ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ
ゼルダの伝説
ポケットモンスター
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | | NEXT Page ≫ |
ハード名・ソフト名 | リリース日 | ハード | トピックス・コメント | ||
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
ゲームボーイアドバンスSP レックウザエディション |
2004年9月16日(木) | GBA | ポケモンセンターオンライン・モバイル限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色は緑で、カバー前面と本体中面それぞれに、レックウザのシルエットが描かれている。9800円(税込)。 | ||
ポケットモンスター エメラルド | 2004年9月16日(木) | GBA | ルビーサファイアのマイナーアップグレード版。グラードンとカイオーガ共に目覚める、バトルフロンティアの登場などの違いがある。パッケージイラストはレックウザ。ワイヤレスアダプタが同梱されて、4800円(税込)。本数186万。 | ||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− 〜プロマシアの呪縛〜 |
2004年9月16日(木) | PS2 |
PS2版『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』の拡張データ第2弾。40以上もの新しいエリアに行けるようになったりする。 ファイナルファンタジーXI をすでにプレイされている方向けの『拡張データディスク』は3980円。本数12万。 (「ジラートの幻影」を含めて)すべてがセットになった『プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI 〜プロマシアの呪縛〜 オールインワンパック2004』は7800円。 |
||
FINALFANTASY XI −ONLINE− 〜プロマシアの呪縛〜 |
2004年9月16日(木) | WinXP |
Windows版『FINALFANTASY XI −ONLINE−』の拡張データ第2弾。PS2版と同様の拡張が行われる。 FINALFANTASY XI をすでにプレイされている方向けの『拡張データディスク』はオープンプライス。 (「ジラートの幻影」を含めて)すべてがセットになった『PlayOnline/FINALFANTASY XI 〜プロマシアの呪縛〜 オールインワンパック2004』もオープンプライス。 |
||
ポケモンバトルカードe+ エメラルド |
2004年10月7日(木) | Ce | 「ポケットモンスターエメラルド」にあるトレーナーヒルの敵トレーナーとフロアマップを呼び出すカードe。相手トレーナーカード64種。コレクションマップパズルカード19種。200円(税込) | ||
まわるメイドインワリオ | 2004年10月14日(木) | GBA | 十字ボタンを使用せずに、本体をまわしたりして遊べるメイドインワリオ。カートリッジが振動したりする。4800円(税込)。本数46万。 | ||
マリオテニス GC | 2004年10月28日(木) | GC | マリオゴルフに続いて、64で好評だったテニスゲームもGCで登場。5800円(税込)。本数29万。 | ||
PlayStation2 (SCPH-70000) | 2004年11月3日(水) | PS2 | 約230×28×152mmへ薄く小さくなったPlayStation2(通称PS two)。重さは900g。電源供給はACアダプター駆動になり、トップローディングとなった。イーサネットポートを標準装備していますが、ハードディスクドライブ(HDD)には対応していません。したがって、“PlayStation BB”やHDDが必須のソフトを遊ぶ事は出来ません。またマルチタップ(SCPH-10090,SCPH-1070)や、縦置きスタンド(SCPH-10040,SCPH-10220)、横置きスタンド(SCPH-10110)も使えません。IRレシーバーはもちろん内蔵されていますので、DVDリモコン(SCPH-10150,SCPH-10420)は使えます。が、SCPH-10420のDVDリモコンにあるディスクオープンは使えません。本体カラーはチャコールブラックで、型番は『SCPH-70000 CB』です。オープンプライス(PlayStation.comでは税込19800円)。 | ||
PlayStation2専用縦置きスタンド | 2004年11月3日(水) | PS2 | SCPH-70000シリーズ専用の縦置きスタンド。まるい形で、ネジで固定します。1500円。 (SCPH-70110CB:チャコールブラック) | ||
