The Chronicle of TV Games

ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ ゼルダの伝説 ポケットモンスター その他の任天堂シリーズ
ドラゴンクエスト ファイナルファンタジー 不思議のダンジョン オウガバトル
グラディウス ツインビー パロディウス 悪魔城ドラキュラ ゴエモン くにおくん
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。


1682件中275件該当しました。1件~100件まで表示します。

   
ハード名・ソフト名 リリース日 ハード トピックス・コメント
麻雀 1983年8月27日(土) FC ファミコン初の麻雀ゲーム。4500円。本数213万。
五目ならべ 連珠 1983年8月27日(土) FC 五目ならべ。COMの強さは3段階から選べる。4500円。
ベースボール 1983年12月7日(水) FC ファミコン野球ゲームの原点。選手に個性は無かったりとかなりシンプル。4500円。本数235万。
テニス 1984年1月14日(土) FC テニスゲームの元祖。ボールの影を地面に落とす処理が当時としては画期的で、プレイしやすくなった。4500円。本数156万。
ピンボール 1984年2月2日(木) FC 派手さの無い2画面構成のピンボールゲーム。ボーナス面でマリオが登場。4500円。
ゴルフ 1984年5月1日(火) FC 元祖ファミコンゴルフ。横軸メーターシステムはのちのゴルフゲームに広く使われた。4500円。本数246万。
4人打ち麻雀 1984年11月2日(金) FC 4人打ち麻雀。四方から卓を囲むのではなく、縦に4人分牌が並んでいて、画面が見やすくなっている。4500円。本数145万。
アーバンチャンピオン 1984年11月14日(水) FC 街をうろつく乱暴ものたちを戦う、横スクロールアクションゲーム。相手を追い詰めれば勝ち。4500円。
クルクルランド 1984年11月22日(木) FC グルッピーを操って画面内に隠されたインゴットを見つければ、―インゴットの並びはある絵柄になっているを完成させればクリア。4500円。
エキサイトバイク 1984年11月30日(金) FC エディット自由のモトクロスバイクゲーム。オーバーヒートしないように障害を越えゴールを目指す。本数157万。5500円。
バルーンファイト 1985年1月22日(火) FC 敵キャラの頭上にある風船を割って墜落させる、慣性の法則を使ったアクション。高値で取引されているらしい。4500円。
アイスクライマー 1985年1月30日(水) FC ハンマーを持って氷山をよじ登っていくアクションゲーム。2人での妨害プレイが楽しい。中古で高値で取引されている。本数100万。4500円。
サッカー 1985年4月9日(火) FC 元祖ファミコンサッカーゲーム。シンプルな6人サッカー。4900円。本数153万。
マッハライダー 1985年11月21日(木) FC 斜め上見下ろし型擬似3Dのバイクアクションゲーム。2門のマシンガンで敵を蹴散らしながらステージを進めて行く。4900円。
ベースボール 1986年2月21日(金) FCD 同名タイトルをディスク化したもの。
サッカー 1986年2月21日(金) FCD 同名タイトルをディスク化したもの。
ゴルフ 1986年2月21日(金) FCD 同名タイトルをディスク化したもの。
テニス 1986年2月21日(金) FCD 同名タイトルをディスク化したもの。
麻雀(二人用) 1986年2月21日(金) FCD 同名タイトルをディスク化したもの。
謎の村雨城 1986年4月14日(月) FCD RPGとして登場したゼルダに対して、こちらはよりアクションよりのゲーム。そういう点で難易度は高いゲーム。
バレーボール 1986年7月21日(月) FCD ソ連、日本など6カ国のチームが登場するバレーボール。多彩なテクニックを駆使して優勝を目指す。本数198万。
メトロイド 1986年8月6日(水) FCD 任天堂のディスクオリジナルゲーム第5弾。暗い地下迷宮を探索しながら進めるアクションゲーム。また、主人公のサイボーグ宇宙戦士”サムス・アラン”が、実は金髪の美女だったというのが話題となった。本数104万。
