MiragePalace

! このページは 18年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Sat. June 30, 2007  :..:::..:..:

 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」はエンディング到達!最後にちょっとはどんでん返しがあるかと思いましたが、そのまますんなり終わりました。本当は~だっていうのはどんでんになるのかしら、ちょっと唐突な感じもしました。あのネタはよくあるけど、ゼルダではその中で最高の使い方したタイトルがあるから、それに敵うわけが無い。蛇足だなぁ必要ないなぁと思いました。まぁそれはともかく、今回はハートのかけらとかアイテムとか、思い切ったことをしていてとても良いですね。去年の「New スーパーマリオブラザーズ」といい、商戦期でもないのにこんなの出しやがって感じですよ。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Fri. June 29, 2007  :..:::..:...

 7月のバーチャルコンソール タイトルラインナップが発表されました。
ファミリーコンピュータ 500 Wiiポイント
 「スターソルジャー」,「フラッピー」,「悪魔城ドラキュラ」,「マリオオープンゴルフ」
スーパーファミコン 800 Wiiポイント ※は900pt.
 「ミリティア」,「はじまりの森」,「※不思議のダンジョン2 風来のシレン」
ニンテンドウ64 1000 Wiiポイント
 「ウエーブレース64」,「マリオストーリー」
メガドライブ 600 Wiiポイント ※は700pt.
 「ザ・スーパー忍II」,「※シャイニング・フォース 神々の遺産」,「イチダントアール」,「ダイナマイトヘッディー」
PCエンジン 600 Wiiポイント
 「スプラッターハウス」,「魔界八犬伝SHADA」,「パワースポーツ」,「デッドムーン」,「あっぱれゲートボール」,「パワーリーグ4」
 やっぱり「ウエーブレース64」はこの時期に投入してきましたね。振動パック対応版だと思いますが、やっぱり今回も振動には対応していないのだろうなぁ。コントローラパックも。「マリオオープンゴルフ」は、先日海外で配信されたタイトル。グラIIIやスト2ターボとか海外で配信済みなのに出てないのがなぜかあったりするが、これで一安心。他にも、MSXが夏にステータスが変更。まぁ、もう今更春なんて言えませんけど。そして「EGGY」は800pt.から700pt.へ値下げとなっています。夏となると、ネオジオなんかも出る予定(8月か9月という噂)ですね。

Thu. June 28, 2007  :..:::...:::

Wii ドンキーコング たるジェットレース
  >> 1~4人用,レースアクション,RVL-RDKJ。使用ブロック数:22,ヌンチャク対応。
ニンテンドーDS 「うっかり」をなくそう! 文章読みトレーニング 【読みトレ】
  >> 1人用,文章力トレーニング,NTR-AIVJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 占いでもしてみようかDS
  >> 1人用,占い,NTR-AYZJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ1人対応。
ニンテンドーDS 大人の女力検定
  >> 1~2人用,女力養成,NTR-AO9J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 家庭教師ヒットマンREBORN! DS フレイムランブル 骸 強襲!
  >> 1~4人用,ハイパー死ぬ気バトルアクション,NTR-YH6J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 川のぬし釣り こもれびの谷せせらぎの詩
  >> 1~4人用,アクションアドベンチャー,NTR-ANYJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS 聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング 【えいトレ】
  >> 1人用,はじめての英語トレーニング,NTR-AI5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS くりクリDS おたすけアイランド
  >> 1~4人用,たすけあいアクション,NTR-AK3J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS Gamics Vol.1 横山光輝 三国志 第六巻 「孔明の遺言」
  >> 1人用,ゲーミックス,NTR-AXZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.16 THE さがそう 不思議なこんちゅうの森
  >> 1人用,昆虫採集/アクション,NTR-YZ6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.17 THE ネズミのアクションゲーム ~マウス・タウン ロディとリタの大冒険~
  >> 1人用,アクション,NTR-ALHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ちゅ~かな雀士 てんほー牌娘 Remix
  >> 1人用,美少女対戦麻雀,NTR-YCPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS まる書いてドンドン覚える 驚異のつがわ式漢字記憶術
  >> 1人用,漢字記憶術,NTR-YKNJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今日は「くりクリDS おたすけアイランド」と『Gamics Vol.1 横山光輝 三国志 第六巻 「孔明の遺言」』がダミパケチェックとなっています。「ドンキーコング たるジェットレース」にタルコンガ対応マークはなし。ご丁寧にパッケージに「※ ニンテンドーゲームキューブ タルコンガではプレイできません。」と書かれています。なんてこったい。『「うっかり」をなくそう! 文章読みトレーニング 【読みトレ】』と『聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング 【えいトレ】』はインテリジェントシステムズ開発です。「Gamics Vol.1 横山光輝 三国志」は今日発売の6巻が最後。Gamics Vol.2っていうのはあるのでしょうか。いや無いよねぇ。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「マリオパーティ8」と「スライドアドベンチャー マグキッド」が追加されています。「マリオパーティ8」は本日2007年6月28日~2007年7月18日まで。「スライドアドベンチャー マグキッド」は2007年7月5日~2007年7月25日まで登録できます。

