The Chronicle of TV Games

ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ ゼルダの伝説 ポケットモンスター その他の任天堂シリーズ
ドラゴンクエスト ファイナルファンタジー 不思議のダンジョン オウガバトル
グラディウス ツインビー パロディウス 悪魔城ドラキュラ ゴエモン くにおくん
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。


1682件中46件該当しました。1件~46件まで表示します。

   
ハード名・ソフト名 リリース日 ハード トピックス・コメント
プレイステーション 1994年12月3日(土) PS 何も言うことはないでしょう。39800円。タイトル数約4500。
プレイステーション (SCPH-3000) 1995年7月21日(金) PS S映像の出力端子が廃止されたプレイステーション。29800円。
プレイステーション ファイティングBOX 1996年3月28日(木) PS 対戦格闘ゲーム用として、コントローラが2個付属された、プレイステーション(SCPH-3500)。24800円。
プレイステーション (SCPH-5000) 1996年6月22日(土) PS コストダウンを徹底して値下げされたプレイステーション。19800円。
プレイステーション (SCPH-5500) 1996年11月15日(金) PS 映像・音声出力がマルチアウト専用になった、プレイステーション。メインメモリとビデオチップの変更により処理能力が向上しているらしい。19800円。
プレイステーション (SCPH-7000) 1997年11月13日(木) PS 振動付アナログコントローラ デュアルショックを標準装備したプレイステーション。音楽CD再生時に使用するソフト“サウンドスコープ”が新たに付属。CDピックアップの改良により読み取り能力が向上したらしい。18000円。
プレイステーション (SCPH-7500) 1999年1月23日(土) PS ポケットステーションの発売にあわせ、ポケットステーションの値段分値下げされたプレイステーション。15000円。
プレイステーション (SCPH-9000) 1999年5月27日(木) PS パラレルI/O(外部拡張)端子が削除された、プレイステーション。グレーのプレイステーション最終形態。
プレイステーション2 2000年3月4日(土) PS2 DVD-Videoが見れたり、いままでのPSのソフトが使えたり、ネットで何かサービスをやる予定があったり、ホームサーバーになる予定があったりと、とにかくすごいらしいマシン。39800円。タイトル数約1800。
PSone (ピー・エス・ワン) 2000年7月7日(金) PS1 従来よりサイズが小さくなり、色もライトグレーになった。PS1の新ロット、なので従来型のPS1の製造停止。15000円。
プレイステーション2 (SCPH-18000) 2000年12月8日(金) PS2 「DVDリモートコントローラ/IRレシーバー」が付属されたプレイステーション2。しかし、専用メモリーカード(8MB)はセットから除外された。価格はそのままの39800円。
プレイステーション2 (SCPH-30000) 2001年4月18日(水) PS2 海外向けモデルと同様に、従来型の本体背面についていたPCカードスロットが、拡張スペース(エクスパンションベイ)になったプレイステーション2。「DVDリモートコントローラ/IRレシーバー」はセットから除外になった。価格はオープンプライス。
PlayStation2 GT3 Racing Pack 2001年6月8日(金) PS2 「Gran Turismo 3 A-spec」を同梱したプレイステーション2(SCPH-35000 GT)。39800円。
発売にに合せて、PlayStation.comでのSCPH-30000型のプレイステーション2の販売価格を37800円に改定。
2001年6月29日(金) PlayStation2(SCPH-30000)をオープン価格から35000円に価格改定。
2001年9月12日(水) PSoneを9980円に価格改定。
2001年11月29日(木) PlayStation2(SCPH-30000)を29800円に価格改定。
「PlayStation2」特別限定モデル
「ヨーロピアン・オートモービル・
          カラーコレクション」
「スーパー・レッド(光沢赤)」
「メタリック・シルバー(光沢銀)」
「アストラル・ブルー(光沢青)」
「スノー・ホワイト(光沢白)」
「ライト・イエロー(光沢黄)」
2001年12月21日(金) PS2 PlayStation2生産出荷累計2000万台を記念しての特別限定モデル。赤・銀・青・白・黄の光沢鏡面処理が施された全5色を、それぞれ全世界2000台。日本国内ではそれぞれ666台をPlayStation.comのみで限定発売。各色1台50000円(600台限定)。5色セット250000円(66セット限定)。PlayStation.comでの受付開始は11月8日(木)正午から。