PlayStation2専用マルチタップ | 2004年11月3日(水) | PS2 | SCPH-70000シリーズ専用のマルチタップ。従来型(SCPH-10090)と違って、“PlayStation”規格ソフトウェアと“PlayStation2”規格ソフトウェア両方に使う事ができる。3600円。 (SCPH-70120CB:チャコールブラック) | ||
|
|||||
Xbox かすみちゃんブルー | 2004年11月3日(水) | Xb |
『DEAD OR ALIVE Ultimate』が発売され、Xboxでシリーズ全作プレイできるようになった記念の限定Xbox。本体色はDEAD OR ALIVEのヒロイン「かすみ」のイメージで仕上げたブルースケルトン。もちろんコントローラもブルースケルトン。また、DVD再生キットと、Xbox Live 12ヶ月基本サービス利用料。『DEAD OR ALIVE Ultimate』のソフト、そしてブルーのコスチュームを着たかすみをデザインしたカバーとエアークッショ ンのセットも付いている。限定6000台。22800円。 なお、日本のXboxでは『DEAD OR ALIVE 3』と『DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball』が最大のヒット作となっている。 |
||
ゼルダの伝説 〜ふしぎのぼうし〜 | 2004年11月4日(木) | GBA | カプコンゼルダ第3弾。小さくなったり、大きくなったリして冒険していく。4800円(税込)。本数15万。 | ||
KINGDOM DEEP SILVER EDITION | 2004年11月11日(木) | GBA | “キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ”を同梱した限定ゲームボーイアドバンスSP。本体色は外側が「シルバー」で内側が「ブラック」のツートンカラー(ディープシルバー)。フロントにKINGDOM HEARTSのマークが、ボタン周辺にキャラをモチーフにしたマークが描かれてある。オリジナル3連ファスナーアクセサリー付き。16080円(税込)。 | ||
キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ |
2004年11月11日(木) | GBA | キングダムハーツの続編で、1と2の間にあたるストーリーだそうだ。5980円。本数26万。 | ||
ゲームボーイアドバンスSP パールグリーン トイザらスオリジナルカラー |
2004年11月18日(木) | GBA | トイザらス限定の、光沢がかった淡い緑色のゲームボーイアドバンスSP。9499円。 | ||
マリオパーティ6 | 2004年11月18日(木) | GC | 年末恒例のパーティゲーム。今回はマイクが付いていて、音声認識のミニゲームが遊べるようになっている。5800円(税込)。本数52万。 | ||
Xboxプラチナパック 3 | 2004年11月18日(木) | Xb | Xbox標準セットに、コントローラ1個、Xboxソフト「Blinx 2: Battle of Time & Space」と「Top Spin」と「Halo(Xboxプラチナコレクション)」と「Project Gotham Racing 2(Xboxプラチナコレクション)」、Xbox DVDビデオ再生キット、「Xbox Live 2ヶ月間無料カード」を追加したセット。これらの4つのソフトが楽しめるなら、もう本体をタダでやると言っているような価格、19000円。年内限定品。 | ||
Xbox ビデオチャット | 2004年11月25日(木) | Xb | XboxLiveを用いたビデオチャットをする事が出来る。ゲームには関係ないハードですがとりあえず。6800円。 | ||
ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 |
2004年11月27日(土) | PS2 | かなり見た目が変わった、ドラクエ。名物の延期は今回なかった。8800円。本数347万。 | ||
ニンテンドーDS | 2004年12月2日(木) | DS | タッチパネルや音声認識など、いままでオプションであったインターフェイスを標準で装備しているゲーム機です。『ピクトチャット』というコミュニケーションソフトを内蔵しています。本体カラーは「プラチナシルバー」。15000円(税込)。 | ||
さわるメイドインワリオ | 2004年12月2日(木) | DS | メイドインワリオ。ニンテンドーDSの機能を生かしたミニゲームをやりこなせ!4800円(税込)。本数106万。 | ||
スーパーマリオ64DS | 2004年12月2日(木) | DS | 3Dアクションの歴史的名作スーパーマリオ64をリファイン。4800円(税込)。本数99万。 | ||
ポケモンダッシュ | 2004年12月2日(木) | DS | 選ばれたピカチュウがポケモンたちがレースをするぞ。4800円(税込)。本数34万。 | ||
