MiragePalace

! このページは 23年前 に記録された、過去のMiragePalaceです。

Tue. April 30, 2002  :..::.:.:.

 福引きの結果。3位のみどりのチェスト。うーむ、1位の青いチェストも欲しかったけどなぁ。最近デパートはもう新製品が出ないから、福引券がたまりません。結構邪魔になるから集める気にもならないですし。

 グラディウスIII&IVのセレクトBGMも結構かっこいいなぁ。

message board (掲示板)  last post @ 2012/2/24 Fri. PM
ファイル添付フォームはこちら

Mon. April 29, 2002  :..::.:..:

 今日は新緑の日。木の模型をもらった。その後、すぐ家に置かなかったら、マモルさんにくれるようにせがまれた。当然非売品なのでやりませんでしたけどねぇ。
 それと、ハッケミィさんの占いやったら、女のどうぶつたちが近づいてきて、話し掛けられた。ちょっと怖かった。

Sun. April 28, 2002  :..::.:...

 PCの起動音を、『モーニングミュージック』にしてみました。でも、なぜか途中で終わっちゃうんだよねぇ。サイズ制限とかあるんですかねぇ。まぁいいいけどさ。

Sat. April 27, 2002  :..::..:::

 今日は、アイソトープさんが村を出て、アイソトープさんが村にやってきた。ってんん?まぁ、感じとしてはアイソトープさんが場所を引越しをしたということになるでしょうか。こういうこともあるんですねぇ。
 森の環境が最高になって随分経つけど、まだ“金のおの”がもらえないなぁ。このページ見ると11日からサイコーになってるはずなんだがなぁ。
 今日のとたけけは、「エレキそんぐ」でした。

Fri. April 26, 2002  :..::..::.

 22日の事があったので、HDDのパーテーションを6GBにして、Windows2000インストール。
 しかし、どうやらテキストエディッタがああなったのは、設定ファイルが壊れていたからっぽい。でもアンインストールしてみたんだけどなぁ。フォルダ確認しなかったからなぁ。HDDの容量ちょっと足らなかったから、やりたい気持ちもありましたしねぇ。

 小泉内閣1周年かぁ。もうそんなに経つのかぁ。まぁ、当初の期待通りに活躍しているようで喜ばしいですね。

Thu. April 25, 2002  :..::..:.:

 うーむ。ヨーカドーでまだ限定版Xboxがあるのを見つけてしまった。まぁ、GBAの限定版(ジャイアンツVer.:台数不明)もあったりするんだけどねぇ。

 『最高裁で中古ソフト販売差し止め請求を棄却』かぁ。これでとりあえず決着がつくわけかな。
 しかし、どこぞの掲示板を見ても、最近はゲームの寿命が短くなったと感じますね。発売してもすぐ中古やワゴンセールで消えていき、新しいソフトが店頭に並ぶ。これじゃぁねぇ。私の中学時代に、F.F.で語り合いまくった思い出を懐かしく思うと同時に、今はこういう事も無いのだろうなぁと思う。もはや、懐古主義の範疇に入ってるんじゃないだろうか。これが良いとか悪いとかのレベルじゃないけど。
 まぁ、この事とは関係ないけど、最近のゲームショップは景気の悪さがありありと見せられていたたまれませんね。

Wed. April 24, 2002  :..::..:..

 新聞の“記者の目”という記事に『「Xbox」のつまずき』っていうのがあったなぁ。まぁ、記事の内容は一般紙なので(ツッコミどころ満載の)ヘボイ記事だが、こういうところにネガティブな記事が出てきたことはもうXboxもお仕舞いですね。『ヤバイことに、なってきた。』なんて言ってる暇があるんですかねぇ。発売以前、Xboxは3DOに似ていると言われてたが、76万台出荷の3DO以下になっちゃうよ。
 そんな明日は、Xbox期待の新作「HALOヘイロー」の発売ですねぇ。でも、FPS(FirstPersonShooting)は日本じゃ売れないし、(日本でそれだけで敬遠される)洋ゲーですし、10万が限界だろう。

Tue. April 23, 2002  :..::...::

