ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ
ゼルダの伝説
ポケットモンスター
その他の任天堂シリーズ
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
不思議のダンジョン
オウガバトル
グラディウス
ツインビー
パロディウス
悪魔城ドラキュラ
ゴエモン
くにおくん
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。
1682件中271件該当しました。101件~200件まで表示します。
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | NEW | | NEXT Page ≫ |
ハード名・ソフト名 | リリース日 | ハード | トピックス・コメント | ||
---|---|---|---|---|---|
ファイナルファンタジー II | 2001年5月3日(木) | WSC | FCの同タイトルをWSCでリメイク。5200円。本数24万(同梱版含む)。 | ||
|
|||||
タクティクス オウガ 外伝 −The Knight of Lodis− |
2001年6月21日(木) | GBA | 『タクティクス オーガ』につながっていくストーリー。本数28万。4800円。 | ||
ファイナルファンタジー X | 2001年7月19日(木) | PS2 | PS以降のF.F.を楽しめた方たちには評判がよかった。8800円。本数229万。 | ||
不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 〜砂漠の魔城〜 |
2001年7月19日(木) | GBC | 時間軸的にも月影村の怪物の続編。倒れても別のカートリッジで助けに行ける、風来救助隊が登場。本数17万。4500円。 | ||
|
|||||
|
|||||
ドラゴンクエストIV 〜導かれし者たち〜 | 2001年11月22日(木) | PS | ドラクエIVのPSでの大幅リメイク版。6800円。本数117万。 | ||
ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2アドバンス 〜不思議のダンジョン〜 |
2001年12月20日(木) | GBA | タイトルが長いですな。PS『ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2〜不思議のダンジョン〜』をGBAにまんま移植。本数11万。5980円。 | ||
ファイナルファンタジーVII インターナショナル PSone Books |
2001年12月20日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。3500円。 | ||
ファイナルファンタジー タクティクス PSone Books |
2001年12月20日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜 PSone Books |
2001年12月20日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
ロマンシング サ・ガ | 2001年12月20日(木) | WSC | SFCのロマンシング サ・ガの移植。シナリオ追加あり。5200円。 | ||
エアガイツ PSone Books | 2002年1月17日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
クロノ・トリガー PSone Books | 2002年1月17日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
|
|||||
ファイナルファンタジー X インターナショナル |
2002年1月31日(木) | PS2 | 各種変更と、要素の追加を行われた、F.F.X。セリフ音声は英語。特典ディスク(DVD-Video)が付く。7800円。本数24万。 | ||
不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 〜女剣士アスカ見参!〜 |
2002年2月7日(木) | DC | 風来のシレンの外伝で、女剣士アスカが主人公。ネットワークに対応している。発売元はセガ。6800円。 | ||
ああ、世界よ半熟なれ・・・!! |
2002年2月14日(木) | WSC | SFCで出た同名タイトルの移植版。エッグモンスターをユーザーから募集して、追加されていたりする。5200円。 | ||
聖剣伝説 −LEGEND OF MANA PSone Books |
2002年2月21日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
クロノ・クロス PSone Books | 2002年2月21日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
|
|||||
|
|||||
魔界塔士 Sa・Ga | 2002年3月20日(水) | WSC | 同名タイトルのカラーリメイク版。原作版もプレイできる。5200円。本数1万。 | ||
サガ フロンティア PSone Books | 2002年3月20日(水) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
サガ フロンティア 2 PSone Books | 2002年3月20日(水) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。2500円。 | ||
