ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ
ゼルダの伝説
ポケットモンスター
その他の任天堂シリーズ
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
不思議のダンジョン
オウガバトル
グラディウス
ツインビー
パロディウス
悪魔城ドラキュラ
ゴエモン
くにおくん
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。
1682件中603件該当しました。401件~500件まで表示します。
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | NEW | | NEXT Page ≫ |
ハード名・ソフト名 | リリース日 | ハード | トピックス・コメント | ||
---|---|---|---|---|---|
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション 「ファミコン探偵倶楽部 〜消えた後継者〜 前後編」 |
2004年8月10日(火) | GBA | ディスクシステム「ファミコン探偵倶楽部 〜消えた後継者〜 前後編」をGBAに再現。「ファミコン探偵倶楽部 〜消えた後継者〜 前編」は1988年4月27日(水)に、「後編」は1988年6月14日(火)に、任天堂から発売されました。2000円(税込)。本数5万。 | ||
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション 「ファミコン探偵倶楽部 PARTII 〜うしろに立つ少女〜 前後編」 |
2004年8月10日(火) | GBA | ディスクシステム「ファミコン探偵倶楽部 PARTII 〜うしろに立つ少女〜 前後編」をGBAに再現。「ファミコン探偵倶楽部 PARTII 〜うしろに立つ少女〜 前編」は1989年5月23日(火)に、「後編」は1989年6月30日(金)に、任天堂から発売されました。2000円(税込)。本数4万。 | ||
スーパーマリオボール | 2004年8月26日(木) | GBA | マリオがボールになったピンボール。画面は鳥瞰で立体的になっている。4800円(税込)。本数8万。 | ||
ゲームボーイアドバンスSP レックウザエディション |
2004年9月16日(木) | GBA | ポケモンセンターオンライン・モバイル限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色は緑で、カバー前面と本体中面それぞれに、レックウザのシルエットが描かれている。9800円(税込)。 | ||
ポケットモンスター エメラルド | 2004年9月16日(木) | GBA | ルビーサファイアのマイナーアップグレード版。グラードンとカイオーガ共に目覚める、バトルフロンティアの登場などの違いがある。パッケージイラストはレックウザ。ワイヤレスアダプタが同梱されて、4800円(税込)。本数186万。 | ||
ファイアーエムブレム 〜聖魔の光石〜 | 2004年10月7日(木) | GBA | 繰り返し戦って仲間を強化できたりと、初心者がより安心できるようにされたGBA版FE第3弾。2種類のクラスチェンジが選べたり、魔物たちが出るなど、シリーズの外伝以来のシステムもある。4800円(税込)。本数22万。 | ||
ポケモンバトルカードe+ エメラルド |
2004年10月7日(木) | Ce | 「ポケットモンスターエメラルド」にあるトレーナーヒルの敵トレーナーとフロアマップを呼び出すカードe。相手トレーナーカード64種。コレクションマップパズルカード19種。200円(税込) | ||
くるりんスカッシュ! | 2004年10月14日(木) | GC | くるりんシリーズ3作目。今までは障害物をよけるだけだったが、パンチや炎を吐き出す、水の中に潜るなどの特殊アクションが加わり、攻略のバリエーションが増えている。3800円(税込)。本数1万。 | ||
まわるメイドインワリオ | 2004年10月14日(木) | GBA | 十字ボタンを使用せずに、本体をまわしたりして遊べるメイドインワリオ。カートリッジが振動したりする。4800円(税込)。本数46万。 | ||
F-ZERO CLIMAX | 2004年10月21日(木) | GBA | GBAのF-ZEROでは3作目で、コースエディットなどを搭載している。4800円(税込)。 | ||
マリオテニス GC | 2004年10月28日(木) | GC | マリオゴルフに続いて、64で好評だったテニスゲームもGCで登場。5800円(税込)。本数29万。 | ||
