The Chronicle of TV Games

ならべく多くのゲームハード及び以下の有名ゲームシリーズ作品のリリース日(発売日)等の情報です。
スーパーマリオ ゼルダの伝説 ポケットモンスター その他の任天堂シリーズ
ドラゴンクエスト ファイナルファンタジー 不思議のダンジョン オウガバトル
グラディウス ツインビー パロディウス 悪魔城ドラキュラ ゴエモン くにおくん
かなり強引に載せている部分があります。ご了承ください。


1682件中603件該当しました。301件~400件まで表示します。

   
ハード名・ソフト名 リリース日 ハード トピックス・コメント
ポケモンカードe拡張パック第5弾
「神秘なる山」
2002年10月4日(金) Ce ポケモンカードe5枚セット。eアプリケーションに「クキとりごっこ」、「うねポケ」などが登場。191円。
2002年10月11日(金) ポケモングッズ販売店の「ポケモンセンター ナゴヤ」がオープン。
トゲピーのだいぼうけん 2002年10月18日(金) Pm トゲピーを十字キーで調節しながらころがしていくアクションゲーム。1200円。
どうぶつの森+ カードe
コレクションカード シリーズ4
2002年10月18日(金) Ce “どうぶつの森+”のカード第4弾。これでシリーズ完結。全90種類。5枚入り191円。
星のカービィ 夢の泉デラックス 2002年10月25日(金) GBA 『星のカービィ 夢の泉の物語』の豪華版リメイク。4800円。本数78万。
マリオパーティ4 2002年11月8日(金) GC NINTENDO64でおなじみのテーブルゲームが、ゲームキューブで登場。6800円。本数90万。
ポケットモンスター ルビー 2002年11月21日(木) GBA 爆発的ヒットを起こしたポケットモンスターの新作。新要素のひとつは2on2対戦。4800円。本数257万。
ポケットモンスター サファイア 2002年11月21日(木) GBA 新種のポケモンや新フィーチャーが登場する。金銀などの前作からポケモンを連れてくることは出来ない。4800円。本数251万。
ゼルダの伝説 〜時のオカリナGC〜 2002年11月28日(木) GC 11月28日からの『ゼルダの伝説 〜風のタクト〜』の予約キャンペーンに付いてくる。N64版『ゼルダの伝説 〜時のオカリナ〜』を解像度が上がった他は、ほぼそのまま再現している。また、発売中止となったダンジョンの仕掛けが変わった64DD版(通称:裏ゼルダ)も収録している。F-ZERO GC(仮称)とbiohazard4などのプロモーションムービーもある。非売品。
くるりんパラダイス 2002年12月6日(金) GBA シンプルなゲーム『くるくるくるりん』のパワーアップ版でミニゲームなどが加わっている。デジタルマジックというものもあるらしい。4800円。
ゼルダの伝説 〜風のタクト〜 2002年12月13日(金) GC 伝説は生まれ変わる・・・・6800円。本数72万。
ポケモンそだてやさんミニ 2002年12月14日(土) Pm そだてやさんになって、キモリ・アチャモ・ミズゴロウを育てよう。1200円。
ハム太郎 カードe 2003年1月31日(金) Ce ハムちゃんずのイラストが書かれたカード。eリーダーを使えば、ハムちゃんずが登場するミニゲームなどが遊べる。全34種類。5枚入り191円。
NINTENDOパズルコレクション
★ Dr.MARIO+ヨッシーのクッキー+パネルでポン ★
2003年2月7日(金) GC
GBA
任天堂の傑作パズル3作がGCとGBAで登場。GC単体でも遊ぶ事ができるし、GBAケーブルをGCと繋げば、GBAにダウンロードしてどこでも楽しめたり、GBAをコントローラとしても使える。GBAケーブル同梱で、5800円。本数7万。
メトロイドフュージョン (メトロイド4) 2003年2月14日(金) GBA メトロイドシリーズ約9年ぶりの新作。謎の寄生生物Xに襲われ瀕死となったサムス。あのベビーメトロイドから作成されたワクチンで奇跡の復活を果たしたが、そのパワードスーツと潜在能力はほとんど奪われてしまった。そして、以前の自分を模倣したX(SA-X)が自分に襲って来た。5800円。本数16万。
