ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ
ゼルダの伝説
ポケットモンスター
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | | NEXT Page ≫ |
ハード名・ソフト名 | リリース日 | ハード | トピックス・コメント | ||
---|---|---|---|---|---|
Xbox | 2002年2月22日(金) | Xb | Microsoftの出す、黒くてデカい箱(サイズ:324×265×90mm 重さ:約3.86kg)。HDDを標準装備している。HDTVに対応してたり、イーサネットでブロードバンドなオンラインゲームが出来たり、別売のDVD再生キットでDVD-Videoが見れたりする。『Adrenaline Booster』 34800円。 | ||
Xbox Special Edition | 2002年2月22日(金) | Xb | 5万台日本限定のXbox。黒のトランスルーセント本体セットに、コンポーネントAVパックと、ビル・ゲイツのサインとシリアルナンバー入った、シルバープレートのキーホルダーが付いている。39800円。 | ||
Xbox コントローラ (ブラック・グレー) | 2002年2月22日(金) | Xb | コントローラ。ブラックは本体セットに1つ付いているのと同じ。コードの長さは2.5m。3500円。 | ||
Xbox メモリユニット | 2002年2月22日(金) | Xb | コントローラの拡張スロットに接続してデータを保存できる。容量は8MB。3500円。 | ||
Xbox DVDビデオ再生キット | 2002年2月22日(金) | Xb | DVDリモコンと受光部のセット。DVD-Videoはリモコンでのみ操作でき、受光部をコントローラ端子に接続しないと見れない。3800円。 | ||
Xbox 標準AVケーブル Xbox 拡張AVパック Xbox コンポーネントAVパック Xbox RFアダプタ |
2002年2月22日(金) | Xb |
本体セットに同梱してある『Xbox 標準AVケーブル』は普通のコンポジット映像出力とアナログ音声出力のケーブル。1500円。 『Xbox 拡張AVパック』ではS映像出力が出来、音声のデジタル出力も可能になる。3000円。 『Xbox コンポーネントAVパック』では、コンポーネント映像出力が出来、音声のデジタル出力も可能になる。D端子でTV接続するには別途ケーブル(市販品:D端子-コンポーネントケーブル)が必要。3000円。 『Xbox RFアダプタ』は昔のアンテナ線接続。2500円。 |
||
Xbox システムリンクケーブル Xbox 電源コード |
2002年2月22日(金) | Xb |
『Xbox システムリンクケーブル』は本体どうしを接続する、LANクロスケーブル。1200円。 『Xbox 電源コード』は名前のまんま。もちろん本体セットに同梱されている。1000円。 |
||
|
|||||
|
|||||
ポケモンカードe拡張パック第2弾 「地図にない町」 |
2002年3月8日(金) | Ce | ポケモンカードe5枚セット。eアプリケーションに「アクションQ」が登場。191円。 | ||
魔界塔士 Sa・Ga | 2002年3月20日(水) | WSC | 同名タイトルのカラーリメイク版。原作版もプレイできる。5200円。本数1万。 | ||
サガ フロンティア PSone Books | 2002年3月20日(水) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
サガ フロンティア 2 PSone Books | 2002年3月20日(水) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
ポケモン ショックテトリス | 2002年3月21日(木) | Pm | ポケモンキャラが登場するテトリス。1200円。 | ||
ファイナルファンタジーIV | 2002年3月28日(木) | WSC | ファイナルファンタジーIVが、なんと携帯できます。5200円。本数3万。 | ||
キングダム ハーツ | 2002年3月28日(木) | PS2 | ディズニーキャラが登場するファイナルファンタジー?テーマソングは、宇多田ヒカルの「光(ひかり)」。本数84万。6800円。 | ||
|
|||||
ポケモンパズルコレクション Vol.2 | 2002年4月26日(金) | Pm | ポケモンパズルコレクション第2弾。1200円。 | ||
|
|||||
|
|||||
PlayStation BB Unit (外付型 40GB) | 2002年5月頃 | PS2 |
