトーマス DSではじめる知育学習
  >> 1人用,知育ゲーム,NTR-CTSJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS きらりん☆レボリューション みんなでおどろう フリフリデビュー!
  >> 1~3人用,アイドルなりきりシミュレーション,NTR-CKRJ,DSワイヤレスプレイ1~3人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS くわがたツマミ くっつけ!ツマミ箱
  >> 1人用,つまんでパズル,NTR-CWGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS こまねこDS
  >> 1人用,こまニャケーション,NTR-CKMJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS KORG DS-10
  >> 1~8人用,音楽ツール,NTR-YJ9J,DSワイヤレスプレイ対応不明,DSダウンロードプレイ対応不明。
ニンテンドーDS スピード・レーサー
  >> 1~6人用,アクションレース,NTR-YYRJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS タッチで退却!やわらか戦車
  >> 1人用,ぷちぷちアクションパズル,NTR-CYWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説
  >> 1人用,ホラー アドベンチャー,NTR-YOLJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 日本フットサルリーグ公認 みんなのDSフットサル
  >> 1~2人用,スポーツ(フットサル),NTR-YFJJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS New International ハイパースポーツDS
  >> 1~4人用,スポーツ,NTR-AFEJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 街ingメーカーDS
  >> 1人用,都市開発シミュレーション,NTR-CMYJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS もえたんDS
  >> 1人用,萌え型学習ソフト,NTR-YE6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 「KORG DS-10」はAmazon.co.jp限定販売なので、DSWLプレイとDSDLプレイの対応状態は不明です。Amazon.co.jpというとWii版「スピード・レーサー」が出ていないですね。映画の公開前に出るという話もあったけれど出なかったので、今日見るまでちゃんと出てるかわかりませんでした。ひそかにWiiハンドル対応第2弾だったりします。「ワリオランドシェイク」は、プレイ人数やジャンルと同等の表記で、「セーブデータ数 4」と「セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 可」と書いてありました。セーブデータ数はコナミのDSタイトルも表記してあるけど、標準化するのでしょうか?ネットワーク対応もたしかコナミが先行していた記憶があります。SDメモリーカードへのコピーは、表記するとなるとさらに対応しないタイトルが増えそうな気がしてしまいます。絶対にコピーされては困る部分を最小のブロックにするとかして、原則として対応にしてもらいたいです。セーブデータ数も個人的にはあまり興味ないです。まぁ、兄弟とかでプレイするには重要だと思いますけどね。Wiiの場合はソフトを2つ買えば、セーブデータが増やせるわけではありませんから。これも原則としてブロックに余裕がある限り保存させてくれれば問題ないし、そうしてもらいたい所なのですけどね。それ以前にプログレッシブモード対応がわかるように、ゲームキューブの時と同様に戻してくれないのでしょうかねぇ。

Wed. July 23, 2008  :.::.:..:::.

Wii デジカメプリントチャンネル
  >> 1人用,写真印刷配達サービス,RVL-HCDJ。
Wii 通信対局 早指将棋三段
  >> 1~2人用,将棋,RVL-WASJ。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ドンキーコング3
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1984年7月4日(水)発売。1~2人用,シューティング。
Wiiバーチャルコンソールマスターシステム スペースハリアー
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1986年12月21日(日)発売。1人用,シューティング。
WiiバーチャルコンソールNEOGEO 真サムライスピリッツ ~覇王丸地獄変~
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1994年10月28日(金)発売 1994年12月2日(金)発売。1~2人用,超過激カタナバトル。
 「みんなのニンテンドーチャンネル」が更新されています。日本から遅れて始まった海外版は改良されているらしいけれど、やっと日本でもそれと同等のものになったようです。とは言っても、私は「みんなのニンテンドーチャンネル」を使ってないので違いがわかりません。それと、「デジカメプリントチャンネル」の配信が始まりました。また64DD(ふぉとぴ~)で叶わなかったサービスが実現しましたね。ふぉとぴ~もたしかフジフィルムのプリントサービスだったハズ。「ポケモンスナップ」にも対応してくれるといいのだけどなぁ。「写真チャンネル」も更新されていて、「写真チャンネル」から「デジカメプリントチャンネル」起動可能です。「写真チャンネル」は本体の更新で、「みんなのニンテンドーチャンネル」は「ショッピングチャンネル」で更新しますので、間違わないように。
 「デジカメプリントチャンネル」の取扱説明書を読むと、住所情報は(「デジカメプリントチャンネル」ではなくて)Wii本体に保存されるそうです。「同じ住所情報を使ってサービスを提供している他のチャンネルが利用できなくなることがあります。」というのがちょっと気になる所。まだ「デジカメプリントチャンネル」だけみたいですが、確実に他のソフトが準備されていることになります。「お天気チャンネル」の地域情報は、「マリオカートWii」で地球儀上でマークされるのに利用されてたりしていますよねぇ。「お天気チャンネル」はかなりアバウトだけど、これはかなり個人的なデータですから、さすがにそんな風には使われはしないでしょう。既にコミック配信が予定されているけれど、そういうのがまだまだあるのだろうなぁ。個人的にはあまり良い感じはしません。
 「デジカメプリントチャンネル」のサービスは、Wiiポイントは使えずにクレジットカードのみとなっています。端数が出るし、1枚30円など金額単位が小さいので、1000円単位で販売されるWiiポイントでは適さないということなのでしょう。でも、Wiiポイントに対応して欲しい気はします。あと、デジカメの画像を扱うとなるとSDHCカードに対応してないのは心もとないかもしれません。こちらも出来れば対応して欲しい所です。