Wed. June 27, 2007  :..:::...::.

 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」。海王の神殿の地下2階で、また鍵が落ちてこなかった。今回はしばらく経ってやり直したら出たけど。スイッチ入れようとした瞬間にファントムに見つかると、起きるような気がする。今日は氷の神殿まで。このダンジョンのアイテムは風のタクトで初登場したもの。風のタクトではアレがあれば別にいらないんじゃないの?って感じでしたが、今回は多彩な使われ方がされます。ちょっと盛り込みすぎな感じもしますが、あまり見られなかった使い方もされていて面白い。ボスの攻略までそれを維持しているのが、スゴすぎる。
 また、「ゆうきのみなもと」と「ちえのみなもと」が10個揃いました。ゆうきの方は剣から疾風・・・というか、剣ビームですね。ライフが満タンでなくても使えますが、今回の仕様では狙いづらいし、ロックオン攻撃もそのままなので若干攻撃範囲が広がったぐらい。また普通は壊せない樽を破壊可能です。ちえの方は剣ではなくて盾の強化。ありがたみがわかりづらいけど、剣で攻撃すると痺れてしまうチュチュに盾アタックで気絶させることが出来て、何かと便利です。チュチュを倒すなら剣ビームでも出来ますが安全確実です。

Tue. June 26, 2007  :..:::...:.:

Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン ブレス オブ ファイア II -使命の子-
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1994年12月2日(金)発売。1人用,ロールプレイングゲーム。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ プーヤン
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年9月20日(金)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ エコー・ザ・ドルフィン II
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1994年8月26日(金)発売。1人用,アクションゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン サイレントデバッガーズ
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1991年3月29日(金)発売。1人用,FPS。
 今月の64唯一のタイトル「マリオストーリー」は今日はリリースされず、来月へ延期でしょうね。「プーヤン」は元々はコナミのACゲーム。コナミは既に参入済み(85年4月22日発売の「けっきょく南極大冒険」と「イー・アル・カンフー」が第1弾)だけど、ハドソンから発売されています。「ブレス オブ ファイア II」の差ブタイトル「使命の子」は、たしかファミマガの募集で選ばれたものだったような。
 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」。海王の神殿の地下2階で、なぜかスイッチ入れても鍵が出てこなかった。入りなおしてもダメだったので、結局セーブした場所からやり直し。というか、最初に来た時にこれが起きたと思うと・・・今日はゴロンの神殿まで。「ちからのみなもと」が10個揃ったので、ほこらに行って来ました。剣から炎が出て威力アップらしい。でも炎が出るとなると、松明に火を着けるのに使えるのかとか思ってしまう。が、海王神殿(地下1階)で試したけれど、火は着きませんねぇ。楽になってしまうが、出来ないのは残念。炎じゃなくても良い気はするが。

Mon. June 25, 2007  :..:::...:..