PSBBサービスを受けるためのキット。PCカードスロットのある、SCPH-10000・SCPH-15000・SCPH-18000のPlayStation2に対応。(SCPH-10390) 以前、PlayStation.comで先行販売されていたハードディスクドライブユニットにPlayStation BB Navigatorが付いた物。 |
||
PlayStation BB Unit (EXPANSION BAYタイプ 40GB) |
2002年5月頃 | PS2 |
PSBBサービスを受けるためのキット。拡張スペース(エクスパンションベイ)のある、SCPH-30000以降のPlayStation2に対応。(SCPH-10400) 以前、PlayStation.comで先行販売されていたハードディスクドライブユニットにPlayStation BB Navigatorが付いた物。 |
||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− | 2002年5月16日(木) | PS2 | PlayOnlineの目玉。ファイナルファンタジーの名をもった、MMORPG。7800円+1280円/月(初月は無料)。キャラクター追加1体100円/月。テトラマスターは100円/月。本数15万。 | ||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
ポケモンカードe拡張パック第3弾 「海からの風」 |
2002年5月26日(日) | Ce | ポケモンカードe5枚セット。eアプリケーションに「ブロック崩れ」が登場。191円。 | ||
ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち |
2002年5月30日(木) | PS | GBCで発売されたドラゴンクエストモンスターズが、画面が豪華になって登場。いくつか、イベント追加があるらしい。6800円。本数29万。 | ||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
“PlayStation2” 専用メモリーカード(8MB) 「クリスタル」、「エメラルド」 「クリムゾン・レッド」、「レモン・イエロー」 |
2002年6月27日(木) | PS2 |
『“PlayStation2”専用メモリーカード(8MB)』の新色が登場。「クリスタル」、「エメラルド」、「クリムゾン・レッド」、「レモン・イエロー」。同時にいままでの「ブラック」を含めて2800円に値下げ。 (「SCPH-10020 C」、「SCPH-10020 G」、 「SCPH-10020 R」、「SCPH-10020 Y」) |
||
アナログコントローラ(DUALSHOCK 2) 「クリスタル」、「エメラルド」 「クリムゾン・レッド」、「レモン・イエロー」 |
2002年6月27日(木) | PS2 |
『DUALSHOCK 2』の新色が登場。「クリスタル」、「エメラルド」、「クリムゾン・レッド」、「レモン・イエロー」。同時にいままでの「ブラック」を含めて2800円に値下げ。 (「SCPH-10010 C」、「SCPH-10010 G」、 「SCPH-10010 R」、「SCPH-10010 Y」) |
||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
ポケモンセンターオリジナル ゲームボーイアドバンス ラティアス・ラティオス |
2002年7月5日(金) | GBA | 2002年劇場版ポケットモンスター公開を記念した、ポケセン限定GBA。表面がリフレクトブルーで、裏面とボタン・枠がリフレクトレッド。液晶パネルに「ラティアスとラティオス」のシルエットがデザインされてる。8800円。 | ||
スワンクリスタル | 2002年7月12日(金) | WSC | ワンダースワンカラーの画面が2.8インチTFT液晶になり見やすくなったモデル。形も微妙に変わり、色は「ブルーバイオレット」と「ワインレッド」。電池寿命は約15時間になった。7800円。 | ||
|
|||||
PlayStation2 〜2002年カラーモデル〜 「オーシャン・ブルー」 |
2002年7月18日(木) | PS2 | 美しい海をイメージした、青いスケルトンボディのPS2。限定25万台。パッケージに“洋”と書いてある。専用縦置きスタンド(オーシャン・ブルー)、専用DVDリモコン(ブラック)を同梱で、30000円。『SCPH-37000 L』 | ||
アナログコントローラ(DUALSHOCK 2) 「オーシャン・ブルー」 |