メトロイドプライム 2003年2月28日(金) GC 主観視点のアクションアドベンチャーとなって登場したメトロイド。メトロイド1作目と2作目の間に隠された、サムスとメトロイドのもうひとつのエピソード。メトロイドフュージョンと繋げば、1作目のメトロイドが出来たり、フュージョンサムスで遊べたりする。6800円。本数6万。
ゼルダの伝説
〜神々のトライフォース&4つの剣〜
2003年3月14日(金) GBA 今でもすべてのゲームの中で最高傑作と言う人が少なくない『ゼルダの伝説〜神々のトライフォース〜』のリメイク作。『4つの剣』は2人以上で遊べるゲーム。4800円。本数29万。
メイド イン ワリオ 2003年3月21日(金) GBA 瞬間アクション。『サウンドボンバー』の流れをくむ。4800円。本数57万。
SOULCALIBUR II 2003年3月27日(木) GC 3機種(GC・PS2・Xbox)同時発売されるナムコの格闘ゲーム。それぞれの機種に、別々の新キャラが加わっているけど、GAMECUBE版では、『ゼルダの伝説』の「リンク」が出るらしいっすよ。6800円。本数8万。
ポケモンセンター5周年記念オリジナル
ゲームボーイアドバンスSP
アチャモオレンジ
2003年4月25日(金) GBA ポケモンセンター5周年記念のゲームボーイアドバンスSP。色はメタリックオレンジで、カバー前面にはアチャモのシルエットがあしらってある。 12500円。
ファイアーエムブレム 〜烈火の剣〜 2003年4月25日(金) GBA 『ファイアーエムブレム 〜封印の剣〜』の20年前が舞台。プレイヤーは軍師となって指揮していこう。4800円。本数27万。
初回特典として、『プレミアムサントラCD(全5曲)』と『特製卓上カレンダー』がついている。
ギフトピア 2003年4月25日(金) GC 大人に成り損ねたポックルが大人に成る為に『ナナシ島』を駆け回る。一風変わったオルタナティブRPG。開発はスキップ。5800円。本数5万。
とっとこハム太郎4
〜にじいろ大行進でちゅ〜
2003年5月23日(金) GBA とっとこハム太郎シリーズ第4弾でちゅ。開発は「アルファドリーム」。4800円。本数20万。
ポケモンボックス ルビー&サファイア 2003年5月30日(金) GC
GBA
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』専用のポケモン管理ソフト。なお、メモリーカード251(DOL-014)は使えません。オリジナルカラーのメモリーカード59付きで2000円。さらにGBAケーブル付いた『ポケモンボックス ルビー&サファイア お買い得GBAケーブルパック』は2800円。本数20万。
MOTHER1+2 2003年6月20日(金) GBA こどもも、おとなも、おねえさんも、ふたたび! 4800円。本数28万。
F-ZERO AX 2003年6月下旬 AC アミューズメント・ヴィジョン開発のF-ZERO。より派手になっている。ゲームキューブ互換ボードトライフォースのゲーム。
どうぶつの森e+ 2003年6月27日(金) GC
GBA
北米版どうぶつの森(Animal Crossing)をベースにしたマイナーチェンジバージョン。カードeリーダー+やSDカードアダプタに対応し、アイテムも100種類以上追加されている。カードeリーダー+同梱で6800円。本数27万。
どうぶつの森カードe+
コレクションカード シリーズ1
2003年6月27日(金) Ce 『どうぶつの森e+』で、新しいデザインの洋服や“とたけけ”の新曲を手に入れることができたり、新しい村の住人が引っ越してきたりする。全32種類。5枚入り191円。
ポケモンバトルカードe+ 2003年6月27日(金) Ce ポケットモンスタールビー・サファイアと繋ぐことによって、トクサネシティにあるおじいさんの家に新たなポケモントレーナーが登場する。GBA(GBAorGBASPorGBPL)が2台が必要。9枚入り300円。
スーパーマリオアドバンス4
(スーパーマリオ3+マリオブラザーズ)
2003年7月11日(金) GBA スーパーマリオブラザーズ3とマリオブラザーズのリメイク。カードeリーダー+で新コースやアイテムが追加出来る。カードe2枚付き。4800円。本数46万。