ゼルダの伝説 〜ふしぎのぼうし〜 | 2004年11月4日(木) | GBA | カプコンゼルダ第3弾。小さくなったり、大きくなったリして冒険していく。4800円(税込)。本数15万。 | ||
マリオパーティ6 | 2004年11月18日(木) | GC | 年末恒例のパーティゲーム。今回はマイクが付いていて、音声認識のミニゲームが遊べるようになっている。5800円(税込)。本数52万。 | ||
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2 | 2004年11月25日(木) | GBA | 9.11で発売中止となった1作目と、1作目がないので発売できなかった2作が、海外発売されてからずっと遅れてひっそり発売。ゲームボーイウォーズアドバンスが出るぞ。4800円。本数3万。 | ||
さわるメイドインワリオ | 2004年12月2日(木) | DS | メイドインワリオ。ニンテンドーDSの機能を生かしたミニゲームをやりこなせ!4800円(税込)。本数106万。 | ||
スーパーマリオ64DS | 2004年12月2日(木) | DS | 3Dアクションの歴史的名作スーパーマリオ64をリファイン。4800円(税込)。本数99万。 | ||
ポケモンダッシュ | 2004年12月2日(木) | DS | 選ばれたピカチュウがポケモンたちがレースをするぞ。4800円(税込)。本数34万。 | ||
大合奏!バンドブラザーズ | 2004年12月2日(木) | DS | GBAで発売中止となったゲームボーイミュージックがNDSの力を得て誕生。それぞれを楽器として、無限大の合奏をする事ができる。4800円(税込)。本数17万。 | ||
ヨッシーの万有引力 | 2004年12月9日(木) | GBA | ヨッシーのアクションゲーム。傾きセンサが付いていて、ゲーム画面を傾けると、画面の重力方向も変わり、それによりいろんなリアクションが起きる。4800円(税込)。本数26万。 | ||
ドンキーコング ジャングルビート | 2004年12月16日(木) | GC | タルコンガを使ったアクションゲーム。リズムよく叩けばコングだってリズミカルなアクションをこなしてくれる。5800円(税込)。タルコンガ同梱版は6800円(税込)。本数22万。 | ||
マリオパーティ アドバンス | 2005年1月13日(木) | GBA | 年末のTVゲームの定番となったマリオパーティが、GBAに進出。特別ふろく「マリパボード」付き。4800円(税込)。 本数22万。 | ||
キャッチ!タッチ!ヨッシー! | 2005年1月27日(木) | NDS | タッチペンで雲などを描いて、ベビーマリオやヨッシーを守ってあげよう。4800円(税込)。本数18万。 | ||
スターフォックス アサルト | 2005年2月24日(木) | GC | スターフォックスの3度目の冒険。陸空を駆け巡れ!随分遅れた任天堂とナムコのコラボレーションタイトル。6800円(税込)。本数18万。 | ||
|
|||||
ポケモンセンターオリジナル ゲームボーイアドバンスSP ピカチュウエディション |
2005年3月5日(土) | GBA | ポケモンセンター限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色はもちろんピカチュウイエロー。カバー前面にはピカチュウの顔。ボタン右下にはピカチュウのシルエットが描かれている。9800円(税込)。 | ||
ドンキーコンガ3 食べ放題 春もぎたて50曲 |
2005年3月17日(木) | GC | ドンキーコンガ第3弾。今回は50曲と今までよりもお多め。4500円(税込)。本数4万。 | ||
タッチ!カービィ | 2005年3月24日(木) | DS | 魔法の絵筆でカービィを導いていこう。カービィピンクのタッチペン付き。4800円(税込)。本数25万。 | ||
役満DS | 2005年3月31日(木) | DS | 親切・丁寧・本格的なマージャンソフト。今回はマリオファミリーの面々が参戦している。4800円(税込)。 | ||
ELECTROPLANKTON | 2005年4月7日(木) | DS | 岩井俊雄がおくる最先端メディアアート。電子の水の中に住むプランクトンたちと不思議な世界を創りだせます。4800円(税込)。 | ||
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 | 2005年4月20日(水) | GC | ファイアーエムブレムシリーズの新作。グラフィックなどが久しぶりに大きな変化見せる。6800円(税込)。本数16万。 | ||