   「スーパー・レッド(光沢赤)」 「SCPH-30000 RSR」
   「メタリック・シルバー(光沢銀)」 「SCPH-30000 RMS」
   「アストラル・ブルー(光沢青)」 「SCPH-30000 RAB」
   「スノー・ホワイト(光沢白)」 「SCPH-30000 RSW」
   「ライト・イエロー(光沢黄)」 「SCPH-30000 RLY」
2002年5月16日(木) プレイステーション2(SCPH-30000)の価格をオープンプライスに変更。2001年4月18日(水)〜6月28日(木)以来2度目のオープンプライス。PlayStation.comでは27500円で販売。
2002年5月16日(木) 「PSone&液晶モニター COMBO(SCPH-140)」を18000円に値下げ。また、PSone単体と専用液晶モニタ単体の価格をオープンプライスに変更。PS.comではPSone本体を7980円で、液晶モニターを13800円で販売。
PlayStation2 〜2002年カラーモデル〜
「オーシャン・ブルー」
2002年7月18日(木) PS2 美しい海をイメージした、青いスケルトンボディのPS2。限定25万台。パッケージに“洋”と書いてある。専用縦置きスタンド(オーシャン・ブルー)、専用DVDリモコン(ブラック)を同梱で、30000円。『SCPH-37000 L』
PlayStation2 〜2002年カラーモデル〜
「ゼン・ブラック」
2002年8月1日(木) PS2 墨の黒など日本らしさを表す侘び寂びの世界をイメージした、黒いスケルトンボディのPS2。パッケージに“禅”と書いてある。限定25万台。専用縦置きスタンド(ゼン・ブラック)、専用DVDリモコン(ブラック)を同梱で、30000円。『SCPH-37000 B』
PlayStation2 (SCPH-39000) 2002年11月21日(木) PS2 PlayStation2SCPH-30000をさらにコストダウンしたSCPH-39000を発売。オープンプライスのPlayStation2の店頭価格が安くなった(PlayStation.comでは24800円)。
“PlayStation2”
Ratchet & Clank Action Pack
2002年12月3日(火) PS2 「プレイステーション」誕生8周年記念作品『ラチェット&クランク』が同梱されているPlayStation2。パッケージにキャラクターが描かれている。26800円。(SCPH-39000 RC)
“PlayStation2”(トイズ・ブルー)
ラチェット&クランク アクションパック
2002年12月3日(火) PS2 プレイステーション2本体と専用コントローラに鮮やかな“トイズ・ブルー”を採用した、『“PlayStation2” ラチェット&クランク アクションパック』。トイザらス限定カラーのトイズ・カラー。26799円。(SCPH-39000 TB)
PlayStation2
〜2003年春季カラーモデル〜 「SILVER」
2003年2月13日(木) PS2 PlayStation2が全世界で5000万台出荷された記念で発売された、2003年春の限定カラープレイステーション2。AV機器とのコーディネートを考えたシルバーカラー。同梱コントローラはもちろん同色の「SILVER」。25000円。(SCPH-39000 S)
PlayStation2
〜2003年春季カラーモデル〜 「SAKURA」
2003年2月20日(木) PS2 PlayStation2が全世界で5000万台出荷された記念で発売された、2003年春の限定カラープレイステーション2。春をイメージした薄いピンク色(メタリック・ピンク)。同梱コントローラはもちろん同色の「SAKURA」。25000円。(SCPH-39000 SA)
PlayStation2
〜2003年春季カラーモデル〜 「AQUA」
2003年2月20日(木) PS2 PlayStation2が全世界で5000万台出荷された記念で発売された、2003年春の限定カラープレイステーション2。清らかな水をイメージした水色(メタリック・ブルー)。同梱コントローラはもちろん同色の「AQUA」。25000円。(SCPH-39000 AQ)