カービィのエアライド 2003年7月11日(金) GC カービィが宙に浮かんだエアライドマシンに乗って競争するレースゲーム。コントロールスティックとAボタンだけで遊べるのが目玉。5800円。本数36万。
ポケモンチャンネル
〜ピカチュウといっしょ〜
2003年7月18日(金) GC ピカチュウといっしょにポケモンの番組を楽しんだり、遊んだりするソフト。ピカチュウ・ザ・ムービーなどの情報が楽しめる番組拡張パック付き。開発は「ピカチュウげんきでチュウ」のアンブレラです。5800円。本数4万。
2003年7月19日(土) 6度目の劇場版「ポケットモンスター」となる、『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 〜七夜の願い星〜』と『おどるポケモンひみつ基地』のロードショー開始。
F-ZERO GX 2003年7月25日(金) GC アミューズメント・ヴィジョン開発のF-ZERO。より派手になっている。5800円。本数8万。
ポケモーション 2003年8月1日(金) Poke 光を使ったおもちゃ。振ることで像が浮かび上がってくる。ルビー&サファイアのポケモン201体が表示でき、クイズモードなどがある。250種類以上多彩なの文字を表示することもできる。ポケモンセンター各店舗では6月28日より先行販売されていた。2500円。
ポケモンピンボール ルビー&サファイア 2003年8月1日(金) GBA ポケットモンスター ルビー&サファイアのポケモンたちが登場するピンボール。4800円。本数32万。
どうぶつの森カードe+
コレクションカード シリーズ2
2003年8月8日(金) Ce 『どうぶつの森e+』で、新しいデザインの洋服や“とたけけ”の新曲を手に入れることができたり、新しい村の住人が引っ越してきたりする。"どうぶつカード"が24種類、"デザインカード"が4種類、"村メロカード"が4種類の全32種類。5枚入り191円。
マリオゴルフ 〜ファミリーツアー〜 2003年9月5日(金) GC マリオのスポーツゲームがついにゲームキューブに登場。従来の延長線上にある“テクニカルショット”の他に、よりお手軽な2ボタンで操作ができる“かんたんショット”が登場。6800円。本数18万。
伝説のスタフィー2 2003年9月5日(金) GBA だれでも楽しめるアクションゲームの続編。おまけモードが充実したらしい。4800円。本数35万。
スーパーマリオアドバンス4カードe+
シリーズ1
2003年9月19日(金) Ce 『スーパーマリオアドバンス4』で使えるカードe。新たなコースを追加できるコースカード(11種類)。アイテム追加などゲームを有利になるお助けカード(25種類)。上級者のスーパープレイを見る事が出来るおてほんカード(14種類)。全50種類。5枚入り191円。
2003年9月29日(月) ポケモングッズ販売店のモバイル版である、「ポケモンセンターモバイル」がオープン。
あつまれ!! メイド イン ワリオ 2003年10月17日(金) GC 瞬間アクション。『サウンドボンバー』の流れをくむ。多人数で楽しめるようになっている。3800円。本数33万。
どうぶつの森カードe+
コレクションカード シリーズ3
2003年10月17日(金) Ce シリーズ第3弾。5枚入り191円。
ポケモンバトルカードe+ 第2弾 2003年10月17日(金) Ce ポケットモンスタールビー・サファイアと繋ぐことによって、トクサネシティにあるおじいさんの家に新たなポケモントレーナーが登場する、第2弾。GBA(GBAorGBASPorGBPL)が2台が必要。9枚入り300円。
2003年11月1日(土) ポケモングッズ販売店の「ポケモンセンター フクオカ」がオープン。
マリオカート ダブルダッシュ!! 2003年11月7日(金) GC マリオカートがGCに登場。今度はマシンに二人乗り出来る。一人一台のマシンで対戦するもよし、二人で分担しながら対戦するのもよし。5800円。本数73万。
ポケモンコロシアム 2003年11月21日(金) GC
GBA
ポケモンシリーズ初のTVゲーム機用RPG。野生のポケモンを捕まえるのではなく、邪道とされるスナッチ(人のポケモンを奪う)してポケモンを集めていく。しかし、スナッチできるのは闇に心を奪われたダークポケモンのみです。また、『ポケットモンスター ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン』と、シナリオモードのキャラを含めた(ポケモンスタジアム流の)迫力ある3D対戦も楽しめる。5800円。本数59万。
