MiragePalace

! このページは 22年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Thu. October 31, 2002  ::..:...:.

 どうぶつの森+。『Trick or traet』ってことで今日はハロウィン。パンプキングからハロウィンシリーズをもらうぞー!
 ってところだったんだが、結果は・・・ハロウィンじゅうたんを貰えなかった。ありったけのあめを用意しておいたのに・・・時間いっぱい・・・
 ふぅ・・・時のオカリナでも使うか・・・1年待てない。・・・・使いました。1度の使用で手に入った・・・・

 F-ZERO AC・GCのスクリーンショットにファミコンロボットがいるよ。なかなかやるなセガ。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Wed. October 30, 2002  ::..:....:

 いつのまにポケットモンスター ルビー・サファイアのページに『このソフトは、ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ・金・銀・クリスタルバージョンとの通信はできません。』と書いてありますな。それでもまだまだ告知が不十分ですな。
 どうぶつの森+。またいちだんと葉が色づいてきました。真っ赤ですねぇ。カセキが見つけやすくなりました。前のは同系色でわかりづらかったからねぇ。

 巨人4戦4連勝で日本一。西武はカブレラ以外に全く良いところが見られなかったのは残念だけど、巨人強いですねぇ。モンスターが町を破壊し尽くした感じすら覚える強さだったな。

Tue. October 29, 2002  ::..:.....

 昨日の続き。ポイントカードがある店で売ってなかったので購入しました。まぁ、買えるチャンスが最後っぽいし、ウェーブバード年内販売無さそうだし。
 月刊任天堂を見たのだが、ゼルダの伝説~風のタクト~のロゴはあれで決定なのかなぁ。

Mon. October 28, 2002  ::...:::::

 2002/9/25に『安く欲しいから。2980円以下で』って書いてたヤツが2880円で売ってた。ポイントカードがない店だから今日は保留しておいたけど。どうしようか。

Sun. October 27, 2002  ::...::::.

 どうぶつの森+。れんにゅうさんが村を出て行き、アザラクさんがやってきた。ッハ。まつたけの時期は終わったみたいだなぁ。1個ぐらい食っておけば良かったかなぁ。

Sat. October 26, 2002  ::...:::.:

 どうぶつの森+。今日も、セイイチさんが村に来てくれた。今回はしっくいのへいです。もちろんダブっていません。とたけけは、「けけのロケンロール」でした。
 メトロイドプライムとメトロイドフュージョンで、1作目のメトロイドがプレイできるようになるらしいですね。日本ではディスクシステム版になるのかなぁ。私はSFCのスーパーメトロイドしかプレイしたこと無いので、ますます買い決定ですね。まぁ、メトロイドプライムはGCマストバイ2位(1位はゼルダの伝説)ですが。

Fri. October 25, 2002  ::...:::..

 ポケットモンスター ルビー・サファイアのページがオープン。特に新しい情報は無いですね。もう発売まで1ヶ月切ったんだなぁ。ってことはチラシがもう出るかなぁ。しかし、前のポケモン連れてこれないこと書いてませんなぁ。ポスターや予約告知のチラシには小さく書いてあるけどなんかねぇ。
 今日発売の星のカービィ 夢の泉デラックス『刹那の見斬り改』の体験コーナーができてますね。私はクリアできたけど、8カウントまでしか出来なかったなぁ。

Thu. October 24, 2002  ::...::.::

 電波時計の時間が、10時間もずれていた。家は電波の受信状態悪いけど、こんなことって・・・いったいどんな電波受信したんだか。
 PSBBの、みんなのゴルフオンラインのβ申込スタートか。募集人数1万人でXbox Live よりも多かったり。まぁ、PS2はXboxの50倍もハード出てますからねぇ。

Wed. October 23, 2002  ::...::.:.

 昨日で、Xbox Live のβテストの応募が締め切れられたんだね。全く騒がれずに締め切り。PSBBもF.F.XI (これはPOLサービスであって、PSBBではないのだけど)に絡んだ以外は、結局騒がれなかったよなぁ。年末にはじまる事はありえないから、1/16に正規サービス開始予定のXboxLive よりも後って事になるのか。
 なぁんか、1年前の事を思い出すと、苦笑せずにいられませんなぁ。2年前だともっと苦笑するかもしれないが・・・(誰も信じてなかったっていうのは置いといて)

Tue. October 22, 2002  ::...::..:

 12日の続き。とりあえず、不便が無いほどにはなった。微妙に動きが悪いが。つーか、リモコンごときで早々壊れても困りますな。

Mon. October 21, 2002  ::...::...

 というわけで、大乱闘スマッシュブラザーズDXコンサートのCDを買ってきた。スリムタイプのCDケースに入れたんだが、付属のジャケットはケースに収めるには大きいので切ったんだが、表の方をちょっと小さく切りすぎた。まぁ、やや聞き取りづらい部分もあるのは残念なところではあるけど、まぁ形としては590円の雑誌のおまけだからね(ライブでもあるわけだしね)。

Sun. October 20, 2002  ::...:.:::

 どうぶつの森+。セイイチさんからおんがくしつのかべをもらった。前回とちがってダブってないぞ。って、もう数少ないとは言えそうそうダブられてもねぇ。

Sat. October 19, 2002  ::...:.::.

