MiragePalace

! このページは 22年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Wed. April 30, 2003  ::::.:.:::

 かー。SDカードアダプタが発表された。『後に発表されたゲームボーイプレーヤーの方が型番の数字が小さいので、近い未来に発売される事は無いと思います。』なんて言っちゃってまんまとはずしちゃったなぁ。横から入れるようになって形が変わったからとか言い訳してみる。
 もうひとつカードeリーダー+。これは以前予告されていたヤツですね。あの時は夏に発売といっていたような。やっぱり北米版のヤツですね。型番はやっぱりAGB-014なのかなぁ。とりあえず、北米版と違って今までのカードeが使えるようだけど。
 で、それらに対応するソフトは『どうぶつの森e+』。北米版どうぶつの森(Animal Crossing)を逆輸入+カードe機能などの追加+アイテム(100種以上)追加されたものです。イベントが北米のカレンダーになっているかどうか、+のデータと互換性があるかどうかは不明だけど、F.F.のインターナショナル版みたいなヤツですね。でも、カードeリーダー+同梱で6800円です。カードeリーダー+単体で4800円。(旧型の)カードeリーダーが5800円だから、まぁそれなりの価格になってますね。
 旧型のカードeリーダーは買取をしてくれて、3000円以下でカードeリーダー買えば安く上がる計算だったりする。けど、どうぶつの森e+が発売日から値引きして売るだろうから、よっぽど安くないかぎりは普通に買ったほうが良かったり。
 どうぶつの森e+の発売日は2003年6月27日(金)で、SDカードアダプタの発売日は2003年7月18日(金)なんでずれてるのかなぁ。2003年7月18日(金)????

 で、どうぶつの森+。マーサさんが村を出て行き、だれも村にやって来なかった。最近森林伐採を行っているからそのせいかな。もうひとり減ってくれれば、久しぶりにメンバーが入れ替わるのだけどなぁ。

 負荷率 41) 19 pt 。順位を見る限りは全体的に負荷が上がったみたい。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Tue. April 29, 2003  ::::.:.::.

 ソニーショック。最近聞かれますねぇ。もう涙が出るくらい懐かしい響きですね。

 負荷率 11) 84 pt 。なんだ?

Mon. April 28, 2003  ::::.:.:.:

 どうぶつの森+。つねきちの店でディスクシステムが売ってたので買ったけど、何もないんだなぁ。起動画面(マリオとルイージの鬼ごっこ)でも出るかと思ったのだが。そう言えば発売当時、ディスクシステムのゲームが後から追加されるなんていう噂があったなぁ。まぁ、まだすべてのアイテムが明らかになっていないようですけど。

 負荷率 24) 7 pt。数値は高くないけど、二日連続か。

Sun. April 27, 2003  ::::.:.:..

 ポケモンピンボール。青台のハイスコアを越える1280億点オーバー。まだプレイ中ですが、今日はあまり調子がよくなくてエクストラボールを消費した。
 GBASPでやってるので、カートリッジにショックを与えてデータ飛ばないか不安ですね。青台の幻のハイスコアの件もありますし。
 Web検索してみたら、ハイスコア2兆。1兆の桁もあるんだなぁ。カンストはいくつなんだろ。とりあえず、1兆点を目指そう。何日かかるかわからないけど。

 負荷率 19) 9 pt。

Sat. April 26, 2003  ::::.:..::

 ポケモンピンボール。久しぶりに調子が良くて、赤台で700億点突破。まだプレイ中。大台1000億点いくかなぁ。

Fri. April 25, 2003  ::::.:..:.

 メイド・イン・ワリオ公式ページが更新されました。どうやら、これで更新も終わりみたいですね。ブリブリ日記の最後はワリオワールドのことですよぇ。あのキャラクターたちも出てくるのかしら。
 GBAを売ってメイドインワリオを買おうと考えてるんだが、躊躇してます。

Thu. April 24, 2003  ::::.:...:

 オリックスの石毛監督。成績不振で解任かぁ。なんか、本拠地の名前に呪われてる気がしないでもない。

Wed. April 23, 2003  ::::.:....