マリオ&ルイージRPG 2003年11月21日(金) GBA マリオとルイージがお互いに連携しながら物語を進めていくRPG。開発はスーパーマリオRPGに関わったスタッフがいるアルファドリーム。4800円。39万本。
マリオパーティ5 2003年11月28日(金) GC 年末定番のパーティゲームは今年も登場します。5800円。本数64万。
F-ZERO ファルコン伝説 2003年11月28日(金) GBA 同名のアニメ版をフィーチャーしたF-ZERO。4800円。本数1万。
ポケモンセンターオリジナル
ゲームボーイアドバンスSP
グラードンエディションセット
2003年12月11日(木) GBA ポケモンセンターモバイル限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色は赤で、グラードンがフロントに描かれている。さらに、グラードンモデルの赤いポーチとハードカバー付き。限定数は1000で、1日から予約受付されすぐに完売となった。14000円。
ポケモンセンターオリジナル
ゲームボーイアドバンスSP
カイオーガエディションセット
2003年12月11日(木) GBA ポケモンセンターモバイル限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色は青で、カイオーガがフロントに描かれている。さらに、カイオーガモデルの青いポーチとハードカバー付き。限定数は1000で、1日から予約受付されすぐに完売となった。14000円。
ゲームキューブ本体
+ドンキーコンガスターターボックス
2003年12月12日(金) GC イトーヨーカドー限定のドンキーコンガとゲームキューブ本体(シルバー)・メモリーカード251の同梱パック。特製ネームプレート付きです。19800円。
ドンキーコンガ 2003年12月12日(金) GC タルの形をしたコンガを叩くリズムアクションゲーム。手拍子にも反応するぞ。製作はナムコ。タルコンガ同梱で6800円。本数37万。
タルコンガ 2003年12月12日(金) GC ドンキーコンガ専用のコントローラ。ドンキーコンガに同梱されているが、ドンキーコンガは4人まで遊べるので、複数人で楽しむ時に欲しい別売品。3000円。
スーパードンキーコング 2003年12月12日(金) GBA SFC版の1作目「スーパードンキーコング」のGBA移植作。画像、音声などは絶賛されたSFC版にやや及ばないが、様々なモードが追加され遊び応えアップ。4800円。本数20万。
ポケモンコロシアム
ダブルバトルカードe+
2003年12月25日(木) Ce ポケモンコロシアムシナリオクリア後に行ける、フェナススタジアムのカードeルームで遊べるようになるカードe。6枚入り350円。全4種。
1080゜SILVERSTORM 2004年1月22日(木) GC 非常に評判の良かったN64ソフトのGC版。ウェーブレースのGC版同様NSTが開発に携わっている。5800円。
ポケットモンスター ファイアレッド 2004年1月29日(木) GBA ポケモンの原点、1作目のリメイク。ポケモンルビーサファイアやポケモンコロシアムと通信・対戦ができ、1作目のポケモンたちをそれらに連れてくることが出来る。パッケージイラストはもちろんリザードンです。ワイヤレスアダプタが同梱されて、4800円。本数141万。
ポケットモンスター リーフグリーン 2004年1月29日(木) GBA ポケモンの原点、1作目のリメイク。同梱のワイヤレスアダプタで、無線通信が可能で、気軽にポケモンバトルや交換をしたりできる。パッケージイラストはもちろんフシギバナです。ワイヤレスアダプタが同梱されて、4800円。本数114万。
スーパーマリオアドバンス4カードe+
シリーズ2
2004年2月12日(木) Ce 『スーパーマリオアドバンス4』で使えるカードe第2弾。5枚入り191円。