Tue. July 22, 2008  :.::.:..::.:

 火曜日ですが、昨日が海の日だったせいかバーチャルコンソールとWiiウェアの配信は明日になっています。しかし、「お絵かきロジック」の追加パック02が今日から配信されているハズ。メーカーサイトでも配信された様子になっている。が、やっぱりショッピングチャンネルでお知らせはありません。毎回毎度、ことあるごとに書いているけれど、これは良くないです。追加コンテンツ(Wiiウェアやバーチャルコンソールもそうかもしれないが)は、任天堂が販売しているわけでしょう?こんなことをしていたら、サード云々言われても仕方が無いのではないか。
 「みんなのポケモン牧場」は、ゲームフリークのマスダ部長が来てるね。映画の宣伝なのか「シェイミ」を連れてきています。ついでなのだから、「スカイフォルム」だったらゲーム初登場になれたのになぁ。まぁそれはプラチナでということで。もちろん交換は出来ません。欲しい人は映画館に行きましょう。私は、牧場で眺めるだけにしとく。

Mon. July 21, 2008  :.::.:..::..

 AFTER 20 MONTHS, NPD DATA SHOWS WII EMERGES AS THE NO.1 U.S. HOME CONSOLE@NOA。NPDによると6月にWiiは66.6万台売れて、累計1090万台を達成。ついにアメリカのホームコンソール(家庭用ゲーム機類)でも1位に浮上しました。日本や欧州、世界累計ではもう随分前だった感じですが、北米ではXbox360が売れていたので遅れました。それでも20ヶ月(1年8ヶ月)での達成で、夏から秋と思っていたより早かったですね。これで三地域で首位獲得となりましたが、それは飽くまでひとつの結果に過ぎません。ユーザとしては、あとは1本でも多くの面白いゲームが出てくれることを願うばかりです。それと、くだらなくて役に立たないつまらないソフトが1本でも少なくなってくれると良いなぁ。E3で、もうすぐNPDのデータが~とか言っていたと思いますが、なぜか普通のNOAトップページのニュースでは見れないですね。

Sun. July 20, 2008  :.::.:..:.::

 「マリオカートWii」の2008年7月後半大会。今回もお知らせは開催日翌日にきました。今回のコース「くらやみせまる ゆうやみハウス」は、ちょうど□(スクウェア)な単純な形となっていて、仕掛けもないシンプルなコースとなっています。しかしシンプルだからこそ、ちょっと難しい。シンプルすぎて、オートドリフトではタイムを伸ばすのは難しいと思います。前々回でマニュアルドリフトをそれなりに使えるようになっていたので良かったです。しかしコースが小さいのでライバルや、バナナなどのアイテムがとても邪魔になります。幸い、Aクラス入りするぐらいのタイムであれば、アカこうらはほとんど無視できます。カートのスーパーミニターボが、使えるようになれば良さそうだし、それを狙っている気配も感じるのだけど、1角ではどうしてもスーパーミニターボまで発展せずに、2角が必要になってしまいます。今回は、小手先のテクが使いづらいですし、今の実力がそのまま出る大会なのだろうなぁ。

Sat. July 19, 2008  :.::.:..:.:.

