MiragePalace

! このページは 18年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Sat. March 31, 2007  :..:.::.:::.

 「くるくるトンズラン」をダウンロードしてきました。なぜかいつもの店で(えいごづけとかは出るのに)出てこないので、別の店でとなりました。内容としては、ネコミミ男が鉄球を振り回してネズミ軍団から逃げるというもの。全3ステージです。ハードモードもありますがクリア出来てません。昨年の「ねこそぎトルネード」に似た感じですね。「くるくるトンズラン」はタイムアタックゲームで、最後にクリアタイムが表示され、それによってネズミ級、ネコ級(他にもあるかはわかりません)と評価されます。でも、どうすれば早くなるのかがちょっとわからない。回せば回すほど早くなりそうだけど、画面エフェクトでそうは見えないし、さすがに回しつづけるのは疲れる。編隊を倒すとダッシュパネルが出るので、それでってことになりそうだけど、ちょっとストイックというか古臭いよなぁ。「ねこそぎトルネード」のコンボで加速という方が解かりやすいし、全体的に負けてしまってます。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Fri. March 30, 2007  :..:.::.::.:

 4月のバーチャルコンソール タイトルラインナップが発表されました。
ファミリーコンピュータ 500 Wiiポイント
 「パンチアウト」,「エレベーターアクション」,「忍者龍剣伝」,「迷宮組曲」,「グラディウスII」
スーパーファミコン 800 Wiiポイント
 「ヘラクレスの栄光III ~神々の沈黙~」,「ファイナルファイト」,「カービィボウル」
ニンテンドウ64 1000 Wiiポイント
 「スターフォックス64」
メガドライブ 600 Wiiポイント
 「レンタヒーロー」,「ぷよぷよ通」,「パルスマン」,「バハムート戦記」
PCエンジン 600 Wiiポイント
 「ファイナルソルジャー」,「ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ」,「PC原人2」,「改造町人シュビビンマン2」,「弁慶外伝」,「PC電人」
 おぉ、「グラディウスII」がある。他のはどうでも良かったのだけど、「グラディウスII」はダウンロードしなければ。「スターフォックス64」は振動機能が気になるところです。振動パック対応第1弾ですし、対応していないんじゃ意味が薄れます。やってくれますよね?
 開発スタッフが語る『ショッピングチャンネル』の話。終わりと書いたのにまだ続く。フッター拡張するなんて。ショッピングチャンネルは妙に階層が深いんですよねぇ。Wiiメニュー > エントランス(更新情報) > ホームメニュー(種類選択) > 並び順選択 > タイトルリスト > 紹介(ここで買える) > 詳細となっている。シンプルにしようとすれば階層が深くなってしまうのは、ウェブサイトやっているからすごく解かるのだけど、深すぎだよなぁ。アーケード版ドンキーコングはドンキーコング64で遊べたハズだが・・・あと、春花さんというと、奥さんが初代キノピオ(マリオカート64)の声ですよね。アイ・アム・ザ・ベスト! BGMはとたけけだし、無駄に豪華なスタッフだったり。
 社長、ファイアーエムブレムを語る。任天堂の岩田社長じゃなくて、インテリジェントシステムズの北西社長です。かなり楽しんでいるのがよくわかる内容で良いですね。この似顔絵ってMiiなのかと思ったのだけど、鼻のパーツとか微妙に違います。意図して違うのか、ハテ?まぁ似たのは出来たので、とりあえず保存。これってやっぱり最後までやるのですかね。というか、やって欲しい。

Thu. March 29, 2007  :..:.::.::..

Wii めざせ!! 釣りマスター
  >> 1~4人用,体感釣りアクション,RVL-RTRJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応。
ニンテンドーDS 英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
  >> 1人用,英語トレーニング,NTR-ANHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS アタマでDO! こてんこてんこ
  >> 1人用,知育ミニゲーム集,NTR-AOUJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 家庭教師ヒットマンREBORN! DS 死ぬ気MAX! ボンゴレカーニバル!!
  >> 1人用,死ぬ気アクションバラエティー,NTR-AH7J,DSワイヤレスプレイ1人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS Gamics Vol.1 横山光輝 三国志 第三巻 「三顧の礼」
  >> 1人用,ゲーミックス,NTR-AX5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS こころがうるおう 美麗アクアリウムDS ~クジラ・イルカ・ペンギン~
  >> 1~2人用,シミュレーション,NTR-AQ7J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS こころがうるおう 美麗アクアリウムDS ~テトラ・グッピー・エンゼルフィッシュ~
  >> 1~2人用,シミュレーション,NTR-AQ8J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 灼眼のシャナDS
  >> 1人用,バトルアドベンチャー,NTR-AXXJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS SIMPLE DSシリーズ Vol.13 異常気象を突っ走れ! THE 嵐のドリフト・ラリー
  >> 1~4人用,レース,NTR-AG6J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS たまごっちのアッパレ!にじべんちゃー
  >> 1~4人用,たまごっちRPG,NTR-AG9J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ1~4人対応。
ニンテンドーDS D.Gray-man ~神の使徒達~
  >> 1人用,アクションアドベンチャー,NTR-A8GJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS デジモンストーリー サンバースト
  >> 1~2人用,育成RPG,NTR-A3VJ,DSワイヤレスプレイ1~2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS デジモンストーリー ムーンライト
  >> 1~2人用,育成RPG,NTR-A6RJ,DSワイヤレスプレイ1~2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS TOEIC®TEST DSトレーニング
  >> 1~2人用,英語トレーニング,NTR-AEYJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.13 漢字パズル
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-AJZJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズ ジグソーパズル おでんくん2
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-AOFJ,DSワイヤレスプレイ1人対応,DSダウンロードプレイ1人対応。
ニンテンドーDS マイメロディ エンジェルブック ~電子手帳&エンジョイゲーム~
  >> 1~2人用,でんしてちょう&バラエティゲーム,NTR-AMYJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 いくつかダミパケあり。3月は全66タイトルが発売されました。これだけたくさんあれば置けないタイトルもありますよねぇ。