2002年7月18日(木) | PS2 | 限定モデルの「オーシャン・ブルー」に合わせた『DUALSHOCK 2』。2800円。『SCPH-10010 L』 | ||
“PlayStation2” 専用メモリーカード(8MB) 「アイランド・ブルー」 |
2002年7月18日(木) | PS2 | 限定モデルの「オーシャン・ブルー」に合わせた『“PlayStation2”専用メモリーカード(8MB)』。「アイランド・ブルー」と名前がついているだけあって微妙に「オーシャン・ブルー」と色が違う。2800円。『SCPH-10020 LI』 | ||
“PlayStation2” 専用メモリーカード(8MB) 「アイランド・ブルー/エメラルド」 |
2002年7月18日(木) | PS2 | 「アイランド・ブルー」と「エメラルド」の『“PlayStation2”専用メモリーカード(8MB)』を2枚セットにしたもの。2枚買うなら800円お得な、4800円。 | ||
スーパーマリオサンシャイン | 2002年7月19日(金) | GC | マリオそっくりのヤツが世界を汚してしまった。濡れ衣を着せられたマリオはポンプで世界を洗い流し、真犯人を探していく。スーパーマリオ64を受け継ぐ3Dアクションゲーム。6800円。本数68万。 | ||
NINTENDO GAMECUBE メモリーカード251 |
2002年7月19日(金) | GC | ゲームデータ保存用のメモリ。251ブロックに分かれた16Mbit(2MB)のフラッシュメモリー。本体色はブラック。2000円。 | ||
ポケモンレースミニ | 2002年7月19日(金) | Pm | ピカチュウがいろんなポケモンたちとレースで勝負する。1200円。 | ||
“PlayStation2”専用 D端子ケーブル (音声出力端子付き) |
2002年7月25日(木) | PS2 | S端子以上の画質を期待できるD端子に接続できるケーブル。2500円。(SCPH-10330) | ||
|
|||||
PlayStation2 〜2002年カラーモデル〜 「ゼン・ブラック」 |
2002年8月1日(木) | PS2 | 墨の黒など日本らしさを表す侘び寂びの世界をイメージした、黒いスケルトンボディのPS2。パッケージに“禅”と書いてある。限定25万台。専用縦置きスタンド(ゼン・ブラック)、専用DVDリモコン(ブラック)を同梱で、30000円。『SCPH-37000 B』 | ||
アナログコントローラ(DUALSHOCK 2) 「ゼン・ブラック」 |
2002年8月1日(木) | PS2 | 限定モデルの「ゼン・ブラック」に合わせた『DUALSHOCK 2』。2800円。『SCPH-10010 BI』 | ||
“PlayStation2” 専用メモリーカード(8MB) 「ゼン・ブラック」 |
2002年8月1日(木) | PS2 | 限定モデルの「ゼン・ブラック」に合わせた『“PlayStation2”専用メモリーカード(8MB)』。2800円。『SCPH-10020 BI』 | ||
|
|||||
ピチューブラザーズミニ | 2002年8月9日(金) | Pm | ミニゲーム集。「スケボーピチュー」「ブビィねつききゅう」「ムチュールてんしのキッス」「ハネッコジャンプ」「ヒメグマふるふるフルーツ」「カラカラホネこんぼう(2人用)」。5つの1人用ゲームをそれぞれ制限時間内の中でベストスコアを競う「しんけんしょうぶ」もある。1200円。 | ||
ポケモンカードe拡張パック第4弾 「裂けた大地」 |
2002年8月23日(金) | Ce | ポケモンカードe5枚セット。eアプリケーションに「がまんだソーナンス」、「ミュージックをとめないで」が登場。191円。 | ||
|
|||||
|
|||||
NINTEDNO GAMECUBE モデムアダプタ | 2002年9月12日(木) | GC | 56kbps,V.90対応のモデム。ゲームキューブ本体底面のシリアルポート1に装着する。モジュラーケーブル(4m)が付属。対応第一弾はセガの“ファンタシースターオンラインEPISODE I&II ”。3800円。 | ||
スーパーマリオアドバンス3 (ヨッシーアイランド+マリオブラザーズ) |
2002年9月20日(金) | GBA | スーパーマリオ:ヨッシーアイランドとマリオブラザーズのリメイク。4800円。本数52万。 | ||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− 2002 SPECIAL ART BOX |