 今年のE3で最大のトピックスはやっぱり、「FINAL FANTASY XIII」がXbox360にも出ることが決まったことでしょうね。光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の技は、四次元の世界を実現するPLAYSTATION 3の機能が必要なのでしょうけれど、四次元の世界なんて三次元の私たちには見ることは出来ませんからねぇ。冗談はさておき、スクウェアエニックスは以前、海外の比率を上げたいとか言ってましたから、北米で一番売れていないPLAYSTATION 3だけで出すことは出来なかったのでしょう。日本ではまだ一応PLAYSTATION 3のみとなっています。日本ではXbox360は売れていませんが、PLAYSTATION 3も売れているわけではない。ドラゴンクエストでしたっけ?300万台売れないと出せない、参入できないとか昔に言ってましたから、どちらも条件を満たしてない。2つ合わせればどうにか達成できるかってところですよねぇ。また「FINAL FANTASY」は主力なのだから、200万を越えてもらわないと困るというのもありますね。その点では、マルチにしたところで達成はとても難しい。どっちにしろ大きく売れないのなら、出さずにそのままにしてしまう手もあります。発売までまだまだ先なので、決定も後でしょう。海外版があれば、いつでも出せます。
 今回のマイクロソフトは、他にもHDDインストール対応したり、PCモニタの対応解像度を増やしたりと、良い感じでしたよねぇ。その辺はさすがマイクロソフトといった感じで恐ろしい。

Fri. July 18, 2008  :.::.:..:..:

 www.gamefront.deに「Wii MotionPlus」の高解像度画像(http://www.gfdata.de/archiv07-2008-gamefront/wiimotion.jpg)があります。これを見ると、どうやら「Wii MotionPlus」の型番はRVL-026のようです。RVLナンバーは順当に発売日順になってましたが、先に発売される「WiiSpeak」よりもナンバーが若いということになりますね。「WiiSpeak」のナンバーが楽しみです。さて、そのモーションプラスに使われるセンサのリリースが出ていて、InvenSenseのIDG-600だそうです。これは2軸のジャイロセンサです。「まわるメイドインワリオ」(AGB-019)のは1軸。ジャイロはWiiリモコンに最初付いていると考えられてました。なのでPLAYSTATION 3のSIXAXISもそうなっている。なので、いまさらになって(拡張で)付けるのって感じがしてしまいますし、単純にそうはならないと思ったのですが、やっぱり話は単純なのですねぇ。振り回しすぎて家財の破損されたとかがあって、Wiiリモコンジャケットやストラップの改良などが行われ、より一層注意されるようになり、モーションが小ぢんまりしちゃってますからねぇ。やっぱりその辺が当初の想定とは変わってしまっているというのがあるのだろうなぁ。
 もうひとつの「WiiSpeak」はイマイチ話題になりませんね。「Wii MotionPlus」は2009年春発売ですが、「WiiSpeak」は2008年末のどうぶつの森と同時で先なのにね。マイクだからでしょうか。マイクというと、「JOYSOUND Wii」というカラオケソフトがWiiウェアで出る予定だけど、「WiiSpeak」はこれに使えないですよねぇ。さすがにあのマイクに向かって歌たって雰囲気出ません。その辺なにかやっていれば面白いけれど、やっぱりこっちも単純に収まってしまうのだろうなぁ。

Thu. July 17, 2008  :.::.:..:...

Wii ブーム・ブロックス
  >> 1~4人用,アクションパズル,RVL-RBKJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。WiiConnect24対応。
ニンテンドーDS ガチャピン チャレンジ★DS
  >> 1~4人用,チャレンジ&アクション,NTR-YGVJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 学校の怪談DS
  >> 1人用,怪談アドベンチャー,NTR-CQDJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS でんじろう先生の不思議な実験室
  >> 1人用,親子で楽しむサイエンスクイズ,NTR-YZDJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドラゴンクエストV 天空の花嫁
  >> 1人用,ロールプレイング,NTR-YV5J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ハローキティのパンダスポーツスタジアム
  >> 1人用,ミニゲーム集,NTR-CHPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS メタルスラッグ 7
  >> 1人用,2Dアクションシューティング,NTR-YM7J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 KONAMI、Wiiウェア「GRADIUS ReBirth」。同社の名作シューティングがWiiウェアで登場@GAME Watch。Wiiウェアにグラディウスシリーズの新作が登場です。1枚だけあるスクリーンショットを見る限りは「グラディウスジェネレーション」に似てますね。パワーアップゲージは外伝に似てますし、外伝系となりますでしょうか。使っているミサイルはたぶん2WAY。なのでゲージエディットがあることは確定ですが、ゲージごとのカラーチェンジや、機種が違ったりすることは無いということにもなります。IIIやV、ネメシスIIのような装備エディットが欲しいなぁ。ゲージ右の装備名欄が随分と大きいですし、わざわざ省略せずに装備名を書けるのでやってくれそうではある。ロックマン9の時も思いましたが、シューティングゲーム(Shoot'em Up)は今の機種では過剰スペック気味ですからねぇ。黒背景に弾があるのはわかりやすいけれど、その背景が書き込まれたら見づらくなる。3Dにすると当たり判定がわかりづらくなる。それに対応すればそれは別のゲームです。発売は夏ということでもうすぐですねぇ。もちろん、発売日即日購入します。