nintendogs | 2005年4月21日(木) | DS | すれ違い通信やタッチパネルなどニンテンドーDSの機能を生かした、子犬たちと戯れるソフト。最初に選べる子犬などが違う『ダックス&フレンズ』『チワワ&フレンズ』『柴&フレンズ』の3つのパッケージがあります。4800円(税込)。本数171万。 | ||
ニンテンドーDS ポケパークバージョン |
2005年5月1日(日) | DS | ポケパーク限定のニンテンドーDS。本体カラーは青と黒。上面にはポケパークのロゴが、右スピーカーの上にはピカチュウのシルエットが描かれている。15000円(税込)。 | ||
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング |
2005年5月19日(木) | DS | 川島教授が監修したトレーニングドリルで脳を鍛えられる。DSの文字認識と音声認識を生かし、すらすら解くことが出来ます。2800円(税込)。本数361万。 | ||
ぶらぶらドンキー | 2005年5月19日(木) | GBA | LRボタンだけを使う一風変わったアクションゲーム。3800円(税込)。本数3万。 | ||
メトロイドプライム2 ダークエコーズ | 2005年5月26日(木) | GC | 海外で特に評価された主観視点アドベンチャー(First Person Adventure)ゲームの続編。光と闇に引き裂かれた世界の謎を解け。4人対戦モードもある。6800円(税込)。本数2万。 | ||
NBAストリートV3 マリオでダンク | 2005年5月26日(木) | GC | EAのバスケットボールゲームにマリオチーム(マリオ・ルイージ・ピーチ)が参戦。5800円。本数1万。 | ||
DS楽引辞典 | 2005年6月16日(木) | DS | DSが辞書に早変わり。三省堂デイリーコンサイス国語辞典・三省堂デイリーコンサイス和英辞典・三省堂グローバル英和辞典を収録。タッチペンによるインターフェイスが使いやすい。4800円(税込)。本数2万。 | ||
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2 | 2005年6月23日(木) | DS | ゲームボーイウォーズアドバンス1+2の続編。4800円(税込)。本数2万。 | ||
やわらかあたま塾 | 2005年6月30日(木) | DS | 有名私立幼稚園児が解く問題にチャレンジ。カンタンそうで奥が深い問題で脳をリフレッシュ。2800円(税込)。本数133万。 | ||
ポケモンセンターオリジナル ニンテンドーDS ミュウエディション |
2005年7月8日(金) | DS | 「劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ」を記念した、ポケモンセンター限定ニンテンドーDS。本体カラーは淡いピンクと白。上面と左スピーカーの上にミュウのシルエットが描かれている。15000円(税込)。 | ||
Dance Dance Revolution with MARIO | 2005年7月14日(木) | GC | マリオがダンス!コナミとのコラボレーション作のマリオDDR。マットコントローラ同梱で6800(税込)。本数4万。 | ||
|
|||||
スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール |
2005年8月25日(木) | GC | ナムコとのコラボレーション第2弾。マリオチームが活躍する野球ゲーム。5800円(税込)。本数18万。 | ||
ポケモンXD 〜闇の旋風ダーク・ルギア〜 | 2005年8月4日(木) | GC | ポケモンコロシアムのRPGパートを強化した、新次元(eXtraDimension)ポケモン。コロシアムの事件から5年後、再びオーレ地方にダークポケモンが表れる。5800円(税込)。本数20万。 | ||
マリオテニスアドバンス | 2005年9月13日(火) | GBA | マリオテニスがやっとGBAに登場。3800円(税込)。本数9万。 | ||
ドクターマリオ&パネルでポン | 2005年9月13日(火) | GBA | 名作パズルであるドクターマリオとパネルでポンをセット。2000円(税込)。本数7万。 | ||
|
|||||
スーパープリンセスピーチ | 2005年10月20日(木) | DS | いつもはさらわれるピーチ姫が、今度は助けに行く側に。喜怒哀楽を使い分けて、マリオたちを助けよう。4800円(税込)。本数9万。 | ||
ポケモントローゼ | 2005年10月20日(木) | DS | ポケモンのパズルゲーム。パネルを一掃する快感を、タッチペンによる簡単な操作で楽しめます。3800円(税込)。本数25万。 | ||