PlayStation2 (SCPH-50000) 2003年5月15日(木) PS2 DVDビデオプレイヤーの機能が強化された、PlayStation2。DVD-Videoのプログレッシブ(480p)出力に対応し、DVD±R/RWの再生機能が標準搭載された。IRレシーバーを本体に内蔵してあるので、コントローラ端子にレシーバー(SCPH-10160)を刺さなくても、DVDリモートコントローラでDVDを操作できる。新型DVDリモコン(SCPH-10420)なら、「本体電源のオンオフ」、「ディスクトレイの開閉」が操作可能になる。
ゲーム側の機能は当然ながら変わっていないが、i.Link端子は削除されたので、i.Linkを使った機能は使えない。また、本体の動作音の静粛性を高めてあり、ファンの回転音が従来モデルと比べて1/4になった。25000円。
“PlayStation2” BB Pack 2003年6月12日(木) PS2 PlayStation2とPlayStation BB Unitがセットになった。本体色は「ミッドナイトブルー」。同色の専用縦置きスタンドも同梱。2003年6月12日(木)発売、35000円。 「SCPH-50000 MB/NH」
“PlayStation2” 「ミッドナイト・ブラック」 2003年11月13日(木) PS2 “PlayStation2” の標準カラーを「ミッドナイト・ブラック(スケルトン・ブラック)」にした。また、本体価格を19800円に値下げ。
2003年11月13日(木) “PlayStation2” BB Packを、29800円に値下げ。
“PlayStation2” 「サテンシルバー」 2003年11月19日(水) PS2 プレイステーション2本体と専用コントローラに近未来的なカラー“サテンシルバー”を採用したトイザらス限定“PlayStation2”。19799円。(SCPH-50000 TSS)
“PlayStation 2” レーシングパック 2003年12月4日(木) PS2 『Gran Turismo 4 “Prologue”』が同梱されている限定PlayStation 2。GT4のイメージカラーである白をベースとした特別色「セラミック・ホワイト」の本体色になっている。22000円。(SCPH-55000 GT)
機動戦士Zガンダム百式ゴールド・パック 2003年12月4日(木) PS2 『機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』が同梱されている限定PlayStation2。「百式」をフィーチャーした特別塗装金色(機動戦士Zガンダム百式ゴールド)になっている。本体と同色のアナログコントローラ(DUALSHOCK2)を2個、大河原邦男氏が今回特別にデザインをおこした「U.C.(宇宙世紀)スペシャルスタンド」(PS2専用縦置きスタンド)、「Zガンダムブルー」色のPS2専用メモリーカード(8MB)もセットになっている。35000円。 (SCPH-55000 GU)
PlayStation2
〜2004年春季カラーモデル〜
「セラミック・ホワイト」
2004年3月18日(木) PS2 昨冬に『Gran Turismo 4 “Prologue”』と同梱で発売された本体を限定カラーとして単体で発売。19800円。「SCPH-50000 CW」
PlayStation2
〜2004年春季カラーモデル〜 「SAKURA」
2004年3月25日(木) PS2 昨春の限定カラーのひとつをSCPH-50000にバージョンアップして登場。19800円。「SCPH-50000 SA」
このカラーに合わせた縦置きスタンドも同時に発売。1500円。(SCPH-10040 SA)
PlayStation2
〜2004年夏季カラーモデル〜
「パール・ホワイト」
2004年7月15日(木) PS2 人気のある白色に光沢感が出してみて、スタイリッシュにしたPlayStation2。でも、相変わらずスイッチなどの部品は黒い。19800円。(SCPH-50000 PW)
