どうぶつの森+。『Trick or traet』ってことで今日はハロウィン。パンプキングからハロウィンシリーズをもらうぞー!
ってところだったんだが、結果は・・・ハロウィンじゅうたんを貰えなかった。ありったけのあめを用意しておいたのに・・・時間いっぱい・・・
ふぅ・・・時のオカリナでも使うか・・・1年待てない。・・・・使いました。1度の使用で手に入った・・・・
ゼルダの伝説GCの正式タイトル決定。『ゼルダの伝説 ~風のタクト~』です。サブタイトルは、歴代重要な部分(アイテムとか)が付いています。風はインタビューなどでテーマだとかなんとかって言っていた記憶はあるが、タクトは何なんでしょうね。指揮棒・・・ダンジョンクリアすると楽器手に入るのか?でも、それは夢を見る島だからなぁ。オーケストラだと楽器が違うかもしれないけどねぇ。
海外ではどうなるんでしょうね。Takt of Wind、Baton of Wind、Wind's Takt、Wind's Baton・・・だと変だと思うんだが、まぁ私は日本人ですが。神々のトライフォース(A LINK TO THE PAST:過去へのきずな)や夢を見る島(LINK'S AWAKENING:リンクの目覚め)みたいに変わるのかなぁ。(不思議な木の実も微妙に違って、不思議な木の実の部分が無い。冗長だからだろうけど)
GAME Watchのポケモン記事。あのパッケージのポケモンは【グラードン】と【カイオーガ】って言うのかぁ。で、ライバルは今回は主人公の選ばなかった方のキャラなのか。
しかし、いまだに~金銀クリスタルのポケモンを連れてこれない事を明示してないよなぁ。まぁ、予約告知のポスターとかにかなり小さく書いてはあるけど、もっとちゃんと発表しないとね。ミュウやセレビィ、なみのりピカチュウとかがいるんだからさぁ。
でも、記事見たら欲しくなってきたな。マルチバトルみたいのが、イベントとかでできれば面白そうだな。金銀のワタルのイベントみたいな感じで。
今日は、昔で言う体育の日ですね。あとは目の日。
ゼルダの伝説GCまであと64日なので、更新。マリオサンシャインからゼルダに変えました。まだ正式タイトルが決まってないからちょっと躊躇しましたけど、タイトルを前面に出さない作戦に変更してご覧のとおりになりました。E3のムービーとゼルダGCに期待している人以外わからなそうですがねぇ。画像は、賛否両論となったリンクの目ですねぇ。
他にも、カウンタの表示を無くしました。といっても表から見えなくなっただけで、ちゃんとカウントしてますので、どこぞをクリックすればわかります。The
Chronicle of TV Games個別表示カウンタは消しましたけどねぇ。
このページは(広義の)Nintendoの話題や、遊んでいるゲームの話、サイトの情報などをほぼ毎日更新しています。当サイトは、DOLやNTR/USGなど世界唯一の情報量を誇る型番リストや、Wii・GC・DS・GBA用の全タイトルの周辺機器対応情報と、発売日、価格がわかるゲームソフトリストが、人気になっています。まずはそちらをご覧ください。
このページはほぼ毎日更新するために私の性能の限界ゆえに、質を犠牲にしています。質の悪い文章を見なくて済むメニューはThe Chronicle of TV Gamesにあります。このように回避策を用意していますから、サニティが奪われないように回避コードーしてください。