ファイナルファンタジーIV | 2002年3月28日(木) | WSC | ファイナルファンタジーIVが、なんと携帯できます。5200円。本数3万。 | ||
キングダム ハーツ | 2002年3月28日(木) | PS2 | ディズニーキャラが登場するファイナルファンタジー?テーマソングは、宇多田ヒカルの「光(ひかり)」。本数84万。6800円。 | ||
|
|||||
|
|||||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− | 2002年5月16日(木) | PS2 | PlayOnlineの目玉。ファイナルファンタジーの名をもった、MMORPG。7800円+1280円/月(初月は無料)。キャラクター追加1体100円/月。テトラマスターは100円/月。本数15万。 | ||
ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち |
2002年5月30日(木) | PS | GBCで発売されたドラゴンクエストモンスターズが、画面が豪華になって登場。いくつか、イベント追加があるらしい。6800円。本数29万。 | ||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− 2002 SPECIAL ART BOX |
2002年9月26日(木) | PS2 | 『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』の特別パッケージ版。天野嘉孝氏のイラストパッケージで、金屏風マップのピクチャーレーベルとなっている。サンドリア・バストゥーク・ウィンダス・ジュノ各国の国旗を刺繍であしらった特製リストバンドがどれか1つ同梱されている。5万個限定。8000円+1280円/月。キャラクター追加1体100円/月。 | ||
|
|||||
ファイナルファンタジー | 2002年10月31日(木) | PS | ファイナルファンタジーをリメイクしたWSC版にCGムービーを付けた物。3800円。本数13万。 | ||
ファイナルファンタジー II | 2002年10月31日(木) | PS | ファイナルファンタジーII をリメイクしたWSC版にCGムービーを付けた物。3800円。本数14万。 | ||
ファイナルファンタジー I ・II プレミアムパッケージ |
2002年10月31日(木) | PS | PS版ファイナルファンタジー I と II を同梱したパッケージ。オリジナルフィギュア3体付き。8800円。本数4万。 | ||
ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 〜不思議のダンジョン〜 |
2002年10月31日(木) | PS2 | トルネコが主人公の不思議のダンジョン第3弾。舞台はバリナボ島。眠ったままの状態となった息子ポポロを救うために、バリナボ族長の孫娘イネスと共にダンジョンへ挑む。6800円。本数50万。 | ||
FINALFANTASY XI −ONLINE− | 2002年11月7日(木) | WinXP | PS2で発売された『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』のWindows版。より高解像度で綺麗な画面で楽しめる。PS2版のユーザーとも遊べる。初回はピクチャーレーベル。オープンプライス(約7300円程度)。1280円/月(初月は無料)。キャラクター追加1体100円/月。テトラマスターは100円/月。本数11万。 | ||
|
|||||
チョコボランド 〜A Game Of Dice 〜 | 2002年12月13日(金) | GBA | PSのチョコボコレクションにあったダイスDEチョコボをGBAでアレンジ。スクウェアGBAソフト第1弾だが、無かったことにされたかわいそうなソフト。4800円。 | ||
アンリミテッド:サガ | 2002年12月19日(木) | PS2 |
サガシリーズのPS2での潮流。システムが複雑でしかも説明書など導入部分が不親切で慣れるまで大変らしい。6800円。本数39万。 コンビニ予約で、デスクトップアクセサリーなどが付いた。また、イラスト集とマキシシングルが同梱されたリミテッド:エディション(限定版)もあり、こちらは8800円。 |
||
不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 〜女剣士アスカ見参!〜 for Windows |
2002年12月20日(金) | WinXP | ドリームキャストで発売された『不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 〜女剣士アスカ見参!〜』のWinodows版。 | ||
KINGDOM HEARTS −FINAL MIX− | 2002年12月26日(木) | PS2 | キングダムハーツの北米版にキャラクター(セフィロス・クラウドなど)を追加したもの。もちろん、ボイス(音声)は英語。6800円。限定版BOX仕様のPlatinum Limitedは8800円。本数34万。 | ||
ファイナルファンタジー X MEGA HITS ! | 2003年1月16日(木) | PS2 | 現在PS2最大のヒット作となっている『ファイナルファンタジー X』をご奉仕しちゃうらしい。で、4800円。本数16万。 | ||
GAMEBOY ADVANCE SP & FINAL FANTASY TACTICS ADVANCE PEARL WHITE EDITION |