プロレス 1986年10月21日(火) FCD プロレスゲーム。2人で対戦も出来る。のちに「ファイヤープロレスリング」シリーズを出した株式会社ヒューマンが開発に関わっていたらしい。本数142万。
光神話 パルテナの鏡 1986年12月19日(金) FCD 3つの世界を旅して三種の神器を集め、闇の女神メデューサに挑むアクションゲーム。最終面はシューティングだったりする。
スマッシュピンポン 1987年5月30日(土) FCD 手だけのキャラが特徴の卓球ゲーム。1984年にMSXで発売された『コナミのピンポン』の移植らしい。
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 (前編) 1987年9月4日(金) FCD 任天堂のディスク2枚組アドベンチャー第1弾。どんべ(男の子)とひかり(女の子)の2人の主人公を切り替えてプレイしていく。後編は1987年9月30日(水)発売。
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 (後編) 1987年9月30日(水) FCD 日本のいろんな昔話をパロディにしてある、2枚組アドベンチャーの後編。1987年9月4日(金)発売の前編がないとプレイ出来ない。
マイクタイソン・パンチアウト!! 1987年11月21日(土) FC あのマイクタイソンが登場するボクシングゲーム。任天堂のファミコンROM2年ぶりの新作ソフト。5500円(税込)
中山美穂のトキメキハイスクール 1987年12月1日(火) FCD アイドルを題材にした初のアドベンチャーゲーム。ゲーム中に出てくる電話番号で中山美穂のヒントを聞く事が出来たが、間違い電話が多くてしばらくして中止となった。スクウェアが開発に関わっている。青ディスク。
アイスホッケー 1988年2月21日(日) FCD 任天堂スポーツシリーズの後期作だけあって、乱闘や選手の個性などもあり、出来は良いがマイナーだな。
ファミコン探偵倶楽部
〜消えた後継者〜  (前編)
1988年4月27日(水) FCD 任天堂のディスク2枚組アドベンチャー第2弾。自ら探偵となり、事件を解決していく。後編は1988年6月14日(火)に発売。
ファミコン探偵倶楽部
〜消えた後継者〜  (後編)
1988年6月14日(火) FCD ホラーアドベンチャーゲームの後編。1988年4月27日(水)に発売された前編がないと遊べない。
アイスクライマー 1988年11月18日(金) FCD 業務用に順じて作られたアイスクライマー。ディスク版オリジナルステージもある。
VSエキサイトバイク 1988年12月9日(金) FCD 2人対戦モードがついたエキサイトバイク。業務用からの移植。
役満 1989年4月21日(金) GB GBの麻雀ゲームの定番。90年代後半頃まで地味に売れつづけた。2600円(税込)。本数128万。
ベースボール 1989年4月21日(金) GB シンプルな野球ゲーム。2600円(税込)。
ファミコン探偵倶楽部 PARTII
〜うしろに立つ少女〜  (前編)
1989年5月23日(火) FCD ホラーアドベンチャーのファミ探の2作目。舞台は前作の3年前。後編は1989年6月30日(金)に発売。
テニス 1989年5月29日(月) GB シンプルなテニスゲーム。審判はマリオ。2600円(税込)。
ピンボール 1989年5月30日(火) FC 同名タイトルをディスク化したもの。内容は全く同じ。
ファミコン探偵倶楽部 PARTII
〜うしろに立つ少女〜  (後編)
1989年6月30日(金) FCD ファミ探の2作目の後編。丑美津高校に出るという“うしろに立つ少女”の幽霊について真相を突き止める。1989年5月23日(火)に発売の前編がないと遊べない。
MOTHERマザー 1989年7月27日(木) FC コピーライターの糸井重里が手がけたRPG。舞台はアメリカで、ちょっと異色な感じになっている。また、CMもインパクトがあった。6500円(税込)
ふぁみこんむかし話 遊遊記 (前編) 1989年10月14日(土) FCD 昔話アドベンチャー第2弾。今回は“西遊記”がベースになっている。後編は1989年11月14日(火)発売。『お釈迦様には内緒だよ。』