F-ZERO ファルコン伝説カードe+ 2004年2月12日(木) Ce 『F-ZERO ファルコン伝説』で使えるカードe。GBAだけでは入手が難しいマシンや、全く新しいマシンを手に入れることが出来る「マシンカード(8枚)」。オリジナルのコースを入手できる「コースカード(16枚)」。最速スタッフゴーストに挑戦できる「チャレンジカード(16枚:4枚で1コースなので4コース分)」。計40種類。1組5枚、200円(税込)。
またカードダス専売でカードe非対応の「キャラクターカード(18枚)」がある。こちらはカードe2枚とセットで100円(税込)。
ファミコンミニ
「スーパーマリオブラザーズ」
2004年2月14日(土) GBA ファミコン「スーパーマリオブラザーズ」をGBAに再現。「スーパーマリオブラザーズ」は1985年9月13日(金)に任天堂から発売され、681万本販売されました。家庭用ゲームはここから始まったと言っても過言ではない歴史的名作です。2000円。本数125万
ファミコンミニ 「ドンキーコング」 2004年2月14日(土) GBA ファミコン「ドンキーコング」をGBAに再現。「ドンキーコング」は、1983年7月15日(金)に任天堂から発売され、88万本販売されました。ファミコン同時発売のソフトのひとつで、ラウンチに貢献しました。2000円。本数10万。
ファミコンミニ 「アイスクライマー」 2004年2月14日(土) GBA ファミコン「アイスクライマー」をGBAに再現。「アイスクライマー」は、1985年1月30日(水)に任天堂から発売され、100万本販売されました。2000円。本数15万。
ファミコンミニ 「エキサイトバイク」 2004年2月14日(土) GBA ファミコン「エキサイトバイク」をGBAに再現。「エキサイトバイク」は、1984年11月30日(金)に任天堂から発売され、157万本販売されました。2000円。本数5万。
ファミコンミニ 「ゼルダの伝説1」 2004年2月14日(土) GBA ファミコン「ゼルダの伝説1」をGBAに再現。「ゼルダの伝説1」は、ディスクシステムで発売された「ゼルダの伝説」のROM版として、1994年2月19日(土)に任天堂から発売されました。「ゼルダの伝説」は1986年2月21日(金)にディスクシステムと同時発売されたソフトで、169万本販売されました。2000円。本数18万。
ポケモンセンターオリジナル
ゲームボーイアドバンスSP
リザードンエディション
2004年2月27日(金) GBA ポケモンセンター限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色は赤だが、表面(真紅)と中面(赤橙)で色見が違う赤です。カバー前面と本体中面それぞれに、リザードンのシルエットが描かれている。12500円。
ポケモンセンターオリジナル
ゲームボーイアドバンスSP
フシギバナエディション
2004年2月27日(金) GBA ポケモンセンター限定のゲームボーイアドバンスSP。本体色は緑だが、表面(真緑)と中面(新緑)で色見が違う緑です。カバー前面と本体中面それぞれに、フシギバナのシルエットが描かれている。12500円。
カスタムロボ BATTLE REVOLUTION 2004年3月4日(木) GC カスタムロボシリーズ4作目。外部の血が加わり、新たなる世界が広がります。5800円。本数13万。
ゼルダの伝説 4つの剣+ 2004年3月18日(木) GC GCとGBAを使った遊びの提案。4人なったリンクたちが協力しながら様々な試練に挑む。5800円。本数10万。
ゼルダ コレクション 2004年3月18日(木) GC クラブニンテンドーのプレゼント。「ゼルダの伝説」・「リンクの冒険」・「ゼルダの伝説 〜時のオカリナ〜」・「ゼルダの伝説 〜ムジュラの仮面〜」が収録されている。また、「ゼルダの伝説 〜風のタクト〜」の20分体験版とシリーズ名場面集ムービーもある。引き換えポイントは500pt.(4/30までにゼルダの伝説 4つの剣+を登録すれば、150pt.)。
星のカービィ 鏡の大迷宮 2004年4月15日(木) GBA 4つにわかれたカービィたちがそれぞれ分かれて鏡の世界を冒険する。4800円(税込)。本数52万。
ポケモンバトルカードe+
ファイアレッド&リーフグリーン
2004年4月15日(木) Ce 7の島にあるバトルタワーに新しいトレーナーを呼べる。シングルバトルカード全12種類。ダブルバトルカード全12種類。かちぬきバトルカード全8種類。目標タイムアタックカード全12種類。の全44種類。5枚入り、200円(税込)。