Wed. March 28, 2007  :..:.::.:.::

セガと任天堂 ゲームソフト『マリオ&ソニック in 北京オリンピック(仮)』制作・販売で協力
 北京オリンピックのライセンスはセガが取ったのか!ってそんなことはどうでもいい?でも、オリンピックでマリオとソニックは違うだろうって。その辺のずれたセンスがセガだって言えばそうかもしれないが。普通はMiiを使いませんか。「今日からあなたも金メダリスト」って、かえって普通過ぎるか。まぁ、アテネオリンピックのゲームなんて出たなんて誰も知らないし、こうでもしないと無理なのだろうなぁ。でも、マリオ・ソニックねぇ。
マイクロソフト、「Xbox 360™ エリート」を発表
 米CES(1月始め開催)の前から噂があったHDMI搭載Xbox360です。名前やブラックカラーなども噂と同じですねぇ。HDMIはデジタル接続(D端子はアナログですと言うのはお約束)なので、それだけで高性能になった気がする人向けです。HD-DVDの搭載とかはさすがに無かったですね。「Xbox 360 エリートの価格は、479.99 米ドルに設定され、究極の HD エンターテイメント体験を可能にするコンポーネントとアクセサリーが同梱されています (合計小売価格は 600 米ドル以上)」の表記が良くわからないですね。480ドルなのか600ドルなのか。単体販売とかはないみたいだけど。エリートの日本での発売日、価格などは未決定ですが、120GBのHDDと512MBのメモリーユニットが6月7日に発売が決定。120GBはエリートと同じ容量(カラー違い)で従来の6倍、メモリーユニットは従来の8倍となります。それぞれ18000円、5500円となります。

Tue. March 27, 2007  :..:.::.:.:.

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ドンキーコングJR.の算数遊び
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1983年12月12日(月)発売。1~2人用,アクション。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ エイアリアン ストーム
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1991年6月28日(金)発売。1~2人用,アクションゲーム。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ワンダーボーイV モンスターワールドIII
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1991年10月25日(金)発売。1人用,アクションゲーム。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ダイナブラザーズ
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1992年7月24日(金)発売。1人用,シミュレーションゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン 改造町人シュビビンマン
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1989年3月18日(土)発売。1~2人用,アクション。
 3月の予定では「ヘラクレスの栄光III ~神々の沈黙~」が残っていますが、今日は配信されていません。そのまま3月であれば、火曜日リリースの法則が12月以来崩れます。4月の予定はまだ発表されていません。

Mon. March 26, 2007  :..:.::.:..:

 スーパーペーパーマリオのページがオープン。ページURLから型番はRVL-R8PJとなりますが、元々のゲームキューブ版はDOL-G8PJとなる予定でした。当初スルーする予定でしたが、「スーパーペーパーマリオ」は買う予定です。「Wiiスポーツ」の次はヌンチャクスタイルがやりたいと思っていましたが、Wii版「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」をやっちゃいましたからね。
 ヌンチャクスタイルはWiiコントローラの基本だと思っているのですが、意外と出ていないですよねぇ。「ファイアーエムブレム 暁の女神」とか普通にあっても良さそうでしたけどありませんでしたし、「スーパーペーパーマリオ」にしても元々ゲームキューブ用ソフトなのだからやっぱり対応していてもいいのに。実質的に「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」しかない状態です。ヌンチャク対応アイコンが付いたのも、そういった事情があるのでしょうね。まぁ任天堂の場合、まだフルスペックで行くべきではない(フルスペックでなくても出せる)という判断なのかもしれませんけど。なので、ヌンチャク対応タイトルが目立つようになると、より一層Wiiラインナップが広がると思いますし、そこを注目してもらうと良いかもしれません。
 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「Wiiでやわらかあたま塾」と「パネルでポンDS」が追加されています。2007年3月29日~2007年4月18日まで登録できます。「スーパーペーパーマリオ」は現在予約登録受付中(2007年4月11日(水)まで)です。

Sun. March 25, 2007  :..:.::.:...