ヨッシーの万有引力 | 2004年12月9日(木) | GBA | ヨッシーのアクションゲーム。傾きセンサが付いていて、ゲーム画面を傾けると、画面の重力方向も変わり、それによりいろんなリアクションが起きる。4800円(税込)。本数26万。 | ||
ハードディスク搭載DVDレコーダー“PSX” | 2004年12月10日(金) | PS2 |
毎度おなじみPlayStation2のチップを搭載したハードディスク搭載DVDレコーダーです。基本的デザイン同じですがサイズが変わっており、他にも従来機種との変更点が多い。主な変更点は、コピーワンス(CPRM)に対応し、おまかせ自動録画、番組の自動延長録画機能などといった録画機能がアップした事。アンテナ出力端子が付いて接続が普通になった事。DVD+R対応し、ドライブ速度がアップした事などです。 従来どおり、PS/PS2のちょっとしたゲームも遊べるけれど、“PlayStation BB”の機能が省略されたので、PSBBコンテンツの閲覧や“PlayStation BB”対応のオンラインゲームは利用できません。 DESR-5500は、HDDの容量が160GBで、ソリッド感と機能美を追求したデザインらしい。重量は約6.2kg。ゴーストリダクション回路と、BSチューナーはありません。オープンプライス。 DESR-7500は、HDDの容量が250GBで、透明感と高級感を追求したデザインらしい。重量は約6.5kg。i.LINK(DV入力)が付いていて、デジタルビデオカメラからダビングできる。オープンプライス。 どちらも外形寸法は幅312×高さ95×奥行323mm。 |
||
PSP(ピーエスピー) | 2004年12月12日(日) | PSP | 持ち運べるプレイステーション。しかし、PlayStation規格のソフトが使えるわけではありません。UMD(Universal Media Disc)というディスクやメモリスティックに収められた、AVやゲームとかを楽しめる大人だけのポータブルマシンです。メモリースティックにAV等を入れるには、それなりのパソコンの知識が必要です。電池寿命は、ゲームソフトで4〜6時間、動画で連続4〜5時間。外形寸法は、突起部含まず 約170 x 23 x 74mm (幅×高さ×奥行き)。質量はバッテリー含めて約280g。本体には(内蔵リチウムイオンバッテリーパックと)“PSP”専用ACアダプターが同梱されている。型番はPSP-1000。19800円(税込20790円)。 | ||
PSP バリューパック | 2004年12月12日(日) | PSP | 標準のセットに、メモリースティック デュオ,“PSP”専用リモコン付きヘッドフォン,“PSP”専用ソフトケース&ハンドストラップといった、PSPの別売り周辺機器をひとつにまとめたパッケージ。周辺機器を揃えるなら2600円お得。型番はPSP-1000K。24800円(税込26040円)。 | ||
“PSP”専用ACアダプター | 2004年12月12日(日) | PSP | PSPの駆動させるのに必要なACアダプター。型番はPSP-100。3500円(税込3675円)。 | ||
“PSP”専用バッテリーパック | 2004年12月12日(日) | PSP | PSP-1000に内蔵される、リチウムイオンバッテリー。容量は1800mAh。型番はPSP-110。4800円(税込5040円)。 | ||
“PSP”専用リモコン付きヘッドフォン | 2004年12月12日(日) | PSP | PSPで音楽を楽しむ時に、より快適になるリモコンとヘッドフォンのセット。リモコンは再生・一時停止、FF、FR、音量+/-の操作が出来、誤操作防止の為のHoldスイッチがある。型番はPSP-140。2800円(税込2940円)。 | ||
“PSP”専用ソフトケース&ハンドストラップ | 2004年12月12日(日) | PSP | PSPを収納できるポーチと、PSPの落下防止のためのストラップ、2つのセット品。型番はPSP-170。2000円(税込2100円)。 | ||
ドンキーコング ジャングルビート | 2004年12月16日(木) | GC | タルコンガを使ったアクションゲーム。リズムよく叩けばコングだってリズミカルなアクションをこなしてくれる。5800円(税込)。タルコンガ同梱版は6800円(税込)。本数22万。 | ||
“PlayStation 2” わくわく『アイトーイ』パック |
2004年12月16日(木) | PS2 | PlayStation 2(SCPH-70000)と“PlayStation 2”専用EyeToy™USBカメラをセットにした、期間限定品。年末と言うことで、赤地に緑のクリスマスカラーなパッケージになっている。22800円(税込:23940円)。 | ||
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート Special |
2004年12月22日(水) | PS2 | ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのキャラクターが出てくるいたスト(いただきストリート)。6800円。本数35万。 | ||