 どうぶつの森+。とたけけは、けけカントリー。

Fri. October 18, 2002  ::...:.:.:

 どうぶつの森+。今日は十三夜のお月見でした。忘れるところでした。村長さんからもらったつきはでかい(4ブロック分)から邪魔です。

Thu. October 17, 2002  ::...:.:..

 どうぶつの森+。カルピさんが村を出て行き、今度はれんにゅうさんがやってきた。ファイト。それと、まつたけが取れた。2個取ったけど、どれぐらい取れるんだろう。
 任天堂のどうぶつの森+のページアンケートやってますねぇ。
> Q2.パソコンからインターネットへの接続速度を選択してください。
ってあるけど・・・ユーザーからの声が大きい、どうぶつの森+オンラインの事なんでしょうかね。まぁ、私は出たら買うけど、声を出すほどじゃないねぇ。というか、まじめにホームページ制作の今後の参考とされてもなぁ。ゲームメーカーのサイト重いところが多いけど、任天堂HPもああいう風にされてもねぇ。

Wed. October 16, 2002  ::...:..::

 どうぶつの森+。また葉っぱの色が変わり、いちだんと秋めいてまいりましたね。今日から、ハロウィン用のあめの販売も始まりました。ハロウィングッズゲットのために買いだめしておかないとね。

Tue. October 15, 2002  ::...:..:.

 ゼルダの伝説GCの正式タイトル決定。『ゼルダの伝説 ~風のタクト~』です。サブタイトルは、歴代重要な部分(アイテムとか)が付いています。風はインタビューなどでテーマだとかなんとかって言っていた記憶はあるが、タクトは何なんでしょうね。指揮棒・・・ダンジョンクリアすると楽器手に入るのか?でも、それは夢を見る島だからなぁ。オーケストラだと楽器が違うかもしれないけどねぇ。
 海外ではどうなるんでしょうね。Takt of Wind、Baton of Wind、Wind's Takt、Wind's Baton・・・だと変だと思うんだが、まぁ私は日本人ですが。神々のトライフォース(A LINK TO THE PAST:過去へのきずな)や夢を見る島(LINK'S AWAKENING:リンクの目覚め)みたいに変わるのかなぁ。(不思議な木の実も微妙に違って、不思議な木の実の部分が無い。冗長だからだろうけど)

 GAME Watchのポケモン記事。あのパッケージのポケモンは【グラードン】と【カイオーガ】って言うのかぁ。で、ライバルは今回は主人公の選ばなかった方のキャラなのか。
 しかし、いまだに~金銀クリスタルのポケモンを連れてこれない事を明示してないよなぁ。まぁ、予約告知のポスターとかにかなり小さく書いてはあるけど、もっとちゃんと発表しないとね。ミュウやセレビィ、なみのりピカチュウとかがいるんだからさぁ。
 でも、記事見たら欲しくなってきたな。マルチバトルみたいのが、イベントとかでできれば面白そうだな。金銀のワタルのイベントみたいな感じで。 

Mon. October 14, 2002  ::...:...:

 というわけで、このサーバに移って1ヶ月経ったわけだが。

 今日は体育の日でしたので、どうぶつの森+では運動会でした。まぁ、見てるだけですがねぇ。

Sun. October 13, 2002  ::...:....

 GCのPSOモデム同梱版が7480円になってるなぁ。単品版は品切れしてた。単品版は品薄気味だけど、モデム同梱版は余ってるからなぁ。同梱版をバラして売る店はおいしいんだろうなぁ。7480円ところはバラしてなかったけどね。

Sat. October 12, 2002  ::....::::

 TVリモコンの調子悪い。電源は素直に動くので電池不足では無さそう。隣のボタンが反応して、ムカムカムカー。

 今日のとたけけは、けけパリ。

Fri. October 11, 2002  ::....:::.

 9月下旬に行われたスワンクリスタルの新色アンケート。結果は、クリアブルー(透明青A)とクリアブラック(透明黒)かぁ。というか、アンケートのCG映像と随分違うね。・・・・そういえば、この透明青Aと透明黒はPS2・2002年カラーと同系だなぁ。
 任天堂HPにカプコンの逆転裁判2ページへのリンクバーナがあるなぁ。まぁ、たしか逆転裁判2は任天堂販売だったような気がするのでおかしくは無いか・・・・FFCCはどうなるんだろう。もしかして、POL.comのFFCCページへリンクしたりするんだろうかねぇ。まぁ、FFTAみたいに独自ドメイン取りそうだけど。

Thu. October 10, 2002  ::....::.:

 今日は、昔で言う体育の日ですね。あとは目の日。
 ゼルダの伝説GCまであと64日なので、更新。マリオサンシャインからゼルダに変えました。まだ正式タイトルが決まってないからちょっと躊躇しましたけど、タイトルを前面に出さない作戦に変更してご覧のとおりになりました。E3のムービーとゼルダGCに期待している人以外わからなそうですがねぇ。画像は、賛否両論となったリンクの目ですねぇ。
 他にも、カウンタの表示を無くしました。といっても表から見えなくなっただけで、ちゃんとカウントしてますので、どこぞをクリックすればわかります。The Chronicle of TV Games個別表示カウンタは消しましたけどねぇ。

Wed. October 9, 2002  ::....::..