 「コナミ アーケード コレクション」を買いました。発売日に保留しておいたら品切れしてしまって、やっと買えました。それでも最後の1個。最初なんか低品質画像縮小プログラムで縮小した画面みたいで見づらくて、うわ~ありえないと思いましたが、画面設定をなめらかにしたらまともになった。なんで、初期設定はシャープなのだろうか。まぁなめらかだとボケるので、ドットバイドット表示に出来るグラディウスはシャープの方が綺麗なんですけどね。でも、通常画面でも微妙に上下スクロールしてしまいます。やりやすさならなめらかのフルのほうが良い。
 それはいいとして、収録ゲームは元は縦画面ゲームが多くて、90度に倒して遊べたりするのですが、なんともう一台DSを用意すれば、それをコントローラにする事が出来ます。「プレイスタンドDS Lite」で縦置きすると良い感じですよ。それぞれのゲームごとにDSダウンロードしなおさないといけないのは面倒ですが、面白い試みだと思います。設定画面が基盤のディップスイッチになっていたり、解像度が低くて一部判読が難しい部分はあるけれどインストなどの資料。ループ数まで設定できる(ループ後はフェードアウトする)サウンドテストなどかなり濃くて良いです。キーコンフィグは連射数(10・20・30回/秒)まで設定できるのだけど、LRキーにアサイン出来ないのですよねぇ。3ボタンのゲームもあるしせっかくそこまで細かく出来るのにもったいないなぁ。トラック&フィールドことハイパーオリンピックも連射設定が可能です。30連射で世界記録だ。
 画面や音の解像度の不足が気になるが、充実した資料といいなかなか良いです。しかし残念ながら、オリジナルを知らない人には薦められません。素直に据え置きで出ているものをやった方が良いです。

Sat. March 24, 2007  :..:.::..:::

 テレビのほうでは見ていないが、Touch-DS.jpによると、「もっとえいご漬け!」のCMは松嶋菜々子さんが出るみたいだ。「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」から「Newスーパーマリオブラザーズ」のシリーズから約1年ぶりだけど、DSラウンチに貢献した宇多田ヒカルさんからDSCM女王を完全に奪ってしまったな(言い過ぎだけど)。というか、国の違いはあるけれど「旅の指さし会話帳DS」の続編になるのか。

Fri. March 23, 2007  :..:.::..::.

 ポケモン不思議のダンジョンのアニメーションをYahoo!きっず「ポケモン大特集」で日本初公開!アニメの内容は知らないが、ちょっと前にポケモンの新作が出ると言う話があって、金銀リメイクを出すには早すぎだし何だろうと思ったら、「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズの新作だったわけですね。まぁ、Wi-Fi対応とかやることは残っていますね。

Thu. March 22, 2007  :..:.::..:.:

Wii カーズ
  >> 1~2人用,レーシング,RVL-RCAJ。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS ネギま!? 超 麻帆良大戦チュウ チェックイ~ン♨ 全員集合! やっぱり温泉来ちゃいましたぁ♥
  >> 1人用,秘湯アドベンチャー,NTR-AX9J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS FRONT MISSION 1ST
  >> 1人用,ドラマティックシミュレーションRPG,NTR-AFOJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 カーズは任天堂公式ページだと、1~4人用になっているけれど、パッケージは1~2人用となっている。これってゲームキューブ版の移植だったと思うので、パッケージの方が正しいと思います。ゲームキューブ版同様プログレッシブ(480p)にも対応してないのだろうなぁ。海外では良くある事。でも、カーズはドルビープロロジックII対応が加わってはいます。
 開発スタッフが語る『インターネットチャンネル』の話。これが本当の最終回。個人的には『インターネットチャンネル』に関しては、唯一不満があるチャンネルなんですよね。あのスクロールっていわゆるオートスクロールだけど、オートスクロールってあまり使いやすいものじゃないと思うなぁ。昔のマウスドライバはホイールクリックの既定になっていたけど、今は変わっちゃっているぐらいですし。普通にアクロバットリーダーや、グラフィックツールのように、Bでつまんで動かすで良いんじゃないのって。WiiメニューでもA+Bでチャンネルつまめるし、DSブラウザもそうだしさ。十字ボタンスクロールは無事実装されるそうですね。試用版だとリンクテキストをたどって、お前はテキストブラウザかよって。そんなこんなで4月に延期だそうで、正式版で汚名返上して欲しいものだ。ハードウェアキーボードはあれば良いけど、キーボード恐怖症の人にやってほしいので、後で良いと思います。ジェスチャー機能とかはやっぱりないのかねぇ。まぁその辺は、返上した後だな。

Wed. March 21, 2007  :..:.::..:..

Wii 三國志11 with パワーアップキット
  >> 1人用,歴史シミュレーションゲーム,RVL-R35J。使用ブロック数:57,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii パズルシリーズVol.1 SUDOKU 数独
  >> 1~2人用,パズル,RVL-RD9J。使用ブロック数:1。
ニンテンドーDS クレヨンしんちゃんDS 嵐を呼ぶ ぬってクレヨ~ン大作戦!
  >> 1~5人用,コスプレ クレヨン アクション,NTR-AQCJ,DSワイヤレスプレイ2~5人対応,DSダウンロードプレイ1~5人対応。
ニンテンドーDS とっさの計算力 瞬間即答 計算DSトレーニング
  >> 1人用,計算トレーニングソフト,NTR-A3KJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドラゴンボールZ 遥かなる悟空伝説
  >> 1~4人用,カードRPG,NTR-AZRJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS ボンバーマンストーリーDS
  >> 1~8人用,アクション,NTR-ABNJ,DSワイヤレスプレイ2~8人対応,DSダウンロードプレイ2~8人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
 「ボンバーマンストーリーDS」は「Touch! ボンバーマンランド」と対戦も可能。

Tue. March 20, 2007  :..:.::...::

Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン アクトレイザー
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1990年12月16日(日)発売。1人用,アクティヴ&クリエイティブゲーム。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1986年8月1日(金)発売。1人用,アクションRPG。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ アレックスキッド 天空魔城
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1989年2月10日(金)発売。1人用,アクションゲーム。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ Virtua Fighter 2
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1997年3月4日(火)発売。2人用,2D対戦格闘。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ギャラガ’88
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1988年7月15日(金)発売。1人用,シューティング。
 ショッピングチャンネルなどでVirtua Fighter 2は1996年となっていて発売日は書かれていない。1997年3月4日(火)も数少ないネット検索の結果で信憑性低し。まぁ、コピーライトは1996年にはなっているけどね。延期とかするとそのまんまって言うのはありますから。
 対象の人にはメールが来たと思いますが、2006年度プラチナ会員特典「チンクルのバルーンファイトDS」が4月下旬に来るそうです。ちゃんと届くように、4月4日(水)までに住所の確認をしておきましょう。
 カプコン、「デビル メイ クライ 4」マルチプラットフォームで発売決定。@GAME Watch。なんというか、やっと発表ですか。まぁ、カプコンの場合は「モンスターハンターポーダブル2nd」が好調でしたからねぇ。マルチが続々と増えていってますね。PLAYSTATION 3のCMで、娘に拒否される親父とか、誰もいない上映会とか、そのまんまPLAYSTATION 3の現状を映しているのがおもしろいなぁ。

Mon. March 19, 2007  :..:.::...:.

 やっとダミパケだけはチェックできた「くるポト」の任天堂ページが、「こころがうるおう美麗アクアリウムDS」に上書きされている。やっぱりねー、ちゃんとお店に並ばないような売り方だとこうなるのですよ。まぁ、すぐに修正されると思いますが。その後、20日に修正されました。
 3月21日にXbox Live アーケードに悪魔城ドラキュラX ~月下の夜想曲~(以下、月下)が出るらしいです。月下は面白いので羨ましいですね。月下はメトロイドに似たゲームなのですが、RPGのようなキャラクター成長(経験値といろいろな装備)が加わっていて面白いです。ストーリーによって道は誘導されますが、後半にはそれまで探索していった城をそのまま逆さまにしたマップ(逆さ城)が登場し、そこでは特にストーリーもなく(元のマップを参考して)探索しなければならなくなります。GBAとDSでこのシリーズが続いていますが、その辺の自由度は月下に及んでいませんね。20日に日本語ページが登場しました。枠々移植か。というか、ギャイボンとベリガンって最初のボスじゃないか。また、2007年3月20日はちょうどオリジナル発売10周年なんですね。

Sun. March 18, 2007  :..:.::....:

 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(Wii版)」は、最後のハイラル城まで行って、ガノン目前(エンディングを見てないだけでクリア)まで行きました。ハートのかけらも集めて、あとはゴーストの魂だけ。で、ガイドブックを買いたいのだけど、なぜかどこも売ってないのですよね。まぁ、ちゃんとした本屋に行けば置いてあるのかもしれませんが。小学館の公式は2月3日発売予定で、その日に見た時も売ってなくて、ファミ通とかのは大量に置いてあったのは見たのですけど。そのファミ通とかのも無くなっている。なにかあったのでしょうか。(公式も後日売っているのを1回見たのでちゃんと売っています。)

Sat. March 17, 2007  :..:.::.....

Nintendo DS, Wii Dominate U.S. Sales in February@NOA
 NPD調べで、ニンテンドーDSが48.5万台、Wiiが33.5万台となり、任天堂が2月のアメリカでゲームハード売上シェアを54%となったそうです。まぁ、2月と言えばアメリカでも売上的にも寒い時期だと思いますが、年末の熱狂はまだ冷めていませんね。というか海外では、新ハードの浸透は緩やかと言われているのですけどねぇ。そういうわけでも出しているリリースなんだろうね。
 日本でも、3月11日までのメディアクリエイト調べて、「はじめてのWii」がミリオンを達成しています。以前書いたとおり早期にミリオンを達成した例が少ない以上、(発売から3ヶ月の)この時期に2タイトル(WiiスポーツとはじめてのWii)がミリオンを達成したのは史上初になるかと思います。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」ももうじきハーフミリオンですし、はっきり言って怖いくらい好調ですね。

Fri. March 16, 2007  :..:.:.:::::

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「スーパーペーパーマリオ」と「Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全」が追加されています。2007年3月22日~4月11日まで登録できます。また、プレイ後アンケート期間リストが4月分更新されています。
 開発スタッフが語る『似顔絵チャンネル』の話。フッタのスペースからシリーズ最終回?内容的には、先日行なわれたGDCの宮本さんの講演とかぶっている部分が多いですね。

Thu. March 15, 2007  :..:.:.::::.