2003年2月14日(金) | GBA | ゲームボーイアドバンスSPと、ファイナルファンタジータクティクスアドバンスのセット。イトーヨーカドーとセブンイレブン限定。ゲームボーイアドバンスは、本体色がパールホワイトのFFT-A限定オリジナルカラー仕様。また、『FFT-Aオリジナル プレミアムストラップ』と『FFT-Aオリジナル SPキャリングポーチ』も付いている。18300円。 | ||
ファイナルファンタジータクティクス アドバンス |
2003年2月14日(金) | GBA |
ファイナルファンタジータクティクスの新作。舞台はイヴァリース。本数44万。5800円。 TVパニック限定の『デラックスパック』は7800円。 |
||
ファイナルファンタジー X-2 | 2003年3月13日(木) | PS2 | 『ファイナルファンタジーX』の続編。ユウナが再び旅に出る。7800円。本数189万。 | ||
ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート |
2003年3月29日(土) | GBA | ドラクエモンスターズ3作目。キーファが、プレイヤーにはどこかで見覚えのある大陸を冒険する。5980円。本数59万。 | ||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− 〜ジラートの幻影〜 |
2003年4月17日(木) | PS2 |
PS2版『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』の拡張データ。新しいエリアに行けるようになったり。召喚魔法や、サボテンダーやトンベリなど新しいモンスターが登場する。 ファイナルファンタジーXI をすでにプレイされている方向けの『拡張データディスク』は3980円。 すべてがセットになった『プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI 〜ジラートの幻影〜 オールインワンパック2003』は7800円。合わせて本数13万。 |
||
FINALFANTASY XI −ONLINE− 〜ジラートの幻影〜 |
2003年4月17日(木) | WinXP |
Windows版『FINALFANTASY XI −ONLINE−』の拡張データ。PS2版と同様の拡張が行われる。 FINALFANTASY XI をすでにプレイされている方向けの『拡張データディスク』はオープンプライス。 すべてがセットになった『PlayOnline/FINALFANTASY XI 〜ジラートの幻影〜 オールインワンパック2003』もオープンプライス。 |
||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− エントリーディスク |
2003年6月12日(木) | PS2 | 『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』の廉価版。これまでの修正パッチ適用済み。4800円。本数1万未満。 | ||
FINALFANTASY XI −ONLINE− エントリーディスク |
2003年6月12日(木) | WinXP | 『FINALFANTASY XI −ONLINE−』 for Windowsの廉価版。これまでの修正パッチ適用済み。オープンプライス。 | ||
半熟英雄 対 3D | 2003年6月26日(木) | PS2 |
半熟英雄が10年ぶりに復活するらしっすよ。今度の敵は3D。6800円。本数15万。 限定版『7大ふろくつき! 半熟英雄 対 3D 特大号』は8800円。 |
||
FINALFANTASY CRYSTAL CHRONICLE エンジョイプラスパック クリスタルホワイトエディション |
2003年8月8日(金) | GC GBA |
「ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル」を同梱した限定ゲームキューブ。本体色は「ホワイト」で、もちろん同色のゲームボーイプレーヤーもセットされている。メモリーカード59も同梱されている。いくつかの雑誌で抽選で約200名程度にプレゼントされた。 | ||
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル |
2003年8月8日(金) | GC GBA |
ファンドQの出資を受けた初めてのソフト。GBAケーブル同梱で6800円。本数36万。 | ||
ゲームボーイアドバンスSP MANA BLUE EDITION |
2003年8月29日(金) | GBA | 「新約 聖剣伝説」を同梱した限定ゲームボーイアドバンスSP。本体色は「マナブルー」。「新約 聖剣伝説オリジナルポーチ」も付いている。18300円。 | ||
新約 聖剣伝説 | 2003年8月29日(金) | GBA | GBで発売された『―ファイナルファンタジー外伝― 聖剣伝説』のリメイク。のハズだったが、音楽が同じ人によるアレンジである以外、面影が残っていない。リメイクとは思わない方がいいかも。5800円。TVパニック限定の『デラックスパック』は7800円。本数28万。 | ||
剣神 ドラゴンクエスト 〜蘇りし伝説の剣〜 |
2003年9月19日(金) | DQ | 『ロトの剣』を模したTVゲームで、自分自身が剣を振って、TV画面にいるモンスターと戦える。6980円。 | ||
スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団 |
2003年11月14日(金) | GBA | あのスライムが主役をはるアクションアドベンチャー。5800円。本数28万。 | ||
|
|||||
ファイナルファンタジー X-2 INTERNATIONAL + LAST MISSION |
2004年2月19日(木) | PS2 | 『ファイナルファンタジーX-2』の北米版に、ドレスなどを追加したもの。と、FFXシリーズのストーリー最後のエピソードのゲーム。6800円。本数22万。 | ||