Wed. July 16, 2008  :.::.:...:::

 E3の任天堂カンファレンス。せっかく公式から中継サイトにリンクされていたのに、なぜか前準備のまま中継が流れてこずに最初の20分ぐらい見れなかった(岩田社長が喋っている最後の方から見ました)。リンクされたのが1時過ぎていたので、始まるのが遅れたのかと思って待ってしまった。まぁでも、「モーションプラス」は結局よくわからなかったし、全体的にはコレと言った内容ではなかったですねぇ。Wiiは発表よりも実際に触ってみてよというスタンスなのでしょうがないのですけどね。
 「モーションプラス」は、「WiiSportsリゾート(いわゆるWiiSports2)」に同梱されるそうです。デモでは、フライングディスクと水上バイク、チャンバラをやっていました。チャンバラは「モーションプラス」の効果がある感じはしましたが、フライングディスクは今のままでも出来そうな感じがしました。水上バイクはWiiリモコン2個の方が良い感じがします。そして「WiiMusic」は「モーションプラス」は使いません。ただし、「バランスWiiボード」にも対応していて、ドラムセットのペダルに使ってました。「WiiMusic」は楽器を演奏した振りをするゲームとなっています。音楽ゲームとしては簡単な雰囲気を出していましたが、最後の演奏は上手くいってなくて、演奏する振りにもそれなりの振りをしないと上手くいかないようにはなっているようです。で、この合奏は5人以上で演奏してました。Wiiリモコンは4つまでしか繋げないのにそれ以上繋がっている。一応Bluetoothなので技術的には7つまでいけますけど、本体ソフトのバージョンアップで対応するのでしょうか。まさかWiiを2台とかはありえない。
 ハードではもうひとつ「WiiSpeak」というの(「DS Speak」を思い出してしまいますね)が出てきて、Wii版「どうぶつの森」に同梱されるそうです。最初の方に説明があったみたいで見れなかったのですが、最後に画像が出てきてます。拡張コントローラではなくてUSB接続です。で、気になるのはマイクの真ん中部分に64の「VRSユニット(NUS-020)」みたいな随分と大きい箱があることです。マイクはセンサーバーに付けて口のそばにつける訳ではないらしいので、VRS(音声認識システム)やるにも難しすぎると思います。センサーバーに付けるということで、Wiiリモコンのポイントによってマイクの指向性を人(プレーヤー)に向けるとかを考えてみたけれど、技術的にコスト的に出来るかどうかはわかりません。
 あとは、DSはひそかに去年よりも売れているとかそういう話ですね。唯一盛り上がったのはサードのDS版GTAでした。あと、最初の見れなかった部分でバランスWiiボード対応のスノーボードゲーム(なんちゃっ1080°?UBISOFTの「Shaun White Snowboarding」)もあったらしい。「WiiSportsリゾート」も「WiiMusic」も面白いだろうけれど、「WiiFit」みたいにその日になってみるまで「これは絶対買う!」とは言えないです。今年の夏は欲しいのは全くないし、ポケモンプラチナも買うけど楽しみとは違うし、ちょっと寂しいなぁ。でも一応、HDDとかDS-Redesignedとかが発表されなかったことは良かった。噂であったけれど、そんなものを今年のカンファレンスで発表したら怒るというか、もう見限るところでしたからねぇ。

Tue. July 15, 2008  :.::.:...::.

Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン ファイアーエムブレム トラキア776
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1999年9月1日(水)発売。1人用,シミュレーションRPG。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ シャイニング・フォースII ~古えの封印~
  >> 700Wiiポイント。オリジナルは1993年10月1日(金)発売。1人用,ロールプレイングゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ダライアス・プラス
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1990年9月21日(金)発売。1人用,シューティング。
 「ダライアス・プラス」は数少ないPCエンジンスーパーグラフィックス対応ソフト。専用ではないので通常のPCエンジン(コアグラフィックス)にも対応しているのだけど、バーチャルコンソールではどちらになっているのでしょうね。なぜか、この元になったCD-ROM版「スーパーダライアス」ではないし、気になるところ。
 E3 2008 お知らせ - Wii MotionPlus。いよいよE3って事で、「モーションプラス」が発表されました。詳細は日本時間で明日未明1時からのカンファレンス待ちですが、たぶんWiiリモコンのセンサを追加するものなのだろうなぁ。Wiiリモコンのセンサは"-"で右側に偏心させることで、高い精度を実現していますが、"t"型にする事でより高い精度を実現できるだろう。ジャイロセンサを追加するというのもあるけれど、底部にはヌンチャク用の拡張コネクタがあるようなので、「まわるメイドインワリオ」(AGB-019)を考えると大きすぎてキツイと思います。既にあるセンサとデータインタフェイスだけにする事で、価格的に安く出来るのだろう。
 まぁでも、リモコンジャケット(RVL-022)があるので、拡張コントローラはなかなか厄介ですよねぇ。ヌンチャク(RVL-004)とクラシックコントローラ(RVL-005)はモーションプラスにそのまま付けられても、ハンドル(RVL-024)やザッパー(RVL-023)は外さないと付けられませんし、ハンドルなどから外した時も従来型のリモコンジャケットか、モーションプラス対応型リモコンジャケットにするかとか、考えるとやっぱり美しくは無い感じですよねぇ。いっそのことモーションプラスを追加して、シリコンジャケット一体型にした新しいWiiリモコン(外形寸法は素のWiiリモコンサイズと同じ)を出せばいいのになぁと思ってしまいます。Wiiリモコンは1本2本増えた所で邪魔にはなりませんし、色を変えづらいWiiリモコンにはそういう変更も良いだろう。リモコンジャケットが出た時に拡張コントローラの芽はつぶれたかと思いましたが、まだつぶれてなかったのは良かったです。

Mon. July 14, 2008  :.::.:...:.:

 DS「ディズニー新作アクションRPG SPECTROBES(スペクトロブス)(仮題)」。前作の数カ月後の世界を舞台にクロールたちとの激闘が再び@GAME Watch。リニューアル前のNOE公式ページにあった広告バナーにアニメの女の子が出てきて、なぜ日本で見かけない娘が欧州にいるのだろうと思ってクリックしたら、この前作だったのを覚えています。パッケージも公式ページもなにか日本向けじゃない画像で、何か間違っているよなぁと思いました。全世界での累計出荷本数が100万本を突破したそうですが、日本ではそれほど売れた雰囲気は無いですよねぇ。ゲーム内容は知りませんが、世界でミリオン売れたぐらいの内容はあるだろうし、この辺を改善してくれないともったいないよなぁ。洋ゲー(海外ゲーム)を日本に投入する時によくある失敗だし、欧州ではちゃんとできているわけだしねぇ。前作の開発元は「ジュピター(ポケモンピンボールやピクロスなどを開発)」なので洋ゲーというわけではない。

Sun. July 13, 2008  :.::.:...:..

 「マリオカートWii」の2008年7月前半大会。タイムは39秒740で、40秒を切ることが出来ました。1位は31秒台ですが2位とは1秒以上も差があり、3位以下は33秒台。それでも6秒以上差がありますが、結局フルスロットルで抜け切ることが出来ませんでしたし、十分すぎるタイムだと思います。今回は、ランキング分布の山の頂上が平らになっているのが特徴ですね。コイン回収のルートが決まらないと、後は上手い下手関係ないからなのでしょうね。ルートさえ見つけられれば、それほど上手くなくても山を下ることは出来たかなぁと思います。15日からは2008年7月後半大会が始まります。5月前半大会以来のCOMを含めたレースで、アイテムの運によってはチャンスも出てきます。また、Wiiハンドル限定となっています。

Sat. July 12, 2008  :.::.:....::

 「PLAYSTATION®3」向けに日本国内でゲーム内動的広告サービス開始@PlayStation.com。SCEってコンテンツが無いし、何にどこに出すのだろうか。HOMEだったかには出す話だったと思うけれど、今回のリリースには書いてないしなぁ。広告を出すのは先日の株主総会だったかで出ていたし、広告元が出ただけでこのリリースはあまり意味が無い。というか、起動した時のファーってところが広告に置き換わるのかと思ってましたよ。ソフトが無いし、他はXMBぐらい。先日のファームアップで、起動した時に"Nice Wave"を長時間見れるようになる仕様があったらしいですし、この為のテストなのだろうと思ってました。まさか、サードパーティのソフトに広告を出すようにするってことなのかねぇ。
 やっぱりゲーム無い広告というと、12年ぐらい前にも一時期そういうムーブメントがあったのを思い出してしまいます。制作費高騰に対抗しての資金源として期待されていたのだから、今も昔も変わってないですね。しかし、結果は言うまでも無く。昔は静止画で、今回は動画という違いがあるけれど、それでどう変わるのかなぁ。まぁ確かに、PLAYSTATION 3は動画処理に関してだけは長けているので、他の機種では難しいですけどね。あぁそれと、PLAYSTATION 3を買っている人はフルスペックハイビジョンテレビを既に持っていたり、エンタテインメントコンピュータを毎年買い換えたり買い増したりするので、顧客としておいしいかもしれませんね。

Fri. July 11, 2008  :.::.:....:.