“PlayStation 2” レーシングパック | 2004年12月28日(火) | PS2 | 『Gran Turismo 4』を同梱されているPlayStation 2。本体カラーは、普通のもので限定カラーではありません。冬限定商品。23800円。(SCPH-70000 GT) | ||
“PlayStation 2”専用 メモリーカード(8MB)プレミアムシリーズ Gran Turismo 4 / ToHeart2 |
2004年12月28日(火) | PS2 |
それぞれのソフトのキャラクターを配した“PlayStation 2”専用メモリーカードで、ケース付きです。初回限定生産品です。2800円。 Gran Turismo 4(白色:SCPH-10020KL) ToHeart2(紫色:SCPH-10020KI) |
||
マリオパーティ アドバンス | 2005年1月13日(木) | GBA | 年末のTVゲームの定番となったマリオパーティが、GBAに進出。特別ふろく「マリパボード」付き。4800円(税込)。 本数22万。 | ||
キャッチ!タッチ!ヨッシー! | 2005年1月27日(木) | NDS | タッチペンで雲などを描いて、ベビーマリオやヨッシーを守ってあげよう。4800円(税込)。本数18万。 | ||
ドラゴンクエストVII 〜エデンの戦士たち〜 PS one Books |
2005年2月3日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。3500円。 | ||
ポータブルSDカードAVプレーヤー プレイやん | 2005年2月21日(月) | GBA | ゲームボーイアドバンスSPかニンテンドーDSを、SDカードに保存したムービーと音楽(MP3)を楽しめるポータブルプレイヤーにする事ができる。ゲームボーイアドバンスでは使えません。SDカードに保存するには、SDカードリーダライタとPCなど、そしてそれなりの知識が必要です。5000円(税込)。「MediaStage Ver.4.2 for Nintendo」セットは6000円(税込)。 | ||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− エントリーディスク2005 ジラートの幻影拡張データ同梱 |
2005年3月3日(木) | PS2 WinXP |
『ファイナルファンタジーXI −ONLINE− +ジラートの幻影』の廉価版。4800円。WinXP版はオープンプライス。WinXP版もDVDでの配給です。 | ||
ドラゴンクエストIV 〜導かれし者たち〜 PS one Books |
2005年3月3日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。3500円。 | ||
|
|||||
ポケモンセンターオリジナル ゲームボーイアドバンスSP ピカチュウエディション |
2005年3月5日(土) | GBA | ポケモンセンター限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色はもちろんピカチュウイエロー。カバー前面にはピカチュウの顔。ボタン右下にはピカチュウのシルエットが描かれている。9800円(税込)。 | ||
ドンキーコンガ3 食べ放題 春もぎたて50曲 |
2005年3月17日(木) | GC | ドンキーコンガ第3弾。今回は50曲と今までよりもお多め。4500円(税込)。本数4万。 | ||
ニンテンドーDS グラファイトブラック・ピュアホワイト |
2005年3月24日(木) | DS | ニンテンドーDSの新色。表側が真っ黒で、内側が黒い「グラファイトブラック」。純白の本体「ピュアホワイト」。の2つの本体カラー。15000円(税込)。 | ||
エッグモンスターHERO | 2005年3月24日(木) | DS | RPGになった半熟英雄。たまごをとりだし戦え。4800円。本数9万。 | ||
役満DS | 2005年3月31日(木) | DS | 親切・丁寧・本格的なマージャンソフト。今回はマリオファミリーの面々が参戦している。4800円(税込)。 | ||
ハードディスク搭載DVDレコーダー“PSX” | 2005年4月15日(金) | PS2 |
録画コンテンツをPSP用動画にダビングできるようになったPSX。ただし、(PSPで使える)メモリースティックDuoをPSXに差すには別途アダプタが必要です。ファームアップされたDESR-7500/5500と同等で、ゲーム機能等に変化はありません。 DESR-5700は、HDDの容量が160GBで、ソリッド感と機能美を追求したデザインらしい。重量は約6.2kg。ゴーストリダクション回路と、BSチューナーはありません。オープンプライス。 DESR-7700は、HDDの容量が250GBで、透明感と高級感を追求したデザインらしい。重量は約6.5kg。i.LINK(DV入力)が付いていて、デジタルビデオカメラからダビングできる。オープンプライス。 どちらも外形寸法は幅312×高さ95×奥行323mm。 |