 Nicole Kidman Exercises Her Brain @ NOE。日本では松嶋菜々子さんだったけれど、ヨーロッパではニコール・キッドマンさんが出るらしい。ヨーロッパでもノリノリですなぁ。「More Brain Training from Dr Kawashima: How Old Is Your Brain?(もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング)」はヨーロッパで6月29日に発売されます。
 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」は、海賊船攻略まで。やっと(ボス攻略以外の)ハートのうつわを手に入れました。トワイライトプリンセスと違って数がずっと少ないので、いわゆる定番の場所ばかりってことになるのかな。仮面船も風のタクトにあったしね。でも、ボスでもう結構増えているのでもう少し早く貰えると有難いのだけどなぁ。仮面船の価格は妥当だとは思うけれど、あれだけ稼ぐのは大変だ。

Sun. June 24, 2007  :..:::....::

 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」は、風の神殿をクリア後しばらく探索まで。操作の方はまぁそれなり。ボタンはショートカットが割り当てられているのだけど、なぜか上(X)は無いんだよねぇ。キャンセルというわけでもないし。アイテムが使えれば良いのになぁ。LRボタンは置きながらやるには押しづらいし。あと、ハートのかけらが見つかりません。というか、今回は逆にかけら自体がないみたい。仮面船でうつわが売っているのは見つけた(でも買ってない)けれど、他はなし。それなりに寄り道はしているつもりなんだけどなぁ。

Sat. June 23, 2007  :..:::....:.

ニンテンドーDS ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
  >> 1~2人用,ペンアクションアドベンチャー,NTR-AZEJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
 というわけで買ってきましたよ。でも、プレイはこれからです。また、DS Liteの新色「メタリックロゼ」「グロスシルバー」が発売。さすがに、売ってはなかったが。明日の昼間とかに行ってみたらゲリラ販売されているかもしれません。

Fri. June 22, 2007  :..:::.....:

 「FFCC リング・オブ・フェイト」DS本体同梱版を発売@GAME Watch。これは普通にクリスタルホワイトベース。
 魂斗羅4がDSで出るらしい(source: http://www.n-europe.com/news.php?nid=10632)。魂斗羅スピリッツ(Contra III: The Alien Wars)の2年後舞台で、ビルとランスのコンビらしい。PS2で続編が出ていますが、別のコンビになっていて、残念でした。やはりこの二人ではないと魂斗羅は!でも、これは海外開発らしい。海外開発っていうと、いわゆる黒歴史と言われる酷い出来で、日本では未発売となった(Appaloosa開発の)PlayStation版とか、(Factor5開発の)GB版魂斗羅スピリッツとか、酷いものばかりだから不安だ。まぁ、日本でもGBAのハードスピリッツみたいなのもあるが。
 今回開発するのはWayForward Technologiesで、Shantaeっていうゲームを開発したメーカーとのこと。日本未発売だけど、Shantaeって聞いた覚えがあるなぁ。調べると、GBCで評価を受けた海外らしからぬアニメ調なグラフィックの横スクロールアクションらしい。その後、GBAやGCにも展開しようとしたが、支援を受けられずに出せなかったらしい。ここでがんばってコナミから支援してもらえるようにしようってことになれば、悪いゲームにはならないかもしれません。まぁ、スクリーンショットすら出てないからわかりませんけど。

Thu. June 21, 2007  :..:::......

Wii Go!Go!ミノン
  >> 1~2人用,ドミノアクション,RVL-RDMJ。使用ブロック数:01。
Wii はじめの一歩 THE FIGHTING! Revolution
  >> 1~2人用,ボクシングアクション,RVL-RHIJ。使用ブロック数:116,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。
ニンテンドーDS いただきストリートDS
  >> 1~4人用,ボードゲーム,NTR-AEEJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS しゃべる!DSお料理ナビ® まるごと帝国ホテル ~最高峰の料理長が教える家庭料理~
  >> 1人用,実践クッキングナビゲーション,NTR-AUVJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 右脳能力チェックマシーン タッチ・デ・ウノー!DS
  >> 1~4人用,ウノーエンタテイメント,NTR-AU7J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS NANA ライブスタッフ大募集! *初心者歓迎*
  >> 1人用,業界系スペシャリストシミュレーション,NTR-YNAJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ハローキティのご当地コレクション 恋のどきどきトラベル
  >> 1人用,ご当地バラエティ,NTR-YHKJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS BLACK CAT 黒猫の協奏曲
  >> 1人用,カード式アドベンチャー,NTR-AQOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 若林史江のDS株レッスン♪
  >> 1人用,株トレーディングシミュレーション,NTR-A8VJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 今日は無事全部本パケでのチェックです。「Go!Go!ミノン」の使用ブロック数の表記はなぜか「01」。「はじめの一歩 THE FIGHTING! Revolution」の使用ブロック数もそれまでのソフトに比べるとかなり大きい。が、パワプロみたいなスポーツゲームならこのぐらいのサイズか。でも、はじめの一歩でそんなに食うのかって気もしますが。
 ゲームキューブのプレミアソフト「ガチャフォース」が再販されたらしい。私もお店で3つ棚にあったのを確認しました。これは単純にすごいわ。