Wii ジーワンジョッキーWii
  >> 1~2人用,ドラマチックレーシングゲーム,RVL-RGIJ。使用ブロック数:18,ヌンチャク対応,ドルビープロロジックII対応。
Wii スポンジ・ボブ
  >> 1人用,アクション・アドベンチャー,RVL-RQ4J。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応。
Wii ソニックと秘密のリング
  >> 1~4人用,ハイスピード体感アクション,RVL-RSRJ。使用ブロック数:2,ドルビープロロジックII対応。
ニンテンドーDS 化石超進化 スペクトロブス
  >> 1~16人用,アクションRPG,NTR-ASUJ,DSワイヤレスプレイ2~16人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS くるくる◇プリンセス ~フィギュアできらきら☆氷のエンジェル~
  >> 1人用,くるくるタッチフィギュアアクション,NTR-AFQJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS あたまにピリッとサプリメントパズル くるポト
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-AQBJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS ことばのパズル もじぴったんDS
  >> 1~2人用,知的好奇心くすぐり系パズルゲーム,NTR-AJMJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS コナミ アーケード コレクション
  >> 1~2人用,バラエティ,NTR-A5KJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS サバイバル・キッズ ~Lost in Blue 2~
  >> 1~4人用,サバイバル・アドベンチャー,NTR-AL2J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS スポンジ・ボブとなかまたち
  >> 1~2人用,アクションアドベンチャー,NTR-AVKJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ2人対応。
ニンテンドーDS テーマパーク DS
  >> 1人用,遊園地経営シミュレーション,NTR-A8QJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love
  >> 1人用,学園恋愛シミュレーション,NTR-A2FJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS とっとこハム太郎は~い! ハムちゃんずのハムハムチャレンジ! あつまれは~い!
  >> 1人用,タッチペンあそび,NTR-A8CJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS バイオニクルヒーローズ
  >> 1~4人用,シューティング,NTR-AH8J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 遊戯王デュエルモンスターズ World Championship 2007
  >> 1~2人用,対戦型カードゲーム,NTR-AY7J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
 「くるポト」は売ってませんでした。(失礼だけど)「スポンジ・ボブ」2作ですらどこにもあったのに、ダミパケすらありません。ひそかに延期でもしているのかい?なお、残りは全て本パケです。
 2007年劇場版ポケットモンスター特別前売券の特典のポケモンが決定!!@ポケモン。結果はリンク先からもう少し進めないといけませんが、結果を書くと「デオキシス」です。人気があるとは思えませんが、希少さから考えると順当でしょうかね。デオキシスは複数のフォルムがあるので、マニアは2004年の時に複数入手したとも聞きます。当時はまだスピードフォルムがなかったので、そういう人ならなおさらかもしれません。というか、「ダークライ」も貰えると思い込んでいたのですが、そうではないみたいですね。映画を見ている間に・・・っていうのが行なわれるのでしょうかね?

Wed. March 14, 2007  :..:.:.:::.:

業務用レースゲーム「マリオカート アーケードグランプリ2」を発売(PDF:208 KB)@NBGI
 「マリオカート アーケードグランプリ2」を3月中旬発売ってことで、今日から稼動しているらしいですね。声優の山寺宏一さんによるマイクパフォーマンスでレースの実況中継を行う「音声実況」を追加されているそうです。前作はやったことも無ければ、稼動しているのすら見た事無いですが、評判はあまり良くないですよねぇ。まぁでも、アーケードグランプリってトライフォース(ゲームキューブと同じアーキテクスチャーのアーケードゲーム基盤)なのだから、普通はゲームキューブなりWiiなりに移植されてもおかしくないのに、それがないってことはね。もちろん、マリオカートは1ハードにひとつなので出せないって事はあるかもしれませんけど。

Tue. March 13, 2007  :..:.:.:::..

Wiiバーチャルコンソールスーパーファミコン がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~
  >> 800Wiiポイント。オリジナルは1991年7月19日(金)発売。1~2人用,痛快時代劇アクション。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ エキサイトバイク
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1984年11月30日(金)発売。1人用,レースゲーム,データレコーダ対応。
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ ソニック・スピンボール
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1993年12月10日(金)発売。1~4人用,アクションゲーム。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1989年6月22日(木)発売。1~2人用,プロレス。
 「エキサイトバイク」は公式ページのデザインの保存が出来ると書いてあるので、データレコーダの機能に対応している様子。

Mon. March 12, 2007  :..:.:.::.::

 『あなたのWiiに明石家さんまさんと松岡修造さんのMiiがやってきます』というわけで、やってきました。それぞれ「さんまさん」「まつおかさん」で、製作者はNintendoとなっています。CMやって、これは配れば良いのにって誰もが思ったと思いますが、時間差でリリースするところが心憎いですねぇ。期間は4月29日までですので、Wiiを持っていてネット接続をしていない方はこの機会に接続してみてはいかがでしょうか?

Sun. March 11, 2007  :..:.:.::.:.

 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(Wii)」は、マスターソード入手まで。2週目ということもあるのかもしれませんが・・・Wii版はGC版よりも敵が弱くなっているみたいです。敵が弱くなっていると言うのは聞いたこと無いけれど、ゲートキーパーが結界攻撃一発で沈むし、ボスもだいたいパターンを3回やらなくてはいけないけれど、2回でいけるし。操作の方は、盾アタックがイマイチ上手く行かずに、回転斬りになってしまう。あとはアイテム選択がね。Aボタンで戻るのでそれが慣れない。間違ってBボタンを押して別のアイテムを持ってしまったり。とりあえず、ターゲットを画面右端に合わせてAボタンを押すという操作に置き換えてやっています。ミラーはカカリコ村が一番キツイですね。やっぱり拠点なので、完全にGC版のマップが入っているから。でも、ハイラル城下町はそれほどでもなかったり。ほぼ固定視点だからでしょうか。

Sat. March 10, 2007  :..:.:.::..:

 クラブニンテンドーの予約ボーナスに「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」が追加されています。2007年3月15日~4月4日まで登録できます。また、プレイ後アンケート期間リストが微妙に更新されています。なお、Wii発売日からあるバーチャルコンソールタイトルのアンケートは明日、11日までです。
 「あっというまに?えかきうた」をダウンロードしてきました。内容としては、えかきうた(音声合成でちゃんと歌っている)を聞いて絵を描いて、それが何かを答えるというもの。下画面の絵を描くエリアが決まっていますし、上画面にはどんなものを描けばいいのかが示されているので、ある程度決まった絵が出てきますが、わからない時がありますね。えかきうた自身も、ミラーとか、自動的に回転するとか、迷路みたいなのをなぞるとか強引な感じもあります。まぁ、答えがわかればいいし、文字を置き換えて答えるタイプなので、だいたい分かりますけど。1ステージ3セットの、全5ステージとなっています。ステージごとにテーマがあるので、それも答えのヒントになります。妙なスピード感もありますし、若々しい爽やかな印象ですね。他のミニゲームと合わせて、クイズ風バラエティゲームの一パーツとして使うと良いかもしれませんね。

Fri. March 9, 2007  :..:.:.::...

 Wii.comに開発スタッフが語る『写真チャンネル』の話。が掲載されました。『写真チャンネル』はあまりいじってないので、機能説明面でも知らなかったのが多かったな。私は、(自分の)写真は好きじゃないのですよね。(業務上必要以外は)もう10数年は撮っても撮られてもいないです。日本人なのにね。
 「Game Developers Conference 2007」での任天堂 情報開発本部長 宮本茂による基調講演の情報も掲載されました。「開発スタッフが語る『写真チャンネル』の話。」にも出てきましたが、『写真チャンネル』をプレゼンテーションソフトとして使っていますね。ポインターもあるし良い感じじゃないですか。で、奥さんメーターというと、「スーパーメトロイド」のスタッフインタビューで坂本さんの奥さんにプレイさせたさせたと言うのがあったな。なので、いたって普通なのかと思い込んでいたが・・・青沼さんの奥さんもメーターは低かったようだ。坂本さんの奥さんは珍しいのでしょうか。
 Miiの原型はディスクシステムの時から。Wiiのバーチャルコンソールやネットワークとかもディスクシステムの頃からやってきたものだよねぇ。この辺は、ファミコンが成功して次を模索して出てきたものなのでしょうね。しかし、結局それが完成するまで20年掛かってしまったと。85年末にスーパーマリオが出て、一気に広がってしまって制御できるものではなくなってしまったからねぇ。最後にエディットは出来たら楽しいけれど、出来ないと敷居が高いと言ってます。確かにそうなんですよね。私とか絵とか描けないし、ちょっとした創造でもやっぱり個人が出てしまうから、恥ずかしい。ウェブサイトとかもそうしたちょっとした創造だけど、やっぱり私のウェブサイトは自分っぽいなぁって。7年弱やってさすがに慣れたかもしれないけれど、この毎日書いているこのログは2005年までは隠されていたわけだから、断言できない。
 でも、何も個人が出てこないのは味気ないし、味気ないものが増えたなと、私は思っています。懐古とか言われるかもしれませんが、昔のゲームって遊んでいる人の個人が出てましたよね。微妙に古くないけれど「時のオカリナ」とか、私はフックショットを墓場で手に入れるのに1週間悩んだし、ガノンドロフの倒し方が分かるまでやはり1週間ぐらいかかった。人によっては水の神殿だったり、はたまた最初の剣を手に入れるのだったりと、やっぱり違う。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーもやっぱり同じプログラムとストーリーなのにそれぞれのプレーヤーで別のストーリーを創っていて、話をしていて面白かったんですよねぇ。それが「コミュニケーション」というキーでもありますね。で、Miiとかその辺のバランスは取れていると感じています。似たのをつくるのは当然難しいけれど、悪いやつを作るのも難しいです。なんか似顔絵広場にはすごく異様な(不気味な)ヤツがいるので、出来ないわけではないが、逆にこんなのありえないと感心した。適当に作って、なんか違うけれどまぁこれでいいかとなって、それが動いてそれっぽくなってくる。自分に近そうで遠い、遠そうで近いバランス。20年掛かっただけありますね。2年とかそんなんじゃ出せないだろうなぁ。

Thu. March 8, 2007  :..:.:.:.:::