||
ニンテンドーDS ターコイズブルー・キャンディピンク |
2005年4月21日(木) | DS | ニンテンドーDSの新色。青緑色(下側が黒色)の「ターコイズブルー」。ピンク色(下側が白色)の「キャンディピンク」。の2つの本体カラー。15000円(税込)。 | ||
ロマンシングサガ -ミンストレルソング- | 2005年4月21日(木) | PS2 | ロマンシングサガの1作目リメイク。異様なキャラ造形が話題になった。6800円。本数44万。 | ||
ニンテンドーDS ポケパークバージョン |
2005年5月1日(日) | DS | ポケパーク限定のニンテンドーDS。本体カラーは青と黒。上面にはポケパークのロゴが、右スピーカーの上にはピカチュウのシルエットが描かれている。15000円(税込)。 | ||
ぶらぶらドンキー | 2005年5月19日(木) | GBA | LRボタンだけを使う一風変わったアクションゲーム。3800円(税込)。本数3万。 | ||
NBAストリートV3 マリオでダンク | 2005年5月26日(木) | GC | EAのバスケットボールゲームにマリオチーム(マリオ・ルイージ・ピーチ)が参戦。5800円。本数1万。 | ||
“PlayStation 2” セラミック・ホワイト | 2005年5月26日(木) | PS2 | SCPH-70000でも、人気の白色が登場。今回は限定ではなく、「チャコール・ブラック」と同様に同様に継続的な販売を行います。買換えや買増しを含めた幅広いユーザー層への更なる普及、拡大を図っていくそうです。型番は『SCPH-70000 CW』です。オープンプライス。 | ||
PlayStation2専用縦置きスタンド | 2005年5月26日(木) | PS2 | SCPH-70000シリーズ専用の縦置きスタンド。セラミック・ホワイトの本体に合わせた白い円盤。1500円。 (SCPH-70110CW:セラミック・ホワイト) | ||
半熟英雄4 〜7人の半熟英雄〜 | 2005年5月26日(木) | PS2 | 無数のキャラが乱戦する「連打リングバトル」や、エッグモンスターが3体同時に出せるなど、アホみたいにスケールアップしている半熟英雄。6800円。半熟銀河弁当(限定版)は8800円。本数3万。 | ||
|
|||||
カーアダプター | 2005年6月9日(木) | PSP | 自動車のシガレットライターソケットからPSPに電源を供給することが出来る。3500円。 | ||
アクセサリーポーチ&クロス | 2005年6月9日(木) | PSP | UMDやリモコン付きヘッドホンなどの持ち運びに便利なポーチとクリーニング用のクロス2枚のセット。1500円。 | ||
ポケモンセンターオリジナル ニンテンドーDS ミュウエディション |
2005年7月8日(金) | DS | 「劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ」を記念した、ポケモンセンター限定ニンテンドーDS。本体カラーは淡いピンクと白。上面と左スピーカーの上にミュウのシルエットが描かれている。15000円(税込)。 | ||
Dance Dance Revolution with MARIO | 2005年7月14日(木) | GC | マリオがダンス!コナミとのコラボレーション作のマリオDDR。マットコントローラ同梱で6800(税込)。本数4万。 | ||
バッテリーチャージャー | 2005年7月14日(木) | PSP | “PSP”専用バッテリーパックに充電する事が出来る。充電するためにPSP本体を用意する必要も無く、さらに早く充電する事が出来ます。3500円。(PSP-190) | ||
リモコン付きヘッドフォン(ブラック) | 2005年7月14日(木) | PSP | 『“PSP”専用リモコン付きヘッドフォン』にブラックのカラーバリエーションを追加。価格や機能に変化は無く、2800円。(PSP-140 B) | ||
|
|||||
スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール |
2005年8月25日(木) | GC | ナムコとのコラボレーション第2弾。マリオチームが活躍する野球ゲーム。5800円(税込)。本数18万。 | ||
ポケモンXD 〜闇の旋風ダーク・ルギア〜 | 2005年8月4日(木) | GC | ポケモンコロシアムのRPGパートを強化した、新次元(eXtraDimension)ポケモン。コロシアムの事件から5年後、再びオーレ地方にダークポケモンが表れる。5800円(税込)。本数20万。 | ||
|
|||||
ニンテンドーDS レッド | 2005年8月8日(月) | DS | ニンテンドーDSの新色。赤色(下側が黒色)の「レッド」。15000円(税込)。 | ||
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数3万。 | ||