Wed. June 20, 2007  :..::.::::::

 ~みんGOL5で始めよう~「PLAYSTATION®3 ビギナーズパック」@PlayStation.com。やっぱり「みんなのGOLF 5」には同梱版を出しますねぇ。でも、ビギナーと銘打っておいて2つのモデルが存在するのは如何なものですかねぇ。で、型番はそれぞれCECH-AMG、CECH-BMG。なのでコストダウンモデルではないって事ですね。なので、限定販売ではないということです。もちろん、ひそかにCECHC、CECHDになっている可能性はありますが、ただでさえシステムソフトウェアをアップデートしたら動かないとかなっているらしいので、紛らわしい事はしないでしょう。いくらなんでも。
 で、16日に韓国で80GBモデルのPLAYSTATION 3が発売されました。クライヴさんに頂いたメールによると、型番はCECHE05だそうです。韓国のPLAYSTATION 3公式サイトにもいつの間にか、型番が書かれていますね。正直言うと、すっかり忘れていました。クライヴさんありがとうございます。でも、これで以前紹介したCECHE00はまず80GBモデルってことになりますね。コストダウンモデルですから、これがいつ出るかが注目です。まぁ、今日のリリースで夏のリリースはないことが確定してしまいましたがねぇ。秋に出すのも中途半端だし、年末・・・既に年末に値下げをすると発表済みなのでこの時になってしまうでしょうかねぇ。
 年末というと、WiiのDVDビデオ再生機能搭載モデルというのもあるねぇ。全然話題になってないですけど、いまさらDVD再生もないですからねぇ。高品質アップスキャンコンバータ搭載とかなら別だろうけど・・・Wiiは480p必須じゃ無いからなぁ。その前にカラーバリエーションだろうな。

Tue. June 19, 2007  :..::.:::::.

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 【前後編】
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは前編が1987年9月4日(金)発売、後編が1987年9月30日(水)発売。1人用,アドベンチャー。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1992年11月21日(土)発売。1~2人用,アクションゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン デビルクラッシュ
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1990年7月20日(金)発売。1~2人用,ピンボール。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン PC原人3
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1993年4月2日(金)発売。1~2人用,アクション。
 ショッピングチャンネルだと「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の発売日が11月27日となっているが、セガ公式などは21日なのでミス。
 スマブラ拳!!。昨日のリンクに続いて、ピカチュウのきりふだ。マリオとリンクはオリジナルゲームでは出てこない技で残念でしたが、ピカチュウの「ボルテッカー」はエメラルドから追加されたピカチュウ(ピチュー・ライチュウ)専用わざ。わざわざ用意されているわけで、これ以外はありえませんね。でも、でんきだまって覚えるのに必要だけど、わざを使うときにひつようではなかったよなぁ。「ボルテッカー」って元々はゲームフリークが開発した「PULSEMAN」のわざで、スマブラXのはそれを意識した仕様になっているみたいです。「PULSEMAN」はバーチャルコンソールでプレイ可能です。

Mon. June 18, 2007  :..::.::::.:

 スマブラ拳!!。今日は「リンク:最後の切りふだ」で、「トライフォースラッシュ」だそうだ。でも、なんかイメージが違う。(力のトライフォースを持つ)ガノンになったみたいだ。トライフォースって触れた者の心を映す鏡みたいなものでしょう?リンクがワリオ吹っ飛ばしたいとか、そんな願いを持ってるのかよって。う~ん、普通に剣ビームで良いんじゃない。3D作では強力すぎるので使えない(ムジュラの仮面では使える)し。それで思いついたが、剣ビームはトライフォースの力とか言い出しそう。先週は主にメトロイド(サムス)関係が更新されてました。個人的にはプライムの印象が強いし、最近出ているし、なんか反映しても良さそうだが、まだオリジナルシリーズ(1~3)の印象で作られてますね。

Sun. June 17, 2007  :..::.::::..