マリオゴルフ GBAツアー 2004年4月22日(木) GBA マリオゴルフ ファミリーツアーとリンクできる。ワイヤレスアダプタ同梱。4800円(税込)。本数6万。
ピクミン2 2004年4月29日(木) GC ピクミンの星にオリマーが再び降り立つ。今回は空気がたくさんあるので時間無制限で、ピクミンの星のお宝を探す。入るたびに構成が変わる地下迷宮もある。5800円(税込)。本数43万。
ピクミンパズルカードe+ 2004年4月29日(木) Ce ピクミン2からカードeリーダー+へダウンロードできるミニゲームの問題。赤パック(ひっこぬきピクミン)・黄パック(てくてくピクミン)・青パック(つなげてピクミン)、それぞれ10問ずつの計30種類。5枚入り、200円(税込)。
ファミコンミニ 「マリオブラザーズ」 2004年5月21日(金) GBA ファミコン「マリオブラザーズ」をGBAに再現。「マリオブラザーズ」は1983年9月9日(金)に任天堂から発売された、マリオの出世作です。2000円(税込)。本数5万。
ファミコンミニ 「レッキングクルー」 2004年5月21日(金) GBA ファミコン「レッキングクルー」をGBAに再現。「レッキングクルー」は1985年6月18日(火)に任天堂から発売されたソフトです。2000円(税込)。本数3万。
ファミコンミニ 「ドクターマリオ」 2004年5月21日(金) GBA ファミコン「ドクターマリオ」をGBAに再現。「ドクターマリオ」は1990年7月27日(金)に任天堂から発売されたソフトです。2000円(税込)。本数9万。
ワリオワールド 2004年5月27日(木) GC 海外では1年程前に発売されていたソフトがやっと登場。ワリオ様がお宝もとめて大暴れ。5800円(税込)。本数11万。
メトロイド ゼロミッション 2004年5月27日(木) GBA メトロイドとサムスが出会った1作目のリメイク。(1作目と同じエピソードの)マザーブレインを破壊任務を遂行する第1部と、スーツを失った生身の体で、敵の執拗な攻撃をかわして惑星の脱出を試みる(追加エピソードの)第2部の2部構成。フュージョンで追加されたアクションなどが加わり、マップも修正されている。4800円(税込)。本数6万。
マリオvs.ドンキーコング 2004年6月10日(木) GBA ドンキーコングの流れをくむアクションゲーム。4800円(税込)。本数14万。
2004年6月15日(火)
〜7月15日(木)
METROID.jpで、メトロイドゼロミッションのタイムアタック大会を行う。
参加者の中から抽選で『SPボディカラーチェンジサムスツートン(刻印入り)』、『ゼロミッションTシャツ』、『森下千里直筆サイン入りポスター』、『森下千里直筆サイン入り等身大POP』が当たる。
ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード 2004年7月1日(木) GC ドンキーコンガの続編。プレイ後にプレーヤーの評価が出たり、ノルマ・100%達成がわかりやすくなったりと細かい部分で改良されている。4500円(税込)。本数8万。
ドンキーコンガ1+2パック 2004年7月1日(木) GC ドンキーコンガ(タルコンガセット)にドンキーコンガ2を詰め込んだパッケージ。あわせて買うならお得なセット。オープンプライス。
スーパードンキーコング2 2004年7月1日(木) GBA SFC版の2作目「スーパードンキーコング2 〜ディクシー&ディディー〜」のGBA移植作。4800円(税込)。本数4万。
2004年7月1日(木)
〜8月31日(火)
「ドンキーコンガ2」か「スーパードンキーコング2」に付いている応募はがきに必要事項を書いて送ると抽選で1000名に、表に茶色で「DK」マークが入っているバナナ色のゲームボーイアドバンスSP(ドンキーSP)があたる『ドンキーサマーキャンペーン』を行った。
とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ 2004年7月15日(木) GBA ハム太郎たちが、いろいろなスポーツに挑みます。4800円(税込)。本数4万。