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX-2 |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数1万。 | ||
アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数9万。 | ||
アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ ファイナルミックス |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数14万。 | ||
ファイナルファンタジーX/X-2 アルティメット ボックス |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ2作をセット。セットで買っても値引きはしません。5600円。本数1万。 | ||
ゲームボーイミクロ | 2005年9月13日(火) | GBA |
これまでの携帯ゲーム機の常識を覆す脅威の小ささ(横101mm × 縦50mm × 厚さ17.2mm)を実現したゲームボーイアドバンス。重さは約80g(バッテリーパックを含む)です。本体が小さくなった分画面サイズも(GBAの2.9inchから)2.0inchと小さくなりましたが、高精細のバックライト液晶パネルを採用し、画面は美しくなりました。アルミボディを採用した高級感のあるデザイン。また、フェイスプレートも交換可能で多種多様なデザインを楽しむ事が出来ます。 ゲームボーイアドバンス専用ソフトのみでゲームボーイカラー以前のソフトに対応していません。また、これまでの周辺機器を使うことは出来ず、専用の周辺機器が必要なのは残念なところではある。バックライトを5段階に調節可能で、内蔵電池持続時間は約6〜10時間(フル充電時)。内蔵電池充電時間は約2.5時間(電池が空の状態からフル充電した場合)。 本体カラーはシルバー・ブラック・ブルー・パープル・ファミコンバージョンの5色。 |
||
ゲームボーイミクロ専用 ワイヤレスアダプタ |
2005年9月13日(火) | GBA | ゲームボーイミクロではそれまでの周辺機器との互換性を持っていません。アドバンス専用ワイヤレスアダプタの変わりに使うアダプタです。機能的にはアドバンス専用ワイヤレスアダプタと同じです。2000円(税込)。 | ||
プレイヤン ミクロ | 2005年9月13日(火) | GBA |
ポータブルSDカードAVプレーヤー。元祖プレイやんから、ゲームボーイミクロ用に調節された。SDカードに保存するには、SDカードリーダライタとPCなど、そしてそれなりの知識が必要です。5000円(税込)。「MediaStage Ver.4.2 for Nintendo」セットは6000円(税込)。 元祖プレイやんは9月11日で販売終了した。 |
||
マリオテニスアドバンス | 2005年9月13日(火) | GBA | マリオテニスがやっとGBAに登場。3800円(税込)。本数9万。 | ||
ドクターマリオ&パネルでポン | 2005年9月13日(火) | GBA | 名作パズルであるドクターマリオとパネルでポンをセット。2000円(税込)。本数7万。 | ||
|
|||||
ファイナルファンタジーVII アドベント チルドレン |
2005年9月14日(水) | DVD |
コンピレーション オブ ファイナルファンタジーVIIのひとつのフルCG映像作。略してFFVIIAC。ファイナルファンタジーVIIの2年後を描いている。4800円(税込)。 クラウド+フェンリル(バイク)のフィギュアセット・ボイス収録用台本(レプリカ)・キャップ・Tシャツ・キーホルダー(シリアルナンバー入り)・特別仕様のプレイステーション用ソフト『FINAL FANTASY VII』・映像特典DVDが付いた限定BOX『ADVENT PIECES:LIMITED』は、29500円(税込) UMD版は4800円(税込)。 |
||
ポーチ&ハンドストラップ(ホワイト) アクセサリーポーチ&クロス(ホワイト) |
2005年9月15日(木) | PSP | セラミック・ホワイトのPSPに合わせたグッズ。ポーチ&ハンドストラップ(PSP-170 W)は2000円。アクセサリーポーチ&クロス(PSP-220 W)は1500円 | ||
PSP バリューパック 『セラミック・ホワイト』 |
2005年9月15日(木) | PSP | PSPの新色。しかし、単体販売はなくバリューセットのみです。同梱アクセサリーは本体色に合わせたホワイトになっています。型番はPSP-1000KCW。24800円(税込26040円)。 | ||
スーパープリンセスピーチ | 2005年10月20日(木) | DS | いつもはさらわれるピーチ姫が、今度は助けに行く側に。喜怒哀楽を使い分けて、マリオたちを助けよう。4800円(税込)。本数9万。 | ||
ポケモントローゼ | 2005年10月20日(木) | DS | ポケモンのパズルゲーム。パネルを一掃する快感を、タッチペンによる簡単な操作で楽しめます。3800円(税込)。本数25万。 | ||