 任天堂オブアメリカのE3サイトがオープンしました。気付けばもう3週間切ったんだなぁ。
 このページによるとF-ZEROはマシンのカスタマイズができるみたいですね。あとはコースなのだが・・・それとロゴが変わってますね。これにサブタイトルが付いたやつになったりするのか。
 マリオカートは初出ですね。カートにキャラクター2人乗っているのと、カートがキャラごとに違う(ドンキーならタルで、クッパならバギー等)のが確認できますね。キャラクター2人は2人でそれぞれ操作できるらしいです。上手い人がカートを操作して、もう一人が攻撃担当とかできるのかな。なんか、SFCのゴエモンを思い出しましたが、下手な人でも楽しめられるのでマリオカートの意義として賛成ですね。
 カービィのエアライド。これもレースゲームですね。スティックとAボタンひとつだけで操作できるんだとか。にしてもレースゲーム3つか。しかも性格がすべて異なりますね。
 他はピクミン2とワリオワールド。GBAはアドバンスウォー2。さて、他は何が出てくるのかなぁ。

Tue. April 22, 2003  ::::..::::

 覆面レスラー議員サスケさん。マスク取らなくても良くなったみたいですね。よかったよかった。まぁ、他の議員さんのマスクの方が気になりますから。取ったらとんでもないことになりますねぇ。

 コナミを独禁法の疑いねぇ。コナミも、ゲームキャラクターを大量虐殺して迷走しているねぇ。コナミはある意味先を行っているゲーム会社だと思っているのだけど、いやはや。

Mon. April 21, 2003  ::::..:::.

 久多良木さんが、GSとEEが1チップになったと喜んでますね。おめでたいですね。消費電力がえらく下がってるので、ファンレス化できそうですね。まぁPS3にPS2を載せようとすればそれぐらい出来るぐらいじゃないとダメだけど。5月発売のSCPH-50000には載らないでしょうから、SCPH-70000かSCPH-55000か。PS1はSCPH-7000(次点でSCPH-5500)が安定株って言いますから買うならここまで待った方がいいかもね。

Sun. April 20, 2003  ::::..::.:

 ゲームキューブを起動する時にZボタンを押していると、効果音が変わるのだけど。以前聞いていた、4つのコントローラのZボタンを押して起動をやってみた。ジャポン風の効果音だった。最後に『チーン』です。でも4つのZボタンを押すなんてあんまりやらないですよね。今回はセロハンで止めてやったわけだし。まぁ、この効果音チェンジは知らない人が少なくはないようなので、DOLに追記しておきました。

 どうぶつの森+。ネーヤさんが村を出て行き、ポーラさんが村にやって来た。ウフフ。

Sat. April 19, 2003  ::::..::..

 SCEIのサイトに、ライセンシー数なんていうものがあったんだね。はじめて知りました。日本のライセンシーがPS1からPS2で半減してますね。まぁ、このライセンシー社数がどの程度の会社まで含めてあるのか疑問なところもあるけど、先日のニュースを考えるとねぇ。昨今勢いがある海外(アメリカ)が倍増してますし。

Fri. April 18, 2003  ::::..:.::

 カプコン。2003年3月期の連結純損益見込みを195億円の赤字(前期は49億円の黒字)に修正。従来予想は127億円の赤字だった。

 カプコンも酷い目にあってますね。日本経済は10年以上経ってもバブルの後遺症が残ってますけど。ゲーム業界でも随分遅れてバブルが来て、同じような事をして、同じような結末になりかけているところを見ると、やっぱり人間って学習能力ないのですねぇ。

Thu. April 17, 2003  ::::..:.:.

 ナムコがセガに合併申し入れ。セガはサミーとも絡んでますから人気ですねぇ。セガがなんでアチコチから求婚されるのか私にはわかりません。ニュースを見る限りはナムコさんのほうが下手の出ているようです。ナムコの事も良くわかりませんけど、かつての王国も落ち目なんですねぇ。それと、スクウェアエニックスとの提携はどうなったのでしょう。

 サイトを見ていただいた方から昨日メールをもらいました。6人目です。今回は返事に対して(反応)返信があったから、嬉しさダブルアップです。

Wed. April 16, 2003  ::::..:..:

 メトロイドオフィシャルが更新されています。そういや「VOICE OF USER」更新されてないなぁ。なんでだろうか。また、ほぼ日で宮部みゆきと坂本賀勇対談記事第2回目がアップされています。
 メトロイドを買わずに半額で買える「キャッスルヴァニア~白夜の協奏曲~」を買ったわけだが、もうやる事やって終わっちゃたなぁ。つまらなくはないけど、この1本で長く持たせようとした場合あまり良くなかったかもなぁ。まぁ、メトロイドフュージョンが長く持つかどうかはやってみなければわからないのだけどねぇ。

Tue. April 15, 2003  ::::..:...