2002年9月26日(木) | PS2 | 『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』の特別パッケージ版。天野嘉孝氏のイラストパッケージで、金屏風マップのピクチャーレーベルとなっている。サンドリア・バストゥーク・ウィンダス・ジュノ各国の国旗を刺繍であしらった特製リストバンドがどれか1つ同梱されている。5万個限定。8000円+1280円/月。キャラクター追加1体100円/月。 | ||
ゲームボーイアドバンス ゴールド ・ シルバー |
2002年9月27日(金) | GBA | ゲームボーイアドバンスの新色。叶姉妹のCMだった。8800円。 | ||
ちょびっツ for GameboyAdvance 〜アタシだけのヒト〜 chobits仕様ハードセット |
2002年9月27日(金) | GBA | 『ちょびっツ for GameboyAdvance 〜アタシだけのヒト〜』に限定GBAを同梱したもの。本体色はクリアブルー。十字ボタン上部に“ちょびっツ”アニメ版ロゴが、A・Bボタン上部にはパジャマ姿の「ちぃ」がプリントされている。背面には「ちぃ」&「すもも」のイラストシールが貼られている。14600円。 | ||
|
|||||
NINTEDNO GAMECUBE ブロードバンドアダプタ |
2002年10月3日(木) | GC | 10BASE-T対応のLANアダプタ。ゲームキューブ本体底面のシリアルポート1に装着する。対応第一弾はセガの“ファンタシースターオンラインEPISODE I&II ”。3800円。 | ||
ポケモンカードe拡張パック第5弾 「神秘なる山」 |
2002年10月4日(金) | Ce | ポケモンカードe5枚セット。eアプリケーションに「クキとりごっこ」、「うねポケ」などが登場。191円。 | ||
|
|||||
トゲピーのだいぼうけん | 2002年10月18日(金) | Pm | トゲピーを十字キーで調節しながらころがしていくアクションゲーム。1200円。 | ||
ファイナルファンタジー | 2002年10月31日(木) | PS | ファイナルファンタジーをリメイクしたWSC版にCGムービーを付けた物。3800円。本数13万。 | ||
ファイナルファンタジー II | 2002年10月31日(木) | PS | ファイナルファンタジーII をリメイクしたWSC版にCGムービーを付けた物。3800円。本数14万。 | ||
ファイナルファンタジー I ・II プレミアムパッケージ |
2002年10月31日(木) | PS | PS版ファイナルファンタジー I と II を同梱したパッケージ。オリジナルフィギュア3体付き。8800円。本数4万。 | ||
ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 〜不思議のダンジョン〜 |
2002年10月31日(木) | PS2 | トルネコが主人公の不思議のダンジョン第3弾。舞台はバリナボ島。眠ったままの状態となった息子ポポロを救うために、バリナボ族長の孫娘イネスと共にダンジョンへ挑む。6800円。本数50万。 | ||
FINALFANTASY XI −ONLINE− | 2002年11月7日(木) | WinXP | PS2で発売された『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』のWindows版。より高解像度で綺麗な画面で楽しめる。PS2版のユーザーとも遊べる。初回はピクチャーレーベル。オープンプライス(約7300円程度)。1280円/月(初月は無料)。キャラクター追加1体100円/月。テトラマスターは100円/月。本数11万。 | ||
|
|||||
マリオパーティ4 | 2002年11月8日(金) | GC | NINTENDO64でおなじみのテーブルゲームが、ゲームキューブで登場。6800円。本数90万。 | ||
スワンクリスタル 【クリアブルー】 【クリアブラック】 |
2002年11月16日(土) | WSC | ユーザー投票約5000票から選ばれた、スワンクリスタルの新色。7800円。 | ||
ポケットモンスター ルビー | 2002年11月21日(木) | GBA | 爆発的ヒットを起こしたポケットモンスターの新作。新要素のひとつは2on2対戦。4800円。本数257万。 | ||
ポケットモンスター サファイア | 2002年11月21日(木) | GBA | 新種のポケモンや新フィーチャーが登場する。金銀などの前作からポケモンを連れてくることは出来ない。4800円。本数251万。 | ||
|
|||||
PlayStation2 (SCPH-39000) | 2002年11月21日(木) | PS2 | PlayStation2SCPH-30000をさらにコストダウンしたSCPH-39000を発売。オープンプライスのPlayStation2の店頭価格が安くなった(PlayStation.comでは24800円)。 | ||