突撃!!ファミコンウォーズ | 2005年10月27日(木) | GC | ファミコンウォーズとタイトルに付いているけれど、ゲーム内容はかなり違うウォーアクションシミュレーション。5800円(税込)。本数5万。 | ||
だれでもアソビ大全 | 2005年11月3日(木) | DS | 「トランプ」や「将棋」などのテーブルゲームや「ダーツ」「ボウリング」といった誰でも知っている定番ゲームを40種類以上収録したソフト。すべてのゲームはタッチペン1本で操作できるので、ゲーム初心者も安心して楽しめる。3800円(税込)。本数60万。 | ||
マリオパーティ7 | 2005年11月10日(木) | GC | 毎年恒例のパーティゲーム。今年もマイク同梱で音声認識のミニゲームが遊べる。5800円(税込)。本数39万。 | ||
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 | 2005年11月17日(木) | DS | ポケモンと不思議のダンジョンのコラボレーション。不思議なダンジョンじゃないよ。4800円。本数76万。 | ||
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 | 2005年11月17日(木) | GBA | 青はニンテンドーDS用、赤はゲームボーイアドバンス用と対応ハードが異なる。4800円。本数72万。 | ||
ゲームボーイミクロ ポケモンバージョン | 2005年11月17日(木) | GBA | ポケモンセンター(モバイル含む)限定のゲームボーイミクロ。赤いボディに黒のプレート(ボタン上部にピカチュウのシルエット)。12000円(税込)。 | ||
おいでよ どうぶつの森 | 2005年11月23日(水) | DS | どうぶつの森がリニューアル。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応ソフトで自分の村に友達を呼ぶのがもっと楽になりました。4800円。本数468万。 | ||
とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城 |
2005年11月23日(水) | DS | ハム太郎がなぞなぞに挑戦。一部の問題は、任天堂ホームページで募集されたもの。4800円。 | ||
SSX On Tour with マリオ | 2005年11月24日(木) | GC | EAのスキー&スノーボードゲームにマリオチーム(マリオ・ルイージ・ピーチ)が参戦。5800円。 | ||
スーパードンキーコング3 | 2005年12月1日(木) | GBA | SFC版の3作目「スーパードンキーコング3 〜謎のクレミス島〜」のGBA移植作。3800円(税込)。本数5万。 | ||
マリオカートDS | 2005年12月8日(木) | DS | ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応したマリオカート。友だちとも、日本の誰かとも、世界中の誰かともマリオカート。4800円(税込)。本数314万。 | ||
マリオカート アーケードグランプリ | 2005年12月中旬 | AC | ナムコ開発のマリオカート。ナムコのパックマンが登場する他、ゲーム仕様が他のシリーズと異なっている。ゲームキューブ互換ボードトライフォースのゲーム。 | ||
マリオ&ルイージRPG 2 | 2005年12月29日(木) | DS | 過去(マリオの子ども時代)のキノコ王国に消えたピーチ姫を救うために、マリオとルイージが冒険を繰り広げる。4800円(税込)。本数42万。 | ||
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング |
2005年12月29日(木) | DS | 大ヒットとなった「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の内容を入れ替えたもの。歯応えのある課題で、もっと脳を鍛えられます。2800円(税込)。本数483万。 | ||
スーパーマリオストライカーズ | 2006年1月19日(木) | GC | マリオたちがこんどはサッカーに挑戦する。5800円(税込)。本数19万。 | ||
メトロイドプライムピンボール | 2006年1月19日(木) | DS | メトロイドプライムを題材にしたピンボール。まるまったサムスアランを弾く。DS振動カートリッジ同梱。4800円(税込)。 | ||
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け |
2006年1月26日(木) | DS | 毎日のトレーニングで日常英語会話を身に付けられる。3800円(税込)。本数205万。 | ||