 社長が訊く 『リズム天国ゴールド』@Touch-DS.jp。社長が訊くDSシリーズ第2弾は「リズム天国ゴールド」。社長が訊くシリーズも長いけれど、今回の大澤さんは、はじめて登場するタイプ。本当の天才型って感じですよねぇ。インタビュー記事になるような大規模なゲームだと、こういう天才タイプは出てこないし、外部の人が(記事として)扱いきれるものでもないので、社長が訊くシリーズならではでしょう。この人たちは幸せ者だな。うらやましい。

Thu. July 10, 2008  :.::.:.....:

Wii biohazard 0
  >> 1人用,サバイバルホラー,RVL-RBHJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ゲームキューブコントローラ対応。
Wii パズルシリーズVol.2 イラストロジック+からふるロジック
  >> 1人用,パズルゲーム,RVL-RILJ。使用ブロック数:2,クラシックコントローラ対応。
ニンテンドーDS 伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団
  >> 1~4人用,マリンアクション,NTR-YSSJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS カスタムビートバトル ドラグレイド2
  >> 1~2人用,格闘&RPG,NTR-CD9J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 学研 中国語三昧DS
  >> 1人用,中国語学習,NTR-CN3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大激戦
  >> 1人用,アクション,NTR-CGGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS コスメちっく☆パラダイス ~メイクのキセキ~
  >> 1~2人用,メイクアップアドベンチャー,NTR-CP2J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.41 THE 爆弾処理班
  >> 1人用,爆弾処理アドベンチャー,NTR-YZVJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.42 THE 廃屋病棟 ~呪われた病院からの脱出~
  >> 1人用,脱出アドベンチャー / ホラー,NTR-YZUJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS タッチde你好 筆談くん
  >> 1人用,翻訳筆談ソフト,NTR-CHHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS NARUTO-ナルト-疾風伝 最強忍者大結集 激突!! ナルトVSサスケ
  >> 1~4人用,横スクロール忍者アクション,NTR-CNSJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 花より男子 -恋せよ女子!-
  >> 1人用,雑草系恋愛アドベンチャー,NTR-CHDJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ペットショップ物語DS
  >> 1~2人用,ペットアドベンチャー,NTR-YP4J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 横軸で学ぶ世界の歴史 ヨコ・ガクDS
  >> 1人用,世界史アドベンチャー,NTR-CYGJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今日は妙に多い14タイトル。「biohazard 0」は結局GC版と何が違うのかわからないね。プログレに対応ぐらいはしてくれたのだろうか。「タッチde你好 筆談くん」の你好(ニーハオ)は、文字参照(你)を使ってますが、WiiのインターネットチャンネルとニンテンドーDSブラウザーは表示できません。そのせいか任天堂HPだとわざわざ画像を用意して表示してあります。一応、部首分割を使えばこんな感じ「イ尓 女子」になります。

Wed. July 9, 2008  :.::.:......

 「祝!PS3®生活」プレゼントキャンペーン@PlayStation.com。2008年7月18日(金)~8月31日(日)ということで、夏休みのPLAYSTATION 3キャンペーン。一瞬なぜフルスペックじゃないテレビなのかなぁと思いましたが、PLAYSTATION 3を買った人は当然フルスペックハイビジョンテレビを既に持っているから、2代目以降のサブテレビということなのでしょうね。ちゃんと考えてある。それはいいとして、MGS4の効果が既になくなっているのにこの2週間のブランクはちょっと厳しいね。まぁ、あと2週間程度はまだ効果があるものという計算だったのかもしれませんが。チケット配布ならもう少し早くできるハズ。さらに下がっても言い訳が出来るということなのかなぁ。

Tue. July 8, 2008  :.::..::::::