PlayStation2 (SCPH-70000) 2004年11月3日(水) PS2 約230×28×152mmへ薄く小さくなったPlayStation2(通称PS two)。重さは900g。電源供給はACアダプター駆動になり、トップローディングとなった。イーサネットポートを標準装備していますが、ハードディスクドライブ(HDD)には対応していません。したがって、“PlayStation BB”やHDDが必須のソフトを遊ぶ事は出来ません。またマルチタップ(SCPH-10090,SCPH-1070)や、縦置きスタンド(SCPH-10040,SCPH-10220)、横置きスタンド(SCPH-10110)も使えません。IRレシーバーはもちろん内蔵されていますので、DVDリモコン(SCPH-10150,SCPH-10420)は使えます。が、SCPH-10420のDVDリモコンにあるディスクオープンは使えません。本体カラーはチャコールブラックで、型番は『SCPH-70000 CB』です。オープンプライス(PlayStation.comでは税込19800円)。
2004年11月3日(水) “PlayStation2” BB Packを、24800円に再度値下げ。
“PlayStation 2” レーシングパック 2004年12月28日(火) PS2 『Gran Turismo 4』を同梱されているPlayStation 2。本体カラーは、普通のもので限定カラーではありません。冬限定商品。23800円。(SCPH-70000 GT)
“PlayStation 2” セラミック・ホワイト 2005年5月26日(木) PS2 SCPH-70000でも、人気の白色が登場。今回は限定ではなく、「チャコール・ブラック」と同様に同様に継続的な販売を行います。買換えや買増しを含めた幅広いユーザー層への更なる普及、拡大を図っていくそうです。型番は『SCPH-70000 CW』です。オープンプライス。
2005年11月1日(火) SCPH-75000型PlayStation2のリリースを開始した。この日はセラミック・ホワイト(SCPH-75000CW)のみで、チャコール・ブラック(SCPH-75000CB)はやや遅れて12月1日に登場した。SCPH-75000以降は互換性が落ちていて、不具合のあるソフトが従来よりも増えています。動かないソフトを持っている人は諦めるか、旧型を買い増ししてください。価格は従来どおりで、オープンプライスです。
“PlayStation 2” サテン・シルバー 2005年11月23日(水) PS2 今回の限定カラーはサテン・シルバー。専用縦置きスタンド(サテン・シルバー)も同梱しています。型番は『SCPH-75000 SSS』です。オープンプライス。
“PlayStation2”
FINAL FANTASY XII Pack
2006年3月16日(木) PS2 『ファイナルファンタジーXII』が同梱されているPlayStation2。本体カラーは、「チャコール・ブラック」ですが、ディスクカバーにJudge Masterの紋章をデザインしてあります。デザインが正しく見えるために必要な縦置きスタンド(SCPH-70110)もしっかり同梱しています。また、おまけとして携帯用ストラップも付いています。型番は「SCPH-75000 FF」。オープンプライス。
PlayStation2 (SCPH-77000) 2006年9月15日(金) PS2 もっと廉価なPlayStation2。SCPH-75000の不具合が存在していますが、多少改善してあり「鉄拳5」などが動くようになりました。CMでは去年のクリスマスにSCPH-75000に(買い)換えた親子が、安くなったので買っていました。それぐらい嬉しい改善ですね。16000円(税込)。
PlayStation2 (SCPH-90000) 2007年11月22日(木) PS2 薄く小さくなったPlayStation2(通称PS two)が、サイズはそのままに電源(ACアダプタ機能)を内蔵しちゃいました。重さは720g。SCPH-79000シリーズと同じ機能と性能ですが、デザインは微妙に変わってアクセントの類はすべてなくされ、一緒に置いておくとPLAYSTATION 3の美しいデザインを引き立てるかもしれない。また、前面の吸気口も無くなっている。本体カラーはチャコール・ブラック(SCPH-90000CB)とセラミック・ホワイト(SCPH-90000CW)、サテン・シルバー(SCPH-90000SS)の3色あります。16000円(税込)。
   

The Chronicle of TV Games


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

30.1KB/0.0071sec.   管理用