|
|||||
メモリースティック PRO デュオ | 2005年10月27日(木) | PSP | PSPのロゴが書かれてある“Memory Stick Pro Duo”。PSPは、“Memory Stick Duo”か、“Memory Stick Pro Duo”が必要です。容量は1GB。AVを保存するならばコレぐらいの容量が無いといけません。PSP-MP1G。9500円(税込9975円)。 | ||
バッテリーパック | 2005年10月27日(木) | PSP | PSP用リチウムイオンバッテリー。容量は2200mAhで標準(PSP-110)よりも2割ほど多く、その分長い時間楽しめる。PSP-280。5300円(税込5565円)。 | ||
|
|||||
マリオパーティ7 | 2005年11月10日(木) | GC | 毎年恒例のパーティゲーム。今年もマイク同梱で音声認識のミニゲームが遊べる。5800円(税込)。本数39万。 | ||
ニンテンドーDS トイザらスゴールド | 2005年11月16日(水) | DS | トイザらス限定の、ゴールド色(下側が黒色)のニンテンドーDS。15000円(税込)。 | ||
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 | 2005年11月17日(木) | DS | ポケモンと不思議のダンジョンのコラボレーション。不思議なダンジョンじゃないよ。4800円。本数76万。 | ||
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 | 2005年11月17日(木) | GBA | 青はニンテンドーDS用、赤はゲームボーイアドバンス用と対応ハードが異なる。4800円。本数72万。 | ||
ゲームボーイミクロ ポケモンバージョン | 2005年11月17日(木) | GBA | ポケモンセンター(モバイル含む)限定のゲームボーイミクロ。赤いボディに黒のプレート(ボタン上部にピカチュウのシルエット)。12000円(税込)。 | ||
PSP ギガ・パック | 2005年11月17日(木) | PSP | PSPの標準セット(単体版)に、メモリースティック デュオ(1GB),“PSP”専用リモコン付きヘッドフォン,“PSP”専用ソフトケース,クロス,USBケーブル,スタンドを同梱した、AVを楽しむのに最適なセットです。カラーバリエーションは、ブラックとセラミック・ホワイトがあります。型番は、ブラックが『PSP-1000G1』で、セラミックホワイトが『PSP-1000G1CW』です。期間限定商品です。29800円(税込31290円)。 | ||
ハンドストラップ アーバン・ライン | 2005年11月17日(木) | PSP | 世界一美しいPSP筐体に負けないデザインのハンドストラップ。ブラックの皮革素材に大型のメタルプレートを配しています。3000円(税込3150円)。 | ||
ハンドストラップ エレガント・ライン | 2005年11月17日(木) | PSP | 世界一美しいPSP筐体に負けないデザインのハンドストラップ。上質でしなやかな布素材にメタルプレートを配しています。2000円(税込2100円)。 | ||
ハンドストラップ カジュアル・ライン | 2005年11月17日(木) | PSP | 世界一美しいPSP筐体に負けないデザインのハンドストラップ。カジュアルで丈夫な布素材に皮革プレートを採用しています。1000円(税込1050円)。 | ||
ネックストラップ エレガント・ライン | 2005年11月17日(木) | PSP | 世界一美しいPSP筐体に負けないデザインのネックストラップ。上質でしなやかな布素材にメタルプレートを配しています。2300円(税込2415円)。 | ||
ネックストラップ カジュアル・ライン | 2005年11月17日(木) | PSP | 世界一美しいPSP筐体に負けないデザインのハンドストラップ。カジュアルで丈夫な布素材に皮革プレートを採用しています。1300円(税込1365円)。 | ||
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ | 2005年11月23日(水) | DS | ニンテンドーWi-Fiコネクションに簡単に接続出来るようにするアダプタです。使うにはWindowsXP搭載パソコンをブロードバンドネットワークに接続する必要があります。インターネット販売だけで、店頭販売はされません。3500円(税込)。 | ||
“PlayStation 2” サテン・シルバー | 2005年11月23日(水) | PS2 | 今回の限定カラーはサテン・シルバー。専用縦置きスタンド(サテン・シルバー)も同梱しています。型番は『SCPH-75000 SSS』です。オープンプライス。 |
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | | NEXT Page ≫ |
58.6KB/0.0144sec.