MOTHER1+2 バリューセレクション | 2006年2月2日(木) | GBA | 任天堂もついに廉価版シリーズを展開する。これはその第1弾のひとつ。2800円(税込)。しかし、大した成果も得られずにこれっきりとなった。本数6万。 | ||
マジカルバケーション バリューセレクション |
2006年2月2日(木) | GBA | 任天堂もついに廉価版シリーズを展開する。これはその第1弾のひとつ。しかし、大した成果も得られずにこれっきりとなった。2800円(税込)。 | ||
黄金の太陽 〜開かれし封印〜 バリューセレクション |
2006年2月2日(木) | GBA | 任天堂もついに廉価版シリーズを展開する。これはその第1弾のひとつ。しかし、大した成果も得られずにこれっきりとなった。2800円(税込)。 | ||
黄金の太陽 〜失われし バリューセレクション |
2006年2月2日(木) | GBA | 任天堂もついに廉価版シリーズを展開する。これはその第1弾のひとつ。しかし、大した成果も得られずにこれっきりとなった。2800円(税込)。 | ||
ポケモンレンジャー | 2006年3月23日(木) | DS | 野生のポケモンの力を借りながらすすむ、アクションアドベンチャー。4800円(税込)。本数64万。 | ||
伝説のスタフィー4 | 2006年4月13日(木) | DS | だれでも楽しめるアクションゲームがDSに登場。4800円(税込)。本数17万。 | ||
漢字そのまま DS楽引辞典 | 2006年4月13日(木) | DS | DSが辞書に早変わり。明鏡国語辞典・ジーニアス和英辞典・ジーニアス英語辞典を収録。語彙数増加や、漢字入力対応など、去年版からグレードアップが施されている。4800円(税込)。本数8万。 | ||
MOTHER 3 | 2006年4月20日(木) | GBA | 12年の時を経て、堂々の完成。奇妙で、おもしろい。そして、せつない。4800円(税込)。本数37万。 | ||
『MOTHER3』デラックスボックス | 2006年4月20日(木) | GBA | マザーカラー(赤色)のMOTHER3特製ゲームボーイミクロと、「フランクリンバッヂ」が同梱してあります。18000円(税込)。 | ||
旅の指さし会話帳DS DSシリーズ タイ・中国・韓国 |
2006年4月20日(木) | DS | 海外旅行先で会話に困らないようにサポートするソフトです。各2800円(税込)。 | ||
テトリスDS | 2006年4月27日(木) | DS | 元祖パズルゲームのテトリスがDSに登場。数あるテトリスの中で評判の良いGB版などを出した任天堂発だから、あのテトリスとは違って良い手触りになっている。さらに、Wi-Fiコネクション対応で、世界中のプレーヤーと対戦できます。3800円(税込)。本数123万。 | ||
旅の指さし会話帳DS DSシリーズ アメリカ・ドイツ |
2006年4月27日(木) | DS | 海外旅行先で会話に困らないようにサポートするソフトです。各2800円(税込)。 | ||
New スーパーマリオブラザーズ | 2006年5月25日(木) | DS | 「スーパーマリオブラザーズ」を現在の技術を用いて蘇る。大人には懐かしく、子どもには新しい純粋なアクションゲームが楽しめる。4800円(税込)。本数523万。 | ||
METROID PRIME HUNTERS | 2006年6月1日(木) | DS | 究極の武器を狙うバウンティハンターとサムス・アランが対決。DSのタッチパネルを駆使して、ライバルを狙い撃て!Wi-Fiコネクション対応で世界中にいるライバルと対戦できる。4800円(税込)。本数7万。 | ||
マジカルバケーション 5つの星がならぶとき |
2006年6月22日(木) | DS | マジカルバケーションシリーズ2作目。タイトルにあるように宇宙へ舞台が広がる。4800円(税込)。本数3万。 | ||
|
|||||
しゃべる!DSお料理ナビ | 2006年7月20日(木) | DS | DSがお料理本になる。1〜4の人数を入れればその人数分の分量になって計算の手間も無いし、声をかければ次のステップに進行して料理中にボタン操作も必要しません。DSは丈夫だから台所に置いても問題なし。3800円(税込)。本数88万。 | ||
マリオバスケ 3on3 | 2006年7月27日(木) | DS | スクウェア・エニックスと共同開発のバスケゲーム。FFのキャラクターも登場する。4800円(税込)。 本数40万。 | ||
スターフォックス コマンド | 2006年8月3日(木) | DS | 原点に立ち返ったシューティングのスターフォックス。Wi-Fiコネクション対応で誰かとドッグファイト。4800円(税込)。 本数6万。 | ||
もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド | 2006年9月2日(土) | DS | 「ゼルダの伝説 〜ムジュラの仮面〜」で登場した、気色悪い男チンクルが主人公のゲーム。4800円(税込)。本数21万。 | ||
Wi-Fi対応 役満DS | 2006年9月14日(木) | DS | 役満DSがWi-Fi対応で再登場。役満DSとのワイヤレスプレイも可能です。4800円(税込)。本数1万。 | ||
ポケットモンスター ダイヤモンド | 2006年9月28日(木) | DS | ポケモンがついにDSで登場。いままでは、タイプごとにこうげき・ぼうぎょが関係する「ぶつりわざ」と、とくこう・とくぼうが関係する「とくしゅわざ」が設定されていたが、今回ではわざごとに「ぶつりわざ」と、「とくしゅわざ」が設定されている。いままで弱点タイプが「とくしゅわざ」だけなら、とくぼうが高ければ防げたが、そうはいかなくなっている。4800円(税込)。ダイヤモンド・パール合わせて本数554万。 | ||
ポケットモンスター パール | 2006年9月28日(木) | DS | 見た目はフィールドがより立体的になったのが目立つぐらいだが、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応しており、世界中のポケモントレーナーと交流する事が出来る。パッケージイラストは、ダイアモンドがディアルガ。パールはパルギア。4800円(税込)。ダイヤモンド・パール合わせて本数554万。 | ||
激闘!カスタムロボ | 2006年10月19日(木) | DS | カスタムロボシリーズ5作目。元の場所に立ち返ってV2の続編。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。4800円(税込)。本数9万。 | ||
監修 日本常識力検定協会 今さら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS |
2006年10月26日(木) | DS | 忘れがちな常識に毎日気づけば、もっと素敵な大人になれるかもしれない。3800円(税込)。本数154万。 | ||
星のカービィ 参上!ドロッチェ団 | 2006年11月2日(木) | DS | シンプルでカンタンな操作で遊べるカービィ。他のDSシリーズと同様に、元の作に近くなっている。タッチスクリーンのコピーパレットで、コピー能力やアイテムを5つまでストックでき、さらにそれらをかき混ぜれば大変身する。4800円(税込)。本数106万。 | ||
マジック大全 | 2006年11月16日(木) | DS | DSがマジックする?DSでマジックする?専用トランプもセット。3800円(税込)。本数16万。 | ||
おどるメイドインワリオ | 2006年12月2日(土) | Wii | 体感瞬間アクションゲーム。5800円(税込)。本数55万。 | ||
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス | 2006年12月2日(土) | Wii | リンクとあなたがリンクする体感できるゼルダ。6800円(税込)。本数55万。 | ||
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス | 2006年12月2日(土) | GC | いつもどおりの左利きのリンクが操れる究極のゼルダ。任天堂オンラインでのみの販売です。6800円(税込)。本数7万。 | ||
Wii Sports | 2006年12月2日(土) | Wii | Wiiリモコンの機能を生かした5つのスポーツゲームが楽しめる。面倒な操作を必要としないので、誰でも気軽に楽しめます。4800円(税込)。本数306万。 | ||
はじめてのWii | 2006年12月2日(土) | Wii | Wiiの様々な操作が楽しめるコンパクトなゲームを9つ収録されている。3800円(税込)のWiiリモコンが1個同梱されているので、2個目のWiiリモコンを買う感じで買ってもいいですね。4800円(税込)。本数243万。 | ||
スーパーマリオブラザーズ | 2006年12月2日(土) | VC | ファミリーコンピュータ版「スーパーマリオブラザーズ」をWiiで再現したもの。500Wiiポイント。 | ||
スーパーマリオワールド | 2006年12月2日(土) | VC | スーパーファミコン版「スーパーマリオワールド」をWiiで再現したもの。800Wiiポイント。 |
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | NEW | | NEXT Page ≫ |
50.2KB/0.0138sec. 管理用