 WiiSports左手プレイ。テニスは習熟度が2000越え達成。で、他のもやってみたのだけど、ボクシングは両手を使うからあんまり変わらないかな。意外とゴルフが違いますね。利き手じゃないので力調節がしづらいのです。ボウリングはボールが曲がりにくい感じ。指の器用さが無いからだろうなぁ。ベースボールは変な感じの動作になっているけど勝てる。右手の時に力を入れすぎない方が良いみたいってなってましたし、そういうことなんでしょう。ベースボールは右手で面白がっていた直後なので、左でもそれが続いている。相手のレベルが下がっているので、打ち取れるし、ガンガン打てるし、面白くてしょうがない。どれもそうだけど、負けても利き手じゃないししょうがないってことで気軽に遊べます。

Sat. June 16, 2007  :..::.:::.::

 『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』インタビュー@Touch-DS.jp。来週発売ってことでやっぱりこの方の声が無いとね。関係ないけど、昨日の「ピーチからのメッセージ」が「ゼルダ(姫)からのメッセージ」になるのはありえないよなぁ。平和な時のゼルダ姫って出たことないしね。でも、他にっていうのも思いつかない。ゼルダ姫は何人もいるってこともあるけれど、助ける相手でしかないっていうのが大きいですよねぇ。じゃぁゲームキューブで出たゼルダ2作の特典がやたら豪華だったのは、そういうわけだったのかなんて言いませんけどね。(夢幻の砂時計にも出てくる?)風のタクトのゼルダ姫は、助ける相手とはちょっと違ったりもしてますし。

Fri. June 15, 2007  :..::.:::.:.

A Message From Peach @ NOA
 「ピーチからのメッセージ」とはなんだろうと思いきや・・・いや、良いじゃないですか。さすがに何ヶ月も似たようなのを出しても仕方ありませんし、ピーチ姫も一国の主?なので、国の発展は嬉しいに違いありませんもの。というわけで、NPD調べによると5月もWiiとDSが最も人気のあるハードとなったというお話。買ってくれたみなさんにキノコ王国を救ったマリオに匹敵する英雄であると、ピーチ姫は感謝しております。Wiiでは「スーパーペーパーマリオ」と「マリオパーティ8」にピーチ姫は出ていますが、北米では7月30日に「マリオストライカーチャージド」にも登場します。

Thu. June 14, 2007  :..::.:::..:

Wii ネギま!? ネオ・パクティオーファイト!!
  >> 1~4人用,新感覚多人数対戦アクション,RVL-RNGJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。
ニンテンドーDS 右脳回転 マッチ棒パズルDS
  >> 1人用,マッチ棒パズル,NTR-YIIJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ゲームで出ましたっ! パワパフガールズZ
  >> 1~3人用,パワパフボードバトル,NTR-YPPJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~3人対応。
ニンテンドーDS Days of Memories
  >> 1人用,恋愛シミュレーション,NTR-AVOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS みずいろブラッド
  >> 1~4人用,即死系ハチャメチャラブコメディ,NTR-AVLJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
 ラッシュの最中、数が少ない今日は楽勝かと思いきや、「Days of Memories」と「みずいろブラッド」はダミパケでのチェックとなりました。

Wed. June 13, 2007  :..::.:::...