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ちゃっくん ぽっぷ
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年5月24日(金)発売。1~2人用,アクション。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン 奇々怪界
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1990年3月27日(火)発売。1人用,アクション。
WiiバーチャルコンソールNEOGEO ビッグトーナメントゴルフ
  >> 900Wiiポイント。オリジナルは1996年1月29日(月)発売1996年3月1日(金)発売。1~2人用,スポーツ。
 バーチャルコンソールでは関係ないけれど「ちゃっくん ぽっぷ」の型番は「TF-4500」。そしてファミコン版「スペースインベーダー」の型番もまた「TF-4500」となっていてダブっています。既にバーチャルコンソールになっている「エレベーターアクション」の型番が「TF-4900」なので、TF-(価格)という形式になっていたみたいですね。ゲームソフトリストでは型番でデータ管理してますので、若干困るところですが、まるに01、02と言う数字も書いてあるので、「スペースインベーダー」は「TF-4500(01)」、「ちゃっくん ぽっぷ」は「TF-4500(02)」としておきます。他にも(機種が同じで)型番がダブルことはあるのかなぁ。
 「奇々怪界」もタイトーのゲーム。戦う巫女さんというと小夜ちゃんですよねぇ。今で言う萌~ですか?なんか小夜ちゃんをそんな風にしようとした続編を出そうとしたらしい。結局それは出ませんでしたが、その残骸はWii用ソフトになっているとかいないとか。

Mon. July 7, 2008  :.::..:::::.

 「ポケットモンスター リーフグリーン」の「スイクン」ゲット。「ほえる」を使うらしいという事で、途中まで準備をしていたのだけど、結局面倒で「ほえる」対策をしないままやってみたら、「ほえる」使ってこないじゃない。よく考えたら、「スイクン」はレベルアップで「ほえる」を覚えない。なので「ライコウ」と「エンテイ」がほえてくるのだろうなぁ。それでも「ハイパーボール」をたくさん投げて、「まんたんのくすり」をいくつか使って、楽ではありませんでした。DSのポケッチの後だと出会うのも楽ではありませんしねぇ。そうなると、ほえてくるであろう「ライコウ」と「エンテイ」は「ほえる」対策を絶対にしないと無理だなぁ。

Sun. July 6, 2008  :.::..::::.:

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」が追加されています。2008年7月10日~2008年7月30日まで登録できます。
 そのクラブニンテンドーのプレゼント『DSポーチ「マリオ帽」』は交換終了だそうです。無くなったからというのもあるけれど、CD以外だとこのポーチが欲しかったなぁ。ポーチはやっぱり必要ですし、今のラインナップっていかにもって感じのが少ないですからねぇ。良い意味でも悪い意味でもライト。まぁ『DSポーチ「マリオ帽」』は、公式にもDS用でLite用ではなかったので、今まで残ったのとも言えるし、いまさら復活は無いでしょう。赤色は目立つから人気無いのかなぁ。ポーチは何でも使えますから、何も困ることは無いですけどね。で今は、ポーダブルHD用のソフトケースを使っています。去年末にDSLiteが壊れちゃいましたから、耐衝撃性に期待して選びました。若干大きいので中で動いてしまうのが難点です。
 プレゼントというと、マリオファミリーのフィギュアも欲しかったなぁ。何でなくなっちゃったのだろう。クラブニンテンドーのプレゼントじゃないけど、ポケモンのフィギュアばかり増えちゃってねぇ。リンクがいない、サムスがいないのはどうかと思うが、マリオとピカチュウで、任天堂オールトップスターになるのになぁ。

Sat. July 5, 2008  :.::..::::..

 「みんなのポケモン牧場」。ポケモンウォンテッドの「プクリン」を達成したけれど、その時に「ヤンヤンマ」と交換が提案された。が、「つきのいし」を使って進化させていたので断りました。「ニドクイン」と「ニドキング」は交換提案がされなかったので、アイテム進化は対象外と思いましたが、「ニドクイン」と「ニドキング」の時は別のポケモンも一緒だったから提案が無かったみたい。この「ヤンヤンマ」は「げんしのちから」を覚えていてすぐに進化が可能らしいですし、ちょっともったいなかったなぁ。わかっていれば、もう一体用意しておいたのに。でも、残っているポケモンはアイテム進化ばかりだからちょっと厄介。今「ハンテール」が出されているけれど、その進化に必要なアイテムは「つきのいし」よりも入手が難しいような。やってみたら意外と手に入るものかもわかりませんけど、釣り自体が手間が掛かるからなぁ。アイテムが必要ではないとなると、「ミカルゲ」とテンガンざん系ぐらいだから、もらえるチャンスが限られてしまうなぁ。ああダイヤモンド専用ポケモンもあるなぁ。
 それと、今来ているおきゃくさんから「フライゴン」を「ムックル」と交換できますね。「フライゴン」は「ナックラー」か「ビブラーバ」から進化させないといけないし、それらの入手もやや難しいので、持ってない人はチャンスです。

Fri. July 4, 2008  :.::..:::.::