ドラゴンクエストV 〜天空の花嫁〜 | 2004年3月25日(木) | PS2 | ドラクエVのPS2での大幅リメイク版。『ドラゴンクエストVIII』プレミアム映像ディスク同梱。7800円。本数163万。 | ||
シレン・モンスターズ ネットサル | 2004年4月23日(金) | GBA | サッカーに似たスポーツ“フットサル”で『風来のシレン』のモンスターたちがバトルするアクションゲーム。 | ||
ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3アドバンス 〜不思議のダンジョン〜 |
2004年6月24日(木) | GBA | タイトルがまた長いですな。PS2『ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3〜不思議のダンジョン〜』をGBAに移植。5980円。本数7万。 | ||
ファイナルファンタジー I・II ADVANCE | 2004年7月29日(木) | GBA | ファイナルファンタジーの1作目と、2作目のリメイク。5800円。本数27万。 | ||
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン |
2004年7月29日(木) | PS2 | 「不思議のダンジョン」と、往年のACゲーム「ドルアーガの塔」のコラボレーション作品。開発はARIKA。6980円。 | ||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− 〜プロマシアの呪縛〜 |
2004年9月16日(木) | PS2 |
PS2版『ファイナルファンタジーXI −ONLINE−』の拡張データ第2弾。40以上もの新しいエリアに行けるようになったりする。 ファイナルファンタジーXI をすでにプレイされている方向けの『拡張データディスク』は3980円。本数12万。 (「ジラートの幻影」を含めて)すべてがセットになった『プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI 〜プロマシアの呪縛〜 オールインワンパック2004』は7800円。 |
||
FINALFANTASY XI −ONLINE− 〜プロマシアの呪縛〜 |
2004年9月16日(木) | WinXP |
Windows版『FINALFANTASY XI −ONLINE−』の拡張データ第2弾。PS2版と同様の拡張が行われる。 FINALFANTASY XI をすでにプレイされている方向けの『拡張データディスク』はオープンプライス。 (「ジラートの幻影」を含めて)すべてがセットになった『PlayOnline/FINALFANTASY XI 〜プロマシアの呪縛〜 オールインワンパック2004』もオープンプライス。 |
||
KINGDOM DEEP SILVER EDITION | 2004年11月11日(木) | GBA | “キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ”を同梱した限定ゲームボーイアドバンスSP。本体色は外側が「シルバー」で内側が「ブラック」のツートンカラー(ディープシルバー)。フロントにKINGDOM HEARTSのマークが、ボタン周辺にキャラをモチーフにしたマークが描かれてある。オリジナル3連ファスナーアクセサリー付き。16080円(税込)。 | ||
キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ |
2004年11月11日(木) | GBA | キングダムハーツの続編で、1と2の間にあたるストーリーだそうだ。5980円。本数26万。 | ||
ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 |
2004年11月27日(土) | PS2 | かなり見た目が変わった、ドラクエ。名物の延期は今回なかった。8800円。本数347万。 | ||
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート Special |
2004年12月22日(水) | PS2 | ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのキャラクターが出てくるいたスト(いただきストリート)。6800円。本数35万。 | ||
ドラゴンクエストVII 〜エデンの戦士たち〜 PS one Books |
2005年2月3日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。3500円。 | ||
ファイナルファンタジーXI −ONLINE− エントリーディスク2005 ジラートの幻影拡張データ同梱 |
2005年3月3日(木) | PS2 WinXP |
『ファイナルファンタジーXI −ONLINE− +ジラートの幻影』の廉価版。4800円。WinXP版はオープンプライス。WinXP版もDVDでの配給です。 | ||
ドラゴンクエストIV 〜導かれし者たち〜 PS one Books |
2005年3月3日(木) | PS | 廉価版の新シリーズ「PSone Books」のひとつ。3500円。 | ||
エッグモンスターHERO | 2005年3月24日(木) | DS | RPGになった半熟英雄。たまごをとりだし戦え。4800円。本数9万。 | ||
ロマンシングサガ -ミンストレルソング- | 2005年4月21日(木) | PS2 | ロマンシングサガの1作目リメイク。異様なキャラ造形が話題になった。6800円。本数44万。 | ||