 グラディウスのCDを買ってきました。やっぱりありました。『モーニングミュージック』まぁ、コナミミュージックVol.1にあった予備BGMは無かったですけど、これは使われてないBGMだからね。変わりにコイン音が1トラックで入ってました。
 やっぱり、グラディウスは良いです。でも、残念なところがあるんですよね。2枚組なのに1枚型用のケースだということと、グラ1のBGMタイトルが書いてないこと、デラックスパックのENDINGと“Hope&Joy Peace&Love”の曲調が似ているのに並んでいること、なにより曲の並び方に納得いきません。
 まぁ、~ステージBGMを1から最後まで並べたいのはわからないでもないが、ここはゲームミュージックなのだからもう少し考えて欲しかったな。私がグラディウスCDを何度も聞いてて馴染めないだけかもしれませんけど。
 でも、これだけ買えばグラディウスはほぼ半分制覇できるのでお得ですね。あとは、沙羅曼蛇(Againと2でOK!)と他機種(FCやMSX)だね。前に書いたようにコンシューマ版も出ればいいんだけどなぁ。他機種版も味があって良いんだけどな。特にMSX版グラディウス2は名曲ぞろいで有名なのにKingRecordでCD化されてないしね。ただ、マニアックすぎるからねぇ。
 でも、ライナーに『欲を言えば効果音や他機種版の曲も入れたかったところですが、諸事情あって入れることは出来ませんでした。』ってあるんだよなぁ。時間以外にもあるんだろうかねぇ?スマブラみたいに権利なのかなぁ。

Mon. April 22, 2002  :..::...:.

 うーむ。愛用の(とまでいかないかもしれない)テキストエディッタが、画面に表示されなくなってしまった。サポートページ見てもそんな症状が出てないし、見えないだけでちゃんと動いてるし。どうなってるんだかねぇ。しかし、実際使えないとなると結構不便ですね。メモ帳の使い辛さがよくわかってきます。
 システム領域が3GBなのはやっぱりキツイから、この際パーテーションを変えてまんま6GBをシステム領域に当てるかな。再インストールしても表示されなかったら泣けるけど。

 GCの欧州価格改定ね。まぁ、先日(18日)のXboxの件と比較されるかもしれませんが、GCはまだ発売前ですからねぇ。ゲーム機の値段改定をそう行う事はあまり良くないこと(1ヶ月で改定なんて論外)なので、発売前に出来るだけ考えて設定しなくてはね。

Sun. April 21, 2002  :..::....:

 森でも外でも、今日は雨。昨日が雨だったら運動会はどうなってたんだろうか。そういえばソンチョーが傘をさしてるの見たこと無いなぁ。イベントの日は晴れの特異日?

Sat. April 20, 2002  :..::.....

 今日は森では運動会。ラジオ体操操作の仕方がわからなかったし。Cスティックで出来るのは知ってるんだがねぇ。それと、とたけけは“けけサルサ”でした。

 Nスタ(雑誌)を、いつもと違う場所で買ったんだが、9円余計に取られた。十桁目と一桁目を打ち間違えたらしい。

Fri. April 19, 2002  :..:.:::::

 今日のカブ価格は114ベルだった。まぁ、一気に下がることは無かろうから、昨日は145ベルと114ベルの間だったんだろう。

 地元のTV局で、スタートレック:VOYAGERがやっていた。さてさて、こちらは毎週やってくれるかしらねぇ。

Thu. April 18, 2002  :..:.::::.

 うーむ。さっそくカブ価確認忘れてるし・・・今日はタヌキデパートで特売があったけど、既出のアイテムしかなかったなぁ。

 Xboxがヨーロッパで値下げかぁ。しかも、その額約2万円の約35%OFF。まぁ、それでもこれで日本の価格と同じ程度だけどね。しかし、発売1ヶ月(らしい)でのこの価格改定。最初の価格はなんだったんでしょうか?

Wed. April 17, 2002  :..:.:::.:

 カブ価145ベル・・・明日は155ベルになるんでしょうか?それと、トワロさんが村を出て行き、こんどはアイソトープさんがやってきた。

 今一部ゲームショップで配布されている『ニンテンドーブック2002・春』。写真とか見て、ネオジオポケットカラーを思い出してしまったなぁ。まぁ、これは私だけでしょう。それと、表紙が“ショッキング・ピンク”と右上FREEのロゴとかが別の意味でセンスを感じるよ。まぁ、これらは外部のデザイナーのセンスだろうけど。
 でも、作りはしっかりしてますね。56ページで、GCの全タイトルとGBA3月末以降のタイトルを映像を交えての紹介。GBAの3月までの全タイトルの一覧(タイトル:発売日:価格:メーカー:ジャンル)。ちゃんとオプション(周辺機器)の説明もしてますしねぇ。
 NINTENDOPOWER誌に進化したりしないのかなぁ。

 あと、F.F.XIのチラシ(A4・1枚)もあったね。あと1ヶ月だもんねぇ。LinuxKitのHDDが使えないと言うのは初耳だったけどあとは特になし。

Tue. April 16, 2002  :..:.:::..