 速報スマブラ拳!!より、『大乱闘スマッシュブラザーズオーケストラDXコンサート』のCDが『ファミ通キューブ+アドバンス』12月号の付録として販売することが発表されました。10月21日(月)発売、590円です。2つぐらい買っちゃおうかなぁ。
 でも、任天堂HPの最新情報に書いてなかったなぁ。まぁ、ゲームじゃないからか。
 そういえば、昨日も一時的にゲームボーイアドバンスのページに、ポケモンへのリンク(ファイルなし)してたなぁ。ポケモンもあと1ヶ月なんだよねぇ。

Tue. October 8, 2002  ::....:.::

 部屋を占拠していたものを撤去していただきました。まぁ、あれは使えれば役に立つんですがね。私には、直せなかったのよ。

Mon. October 7, 2002  ::....:.:.

 どうぶつの森+。ブルジョアさんが村を再度出て行き、今度はカルピさんがやってきた。だモー。

Sun. October 6, 2002  ::....:..:

 どうぶつの森+。セイイチ、壁紙は何かなぁ・・・・ほしぞらのかべ・・・もう持ってるよぅ。でも、セイイチさんが来るのは随分久しぶりなような。8月、9月に来た覚えがない。じゅうたんの方はローランさんからある程度選べるし、お金があれば1日複数枚買えるけど、セイイチはランダムに一日1枚だからなぁ。それなのに、重複・・・

Sat. October 5, 2002  ::....:...

 ポケモンルビーサファイアのパッケージらしい。(画像ファイルなので、リンクはしない)
  ルビー  :http://www.tsutaya.co.jp/SAVE/167/M00083/06/AGBPAXVJ_l.jpg
  サファイア:http://www.tsutaya.co.jp/SAVE/167/M00083/06/AGBPAXPJ_l.jpg

 ラティアス・ラティオスじゃないのかぁ。というか、こいつらなにもの?金銀みたいな伝説系のポケモンぽくないし、赤青緑みたいな最初にもらえるポケモン(今回はアチャモ・ミズゴロウ・キモリ)の進化系でもないし。
 関係ないけど、ルビーを右、サファイアを左に置くと合わさりそうだが、この映像だと模様が微妙にずれるなぁ。

 今日のとたけけは、けけタンゴ。

Fri. October 4, 2002  ::.....:::

 S県A市駅の西口、ナムコ系のゲームセンターで、グラディウス祭りなるものが行われています。10月いっぱいなのかな。(バブルはもろいし、ROMは高いせいか)グラディウス1は置いてないのは残念だけど、IIとIIIとIV、沙羅曼蛇1と2とシリーズ一同が1列に並んでいるのは壮観ですね。私はグラディウスシリーズのファンなので。へたくそですがね。
 でも、スコア見るとIVを2人ばかりやっただけだったなぁ。他のはハイスコアが全部57300点でした。まぁ、私もACは基本的にやらないし、100円なのでちょっとできませんでしたが。

Thu. October 3, 2002  ::.....::.

 今日はブロードバンドアダプタ発売日。まぁ、対応ソフトがPSOだけですけどね。PSO熱狂者が一時的に買ったモデムアダプタが中古で安く出るのかなぁ。NUSをピカチュウN64以外そろえてるから、DOLでも揃えたいなぁってね。まぁ、RGBケーブルは無理ですけど。(さすがに輸入なんてできません。)

Wed. October 2, 2002  ::.....:.:

 エターナルダークネス~招かれた13人~のページがオープン。個人的には気になるタイトルだったり。サニティシステムっていうのがね。断りも無くFlashを入れている任天堂には珍しいページになっておりますね。それと、ここにおいてあるムービー(オープニングらしい)は、去年(2001年)のE3で見た覚えがあるんだが・・・気のせいですかね。
 しかし、このソフトも随分延期したもんだね。なにせ、GCのラウンチ時に挙げられていた年内6タイトルの1つだったもんなぁ。
 そういえば、アメリカでは、16:9のワイド画面対応だったと記憶してるけど、スクリーンショット見ると上下が黒くなっていてそこに字幕が入っているなぁ。D端子ケーブルが4:3固定っていうやつがあるからか。

Tue. October 1, 2002  ::.....:..

 PSBBのゲームチャンネルなるものがスタートする日だった気がするが、どこにも触れられてないような。まぁゲームじゃないからねぇ。PSBB専用のゲームとしては、信長の野望Onlineが初になるのかなぁ。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:2.866ms メモリー:484.16KB