半熟英雄4 〜7人の半熟英雄〜 | 2005年5月26日(木) | PS2 | 無数のキャラが乱戦する「連打リングバトル」や、エッグモンスターが3体同時に出せるなど、アホみたいにスケールアップしている半熟英雄。6800円。半熟銀河弁当(限定版)は8800円。本数3万。 | ||
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数3万。 | ||
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX-2 |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数1万。 | ||
アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数9万。 | ||
アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ ファイナルミックス |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ。2800円。本数14万。 | ||
ファイナルファンタジーX/X-2 アルティメット ボックス |
2005年9月8日(木) | PS2 | スクウェアエニックスの廉価版シリーズ2作をセット。セットで買っても値引きはしません。5600円。本数1万。 | ||
ファイナルファンタジーVII アドベント チルドレン |
2005年9月14日(水) | DVD |
コンピレーション オブ ファイナルファンタジーVIIのひとつのフルCG映像作。略してFFVIIAC。ファイナルファンタジーVIIの2年後を描いている。4800円(税込)。 クラウド+フェンリル(バイク)のフィギュアセット・ボイス収録用台本(レプリカ)・キャップ・Tシャツ・キーホルダー(シリアルナンバー入り)・特別仕様のプレイステーション用ソフト『FINAL FANTASY VII』・映像特典DVDが付いた限定BOX『ADVENT PIECES:LIMITED』は、29500円(税込) UMD版は4800円(税込)。 |
||
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 | 2005年11月17日(木) | DS | ポケモンと不思議のダンジョンのコラボレーション。不思議なダンジョンじゃないよ。4800円。本数76万。 | ||
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 | 2005年11月17日(木) | GBA | 青はニンテンドーDS用、赤はゲームボーイアドバンス用と対応ハードが異なる。4800円。本数72万。 | ||
スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団 |
2005年12月1日(木) | DS | 子ども向けドラクエシリーズらしい。前作は、一時的にかなり暴落したなぁ。4990円(税込)。本数24万。 | ||
FINAL FANTASY IV ADVANCE | 2005年12月15日(木) | GBA | SFC版FFシリーズの1作目「ファイナルファンタジーIV」のGBA移植作。4800円。本数16万。 | ||
ファイナルファンタジーIV アドバンス GBミクロ天野喜孝デザインFFモデル同梱セット |
2005年12月15日(木) | GBA | 「ファイナルファンタジーIVアドバンス」と、天野喜孝がデザインしたフェイスプレートを付けたゲームボーイミクロのセット。ゲームボーイミクロのカラーは紺色です。17200円(税込)。 | ||
KINGDOM HEARTS II | 2005年12月22日(木) | PS2 | キングダムハーツの続編。7700円(税込)。本数113万。 | ||
キングダム ハーツ トリニティ マスターピース |
2005年12月22日(木) | PS2 | PS2「キングダム ハーツII」、PS2「キングダム ハーツ (アルティメット ヒッツ)」、GBA「キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ」の3本がセットになった限定版。特製パッケージに収められている。16180円。 | ||
ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- |
2006年1月26日(木) | PS2 | コンピレーション オブ ファイナルファンタジーVIIのひとつのガンアクションRPG。略してDCFFVII。ファイナルファンタジーVIIの3年後を描いている。7800円。本数51万。 | ||
タクティクス オウガ 外伝 −The Knight of Lodis− バリューセレクション |
2006年2月2日(木) | GBA | 任天堂もついに廉価版シリーズを展開する。これはその第1弾のひとつ。しかし、大した成果も得られずにこれっきりとなった。2800円(税込)。 | ||
聖剣伝説DS −CHILDREN of MANA− | 2006年3月2日(木) | DS | 聖剣伝説4の10年後を描いた、独特なファンタジックな画面はDSでも健在。DSワイヤレスプレイにより4人プレイも可能です。4800円。本数28万。 | ||
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジータクティクス アドバンス |
2006年3月9日(木) | GBA | スクウェアエニックスの廉価版シリーズをGBAでも展開する、その第1弾。3800円(税込)。 |
≪ PREVIOUS Page | | 1 | 2 | 3 | NEW | | NEXT Page ≫ |
49.4KB/0.0064sec. 管理用