 ゼルダの伝説 夢幻の砂時計の公式ページがオープン。今のところ、この夏(6月~8月)発売されるソフトでマストバイはコレだけです。タッチペン操作だけというのはちょっと不安なんですけどね。でも、タッチペン操作は未だに決定版的なゲームが出ていないので、ここらで出て欲しかったり。4つの剣+がGBAケーブル(DOL-011)を使った最も優れたゲームだったように。あと、風のタクトは個人的には好きなんですよねぇ。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスは以前2007年5月26日(土)~2007年6月16日(土)と書きましたが、2007年5月26日(土)~2007年6月15日(金)といつの間にか修正されています。ポイント期限表は結果的に正しいことになりますが、まだ予約登録していない方は気をつけてください。

Tue. June 12, 2007  :..::.::.:::

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ フィールドコンバット
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年7月9日(火)発売。1~2人用,シューティング。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ シャイニング&ザ・ダクネス
  >> 700Wiiポイント。オリジナルは1991年3月29日(金)発売。1人用,ロールプレイングゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ニュートピア II
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1991年9月27日(金)発売。1人用,アクションロールプレイング。
 「シャイニング&ザ・ダクネス」は、シャイニングシリーズってことだけど、キャメロット開発ってことで良いんですかねぇ。公式ページ見ても微妙でわからない。フォースだけ?
 任天堂ホームページ 発売カレンダーは8月分が追加。なんか、(名前から推測するに)タスケがミニゲームを分割してそれぞれ1500円で出すみたい。1個のゲームソフトの価格としては最低価格だけど、これって(花札はないけど)2800円のテーブルゲームスピリッツの分割だったりしそう。余計なのはいらないからひとつを安くという需要があるかもわかりませんが、分割割増商法じゃないかって。

Mon. June 11, 2007  :..::.::.::.

 いままでなかった「GCはZボタン押しながら起動すると」で検索する人がなぜか多く出ています。「GC Zボタン 起動」とかの亜種もあるし、検索ワードでリンクされているわけではなさそうだし、わざわざコピペとかして調べてるのでしょう?DOL-001に書いてあるとおり、起動した時のSEが変わります。4つ同時だとさらに別のに変わる。1つのは知ってる人でも、4つ同時なのは結構知らないかも。補足すると、なぜか4つのほうは、ウェーブバード(DOL-004&DOL-005)だとダメなんだよねぇ。ちょっと理由が思いつかず不思議。なので、ケーブル付きの(DOL-003)を4つ揃えないとダメなんですねぇ。1つの時は子どもの声なので、GateKeeperさんあたりがネタにしてそうですが、聞いた事が無いのでマイナーなんですかねぇ。
 Wiiではこういうのはないですね。まぁわかりやすくってことなんでしょう。音が違うけど故障?とかなりそうだし。DSでも似たようなのあるけど、説明書に注意書きされちゃってますからねぇ。説明書に書いてあってもこっちもマイナーかな。1年に1日で違いが少ないもんなぁ。

Sun. June 10, 2007  :..::.::.:.:

 WiiSports。ふと思い立って、(利き手の反対の)左手でWiiリモコンを持ってテニスをプレイしています。持ち手を変えただけですがかなり気分変わって、また最初から始めたのと同じ感覚が味わえます。利き手じゃない方の手が、利き手に比べて劣るのはわかっていたけれど、予想以上に動きませんね。力が入らなくてナエトル。エリーザプロに勝てるまでになったけど、全然違います。
 高校の授業でソフトボールやった時に、道具が無いってんで左利きのヤツに右利き用グローブでやらされてたことを思い出しました。そいつは野球部だったんで、ハンデにもなったかもしれないですけどね。先生は(弱小)野球部の監督。野球部の監督なのにボーク(不正投球)を知らなかったんだとか、そいつは言って呆れてた。まぁそんなことはどうでも良くて、上手くいかなくても面白いので、WiiSportsは万人が遊べることが改めてわかりますね。年を取れば、利き手でも今の非利き手のように動かなくなってくるわけだしね。

Sat. June 9, 2007  :..::.::.:..

 総務省 電波利用ホームページの技術基準適合証明等の公示の、平成19年3月後半のULってところに(3月16日に認証)CECHE00があります。型番があるってだけで情報はないですが、(推定されていた)型番が存在するってことだけは証明できる。既に発売されているPLAYSTATION 3の型番のCECHA00は2006年9月13日に、CECHB00は2006年10月18日に登録されています。が、欧州版の型番から推測されるCECHC00(CECHD00)は無いみたいです。欧州で出ているのは廉価モデルなのですが、廉価本体はまだ出ることはないってことでしょうか。となると、やっぱり廉価版本体をそのまま出すことはせずに廉価本体に80GBのHDDを載せてくることになるのかなぁ。認証時期から考えると、「みんなのGOLF 5」と同時投入か。あるいは、単純にHDD容量を消費するコンテンツの『RESISTANCE~人類没落の日~』追加マップパックかな。でも、予定だと既に配信されているので考えにくい。それ以前に従来型の在庫がまだ100万台残ってるからなぁ。