ゼルダの伝説 〜時のオカリナGC〜 | 2002年11月28日(木) | GC | 11月28日からの『ゼルダの伝説 〜風のタクト〜』の予約キャンペーンに付いてくる。N64版『ゼルダの伝説 〜時のオカリナ〜』を解像度が上がった他は、ほぼそのまま再現している。また、発売中止となったダンジョンの仕掛けが変わった64DD版(通称:裏ゼルダ)も収録している。F-ZERO GC(仮称)とbiohazard4などのプロモーションムービーもある。非売品。 | ||
NINTENDO GAMECUBE シルバー | 2002年12月1日(日) | GC | ゲームキューブの新色。シルバー。バイオレット・オレンジ・ブラックと合わせて、好みの本体色を選びましょう。19800円。 | ||
“PlayStation2” Ratchet & Clank Action Pack |
2002年12月3日(火) | PS2 | 「プレイステーション」誕生8周年記念作品『ラチェット&クランク』が同梱されているPlayStation2。パッケージにキャラクターが描かれている。26800円。(SCPH-39000 RC) | ||
“PlayStation2”(トイズ・ブルー) ラチェット&クランク アクションパック |
2002年12月3日(火) | PS2 | プレイステーション2本体と専用コントローラに鮮やかな“トイズ・ブルー”を採用した、『“PlayStation2” ラチェット&クランク アクションパック』。トイザらス限定カラーのトイズ・カラー。26799円。(SCPH-39000 TB) | ||
NINTENDO GAMECUBE コントローラ シルバー・エメラルドブルー |
2002年12月5日(木) | GC | ゲームキューブコントローラの新色。シルバーとエメラルドブルー。これで6色そろった事になります。好みの色をマイコントローラにしよう。2500円。 | ||
NINTENDO GAMECUBE ワイヤレスコントローラ ウェーブバード |
2002年12月5日(木) | GC | 邪魔になるコードが無いコントローラ。RF方式採用しており、通信距離約6m。アルカリ単三電池2本で約100時間持つ。GBAのバッテリーパックも使え、こちらは約50時間持つ。コントローラとしての機能は標準と変わらないが、振動機能は付いていない。4500円。 | ||
ゼルダの伝説 〜風のタクト〜 | 2002年12月13日(金) | GC | 伝説は生まれ変わる・・・・6800円。本数72万。 | ||
チョコボランド 〜A Game Of Dice 〜 | 2002年12月13日(金) | GBA | PSのチョコボコレクションにあったダイスDEチョコボをGBAでアレンジ。スクウェアGBAソフト第1弾だが、無かったことにされたかわいそうなソフト。4800円。 | ||
ポケモンそだてやさんミニ | 2002年12月14日(土) | Pm | そだてやさんになって、キモリ・アチャモ・ミズゴロウを育てよう。1200円。 | ||
|
|||||
Xbox:パンツァードラグーンオルタ リミテッドモデル | 2002年12月19日(木) | Xb | セガダイレクト限定999台+αのXbox。上面に「パンツァードラグーン」の世界観を表現する旧石器時代の化石模様とロゴがあしらわれた、白い本体セットに、コンポーネントAVパック。そして、「パンツァードラグーンオルタ」とドラゴンヘッドネックレスがセット。35800円。セガダイレクトにて、11月1日(金)13時に予約開始。 | ||
アンリミテッド:サガ | 2002年12月19日(木) | PS2 |
サガシリーズのPS2での潮流。システムが複雑でしかも説明書など導入部分が不親切で慣れるまで大変らしい。6800円。本数39万。 コンビニ予約で、デスクトップアクセサリーなどが付いた。また、イラスト集とマキシシングルが同梱されたリミテッド:エディション(限定版)もあり、こちらは8800円。 |
||
KINGDOM HEARTS −FINAL MIX− | 2002年12月26日(木) | PS2 | キングダムハーツの北米版にキャラクター(セフィロス・クラウドなど)を追加したもの。もちろん、ボイス(音声)は英語。6800円。限定版BOX仕様のPlatinum Limitedは8800円。本数34万。 | ||
ファイナルファンタジー X MEGA HITS ! | 2003年1月16日(木) | PS2 | 現在PS2最大のヒット作となっている『ファイナルファンタジー X』をご奉仕しちゃうらしい。で、4800円。本数16万。 | ||
|
|||||