 負荷率 30) 6 pt

 第1報が出た時はもう聞き飽きたデマかと思ったけど、マザー1+2がGBAで出ますね。ちゃんとCM見ました(2回)。マザー3もGBAで出るようですね。まぁ、マザーファンと言うわけではないですけど(「ぐんまけん」わからないし)、いろんな意味で楽しみです。公式ページも登場してますね。

Mon. April 14, 2003  ::::...:::

 はい、大方の予想通りSCPH-50000が出ましたね。19800円かなぁと思ったけど、25000円でしたね。まぁ、売れるものを安くするなんてバカらしいですからねぇ。それと、ネットワークアダプターとPSBBUnitとかも同時に発表があると思ってましたけど、なかったですね。発売延期したからかねぇ。
 まぁ、ファンが静かになった事は良いんじゃないですか。ところでDVDリモコンは、SCPH-10420とSCPH-10170の二つのパッケージが店頭に並ぶのかなぁ。

Sun. April 13, 2003  ::::...::.

 いまさらですがグラディウスジェネレーション。ファイナルチャレンジをクリアしました。まぁ、コナミコマンド使ってですけど。ファイナルヒントには笑わせてもらいましたわ。うんなのできるかい。グラディウスジェネレーションの要素はこれで出しきってとりあえず終了かなぁ。TVでやるならSFCのグラIIIの方がおもしろいしなぁ。

Sat. April 12, 2003  ::::...:.:

 GameMusic CD CollectionsのXHTML1.1化を企んでるんだが、LIタグのvalue属性やOLタグのstart属性が使えないのですねぇ。テーブル使うしか無いか。でも、TABLEで書くほうが反している気がするんですがねぇ。あるいは、対応している “XHTML 1.0 Transitional”か。でも、何で使えないのだろうか。まぁ、音声ブラウザとか考えればわからないでもないけど、CSSでも対応されてないし、そこまで変な方法なのかなぁ。

Fri. April 11, 2003  ::::...:..

 ほぼ日で宮部みゆきと坂本賀勇対談記事があります。
 http://www.1101.com/nintendo/metroid/index.html
 記事を見てちょっと安心しました。どこがどうと言うのは書きませんけど・・・

Thu. April 10, 2003  ::::....::

 どうぶつの森+。マーサさんが村を出て行き、ネーヤさんが村にやって来た。やーねぇ。

 欧州でXboxを2割値下げだそうですね。とてもおめでたいですね。

Wed. April 9, 2003  ::::....:.

 松井選手。ヤンキース本拠地(ヤンキースタジアム)初戦で満塁本塁打(グランドスラム)を打ちましたね。素晴らしい。Greatだ!

Tue. April 8, 2003  ::::.....:

  沙羅曼蛇 アーケードサウンドトラックを買って来ました。やっぱり間違ったままでした。沙羅曼蛇シリーズはCD(お宝版Againと2オリジナル)を持ってますので、特に書くことはありません。アレンジはまぁまぁかなぁ。SE集は懐かしい感じですね。Destroy them all !! どうせなら、沙羅曼蛇2のSEも欲しいけどさすがに数が多いか。オビに『Dreampiece』と書いてあります。他機種版をますます期待せずにいられません。

Mon. April 7, 2003  ::::......

 ニンテンドーブック2003春をもらってきた。特別付録のシールになぜかどせいさん。メトロイドの攻略は、アイスビーム取得まででほんとに序盤の序盤までなのはちょっと残念。今みたいな簡単なゲームではないのだから、やっちゃってもいいのになぁ。まぁ、他はいつもどおり。

 PlayOnline.comで何度目かのPSBBUnit(HDD)の販売をしています。16,800円(送料無料・税別)といままでよりも多少安くなってます。

Sun. April 6, 2003  :::.::::::

 DOL(en) AGB/AGS(en) SCPHをXHTML 1.1に書き直してみた。文字のサイズはそのままです。これらのページには、『Valid XHTML 1.1』のアイコンを置いてみた。独立色が強いからねぇ。
 このアイコン、PNG(ピング)なのだけど、最近あまり聞かなくなったね。検索してみても、結構古めなのばかりなのだけど、廃れてしまったのかねぇ。

Sat. April 5, 2003  :::.:::::.

 DOL AGB/AGS NUS HVC/SHVC DMG/MGB/CGBをXHTML 1.1に書き直してみた。ついでに文字サイズを気持ち大きくしてみた。indexは、まぁメニューなのでユーザの指定に任せる事にしたのだけど、あのサイズに見慣れてきてしまって、ちょっと小さく感じたのでね。

 負荷率13) 17 pt。

Fri. April 4, 2003  :::.::::.:

 わたしのサイトを見ていただいた方からメールをもらいました。先月に引き続いて、5人目です。掲示板復活できるぐらいになればいいなぁ。まぁ、これは高望みだけど。

Thu. April 3, 2003  :::.::::..