 Wiiウェア「ロックマン9」@CAPCOM NEWS。これは面白いなぁ。もちろん発売前だからゲーム内容じゃなくて、趣向がね、面白い。アクションやシューティング、ロールプレイングゲームといったクラシックなゲームってディスクと相性がすごく悪い。特に難しいゲームだと、ローディング時間がゲームとして破綻させることになります。DSとかはディスクじゃないけれど、コントローラを激しく動かすと、画面まで動いてダメだし、さらに画面が小さい。私は「メトロイド フュージョン」でハード1%クリアした時に、ゲームボーイプレーヤーを活用しましたし、そういうのが好きな人なら実感しているでしょう。もちろん、今あるハードに合わせて変わるというのもあるけれど、それが良い事なのか。実際、ロックマンシリーズは6までファミコンで出し続けて、スーパーファミコンの7、CD-ROMの8で終わっちゃっていますからねぇ。それぞれの機種に合った進化は派生シリーズでやっているというのもありますけど。そんな風に失われたゲームというのはたくさんあるのではないか。
 あとは、ゲーム起動した後のメーカーロゴの類は出来れば無くして欲しいね。出すなら、Wiiメニューのチャンネル画面にして欲しい。ディスクだと、もし互換のある新機種が出た時にオミットされる恐れがある(ゲームキューブのAボタンから起動する時に見れるゲームの説明はWiiでは見れない)ので難しいかもしれませんが、Wiiウェアなら新機種が出たら対応した更新を出せるだろう。もちろん、それも難しいのも理解してますが、ファミコンにああいうロゴは無いですしね。即ゲームタイトルロゴ!

Thu. July 3, 2008  :.::..:::.:.

Wii アッコでポン!~イカサマ放浪記~
  >> 1人用,イカサマ麻雀,RVL-RHPJ。使用ブロック数:1。
Wii JAWA ~マンモスとヒミツの石~
  >> 1~2人用,ワクワク発見RPG,RVL-RJWJ。使用ブロック数:2,ヌンチャク対応。
ニンテンドーDS DSvision
  >> 1人用,ニンテンドーDS周辺機器,NTR-UAMJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ナナシ ノ ゲエム
  >> 1人用,ホラーアドベンチャー,NTR-YFQJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パンパカパンやさん
  >> 1人用,キッズソフト,NTR-YU3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS リクとヨハン ~消えた2枚の絵~
  >> 1人用,隠し絵パズル,NTR-YY8J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 DSvisionはほとんどアナウンスされてないから、置いてないかなぁと思ったら普通に置いてありました。公式ページはDSvision.jpで、コンテンツの購入もそちらです。型番がNTR-UAMJで、DSテレビ(NTR-UNSJ)とDSブラウザー(NTR-UBRJ)に続いて3つ目のNTR-U??J系型番です。でも、DSvisionアダプターがNTRナンバーと言うことは無いでしょう。サードパーティだし。
 DSテレビは7月から店頭販売開始との事でしたが、今日売ってました。Wiiザッパー(RVL-023)の単体版も同様です。

Wed. July 2, 2008  :.::..:::..:

 「マリオカートWii」の2008年7月前半大会。今回のお知らせはいつもより早く開催翌日の今日に届きました。当日になって欲しいが、いつも夜中~朝に来るので、その時間だと当日配信は無理なのかもしれません。ということで、今回はコイン集め。カーブと行き止まりの円のところが難しいですね。一応ランクAにはなったけれど、その部分はフルスロットルで抜けられていません。いかにスロットルを維持して曲がるか。ルートの取りようがいくつもあるし、はじまったばかりということでタイム分布は広範囲に散らばっています。私は往復ルートにしていて、スタート地点から見て右側をゴールにしています。

Tue. July 1, 2008  :.::..:::...

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ディグダグ
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年6月4日(火)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ スプラッターハウス PART2
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1992年8月4日(火)発売。1人用,アクション。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン 精霊戦士スプリガン
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1991年7月12日(金)発売。1人用,シューティング。
 「スプラッターハウス」の1作目はPCエンジンで出ています。バーチャルコンソールなら両方並べて置くことが出来ます。「おうちで∞プチプチWii」の不具合が修正された更新版の配信が始まっています。起動できないことがある不具合というのは・・・、そんなことになっちゃった人は再ダウンロードしてください。それと、「ことばのパズル もじぴったんWii」は『かんたんキッズステージ』の配信が始まったらしい。が、ショッピングチャンネルには何も書かれていませんが、ふざけてるの?
 N.O.M 2008年7月号。「スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール」と「大合奏!バンドブラザーズDX」の特集です。今回は、持っている人や買う気がある人なら、読んでおくといいかもしれません。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:8.145ms メモリー:738.624KB