2004年7月17日(土) 7度目の劇場版「ポケットモンスター」(アドバンスジェネレーションとしては第2弾)となる、『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 「裂空の訪問者 デオキシス」』のロードショー開始。
2004年7月21日(水) 『ピクミン1+2パック』を一部店舗で販売開始。ピクミン1と2のソフトと、ピクミン等身大フィギュア(5体)がセットになっている。8980円(税込)程度で販売されている。
ペーパーマリオRPG 2004年7月22日(木) GC 紙(ペーパー)みたいなマリオが活躍するRPG第2弾。5800円(税込)。本数37万。
ピクミンパズルカードe+ 第2弾 2004年7月29日(木) Ce ピクミン2からカードeリーダー+へダウンロードできるミニゲームの問題。赤パック(ひっこぬきピクミン)・黄パック(てくてくピクミン)・青パック(つなげてピクミン)、それぞれ10問ずつの計30種類。5枚入り、200円(税込)。
伝説のスタフィー3 2004年8月5日(木) GBA だれでも楽しめるアクションゲームの3作目。4800円(税込)。本数18万。
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
「スーパーマリオブラザーズ2」
2004年8月10日(火) GBA ディスクシステム「スーパーマリオブラザーズ2」をGBAに再現。「スーパーマリオブラザーズ2」は1986年6月3日(火)に任天堂から発売されました。マリオとルイージの能力が違う点も見所。2000円(税込)。本数32万。
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
「謎の村雨城」
2004年8月10日(火) GBA ディスクシステム「謎の村雨城」をGBAに再現。「謎の村雨城」は1986年4月14日(月)に任天堂から発売されました。2000円(税込)。
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
「メトロイド」
2004年8月10日(火) GBA ディスクシステム「メトロイド」をGBAに再現。「メトロイド」は1986年8月6日(水)に任天堂から発売されました。先日発売された「ゼロミッション」のオリジナル版です。「ゼロミッション」では、海外で発売された「メトロイド」も遊べるが、ROM版なので微妙に違います。2000円(税込)。本数2万。
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
「光神話 パルテナの鏡」
2004年8月10日(火) GBA ディスクシステム「光神話 パルテナの鏡」をGBAに再現。「光神話 パルテナの鏡」は1986年12月19日(金)に任天堂から発売されました。2000円(税込)。本数2万。
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
「リンクの冒険 THE LEGEND OF ZELDA 2
2004年8月10日(火) GBA ディスクシステム「リンクの冒険 THE LEGEND OF ZELDA 2」をGBAに再現。「リンクの冒険」は1987年1月14日(水)に任天堂から発売されました。2000円(税込)。本数12万。
ファミコンミニ ディスクシステムセレクション
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編」
2004年8月10日(火) GBA ディスクシステム「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編」をGBAに再現。「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編」は1987年9月4日(金)に、「後編」は1987年9月30日(水)に、任天堂から発売されました。2000円(税込)。本数3万。
   

The Chronicle of TV Games


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM

55.6KB/0.0064sec.   管理用