 カブ。さっそく135ベルに上がってるし・・・ああ、10カブ処分したさ。明日も上がってたりしてねぇ。でも、チェックする癖がついてないから忘れちゃうんだよねぇ。今日も閉店直前に気づいたし。

Mon. April 15, 2002  :..:.::.::

 昨日買ったカブを1カブ128ベルで100カブ売却。薄利だがまぁ試しにということでね。さらにあがったら10カブを売る。上がらなかったら、アリ捕獲にでも使おうかなぁと。

Sun. April 14, 2002  :..:.::.:.

 ゲームショップ行ってみたが、別になんも変わってなかったなぁ。

 どうぶつの森+で、はじめてカブを買ってみた。110カブ(100カブと10カブ)買ったんだけど儲かるといいな。いままでカブ価チェックしてないからどれぐらいカブ価が変わるんだかわからないけど。って、買った時のカブ価をメモるの忘れてた。えーっと115ベルだったかなぁ。

Sat. April 13, 2002  :..:.::..:

 PS2HDDの販売は結局ISP任せって事なのかなぁ。POL.comの昨日の更新もただ各社へリンク張っただけだったし。まぁ、PSBBに(今のところは)加入しなくてもよいとか、今年は無料とかいろいろサービスがあるみたいだけど。どうも、SCEIはなんかタッチしたくないような感じがしなくも無い。HDDの生産が間に合ってないからとかいう話も聞いたけど。そういや、PSBBサービス開始が夏だから、F.F.XIよりもだいぶずれますよね。
 今PCなりでネットやってない人だとどうなるんでしょうね。F.F.XIのパッケージは5/16にお店に並ぶんでしょう?お店の人はイチイチ説明するのかなぁ。そういや、よく考えたら今月はゲームショップ行ってないや。あと1ヶ月ちょいだからなんかあるかも。

 今日のけけライブは、けけサンバ。

Fri. April 12, 2002  :..:.::...

 どうぶつの森+の化石コンプリート。まぁ化石は年中集められるし、数が少ないからね。結構儲かるので発掘は止められませんけどねぇ。とりあえず、魚と虫も出るヤツは捕獲済みのハズ。あぁでもハチはまだだ、毎回やられちゃうんだよねぇ。なんかコツはないものか。あと、オオクワガタも島で出るならまだだなぁ。

Thu. April 11, 2002  :..:.:.:::

 うむ、やっとどうぶつの森の環境評価が『サイコー』になった。あとはこれを保てるか。まだ未成長の木々があるからどうなるかわからないけど。

Wed. April 10, 2002  :..:.:.::.

 PSBB今日もまた更新。ISAOは名前しか知らない。まぁ、購入手順が説明されたわけではないわな。ハードのほうはもういいから、ソフトの方を説明してくださいな。さて、明日は何を出してくるんでしょうか。

Tue. April 9, 2002  :..:.:.:.:

 PSBBオフィシャルページにFAQが追加されてますね。発売日直前にならないと明らかにならないんでしょうかね。
 そういや、PS2もXboxも結局メインはブロードバンドなんですよねぇ。PS2はナローにも対応しているけど、F.F.XIとかぐらいでしょ。(カプコンとかが出してたけどちゃんとした名前忘れた。)
 GCのPSOトライアルで56kモデムオンリーで一部ユーザーから反感を買ってるけど、GCも本格サービスはブロードバンドになるのかね。モデムだけ出してやるから後は自分でなんとかしなさいってな具合に。
 まぁ、昨日書いたように未だに複雑なところを考えると任天堂が手を出すのはまだ先だと思いますけどねぇ。それよりも、最近(Xbox発売後から)音沙汰の無いXboxはどう動くんでしょうか。

Mon. April 8, 2002  :..:.:.:..