ふぁみこんむかし話 遊遊記 (後編) 1989年11月14日(火) FCD 『ひとかえる』コマンドで、サルと女の子に命令していこう。1989年10月14日(土)発売の前編が無いと遊べない。
ゴルフ 1989年11月28日(火) GB シンプルなゴルフゲーム。2600円(税込)。
ファイアーエムブレム
〜暗黒竜と光の剣〜
1990年4月20日(金) FC シムレーションRPGの先駆け。アカネイア大陸が舞台。やられたキャラは復活できなく、やられたらリセット。CMも印象に残っている。6000円(税込)。
F-ZERO 1990年11月21日(水) SFC SFC同発タイトル。SFCの機能を生かした圧倒的スピード感は、新ハードの誕生を身をもって体験できた。7000円(税込)
パイロットウイングス 1990年12月21日(金) SFC スカイスポーツを楽しめるゲーム。ライセンスを取得していき、パイロットウイングスの称号を得よう。8000円(税込)
シムシティー 1991年4月26日(金) SFC 人気だったパソコン版の移植作。SFC版では助役、Dr.ライトが助言を与えてくれる。8000円(税込)
役満天国 1991年6月28日(金) FC 4人打ち麻雀。世界の7都市3人ずつ、計21人に勝負を挑み世界一を目指すワールドモードと、自由に相手を選べるフリーモードがある。任天堂ゲームのもう一人の立役者、今西紘史氏の声が使われているらしい。6500円(税込)
タイムツイスト
〜歴史のかたすみで・・・〜 (前編)

タイムツイスト
〜歴史のかたすみで・・・〜 (後編)
1991年7月26日(金) FCD 前編後編に分かれたディスクアドベンチャー。悪魔に奪われた体を取り戻すために時間旅行をして謎を解いていく。任天堂のディスク新作としては最後のタイトルで、ディスク販売された最後のタイトルでもある。
メトロイドII -RETURN OF SAMUS- 1992年1月21日(火) GB メトロイドの続編。舞台はSR388で、メトロイドを殲滅する事が目的。3500円(税込)
ファイアーエムブレム外伝 1992年3月14日(土) FC 舞台はバレンシア大陸。他のシリーズとちょっと違うシステムになっていて、あまり話題とならなかった。6800円(税込)。本数18万。
星のカービィ 1992年4月27日(月) GB またの名をティンクルポポという。開発コンセプトはゲーム初心者にも出来るアクションゲーム。2900円(税込)。本数168万。
クルクルランド 1992年4月28日(火) FCD 1984年に発売された同タイトルの移植作。ROM版と同じと思いきや、ビギナーモードとエキスパートモードに分かれていたり、ステージが増えていたり、とリニューアルされている。(書き換え専用)
カエルの為に鐘は鳴る 1992年9月14日(月) GB 軽快なギャグ路線のアクションRPG(アドベンチャー)。人間・かえる・へびに変身していきながらストーリーをすすめていく。続編希望は少なくないようだが、タイトル的に無理だろうなぁ。3800円。
スターフォックス 1993年2月21日(日) SFC スーパーFXチップで可能になった、SFC初の3DポリゴンSTG。9800円(税込)
星のカービィ 夢の泉の物語 1993年3月23日(火) FC カービィの得意技コピーが初登場。ファミコン最後のミリオンヒットらしい。6500円(税込)
カービィのピンボール 1993年11月27日(土) GB カービィが玉となった、ピンボール。2900円(税込)。本数111万。
ファイアーエムブレム 〜紋章の謎〜 1994年1月21日(金) SFC 1作目のリメイクと、その続編の2部構成。キャラが美形になった。9800円。本数28万。
スーパーメトロイド (メトロイド3) 1994年3月19日(土) SFC 一連のメトロイドにまつわるお話の完結編。1作目と同じ惑星ゼーべスが舞台。アクションが増え、遊びやすくなった。が、価格が暴落しすごく安い値で手に入る。9800円。
MOTHER2 〜ギークの逆襲〜 1994年8月27日(土) SFC 糸井重里が手がけたRPG第2弾。9800円。SMAPの木村拓也がCMに出演していた。『こどもも、おとなも、おねえさんも』
カービィボウル 1994年9月21日(水) SFC パットゴルフとビリヤードをミックスしたような遊び。コピー能力も登場。7900円。