 昨日のCDの予約完了っと。新譜情報にちゃんと載っていました。タイミング悪かったのかなぁ。というか、新譜情報のタイトル間違ってやんの。沙羅曼陀。沙羅曼蛇2のサントラで同様に間違っていたけどさぁ。

Wed. April 2, 2003  :::.:::.::

 負荷率 9) 47 pt。昨日はチェックと更新がありましたから、むしろこの程度で済んだかと言った所ですね。

 今日になって知ったのだが、沙羅曼蛇 アーケードサウンドトラックが4月9日発売なんですね。来週じゃないか。店の新譜情報に載ってなかったよ。(気付かなかっただけかもしれないけど)。果たして、今から予約して大丈夫なのだろうか。
 ひとつ気になった部分。
22. PLANET RATIS (MAEDA VERSION)
23. LAST EXIT (MAEDA VERSION)
 沙羅曼蛇2のオリジナルサントラのCDのミスと同じ順番になっているのだけど、直ってないのだろうか。中身の方が入れ替わっていれば問題ないのだけど、PLANET RATISは2週目の5st.で、LAST EXITは2週目の3st.ですから修正していない可能性がありますね。
 まぁ、元のBGMが沙羅曼蛇ということで、21. POWER OF ANGER,22. PLANET RATISでも変ではないけど。『LAST EXIT』はMSX沙羅曼蛇のヴェノム艦ステージのBGMでクライマックスなところですね。さらにいえば、MSXグラディウス2(II ではないよ)の最終ステージのBGMですから。そこで淡い期待をしておきますかね。
29. BEGINNING FROM THE ENDLESS (エンディング)
 こっちのスペルミスは直っているみたいだけど。

 しかしこれは『グラディウス アーケードサウンドトラック』の続編と言う事ですよねぇ。となれば、他機種版を収録したCDに期待ですよね。
 他にPCE版の追加ステージBGM(遺跡ステージ?)があったような(聞いたこと無いから何かのアレンジかもしれないけど)・・・GB版ネメシスはアレンジのみだからいらないか。(骨ステージはオリジナルなような気がするけど。)GBA版もいらないかもしれませんけどコンプリート目指すなら・・・
 ファミコン版グラディウスII は『コナミファミコンミュージックメモリアルベストVol.1』でオリジナル曲のみ収録されているらしいけど、それだけですね。ソーラーアサルト(リヴァイズド)もなにかのベストCDに入っているのが唯一だったかなぁ。
 他のやつもCDは出てはいるけど入手困難なものばかりです。個人的にはMSX版グラディウス2が欲しい。テープ持ってるけどもうテープがヤバイので。もう15年前のテープだしな。
 これに効果音集も加えれば、グラディウスサウンドとしてコンプリートになるのだけどねぇ。  そういえば、『グラディウス アーケードサウンドトラック』にはデラックスパックのゲームセレクトBGMが入っていたけど、今回は沙羅曼蛇デラックスパックプラスのゲームセレクトBGMがないですね。あのBGMはMSX沙羅曼蛇の『Operation Seedleek』のフレーズが入っていてかっこいいのになぁ。

Tue. April 1, 2003  :::.:::.:.

 表紙を変えました。これは5代目・・・かな。今回はちゃんとしたXHTML 1.1としてというのが目標。まぁ、あやしい部分もあるけど、The W3C MarkUp Validation ServiceでValidとなるのでとりあえず目標は達成と。あとは、全部XHTML 1.1にしようと思っています。
 全部XHTML化するのに一番面倒なのはこのページだったり。このページだけは作成ソフト使ってますから。(他はテキストエディッタです)

 ウェーブバード。今日使おうとしたら動かなくてあせった。まぁ、故障ではなくてコントローラのチャンネルがレシーバーとあってなかっただけだったけど。

 F-ZERO.jpによるとF-ZERO GCの発売日が7月25日になったようです。F-ZERO Xと同じ時期の発売となりますね。
 また、ポケモンセンターonlineにゲームボーイアドバンスSPの限定版(アチャモオレンジ)の発売が告知されています。ポケモンセンター限定は、もう少し後(夏以降)だと思っていたので意外です。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:2.636ms メモリー:490.52KB