Fri. June 8, 2007  :..::.::..::

 スマブラ拳!!。Wiiリモコン横持ち以外は既に発表済みだったと思うけど、コントローラは4種対応。「フツーのコントローラの持ちかただって、4種類もあるようじゃないですか。」ってあるけど、ヌンチャクスタイル(Wiiリモコン+ヌンチャク)に、Wiiリモコンの縦と横で、あと1つってなんだろう。クラシックコントローラは普通のコントローラではない(含まれたらザッパースタイルはどうなるんだ。どちらもエクステンドだ)し、はて?Wiiリモコン(縦持ち)はさすがに対応しないみたいね。64版スマッシュブラザーズでマウス(NUS-017)使ったヤツもいたらしい(64版スマブラ拳で紹介されていたハズ)ので、やろうと思えば出来るかもしれませんけど。こんな時期から対応とか言うことでもありませんね。「biohazard 4 Wii edition」みたいに発売した後にやってみたら出来たみたいなオマケの方が嬉しい。今週は、他にポケモン関係など。新出情報はありません。

Thu. June 7, 2007  :..::.::..:.

Wii パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
  >> 1~2人用,アクションアドベンチャー,RVL-RW3J。使用ブロック数:12,ドルビープロロジックII対応,ヌンチャク対応。
Wii 牧場物語 やすらぎの樹
  >> 1人用(ミニゲームは1~4人用),ほのぼの生活ゲーム,RVL-R84J。使用ブロック数:25,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応。
ニンテンドーDS 数陣タイセン
  >> 1~4人用,対局型パズルゲーム,NTR-AFHJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS おんたま♪おんぷ島へん
  >> 1人用,リズムアクション,NTR-AO6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ1人対応。
ニンテンドーDS 株トレーダー瞬
  >> 1人用,株トレードアドベンチャー,NTR-AK4J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
  >> 1~4人用,アクションアドベンチャー,NTR-AW3J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 必殺カンフー 漢字ドラゴン
  >> 1人用,漢字アクション,NTR-AEJJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 山川出版社監修 詳説世界史B 総合トレーニング
  >> 1~4人用,歴史トレーニング,NTR-AYOJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 山川出版社監修 詳説日本史B 総合トレーニング
  >> 1~4人用,歴史トレーニング,NTR-AYNJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
 「おんたま♪おんぷ島へん」と「山川出版社監修 詳説日本史B 総合トレーニング」はダミパケでのチェック。今日発売のタイトルで、Wii専用ディスクはちょうど50タイトルとなります。意外と数はあるのね~って感じですね。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「がんばる私の家計ダイアリー」が追加されています。2007年6月14日~2007年7月4日まで登録できます。また、プレイ後アンケート期間リストの7月分更新されています。「Wiiでやわらかあたま塾」と「Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全」はまだ受付中なのに、4月発売のせいか消えている。それと、「anan監修 女ヂカラ緊急アップ!DS」が2つある。延期されてたのねぇ。

Wed. June 6, 2007  :..::.::...:

 ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。がリニューアルされ、500円で『マリオ』を買って、Wiiでわいわい遊ぼう!が掲載されました。うん、やっぱりテレビゲームの基本は「スーパーマリオブラザーズ」ですね。何事も基本を知らなければ、砂上の城です。というか、ゲームプレイであんな声があがるなんて・・・羨ましいですなぁ。Wiiで「スーパーマリオブラザーズ」を遊ぶにはネット接続が必要ってことで、その辺のフォローもしてあります。まだネット接続してない方は、Wii.comのWiiをインターネットにつなぐには?と合わせてご覧ください。

Tue. June 5, 2007  :..::.::....