星のカービィ2 1995年3月21日(火) GB カービィと合体して多彩な攻撃ができるかわいい仲間リック・カイン・クーの3匹が登場。もちろん、コピーも健在。3900円。本数143万。
パネルでポン 1995年10月27日(金) SFC 一部に評価の高いパズルゲーム。略してパネポン。5800円。
カービィのブロックボール 1995年12月14日(木) GB 星のカービィを題材としたブロック崩し。3900円。
カービィのおもちゃ箱 1996年2月8日(木) SFC サテラビューで配信されたミニゲーム集。約10種類のゲームが収録されているようだ。
星のカービィ スーパーデラックス 1996年3月21日(木) SFC カービィのゲームが6つも入った超豪華フルコースソフト。2人同時プレイが可能。7500円。本数110万。
ファイアーエムブレム 〜聖戦の系譜〜 1996年5月14日(火) SFC ユグドラル大陸が舞台。後半に、前半活躍したキャラの子どもたちが登場。その子どもたちの能力を調節させる為のプレイが話題となった。7500円。本数36万。
パイロットウイングス64 1996年6月23日(日) N64 パイロットウイングスの64版。3Dになって、よりリアルになった。9800円。
BS シムシティー 〜街作り大会〜 1996年8月頃 SFC SFC『シムシティー』を元にしたサテラビューのサウンドリンクゲーム。人口を以下に増やすかを競うらしい。
ウエーブレース64 1996年9月27日(金) N64 NINTENDO64対応ソフト第4弾。3ヶ月ぶりの新作。水の表現がすばらしく、また波が攻略の鍵になる。アクロバットのスコアアタックが新鮮であった。9800円。
BS 新・鬼ヶ島 1996年10月頃 SFC FCD『新・鬼ヶ島』の外伝的ストーリーが語られたサテラビューのサウンドリンクゲーム。
マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜 1996年10月26日(土) SFC ゼルダの伝説ライクなアクションアドベンチャー。SFC後期に登場した隠れた名作らしい。3人のキャラクターの特性を理解し、交代しながらゲームを進めて行く。元はサテラビューの番組。
BS F-ZERO GRAND PRIX 1997年1月頃 SFC SFC『F-ZERO』を元にしたサテラビューのサウンドリンクゲーム。詳細不明。
カービィのきらきらきっず 1997年1月25日(土) GB 上から降ってくるブロックが画面上まで積み上がらないように、同種の仲間ブロックで星ブロックを挟んで消していく。パズルゲーム。3000円。
BS 探偵倶楽部 〜雪に消えた過去〜 1997年2月頃 SFC FCD『ファミコン探偵倶楽部』を元にしたサテラビュー番組。落武者の伝説が伝わる村で次々と起こる殺人事件をあゆみちゃんが解決する。
スターフォックス64 1997年4月27日(日) N64 振動パック対応第1弾として登場。画面もパワーアップし臨場感たっぷり。キャラも喋りまくる。振動パックとセットで8700円。「シビレル〜」
ウエーブレース64
≪振動パック対応バージョン≫
1997年7月18日(金) N64 ウエーブレース64の振動パック対応版。ゴーストが出現する様になった。また、価格も6800円に下がった。一部のBGMが違う。
BS F-ZERO GRAND PRIX 2 1997年8月頃 SFC 新マシン・新コースが収録されていたF-ZERO。サテラビュー専用。
ゴールデンアイ 007 1997年8月23日(土) N64 007ゴールデンアイを題材にした、スパイアクションゲーム。4人対戦ゲームとして静かなブームとなった。4800円。
BS ファイアーエムブレム
〜アカネイア戦記〜
1997年9月頃 SFC サテラビューで放送されたサウンドリンクゲーム。全4章で、紋章の謎の2年前のストーリーが語られた。
1080°スノーボーディング 1998年2月28日(土) N64 名前の通りスノーボードのゲーム。もちろんあの1080AIR(テンエイティ)も決めることが出来る。発売が、シーズンを外しちゃった。6800円。
スーパーパンチアウト!! 1998年3月1日(日) SFC 1984年に登場した業務版のパワーアップ版。94年に海外でのみ発売されたが、ニンテンドウパワーで、日本でも登場となった。