 PlayStation BBのオフィシャルページが出来たけど、まだまだ曖昧な表現だよなぁ適当な用語を散りばめたりする前に、購入(導入)手順あたりをフローチャートにしてくれないものか。価格の方もよくわからないし。(これはISP側の問題になるのかな。)
 来月には(少なくてもF.F.XI は)始まるのにねぇ。まぁ、いまからやってもF.F.XIの発売日にははじめられないらしいし、F.F.XIとPSBBは別物らしいけど。F.F.XIをナローバンド(56kモデムorISDN)でやる時のPSBBの存在もよくわからないし。『※“PlayStation BB Unit”の単独での販売は行っておりません。』ってどうゆうこと?
 世間はオンラインオンラインと騒いでるけど、実情はこんなものなのかねぇ。

Sun. April 7, 2002  :..:.:..::

 うーむ。ニコバンさんが引っ越しちゃったなぁ。4日にプレゼントをもらったばかりだったのになぁ。新しく来たのはどんぐりさん。コアラだコアラだ。ククッ。

Sat. April 6, 2002  :..:.:..:.

 ルイージマンション。全部金縁にしてクリア。さすがに全部金縁だと、ボス戦でダメージ食らうとほぼおしまいなので結構つらい。何度もやり直さなくちゃいけないからロード時間短くて(無くて)よかったなぁと思う。というかロード時間あったらやってられませんな。
 今日のけけライブは「けけマーチ」です。

Fri. April 5, 2002  :..:.:...:

 どうぶつの森は、桜が満開になり(7日まで)花見となっております。BGMもまた微妙に変わってますねぇ。村長さんから桜の木の模型を貰いました。

Thu. April 4, 2002  :..:.:....

 今日は私の誕生日でしてねぇ。どうぶつたちからプレゼントを貰いましたよ。ニコバンさんからは直接貰いました。中身はドンキーコング。でも、ニコバンさんって、オトコだよねぇ。オトコことば使うオナゴも少なくないから、オンナかもしれないけど。
 それと今日と一昨日、CDを買ってきました。月末にも買う(予約済:こないだ書いたヤツ)のに買いすぎだねぇ。

Wed. April 3, 2002  :..:..::::

 速報スマブラ拳!!が久方ぶりに更新されてますね。『カメラモードコンテスト』かぁ。(HP見てもわかる通り)こういうセンス全く無いからなぁ。エンディングに出てくるような1枚以外にも、連作もOKなのかな。前回でいう、『反射衛星砲ごっこ』とか、『ハイテンション・サイマグネット道場』とか。でも、これら以上の作品が出来ないと駄目なんでしょうけど。
 応募はメモリーカードかビデオかぁ。メモリーカードだと、しばらく使えなくなるのはつらいよねぇ。『メモリーカードは、コンテスト終了の後に返却されます。』って、いつ終わるんだかまだ未定だし。
 にしても、シールプリントかぁ。あのポケモンスナップのプリンタはHAL研製だったけど、同じもの使うのかね。

Tue. April 2, 2002  :..:..:::.

 はははは。ゲーム雑誌サイトが個人運営のゲームニュースサイトのエイプリルフールに騙されてるのおもしろいなぁ。1日遅れのネタかね。おもしろすぎるよ。

 TBSのニュースの森で横浜vs阪神戦の中継をちょびっとやってたなぁ。やっぱり、オーナーになるとこういうことやるんですね。まぁ、巨人以外も露出していくのは結構なことじゃないでしょうか。

Mon. April 1, 2002  :..:..::.:

 ルイージマンションを、昨日のクリア前のデータから再開。残った50テレサ(2匹)を探す傍ら残っている財宝を漁る。50テレサを達成後、クリアしたら、ランクAクリアしちゃったよ。獲得金額106860000G。うーむ。獲得金額上げていくとなると、結構ストイックなゲームになってしまうよなぁ。ダメージ受けちゃいけない、隠しアイテムは拾わなくちゃいけないって。

 どうぶつの森では、さくらが開花。まぁ、チェリーが年中実ってるし、オレンジやりんごの木にも咲いているから本当にさくらかどうか・・・ってつっこみしてはいけませんね。まぁ、現実の方はもう散ってしまいましたね。

 今日はエイプリルフールですね。私は割と楽しませていただきました。まぁ、こういう遊びもネットならではですよねぇ。


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

実行時間:12.559ms メモリー:503.32KB