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ フロントライン
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1985年8月1日(木)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ アドベンチャーズ オブ ロロ
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1990年1月6日(土)発売。1人用,パズル。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ゴールデンアックス II
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1991年12月27日(金)発売。1~2人用,アクションゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン THE 功夫
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1987年11月21日(土)発売。1人用,アクション。
 「アドベンチャーズ オブ ロロ」のロロ(ララ)は、星のカービィシリーズのロロロ(ラララ)の元ネタですね。このシリーズはあんまり知らなかったりするけど、(パズルゲームで出しやすかったとは言え)ファミコンで5作出ているのでカービィ以前のHAL研究所の主役と言えるかもしれませんね。

Mon. June 4, 2007  :..::.:.::::

 スマブラ拳!!。「ヨッシーストーリー:エンディング」のアレンジが掲載されましたね。短すぎてなんともいえないが。さて、先週のスマブラ拳!!はいくつかアイテムが公開されていました。射撃アイテムは移動しながら撃てるようになったとのことで、下手したら射撃で足止めされて近づかれてスマッシュとかなっちゃいますよねぇ。「スマッシュボール」も使われたとしたら、ちょっと怖い。どっちもアイテム取った者勝ちになっちゃいそうなぐらい強力ですよねぇ。そうはならないようにはなっているだろうけど、どうなることやら。
 射撃アイテムというと「スーパースコープ」。ワリオが持っているのしか出ていませんが、筒の部分を持っているので、とりあえずファイアーボタンにアクセスできるようにはなってます。でも偶然でしょうね。撃ちながら動けるとなると、やっぱり持ち方が限られてしまいますからねぇ。正しい持ち方は今回もありえないでしょう。「クラッカーランチャー」で射出角度を変えられるのだから、前回同様チャージしたら動けないままにして、射出角度を変えられるといいのだけどね。その方がスコープらしいし、(正しくはないけど)DXのゼルダみたいな構えとかも出来るし、あわよくば正しい持ち方もされるかも。でも、「クラッカーランチャー」自体コントロールが難しいよねぇ。(スティックで)ジャンプしたら上に撃ってしまうし、棚を降りれば下に撃ってしまうし。そういうのを楽しむ武器であるのはわかってますけど。

Sun. June 3, 2007  :..::.:.:::.

 8月2日(木)に発売予定の「スライドアドベンチャー マグキッド」は、「スライドコントローラ」というハードを使うゲームだそうです。「スライドコントローラ」ってどういうものなんでしょうね。なんとなく(たぶん光学式の)マウスと変わらない仕組みだと思いますが、なんか突拍子も無い感じがしますよねぇ。いったいどういう経緯で出たんだろうか。NTR型番の可能性があるハードですが、型番付であれば変わったハードになるよねぇ。

Sat. June 2, 2007  :..::.:.::.:

 ポケモンセンタートウキョーがおひっこしするよ!@ポケモン。7月20日(金)に日本橋(東京駅)から浜松町に移転するそうです。で、ポケモンセンタートウキョーおひっこし記念 「ポケモンセンターオリジナル ニンテンドーDS Lite ピカチュウエディション」が登場!! ピカチュウなので当然ピカチュウイエローです。1ヶ月に1色のペースが戻ってくるのか。Wiiの方もそろそろブラックとか出てもらいたいのだけどな。特にコントローラは!
 N.O.M 2007年6月号。インタビュー記事2本かぁ。うーむ。

Fri. June 1, 2007  :..::.:.::..

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「ドンキーコング たるジェットレース」と「咲かせて!ちびロボ!」が追加されています。「ドンキーコング たるジェットレース」は2007年5月31日~6月20日で、既に予約登録開始しています。「咲かせて!ちびロボ!」は2007年6月7日~27日となっています。「ドンキーコング たるジェットレース」というと、タルコンガに対応していないって言う噂です。「スーパーペーパーマリオ」の型番が「DOL-G8PJ」から「RVL-R8PJ」で変わってないって以前書いたけれど、対して「ドンキーコング たるジェットレース」は「DOL-G2QJ」から「RVL-RDKJ」に変わっているのですよねぇ。同じゲームキューブ移行組なのに違うと本当に対応していないのではないかという気がしてしまいます。どんなにリモコンを使った操作が良かったとしても、タルコンガに対応してなかったらダメだよねぇ。このゲームは。杞憂で済めばいいのだけど。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:6.108ms メモリー:646.168KB