スターフォックス64 (ソフト単品版) 1998年3月2日(月) N64 スターフォックス64の振動パック無しパッケージバージョン。4800円。
星のカービィ3 1998年3月27日(金) SFC ナゴ・チュチュ・ピッチの新しい仲間が加わり、コピー能力との組み合わせの幅も広がった。4800円。
ファミコン探偵倶楽部 PARTII
〜うしろに立つ少女〜
1998年4月1日(水) SFC 人気のあったディスクアドベンチャー『ファミコン探偵倶楽部 PARTII 〜うしろに立つ少女〜』のリメイク版。
平成 新・鬼ヶ島 (前編)

平成 新・鬼ヶ島 (後編)
1998年5月23日(土) SFC 新・鬼ヶ島の外伝的ストーリーを楽しめたサテラビュー番組をカセット用にアレンジして収録したもの。全部プレイするとディスク版の再現版がプレイ出来る。前後編とも3800円。NPでは1997/12/1から先行して書き換え販売されていた。
ZOOっと麻雀 1998年7月1日(水) SFC 4人打ち麻雀。登場する雀士はすべて動物。仲間の雀士を集めて麻雀大王を倒すクエストモードなどがある。フリー対局モードでは、プレイデータを元に、プレイヤーの打ち筋そっくりのキャラクターを作ることが出来る。ニンテンドウパワー専用。
F-ZERO X 1998年7月14日(火) N64 30台のマシンで激しいバトルを行うことが出来る。最高速度は2000km/hを越え、スピード感は凄まじい。5800円。
バンジョーとカズーイの大冒険 1998年12月6日(日) N64 新作ラッシュの中目立たなかったマリオ64型3Dアクションの秀作。6800円。本数23万。
ニンテンドウオールスター!
大乱闘 スマッシュブラザーズ
1999年1月21日(木) N64 懐かしいキャラや有名な任天堂キャラが登場する。とにかく、4人での乱闘がアツくなるゲーム。略してスマブラ。1年にものぼる超ロングセラーソフトとなった。5800円。本数168万。
カービィのきらきらきっず 1999年6月25日(金) SFC GBの同名タイトルのSFC版。画面が豪華になったほか、ストーリーにそって対戦を進めていくおはなしモードが追加された。NPでは、1998年2月1日(日)から書き換えを行っていた。4200円。
⊂ファミコン文庫⊃ はじまりの森 1999年7月1日(木) SFC ニンテンドウパワー専用のアドベンチャーゲーム。SFC末期の発売された為マイナーだが、独特な雰囲気で一部のファンに支持されているようだ。
ファイアーエムブレム 〜トラキア776〜
NP書き換え版 / デラックスパック
1999年9月1日(水) SFC ”聖戦の系譜”の外伝。シリーズのファン・マニア向けで難易度はすごく高い。デラックスパックはぬいぐるみなどが入った限定版。
カスタムロボ 1999年12月8日(水) N64 体高がわずか30cmのロボットをカスタマイズして対戦するアクションゲーム。ロボットデザインが大きな子供達には不評らしい。6800円。
巨人のドシン1 1999年12月14日(火) 64DD 1日1日生まれ変わる巨人になって、バルト島という場所で過ごす。ラブ巨人になってちっちゃい島民を助けるもよし、ヘイト巨人となって破壊の限りをつくすのもよし。
ファイアーエムブレム 〜トラキア776〜 2000年1月21日(金) SFC ニンテンドウパワーで書き換えしていた同タイトルの、カセット版。わりとレアか?5200円。
シムシティー64 2000年2月24日(木) 64DD 3Dとなったシムシティー。町の中を自由に歩くことが出来る。もちろんDr.ライトも健在。
星のカービィ64 2000年3月24日(金) N64 コピー能力ミックスが登場。画面は3Dだが、操作が簡単なのはいままでどおり。6800円。94万。
F-ZERO X -EXPANSION KIT- 2000年4月21日(金) 64DD 『F-ZERO X』と共に使用する。コースエディット・マシンエディット・スーパーマシン使用可・サウンド強化・ゴースト各コース3つずつに強化することが出来る。
   

The Chronicle of TV Games


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

44.2KB/0.0067sec.   管理用