Wii アイシールド21 フィールド最強の戦士たち
  >> 1~2人用,スポーツアクション,RVL-RS7J。使用ブロック数:1。
Wii ボンバーマンランド Wii
  >> 1~4人用,バラエティゲーム,RVL-RBBJ。使用ブロック数:7,ヌンチャク対応,ゲームキューブコントローラ対応。
ニンテンドーDS ヨッシーアイランドDS
  >> 1人用,アクション,NTR-AYWJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS アルクの10分間英語マスター 初級
  >> 1~4人用,英語トレーニング,NTR-AQFJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS アルクの10分間英語マスター 中級
  >> 1~4人用,英語トレーニング,NTR-AQGJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS アルクの10分間英語マスター 上級
  >> 1~4人用,英語トレーニング,NTR-AQHJ,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS EQトレーナーDS ~デキる大人のコミュニケーション術~
  >> 1人用,人間関係トレーニング,NTR-AEQJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 美味しんぼ DSレシピ集
  >> 1人用,究極&至高のレシピ集,NTR-AOEJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 大人力検定
  >> 1~4人用,大人力検定,NTR-AO7J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 唐沢俊一の絶対にウケる!!雑学苑DS
  >> 1~12人用,雑学知識向上ソフト,NTR-AZUJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS 聖剣伝説 HEROES of MANA
  >> 1~2人用,ストラテジーRPG,NTR-AHEJ,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS てのひら楽習 キクタンDS 【Advanced】
  >> 1人用,英単語トレーニング,NTR-AIHJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS てのひら楽習 キクタンDS 【Basic】
  >> 1人用,英単語トレーニング,NTR-AIBJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS
  >> 1~2人用,カードバトルRPG,NTR-AX7J,DSワイヤレスプレイ2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS ドラゴン桜DS
  >> 1~4人用,ドラゴン桜式東大脳開発ソフト,NTR-AR3J,DSワイヤレスプレイ2~4人対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。
ニンテンドーDS ナンプレ10000問
  >> 1~2人用,パズル,NTR-A2XJ,DSワイヤレスプレイ1~2人対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.10 ひとりにしてくれ
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-ALLJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.11 ぬりかべ
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-AUUJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS パズルシリーズVol.12 美術館
  >> 1人用,パズルゲーム,NTR-AVVJ,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 バージョン違いもあるが、全19タイトル。多すぎ。それでも、全部本パケでチェック出来たと思いますが、ダミーが混ざっているかも。

Wed. March 7, 2007  :..:.:.:.::.

 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のWii版を昨日入手しました。ゲームキューブ版を持っているのに入手してしまうなんてね。ヤマダ電機で1.5倍でポイントが使えるので、それを利用しました。でも、入手する時に店員がすごく回りくどい説明してきました。やっぱり店としては使わせたくないのでしょうね。最近ポイントの価値が下がったので、余計に使われる約1800ポイントは大きいですからね。実は、先日「エキサイトトラック」の型番に気づいたのは、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」が売り切れていて、そっちにしようかとしていたわけです。が、入荷するかもしれないと待ちました。ゼルダの伝説シリーズは値崩れが恒例ですが、今回起きていないのは誤算ですね。まぁ、良いゲームが値崩れするのはあまり良くないので、それでいいのですが。これで、約3800円相当ポイントで入手できたので、GC版と合わせても11000円ほど。(2つ合わせて1つのゲームとして)Wii版を2周目としてやるには良い感じじゃないでしょうか。まぁ、3800円相当ポイントで入手できるなら、エレビッツとか入手しても良かったかなと今になって思ってみたりしますが。日曜日はWiiソフトはほとんど品切れだったからなぁ。
 というわけで「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(Wii)」。3Dゲームでミラーモードは少なくないけれど、アドベンチャーたるゼルダは違いますね。ある程度脳内で空間把握しているわけで、まだ残っているGC版の情報と衝突します。それがとても疲れます。脳は鍛えられるかも分かりませんが。あと、噛み付きがリモコン振るのは直感的じゃないよなぁ。とりあえず、光のしずくを集めて剣を手に入れたところまでやったけど、剣が手に入ると(不自然な噛み付きをしなくて済むので)ホッとします。GC版やった時もあそこでホッとしたよなぁと思い出してみたり。

Tue. March 6, 2007  :..:.:.:.:.:

Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ヨッシーのたまご
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1991年12月14日(土)発売。1~2人用,アクションパズル。
Wiiバーチャルコンソールファミリーコンピュータ ロードランナー
  >> 500Wiiポイント。オリジナルは1984年7月31日(火)発売。1~2人用,パズルアクション,データレコーダ対応
Wiiバーチャルコンソールメガドライブ タントア~ル
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1994年4月1日(金)発売。1~4人用,パズルゲーム,セガタップ対応。
WiiバーチャルコンソールPCエンジン ダブルダンジョン
  >> 600Wiiポイント。オリジナルは1989年9月29日(金)発売。1~2人用,RPG。
 「ロードランナー」は、やっぱりSDカードとかにエディットデータを保存するような気が利いた事はしないようだ。
 樹の上の秘密基地。のWiiでボウリングがうまい人は、実際のボウリングもうまいのか?! ~「やってみたらいいじゃん」という一日~。1回読みきり?です。Wiiスポーツのボウリングでガーター出した記憶がないもんなぁ。ガーターが出ないし、真ん中に行きやすいから、スコアは底上げされますよね。でも、ストライクを出しつづけるのはむつかしい。200点程度だと、熟練度が下がるし。
 今年もDSダウンロードサービスで、任天堂ゲームセミナーの作品がダウンロードできるそうです。3月8日~21日は「あっというまに?えかきうた」。3月22日~4月4日は「くるくるトンズラン」。4月5日~18日は「ウージャイのてがきちょう」。4月19日~5月2日は「花男と花女」。となっています。

Mon. March 5, 2007  :..:.:.:.:..