NINTENDOパズルコレクション ★ Dr.MARIO+ヨッシーのクッキー+パネルでポン ★ |
2003年2月7日(金) | GC GBA |
任天堂の傑作パズル3作がGCとGBAで登場。GC単体でも遊ぶ事ができるし、GBAケーブルをGCと繋げば、GBAにダウンロードしてどこでも楽しめたり、GBAをコントローラとしても使える。GBAケーブル同梱で、5800円。本数7万。 | ||
PlayStation2 〜2003年春季カラーモデル〜 「SILVER」 |
2003年2月13日(木) | PS2 | PlayStation2が全世界で5000万台出荷された記念で発売された、2003年春の限定カラープレイステーション2。AV機器とのコーディネートを考えたシルバーカラー。同梱コントローラはもちろん同色の「SILVER」。25000円。(SCPH-39000 S) | ||
“PlayStation2” 専用縦置きスタンド 「SILVER」 |
2003年2月13日(木) | PS2 | 『PlayStation2 〜2003年春季カラーモデル〜 「SILVER」』に合せた専用縦置きスタンド。1500円。(SCPH-10040 S) | ||
ゲームボーイアドバンスSP | 2003年2月14日(金) | GBA | フロントライトが付いて折りたたみ式になったゲームボーイアドバンス。ソフトはもちろん、ゲームボーイアドバンスとゲームボーイシリーズ用が使える。電池寿命は約10時間(ライトオン時)/約18時間(ライトオフ時)。充電時間は約3時間(電池が空の状態からフル充電した場合)。本体色は【プラチナシルバー】 【アズライトブルー】 【オニキスブラック】 の3色。12500円。 | ||
ゲームボーイアドバンスSP 専用ヘッドホン変換プラグ |
2003年2月14日(金) | GBA | ゲームボーイアドバンスSPでステレオヘッドホンを使用する場合に必要なアダプタ。500円。 | ||
GAMEBOY ADVANCE SP & FINAL FANTASY TACTICS ADVANCE PEARL WHITE EDITION |
2003年2月14日(金) | GBA | ゲームボーイアドバンスSPと、ファイナルファンタジータクティクスアドバンスのセット。イトーヨーカドーとセブンイレブン限定。ゲームボーイアドバンスは、本体色がパールホワイトのFFT-A限定オリジナルカラー仕様。また、『FFT-Aオリジナル プレミアムストラップ』と『FFT-Aオリジナル SPキャリングポーチ』も付いている。18300円。 | ||
ファイナルファンタジータクティクス アドバンス |
2003年2月14日(金) | GBA |
ファイナルファンタジータクティクスの新作。舞台はイヴァリース。本数44万。5800円。 TVパニック限定の『デラックスパック』は7800円。 |
||
PlayStation2 〜2003年春季カラーモデル〜 「SAKURA」 |
2003年2月20日(木) | PS2 | PlayStation2が全世界で5000万台出荷された記念で発売された、2003年春の限定カラープレイステーション2。春をイメージした薄いピンク色(メタリック・ピンク)。同梱コントローラはもちろん同色の「SAKURA」。25000円。(SCPH-39000 SA) | ||
“PlayStation2” 専用縦置きスタンド 「SAKURA」 |
2003年2月20日(木) | PS2 | 『PlayStation2 〜2003年春季カラーモデル〜 「SAKURA」』に合せた専用縦置きスタンド。1500円。(SCPH-10040 SA) | ||
PlayStation2 〜2003年春季カラーモデル〜 「AQUA」 |
2003年2月20日(木) | PS2 | PlayStation2が全世界で5000万台出荷された記念で発売された、2003年春の限定カラープレイステーション2。清らかな水をイメージした水色(メタリック・ブルー)。同梱コントローラはもちろん同色の「AQUA」。25000円。(SCPH-39000 AQ) | ||
“PlayStation2” 専用縦置きスタンド 「AQUA」 |
2003年2月20日(木) | PS2 | 『PlayStation2 〜2003年春季カラーモデル〜 「AQUA」』に合せた専用縦置きスタンド。1500円。(SCPH-10040 AQ) | ||
ファイナルファンタジー X-2 | 2003年3月13日(木) | PS2 | 『ファイナルファンタジーX』の続編。ユウナが再び旅に出る。7800円。本数189万。 |
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | | NEXT Page ≫ |
55.9KB/0.0051sec.