 マイクロソフト、Xbox 360用ハンドルコントローラ登場。Xbox 360用機器をPCに繋ぐアダプターも同時発売@GAME Watch。これって随分前に発表されていたような。やっぱり去年のE3の時に発表されていますね。なので、発表から1年後の発売。もう少し早く出ても良かった感じはします。同じ周辺機器が使えると言うのはいいですよねぇ。WiiリモコンもBluetoothなので細工すればPCで使えるらしいですけど、Bluetoothを搭載する事自体稀だからなぁ。パソコンのゲームがもう少し盛り上がってくれると良いのですけどね。やっぱりインディーズゲームをコンシューマで動かすのは好ましくないと思いますし、開発の裾野を広げたいのであれば、やっぱりパソコンなんですよね。でも、ワイヤードは発売当時からPCで使えるけれど、成果のほどは聞こえてこないですね。

Sun. March 4, 2007  :..:.:.:..::

 お店でパッケージ眺めていたら、エキサイトトラックの型番が「RVL-REXJ-JPN-1」の1付き型番になっているのに気づきました。バグがあるとかそういう噂がないし、何が変わっているのでしょうかねぇ。なかなか珍しい例だと思います。(エキサイトトラックは最初から書いてあるけど、)印刷しなおすのであれば、使用ブロック数の対応しなおしたものがでるのにも期待したいのだけど・・・GCのプログレは修正されなかったからなぁ。
 Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <DVDレコーダー>普及進まず 操作の難しさなどで敬遠か どこも同じような事やってるなぁと。使っている(遊んでいる)のは、作っている人ばかりというか。使えば便利で(遊べば楽しくて)素晴らしいから、勉強しなさいというのでは、高が知れている。まぁでも分相応だというのが正しいと思いますけどね。少なくとも私は必要とはしていませんし。

Sat. March 3, 2007  :..:.:.:..:.

 先月末、掲示板についに日本語のスパムが来ました。英語のスパムは日に5回~10回ぐらいは送信されていますが、日本語は初めてですね。掲示板スクリプトをバージョンアップして、対抗してみました。まぁでも、だんだん対処が難しくなってきてますね。今回のは、投稿フォームを読み込んで送信してくるみたいで、JavaScriptも(実行されているかは分かりませんが)とりあえず読んでいるみたいです。攻撃手段としては、後は手動でやるしかないぐらいまでにレベルを上げています。人気の無い掲示板にそんな必死になることはないのにね。投稿パスワードとかを設定したり、どうせ私しか返事しないのだから、許可しないと表示しないようにしてもいいでしょうけど、人気の無い掲示板ですから面倒な手間をかけさせるわけにもいきません。まぁでも、正直言うとスパムを大量に撃ち落していくのは、面白いですね。それに、スクリプトがちゃんと動いているというのが分かるのもいいですね。全然書き込みがないのは、スクリプトエラーなのかっていうのは、なかなか分かりませんからね。普通の書き込みに関しては、ちゃんと書き込まれるハズ。判定の基本はリンクなので、URL(http://~)を書かなければ通ります。逆に言うと、荒らしには効果ないですね。

Fri. March 2, 2007  :..:.:.:...:

 N.O.M 2007年3月号は、『ファイアーエムブレム 暁の女神』の特集。と思いきや、その開発元の「インテリジェントシステムズ」の特集。でも、ここのところ毎月書いているがちょっと薄いなぁ。で、Wii.comでは開発スタッフが語る『みんなで投票チャンネル』の話。が掲載されています。前回ちょっと出てきたけれど、結構多くの投票がありますね。最初の方はまだ始まったばかりだからと、狙った予想をしたのだけど外れたので、今は普通にやってます。それと、レジーはナニやっているんだ。
 SCEI、米Immersionとの振動コントローラ訴訟を終結。SIXAXISの振動機能非搭載とは「無関係」@GAME Watch。嘘の証言を出したりと、話題が尽きなかった振動裁判が終結したそうです。以前の情報だと9070万ドルの支払いとなりますが、影響は軽微だそうで多少は下がったのかな。まぁ、ソニーにとってはたったの100億円ですけど。もっと早く終わっていれば、PLAYSTATION 3のコントローラも振動して、ちゃんとPS2との互換性が取れたかもしれないのに。幸い、世界中でたったの200万台しか売れていないので、まだ間に合いますけどね。でも、振動は前世代の機能なので搭載する予定は無いようです。それならPS2も前世代ですから、切ってしまえばいいのにね。デカイ石を外すだけで値下げできるし。

Thu. March 1, 2007  :..:.:.:....

Wii 電車でGO! 新幹線EX 山陽新幹線編
  >> 1人用,電車運転ゲーム,RVL-RG4J。使用ブロック数:1,ヌンチャク対応,クラシックコントローラ対応,「電車でGO!新幹線専用コントローラ -Wii」対応。
ニンテンドーDS 遊んで囲碁が強くなる! 銀星囲碁DS
  >> 1~2人用,囲碁,NTR-AE5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ1~2人対応。
ニンテンドーDS 遊んで将棋が強くなる! 銀星将棋DS
  >> 1~2人用,将棋,NTR-AE6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ1~2人対応。
ニンテンドーDS -右脳の達人- 爽解!まちがいミュージアム2
  >> 1~4人用,まちがいさがしアクション,NTR-AW7J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ2~4人対応。
ニンテンドーDS スーパーロボット大戦W
  >> 1人用,シミュレーションRPG,NTR-AS6J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
ニンテンドーDS 妖逆門~アヤカシ・ファイティング~
  >> 1人用,3D 格闘アクション,NTR-AB5J,DSワイヤレスプレイ非対応,DSダウンロードプレイ非対応。
 Wiiは先週に続いて使用ブロック数が記載されています。ヌンチャク対応に続いて定型化に期待が持てます。「電車でGO!新幹線専用コントローラ -Wii」対応は、ヌンチャクやクラシックコントローラに似たフォーマットの(名前が長いので幅が広くなっている)アイコンになっています。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:7.321ms メモリー:700.976KB